MSC BELLISSIMA 最高に美しいイタリア船ベリッシマで通訳業務
社食ランチ☆パンチェッタXブロッコリーXプローヴォラ(チーズ)のペンネ(パスタ)+2種類のコントルノ+オレンジシロップ漬けサヴォイアルディwithホイップクリームXピスタチオクランチ(ドルチェ)♪
社食ランチ☆マントヴァ風カボチャのリゾット+2種類のコントルノ(副菜)+ティラミスwithヘーゼルナッツXメレンゲトッピング(ドルチェ)♪
’25MSCベリッシマ南国 (1) 参加申込
MSCベリッシマ (20) YCエレベータ事情
旅の整理(2つのクルーズ旅行 : 空と海77日間と太平洋ぐるり60日間)
Looking back on our 2 cruises
すんません!サボりました。m(_ _)m
MSCベリッシマ (5) ハンドブック
空と海を乗り継いで、77日間世界一周 (No.1)
ヨーロッパ周遊旅行★ツアー使わずに予約してみた⑫ついにMSCアルモニアに乗船した話【napaの日々行進】
社食ランチ☆ニョッキ・アッラ・ロマーナ(ローマ風ニョッキ)+2種類のコントルノ(副菜)+ピスタチオクリームのタルト(ドルチェ)♪
MSC WORLD EUROPA 地中海 MSCワールドエウローパのキャプテン イケ面やん♡
MSC WORLD EUROPA 世界最大クルーズ客船 MSCワールドエウローパで船上通訳業務
空飛ぶコンテナ船?
京都! 柚子屋旅館&モネ睡蓮のとき~♪
2025 桜ハンター&源平しだれ桃&モネ展
GUCCI COSMOS <グッチ日本上陸60周年記念展> -京都市京セラ美術館-
4月の京都 蓮華寺、京セラ美術館
春のお出かけ🌸モネ展と南禅寺
京都染織美術展を見ました。
蜷川実花展 彼岸の光、此岸の影
蜷川実花さんのお話に唸る・リミッター
世界的なIT障害中、3人ともフライト遅延や欠航なく帰宅!
倉敷 大原美術館& 京都 村上隆もののけ展 キュビスム展へ
京セラ美術館 ☆ 建物ツアー
京セラ美術館 ☆ 村上隆 もののけ 京都
もののけ京都 村上隆さんの世界に魅せされました
ポンピドーセンターの名画がずらり、キュビスム展
7.竹内栖鳳をコラージュ
「LOVE ファッション ― 私を着がえるとき」展
アジア初「ヒルマ・アフ・クリント展」東京国立近代美術館
【イベント】【観光】東京国立博物館「特別展 はにわ」鑑賞・上野東照宮
【展覧会】「DESIGNS 永野護デザイン展」鑑賞
【展覧会】【散策】【日記】天王寺動物園からの「日本国宝」展に行ってきた
安藤忠雄展 「青春」 グラングリーン大阪!!
遊美塾展リポート 2025.4.29〜5.5
モリス美術館がある公園でアート展示
浮世絵現代/東京国立博物館/2025.05
蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児、イマーシブシアター 新ジャポニズム/東京国立博物館/2025.05
着物でランチ&燕子花
生命のつながりを形にする、アナ・オースティング~Ana OostingBreaking Waves at Beelden aan Zee in Den Haag
着物で国立新美術館
着物で赤坂ランチ&能衣
マウリッツハイス美術館と第二次大戦の記憶~Facing the StormA Museum in Wartime at Mauritshuismuseum in Den Haag
私たちは、2009年からマレーシアに居ます。昭和生まれの老夫婦ですが、動ける間は旅を楽しもうと、ここマレーシアを拠点として世界各国へ旅をしています。 旅先でしかわからない興味深い出来事やハプニング等、お役に立つ情報を詳しくお伝えします。
『2019年大改装後のセレブレティミレニアム見学レポート』『ダイヤモンドプリンセス乗船記』『フライ&クルーズで香港発着ボイジャー・オブザシーズ乗船記』完成してます。只今『車椅子の父とレンタカーで親孝行旅♪北海道-2017.10月』投稿中♪
まはらじま、は漫画のタイトルです。 これは僕Ira(アイラ)が作った造語です。 日本の古語”まほろ”は、イスラムでは「神に触れるヘンタイ」の意味だそうです。 変態島は困るので”まはらじま”でイスラム教徒友人からOKをもらいました。
