野良犬もVIP待遇!ネパールの感動的な祭り『ククル・ティハール』とは?
ねこはかまどでまるくなる。#世界ネコ歩き ネパール編
「ビスケットと素焼きカップの不思議な習わし」/インドとネパール
「彼女はいつも自然をよく見ている」/ネパール・ポカラ
「山には雷雲が近づいている」/ ネパール・カトマンズ ~ ポカラ
ネパールのヒマラヤ山中で途方に暮れた
ネパール バンディプールの宿Old inn が最高だった!~ネパール一可愛い街~
ネパールホームステイ山奥の村に行ってきた~たまのバックパッカー的旅~
Namaskar~ (^-^)/ご無沙汰ブログ ポカラ国際空港どうなった?
成田空港 ネパール航空のターミナルはどっち?|スマホですぐに確認する方法を解説します。
ダル(豆カレー)の勧め【ネパール】
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ネパールの世界遺産(サガルマータ国立公園とカトマンズ盆地他)」を公開しました
ネパール旅行記 最終話 エピローグ
ネパール旅行記 第九話 友情の別れ道
ネパール旅行記 第十話 友が去った後で
SYRIA vol.1 / Daraa - Bosra (2005)
SYRIA vol.2 / Bosra (2005)
SYRIA vol.6 / Palmyra (2005)
シリア砂漠の宝石「世界遺産 パルミラの遺跡」の魅力を探る
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「シリアの世界遺産2(古代都市アレッポとクラック・デ・シュヴァリエ他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「シリアの世界遺産1(古都ダマスカスとパルミラの遺跡他)」を公開しました
2008年ヨルダン・シリア・レバノン 自転車ツーリング(4):ローマ時代の神殿が残る世界遺産バールベックへ
2008年ヨルダン・シリア・レバノン 自転車ツーリング(3):「目からウロコ」の古代都市ダマスカスでイスラム銭湯体験他
2008年ヨルダン・シリア・レバノン 自転車ツーリング(2):死海浮遊〜投石事件〜シリア入国
SYRIA vol.5 / Palmyra (2005)
SYRIA vol.4 / Damascus (2005)
SYRIA vol.3 / Damascus (2005)
【インド】旅にでております
敗北からはじまるインド旅|Kolkata
インドのサリーを買うなら”1 minute Saree”がお勧め!
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
(インド旅行´25)現地の人でいつも賑わう『Kake Da Hotel』の脳みそカレー
(インド旅行´25)オールド・デリーにあるスパイスマーケット
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
子連れバックパッカーインド旅-風の宮殿 ハワーマハル
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
【アーグラ】アグラカント駅の荷物を一時預かりしてくれるクローク
(インド旅行´25)ホーリー祭の聖地ブリンダーバンでの地獄の様な一日
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
トラタロウは元高校の地理・歴史教員です。30年以上バックパッカーとして海外に行き83ヶ国を訪問しました。旅行情報とB級グルメを紹介します。現在はリタイアしてクアラルンプールに住み、姉妹ブログ『KLダイアリートラタロウ』も出しています。
人見知り系バックパッカー「たっちゃん」が東南アジアへ一人旅。2017年4月~6月。その旅の様子を「部長」が編集してブログにアップ。旅とは全く関係のない「PayPay」や「ふるさと納税」の記事もあります。旅ラジオも配信中!
スマホ買い替えの一日♪ 丸ビルを見て、ランチは珈琲館紅鹿舎♪
2025.4.27スマホを見にアップルストア丸の内店に。今まではiPhoneミニ12を使っていた。充電も持たなくなり、充電するにも時間がかかるのよ。写真は...
エジプト国内でレンタカー運転① 自動車を運転するために知っておくべき手続き・必要書類
この度、エジプトでレンタカーを旅してきました!紅海のリゾート地から街灯ひとつない山間部まで、総走行距離約600キロの冒険の中で遭遇した検問は数え切れません。多くのガイドブックには載っていない現実的な体験をもとに、これからエジプトでレンタカーを利用する方に向けて、本当に知っておくべき情報をシェアします。 エジプトの特殊事情を知る 検問の圧倒的な多さ エジプトでレンタカー運転を考えている方に最初にお伝えしたいのは、検問の圧倒的な多さです。主要幹線道路では30-50キロおきに検問所があり、都市部に近づくとさらに頻繁になります。1日に10回以上検問を通過することも珍しくありません。これは治安維持のため…
J-WESTゴールドからチャージで最大4.5%還元! 「JR西日本」の新しい決済サービス「Wesmo!」(ウェ
中東で大人気の日産サニー(NISSAN SUNNY)──日本で消えた名車が、海外では今も"現役"な理由
海外旅行用にレンタカーを予約しようとしたとき、日産サニーをやたら見かける経験はないだろうか。特に中東やアジア諸国では、「Nissan Sunny」の文字が画面に頻繁に登場する。「え、サニーってまだ売ってるんだ」と思わず画面を見直した人も多いはずだ。 レンタカーの予約ページに表示される日産サニー 日本では2004年に姿を消した日産サニー。かつて「国民車」として親しまれ、トヨタ・カローラと熾烈な販売競争を繰り広げた名車だった。しかし、その名前は海を越えて今も生き続けている。現在でも新車として製造・販売され、レンタカーやタクシーとして世界各地で現役活動中なのだ。 日産サニーは海外市場で現役モデルとし…
今年のバラを満喫、港の見える丘公園は夢のようよ♪横浜気象台もついでに見て来た♪
2025.5.125月はバラの花に囲まれて幸せな気分になる♪皆、笑顔でバラの花々を眺めている。横浜の港の見える丘公園は今花盛り♪天気がどうかと心配してたが...
