#4624 普賢岳は大き岩やま蒼空に押し上りつつその秀尖がれり
佐々皿山公園の花菖蒲①
そして地獄へ・・・in 雲仙
GW旅行7:雲仙
星野リゾート 界 雲仙 洋室 宿泊記
出川哲朗の充電させてもらえませんか? 長崎雲仙岳から伊王島
天草からフェリーで島原へ
空が青けりゃ走ろう
GL1200サイドカー 36 天草 雲仙
雲仙冠雪 寒波も終わる
Myethos Gift+ アズールレーン 雲仙 晴海水遊 1/8 完成品フィギュア 予約
迷いながら着いた焼き肉さんが最高だった。
絶品長崎牛と蟹(だと信じてるまだ食べてない)。1年の締めくくり頂きま〜す。
キューちゃんのモーニング
レトロな店の独自ふんわりシーフードお好み焼き お好み焼きの森田@多比良国見
石川県特化型ブログ 北陸の珍なモノ、世の中の珍なモノをご紹介します😊 絶メシ・グルメ・廃墟・B級・心霊・珍スポット・銭湯・サウナ・節約・お金・登山・トレイルラン・ダム・寺社仏閣・チワワ・自衛隊etc
モーニングが最高!!…昭和40年代「男の子女の子」だったお客さんが集う??東海市「喫茶ヒロミ」
にほんブログ村 私の住んでいる愛知県は、喫茶店がやたら多く、モーニング文化圏でありまして…朝、喫茶店に入って、珈琲(ドリンク)を注文すると、オマケに?トース…
つづくなんだここは… 『O医院』その2 摩訶不思議な廃医院『O医院』その1 Twitter https://twitter.com/44nue鵺@44nue関東を中心に廃墟の写真と動画を撮ってます。よろしくお願いしますm(_ _)m#廃墟 #haikyo #abandoned #ruins#ファインダー越しの私の世界 https:
【岡山】 わき見するな!目が離せない キリタローバイパス公園
県道411号線を軽快に走っていると、思わず急ブレーキを掛けたくなる看板を発見!なななんだこれ??キリタローバイパス?ってなに??そのあとも引き続き走っていると、なんだ?なんだ??あっちにもこっちにも似たような、黄色いキャラクターが交通安全を訴えてるぞ??なん
保有しているマイナンバーカードの10年更新案内が届いたので、適当にスマホで自撮りして申請したらNGなるやと思っていたけど、予想に反してそのままカードが完成。 なんとなくエラー画面が見てみたかったのだw ←バカすぎる行動。完成したマイナンバー……
空が青すぎる!気持ちいい高原にそびえたつ巨大な宮殿。ここがヒルゼン高原センター・ジョイフルパークです。まずはこの巨大な宮殿、ヒルゼン高原センターに入ってみると、こちらはヒルゼンのありとあらゆるものが売っている広大な土産売り場とレストランが併設。本当になん
令和7年4月18日、福岡市にある志賀海神社に行ってきました。 <志賀海神社> 住所:福岡県福岡市東区志賀島877 駐車場あり(無料) 境内自由 <志賀海神社について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 志賀島にある志賀海神社に行ってきました。 主祭神の3柱は綿津見三神と総称されます。 左殿:仲津綿津見神(なかつわたつみのかみ) 左殿相殿:神功皇后(じんぐうこうごう) 中殿:底津綿津見神(そこつわたつみのかみ) 中殿相殿:玉依姫命(たまよりひめのみこと) 右殿:表津綿津見神(うはつわたつみのかみ) 右殿相..
令和7年4月18日、岡垣町にある母の家前バス停に行ってきました。 <母の家前> 住所:福岡県遠賀郡岡垣町海老津3丁目8 駐車場無し 母の家前というバス停に行ってきました。 ネタ訪問です(^-^) お母さんの家があるんでしょうか。。 実際は児童養護施設 報恩母の家という施設があり、その前という事でした。 令和7年春旅 流浪の大遠征 http://rover.seesaa.net/article/514775732.html B級観光スポット・珍スポット http://rover.seesaa.net/article/106120393.html
令和7年4月18日、北九州市にある軍艦防波堤を見てきました。 <軍艦防波堤> 住所:福岡県北九州市若松区響町1丁目 駐車場あり(無料) <軍艦防波堤について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 軍艦防波堤を見に行ってきました。 名前の通りなんですが、この防波堤、第二次大戦後に軍艦を沈めて防波堤としたもの です。 ここには三隻の軍艦が沈められています。 沈んでいる軍艦はこちらの三隻(クリックすると拡大します) そして、堤防として伸びている部分には駆逐艦「柳」が沈んでいます。 いや〜すごいで..
愛知県豊橋市には街を見下ろすように岩山の頂にある岩屋観世音菩薩像があると知りました。 また岩山は整備されており気軽に登れるようなので、実際に岩屋観世音菩薩像まで見て・登ってきました。 コレは誰のためにもならない個人的な備忘録となります岩山を……
ニッポン珍スポッTRIPは、全国津々浦々に潜む「珍なるスポット」を巡る旅の記録です。 B級スポット、アングラスポット、珍建築、謎のモニュメント等・・・。街の中に潜む摩訶不思議なスポットを彷徨っては、記録にまとめていきます。
Wast different wonder expedition.(SEASON2) 廃墟や戦争遺跡等を探訪しています。 SF&horror好きです。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)