2025GW明けの温泉ステイ(No.3)ガーデンカフェのグレートビュッフェ【クルーズ番外編】
今号は神戸ベイシェラトンホテル&タワーズにある、テラスレストラン”ガーデンカフェ”の朝食とランチビュッフェについてご紹介します。 --------------…
関門海峡や関門橋が眼下に見下ろせ、北九州も一望できる眺望雄大な火の山公園。2月にも来たので、3か月ぶりの再訪です。火の山公園は1948年に整備された公園、1956年5月に瀬戸内海国立公園に指定されました。眺望が良く関門海峡や下関市街、日本海まで見渡すことができます。標高268mの「火の山」山頂にある公園です。「火の山」からの夜景は日本夜景遺産にも登録され、1000万ドルの価値があるとも言われています。公園内にある戦艦大和主砲弾。1958年4月から山麓と山頂の間を火の山ロープウェイが運行していましたが、老朽化により、2024年11月で営業を終了。2027年3月に新たにパルスゴンドラ(固定循環式ゴンドラ)が設けられる予定。「火の山」という名前は、かつて山頂に敵の襲来を都に知らせるための狼煙台が設けられていたこ...関門屈指のビュースポット火の山公園
リド(ブフェレストラン)からキャビンに食べ物持ち込んでOK《外国船籍クルーズ船内》
卓球に励んておられる我々と同年代とお見受けする男性が、我々がお皿…リドのお料理が盛ってあります…を持って歩いているのをご覧になり「部屋に持って帰ってるなぁ...
【2025ノルウェージャン・スピリット乗船記7】スペシャリティレストラン(2)ル・ビストロ(フレンチ)|LE BISTRO
ノルウェージャン・スピリット 有料フレンチレストランノルウェージャン・スピリット内のスペシャリティ(有料)フレンチレストラン『ル・ビストロ』の紹介です。ダイニング、スペシャリティレストランのドレスコードありノルウェージャンクルーズラインはドレスコードのない『フリースタイルクルージング』とされていますが『メインダイングやル・ビストロ(フレンチ)など一部のスペシャリティレストランでは、タンクトップやビーチサンダル、穴の空いたジーンズなどは入場を断ることがある』とクルー
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜日本発・チベタベキア乗船日
さぁ、いよいよ2025年のクルーズ添乗が今日からキックオフ! 今年は今回の「美食のクルーズ船 オーシャニア」をキックオフに、Holland Americaでアラスカ、印象派の足跡をセーヌ河に訪ねて、そして再び地中海へ。 グランドスラムの始まりだ! 関西国際空港から...
7時過ぎに起床。今日は10時出発予定で、暑くて着物を着ない予定なので時間にゆとりがある。 8時半に起きようと思ってアラームをセットしていたので、それまでラジオを聴きながらのんびり。 アラームが鳴ってやっと行動開始。 バルコニーに出て体感温度を確認。今朝は海側で、救命艇が外に出ていた。作業かな? シャワーを浴びて、髪を乾かしていると、いつもよりギシギシしているな…と思ったら、コンディショナーし忘れていた。怖 それはさておき、今日はスペインでゲットしたワンピースにブーツサンダル、夏羽織、帯リメイクバッグ、帯リメイク帽子というコーディネートで和洋折衷。 あと10分しかないけど、朝食へビュッフェへダッ…
瓶うに到着👍「赤武/AKABU SPARKLING RED EMBLEM 瓶内二次発酵 おりがらみ生酒」
大槌町から瓶うにが届いたので本日も晩酌😉お酒は「赤武/AKABU SPARKLING RED EMBLEM 瓶内二次発酵 おりがらみ生酒」当然、岩手のお酒と合わせます👍グラスに注ぐと爽やかなレモン香と豊かな泡立ち😉口に含むとシュワっとジューシーな酸味のアタック、雑味のない旨味が上品
桜島を正面に開業した日豊本線仙巌園駅は海が見える名所駅になる予感
3月15日に開業した日豊本線仙巌園駅を訪れました。 もう30年以上前に、鹿児島駅から竜ヶ水駅へ歩いたことがあるのですが、その時でも駅があればいいのにと思ったくらいの地区でした。 ようやくかなった期待のホームに降り立つと、仙巌園に近いの...