【ウガンダ旅行】カスビのブガンダ王墓群 - 生きる文化遺産への訪問レポート
アフリカの心臓部に位置するウガンダの首都カンパラ。この街の丘陵地帯に、王国の栄光と伝統が息づく聖なる場所が存在する。カスビのブガンダ王墓群は、1000年以上続くブガンダ王国の精神的中心地であり、アフリカ建築の最高傑作として世界から注目を集めている。植物性素材のみで建設された壮大なドーム型建築、そして現在も営まれると言われる伝統的な宗教儀式。この稀有な文化遺産への訪問は、時代を超えた深い感動をもたらしてくれた。 ウガンダ・カスビとは カンパラ市街地から北東へ約5キロメートル、カスビの丘は特別な意味を持つ場所だ。この26.8ヘクタールの敷地は、単なる観光地ではなく、ブガンダ王国にとって最も神聖な宗…
バルセロナの定番朝飯 - 老舗チュロス屋「La Selecta de Churros」で味わう濃厚ココアとチュロスの幸せな時間
サグラダファミリア目の前の好ロケーションに、その老舗は佇む 朝陽が地中海の港町バルセロナを染める頃、街角には甘い香りと湯気が立ち上がる。この街で70年以上愛され続けているチュロス屋さん「La Selecta de Churros(ラ・セレクタ・デ・チュロス)」、旧名「Xurerria Sagrada Familia(チュレリア・サグラダ・ファミリア)」を訪れ、バルセロナ人の朝食文化の真髄を体験してきたので、レポートしたい。 サグラダ・ファミリア近くの隠れた名店 街の喧騒から少し外れた静かな路地に佇むこの店は、一見すると見過ごしてしまいそうな小さな佇まいだ。しかし、店内に足を踏み入れた瞬間、壁に…
イタリア旅行記:ミラノのスカラ座でオペラを見て映画の台詞を思い出した話
January 1997, Milan, Italy *ミラノのスカラ座でオペラを見て映画の台詞を思い出した話日本には○○スカラ座というような映画館や劇場が各地にある。その名前の由来となっているのは、イタリアのミラノにあるスカラ座だ。スカラ座はウィーン国立歌劇場、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場と共に世界三大歌劇場の一つと言われている。私はイギリス学部留学中の春休みにミラノを訪れた。あまり芸術に詳しい訳ではなかったが、何となくスカラ座という名前は聞いたことがあった。そこでせっかくなので当日券で安いチケットを購入しオペラを鑑賞することにした。演目はチャイコフスキーのオネーギンというものだった。…
具体的なサービスの内容は? 静岡や名古屋(小牧)を拠点にしているFDA(フジドリームエアラインズ)が、新たに機
エジプト国内でレンタカー運転② 危険度世界トップクラスって本当?実際にレンタカーで600㎞走行して風説を検証してみた
600kmのドライブ旅を終えた感想をレポートします! 前回記事では、エジプトでのレンタカー体験の中で遭遇した検問の実態についてお伝えしました。20回以上の検問を通過し、実際に必要な書類や対応方法を詳しく解説させていただきました。 www.kosupatravel.com 今回は、さらに踏み込んで「エジプトの運転は世界トップクラスで危険」という噂について、実体験に基づく検証結果をシェアします。シナイ半島南部のリゾート地を中心に約600キロを走行した体験から見えてきた、エジプト運転事情の真実をお伝えします。 実は誤解かも?「エジプト運転は世界最悪」の真実 一般的なイメージと現実のギャップ 「エジプ…
スマホ買い替えの一日♪ 丸ビルを見て、ランチは珈琲館紅鹿舎♪
2025.4.27スマホを見にアップルストア丸の内店に。今まではiPhoneミニ12を使っていた。充電も持たなくなり、充電するにも時間がかかるのよ。写真は...
定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」
パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きてしまった大の旅行好きの方々向けに、ローカルでコスパの良い旅行プランをまとめたポータルサイト
旅歴=109カ国、2247日 元地元紙記者 🇵🇦🇦🇫拘留,🇵🇪🇿🇦強盗撃退, 🇺🇸🇨🇷🇵🇦入国拒否,🇸🇾最悪人生初ヒッチ,🇪🇨3日連続スリ,🇭🇹暴動,🇪🇬自爆テロ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)