図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
【男性の育休取得が当たり前になってきた】
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
少しずつ大きくなってます
まめぞう、奄美の山デビュー!アマミエビネに会いに行く
4日間x8時間
これだけは毎日欠かさず確認中
#今日のお弁当 プロジェクター稼働!!
「部活辞めたよ」と「部活決めた」の報告
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
NEW~!!
『ちょうちょのメガネケース』のキットが販売開始です
復刻!!ドラえもんポケット型のぺったんこポーチ 意識高いフラ羊姉さん
昨日は猫の日 - #Creema新作 チェリーキャット「仕切り上手なミニポーチ」
お揃の花柄で~◎
【かぎ針編み】ダブルデルタ模様の巾着
『ハートのポーチ』のキットが販売開始です
どのポーチから始めようかな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶からの吾妻山公園
パッチワークポーチ販売開始です╰(*´︶`*)╯♡
黒い布も
ポーチが完成しました
#Creema新作 - 「仕切り上手なミニポーチ」販売開始しました!
ポーチが形になりました
ポーチもパーツが揃いました
富士山に会いに行ってきた(๑>◡<๑)
えのきだけの思うがままに書くブログ… 旅行行きたいですよね、おいしいもの食べたいですよね、休みたいですよね、 なんだかんだそんなこと思いながら記事にしていきます。 ゆるーくやわらかーくよろしくおねがいします。
北海道旅行備忘録2日目は源泉かけ流しの豊平峡温泉へ雪がまだ残ってましたがふきのとうがかおを出してましたよランチは豊平峡温泉で人気のインドカレーナンを食べ終わっ…
昨日の続きです。チューリップガーデンのすぐ隣にあるブーケガーデン。ここも華やかで目を引きますので、人気を集めていました。早めの時間に撮ったので、あまり人を入れずにとることができましたが、午後には丘の上にはびっしり人が並ぶ写真しか撮れない状況でした。しかし、混雑しているのはここだけ、その他はゆったりとした時間が流れています。休日にはシートを広げて多くの人がピクニックを楽しむ「原っぱ」の大ケヤキの周りもこんな感じ。原っぱの花畑は菜の花でいっぱいです。もう少し早い時期なら、桜も満開で最高だったことでしょう。でも今でもまあまあです。さっきの大ケヤキ、今度は菜の花越しに。原っぱの向こうの森には、今見ごろの桜がありました。これは八重桜です。こんな花です。とは言うものの、今の旬は花水木。赤も白も花水木です。これはとても...昭和記念公園をゆったり散歩
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
昨日は、昭和記念公園に行きました。目的はチューリップ。写真にあまり人を入れたくないので、朝一番で入園するつもり。途中渋滞等トラブルがあっても遅れないよう、余裕をもって出発したところ、9:30開園のところ8:45に着きました。でも駐車場も9:30オープンなので、前の道路で車中で待機するしかありません。9:30に駐車場に入り、車を置いて公園入口まで行くと、既に電車組の人たちで行列ができていました。平日の朝一だというのに・・・。入場したら脇目も振らず、チューリップガーデンのある渓流広場へ。水辺に造られたユニークなチューリップガーデン。見事です。想像以上に人は多いですが、今はまだこの程度。時間が経てばもっと増えると思い、まずは全景写真を中心に急ぎ撮りまくりました。ところで、私は1年ほど前からブログを始めたわけです...昭和記念公園のチューリップ
バスセンターのカレー(レトルト)・湘南ドライカレー(レトルト)
レトルトカレー、食べ比べ?といっても2種類だけだけど。友人からお土産でもらっていた新潟のバスセンターのカレー。新潟は好きでしょっちゅう行ってはいるけど、バスセンターのカレーは食べたことがない。友人が1回食べておいしかったよ、食べてみてよーと買ってきてくれた。人気だしおいしいんだろうなあとは思うけどなかなか現地で食べようということがなかったのでありがたい。ネットで見たところ1個540円らしい。温めて食べた...
今日は仕事を休んで市役所へマイナンバーカード電子証明書の更新手続きに行ってきました。マイナンバーカードは10年、電子証明書は5年の有効期限があり、今回は電子証明書の更新でした。持っていくものはマイナンバーカードと、郵送されてきた更新のお知らせだけです。手続き
弾丸松山旅⑦から続いています。 レストランに夕食を食べにやってきました。 宇和島鯛めし甘とろ豚みぞれ鍋ぶり飯 品数はホント多いです ハムサラダ、ポテトサラ…
群馬の春を満喫!道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡で、満開の桜と風車の絶景を堪能する旅へ。早朝から渋滞を避けて出発し、桜吹雪や地元グルメを楽しみながら、道の駅ふじみまで足を延ばした充実の一日をレポート。春の群馬観光の魅力をたっぷりお届けします!
2025.04.17 自転車に乗るときサングラスをかけるようになった。日差しがきついというか、逆光になるとかなり見にくいので、身の危険を感じるのである。眼病を宣告されてからさすがにそのへん気にするようになり、正月に相方の実家に行った帰りのルートで逆光が続くのでサングラスつくろうと年末の吉祥寺あたりをうろつき、インフルもらって実家にいけなくなった、チャンチャン…😅 という年のはじめ。眼病平癒といえば、近場では新...
goo blog サービス終了(その5・Ameba カテゴリー入力)
2025-04-18Amebaブログにカテゴリーを入力しました。▼引っ越し用に作成されたデータ(txtファイル)の中身を見てみると、以下のようになっています。この中の「PRIMARYCATEGORY:ブログ関連」がカテゴリです。AUTHOR:ganpon26TITLE:掲示板を一新DATE:09/17/201622:34:49PRIMARYCATEGORY:ブログ関連STATUS:publishALLOWCOMMENTS:1CONVERTBREAKS:0-----BODY:<p>ホームページの引っ越しで掲示板も変更しました。<br/><br/>ところで、バス釣りには、このところ出かけていません。<br/>最近、模型作りを何十年ぶりに復活。<br/>先ずは1/72スケールの戦闘機を作っています。<br/><...gooblogサービス終了(その5・Amebaカテゴリー入力)
昨日の続きです。チューリップガーデンのすぐ隣にあるブーケガーデン。ここも華やかで目を引きますので、人気を集めていました。早めの時間に撮ったので、あまり人を入れずにとることができましたが、午後には丘の上にはびっしり人が並ぶ写真しか撮れない状況でした。しかし、混雑しているのはここだけ、その他はゆったりとした時間が流れています。休日にはシートを広げて多くの人がピクニックを楽しむ「原っぱ」の大ケヤキの周りもこんな感じ。原っぱの花畑は菜の花でいっぱいです。もう少し早い時期なら、桜も満開で最高だったことでしょう。でも今でもまあまあです。さっきの大ケヤキ、今度は菜の花越しに。原っぱの向こうの森には、今見ごろの桜がありました。これは八重桜です。こんな花です。とは言うものの、今の旬は花水木。赤も白も花水木です。これはとても...昭和記念公園をゆったり散歩
北海道旅行備忘録2日目は源泉かけ流しの豊平峡温泉へ雪がまだ残ってましたがふきのとうがかおを出してましたよランチは豊平峡温泉で人気のインドカレーナンを食べ終わっ…
当メディアでは、50代の方でも楽しめるような東京発の⽇帰りや宿泊のお出かけ情報をご紹介。実際にかかった時間、歩きやすさやトイレ情報など、50歳以上の⽅が気になる情報などを掲載していきます。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)