2026年12月出航の第125回クルーズについて日本向け料金と香港のそれについて比較してみた。日本では2025年5月29日締めの早割料金、香港のは同年6月30日締めのそれ。香港ドルレートは別途料金のチップ合計が日本では176,400円、香港では9,450香港ドルとなっているので、1香港
クルーズ乗船113日目 ワールドクルーザープールパーティー&吐き気再び
8時半起床。思ったよりも寝たかなと思ったけれど、昨夜も遅くまで起きていたので、普通だった。 昨夜、グアテマラ動画編集中に寝落ちしたので、朝からその続きを。 Facebookで繋がったアクティビティマネージャーさんのプロフィールを見て年齢が思ったより若くびっくりした(笑) 洗濯をして、準備。クロワッサンが食べたかったので、今日は朝食タイムにビュッフェへ。 クロワッサン2つとグレープフルーツジュース。ササっと食べてから 日課の「オフィサーVSゲスト」のゲームへ。今日はFippy Cup Tic Tac Toe対決。3つのカップを指ではじいて半回転させ綺麗に着地させたら自分のチームのコースターを置い…
5/21更新【2025.6~国内外のクルーズ最新情報】船外へ自分で手荷物を運ぶ「セルフアシスト」のメリット・デメリットは?
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【2025ノルウェージャン・スピリット乗船記8】スペシャリティレストラン(3)オンダ(イタリアン)|Onda
ノルウェージャン・スピリット 有料フレンチレストランノルウェージャン・スピリット内のスペシャリティ(有料)イタリアンレストラン『オンダ』の紹介です。ノルウェージャン・スピリット【Onda】オンダデッキ12後方にあるイタリアンレストラン『オンダ』。夜の営業のみで、通常カバーチャージは一人40ドルのスペシャリティレストランです。ブッフェ席の近くにあり、昼間はブッフェ利用客にもテーブルを開放していました。テラス席もあり長めのいいレストランでした。
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 リボルノ港 フィレンツェ編
「イタリア ルネッサンスとは何だったのか」 このテーマでプロデュースした、リボルノ港からのフィレンツェへのエクスカーション。 僅か半世紀の間に、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ビンチ、ラファエロなど、かなり強烈な個性を持った天才的な能力を持った彫刻家でもあり、建築家でもあり...
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜日本発・チベタベキア乗船日
さぁ、いよいよ2025年のクルーズ添乗が今日からキックオフ! 今年は今回の「美食のクルーズ船 オーシャニア」をキックオフに、Holland Americaでアラスカ、印象派の足跡をセーヌ河に訪ねて、そして再び地中海へ。 グランドスラムの始まりだ! 関西国際空港から...
シースピカが着桟したのは大久野島の南部にある第1桟橋である。 橋を渡り終えると、正面に島の案内図がある。 4年前は、これの向かって左手へ進んだ。 ウサギの写真を撮りつつ、島の西側にある「毒ガス貯蔵庫跡」まで歩き、 そこからまっすぐ引き返してシースピカに戻った。 今回は右手の方に進む。 なぜか画伯もついてくる…
まはらじま、は漫画のタイトルです。 これは僕Ira(アイラ)が作った造語です。 日本の古語”まほろ”は、イスラムでは「神に触れるヘンタイ」の意味だそうです。 変態島は困るので”まはらじま”でイスラム教徒友人からOKをもらいました。
35歳の年(2025年)にワールドクルーズの夢を叶える記録。現在、会社員をしながら計画準備中。2024年12月に脱サラ予定。次の職は世界の刺激を受けてから決めたいので未定。
イデコ/NISA、仮想通貨、本業の3本の矢でお金にも働いてもらいながら、運用益でクルーズ旅行を楽しみ、紀行をSNSにUPする生活を60歳までに始めるブログ
猫好き爺さんが猫の気持ちになって書いている日記です。 天体写真、イタリア語、バイオリン、ピアノ、ドラム、アマチュア無線、旅行などについて書いています。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)