第23回 上毛三山スタンプラリーをコンプリート その2
望郷ラインぐるっとドライブラリー2024 昭和村へ その2(松ノ木ビューポイント~道の駅赤城の恵~帰宅)
東北「道の駅」公式マガジン おでかけ・みちこを求めて その2
#96 荻窪公園(アジサイの丘)
誕生日休暇で道の駅&日帰り温泉へ その4(道の駅赤城の恵)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2023 昭和村へ その3(道の駅あぐりーむ昭和~道の駅赤城の恵)
山の日は赤城山へ
赤谷湖 カヤック と パークゴルフ その2
地元群馬の道の駅へ その2
ちょっと息抜き
道の駅まえばし赤城{3月21日(火・祝)オープン}
今年最後の道の駅巡り その2(道の駅赤城の恵~道の駅ふじみ)
新三国トンネルで新潟県に その4
灼熱の群馬県で道の駅巡り
2022 初夏の上州湯治旅 二日目 テラス席天国での蕎麦と6作前の聖地巡礼
名古屋暮らしの独身男性「なまこマン」が、日本各地(主に東海エリア)の気になるグルメや観光スポットを自ら体験し、紹介しているブログです!道の駅巡り、サウナ巡り、スーパー銭湯巡りも大好きです。皆様の訪問をお待ちしております!
北区大我麻町のラーメン店「特別岐阜タンメン 名古屋北店」にお邪魔しました。特別岐阜タンメンではレギュラーの岐阜タンメンの他に「揚げ岐阜タンメン」を提供しています。旨味たっぷりの岐阜タンメンのスープを餡にして、揚げ麺の上にかけて頂きます!
ワンランク上の絶品ロッテリア!ゼッテリア 名古屋セントラルパーク店
栄のセントラルパーク地下街に2025年3月にオープンした、ロッテリアのワンランク上の業態「ゼッテリア 名古屋セントラルパーク店」にお邪魔しました。ワンランク上の「絶品バーガー」や、フェアトレードコーヒーといったメニューが揃います。
名古屋のパンチョではナポリタンを名古屋メシ「鉄板ナポリタン」にできる!
大須の「スパゲッティーのパンチョ 名古屋矢場町店」にお邪魔しました。洋食屋スタイルのナポリタンを、大盛で楽しめる店です。名古屋矢場町店限定で、トッピング「鉄板たまご」により名古屋名物「鉄板ナポリタン」へのアレンジも可能です。
2025年1月3日滋賀県東近江市にある近江鉄道本線の「朝日大塚駅(あさひおおつか)」に行ってきました。貴生川駅から約30分で到着です。1面1線の小さい駅です。ホームに屋根付きのベンチがあります。駅舎はありませんが、駐輪場、バス停、自動販売機の並びが、昭和の雰囲気を感じます。駅前は民家が点在しています。以前はびわこ空港の計画があり、朝日大塚駅近くに予定されていたそうです。駅名標。琵琶湖をイメージしたような水...
道の駅那須与一の郷に行ってきました。この道の駅のある大田原市はあの平家物語で有名な弓矢を扇で射った那須与一が生まれ育った場所のようです。売っているものや駐車場の様子、近くの道の駅などを紹介しています。
さて、私は普段フリーランスのシステムエンジニアをしているのですが、IT業界を辞めようということを決めました。いきさつは色々あるのですが、一言で言うと名ばかりの…
【道の駅 とようら】ほたてとイチゴと秘境駅・アットホームな道の駅!
北海道道の駅探訪、虻田郡は「道の駅とようら」へ立ち寄りの備忘です。豊浦は内藤大助選手の出身地だそうです。ほたて弁当おいしかったです。
名四国道R23から側道に逸れます。さすれば30年以上前から知っていたけど未訪の目的地が現れました。日光橋食堂さんです。正面に停めたけどトラック向けで駐車場が広…
阿寒湖畔の街並湖畔の入った時の写真です土産品店電気を付けての客待ち街中の案内板まだ暖簾がかかっておりませんが不審者が覗いておりますハイ時間ですよ6ヶ月振りだったので「お久しぶりです」から始まって土産を用意して待っていてくれれました🙇御蕎麦を頂いてもう一枚📸パチリ歩いている方の姿が見えません何より何よりなまくら和尚とばぁば👵阿寒湖畔
2025年1月3日この日は、ハッピーライドパスという期間限定の一日乗車券を使って、近江鉄道の駅巡りをしました。年末年始限定で350円で近江鉄道全線乗り放題というとてもお得なキップでした。RYDE PASSというスマホアプリで購入し、降車時にスマホ画面を見せるだけで電車の乗り降りができる便利なキップでした。貴生川駅からスタートです。JR草津線と近江鉄道、信楽高原鉄道が乗り入れるターミナル駅ですが、駅前は閑散としているの...
ワンランク上の絶品ロッテリア!ゼッテリア 名古屋セントラルパーク店
栄のセントラルパーク地下街に2025年3月にオープンした、ロッテリアのワンランク上の業態「ゼッテリア 名古屋セントラルパーク店」にお邪魔しました。ワンランク上の「絶品バーガー」や、フェアトレードコーヒーといったメニューが揃います。
貴重な平日休みをもらいました。しかし台風のような強風が吹き荒れており、散策にはかなりキツそうです。義母はデイサービスに出かけており、久々の夫婦水入らずでした。家内は資格取得に向けて勉強中だったので、長時間の外出は難しいかと・・・。ということでランチデートに出かけることにしました。どうせなら、ちょっとリッチに焼肉でも食べようかと意見がまとまり、やまなか家古川店に参りました。晴天でも花粉やら黄砂やらが...
根開け嫁です爺と婆がちょこっと家出しましたの数日頼まれました本州は桜も散り、暖かくなっていますねニュースを観ながら羨ましく思ってます(*´з`)北海道は雪がやっと溶けて、ストーブを点けないでも過ごせる日もありますどこかへ行きたくてうずうずしちゃいます(*´▽`*)春風駘蕩・H22年4月の掲示板
2025年1月3日滋賀県東近江市にある近江鉄道本線の「朝日大塚駅(あさひおおつか)」に行ってきました。貴生川駅から約30分で到着です。1面1線の小さい駅です。ホームに屋根付きのベンチがあります。駅舎はありませんが、駐輪場、バス停、自動販売機の並びが、昭和の雰囲気を感じます。駅前は民家が点在しています。以前はびわこ空港の計画があり、朝日大塚駅近くに予定されていたそうです。駅名標。琵琶湖をイメージしたような水...
名古屋暮らしの独身男性「なまこマン」が、日本各地(主に東海エリア)の気になるグルメや観光スポットを自ら体験し、紹介しているブログです!道の駅巡り、サウナ巡り、スーパー銭湯巡りも大好きです。皆様の訪問をお待ちしております!
道の駅スタンプラリーを効率よく楽しむためのブログです。プログラミングを使って探し出した "最短一筆書き(巡回)ルート" を公開中。全国9ブロックすべてを網羅し、初心者から上級者まで幅広くサポートします。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)