fgaerc
深い紺碧の色が印象的な「下地島の通り池」
秋の沖縄~やんばるがハイパー好き③一日目終わり
少ない年金でも旅行ができる理由
伊良部大橋を臨む「牧山展望台」
◆フライトレポート◆ソラシドエア◆神戸⇔沖縄◆非常口座席◆神戸空港でのお楽しみ◆神戸空港×ソラシドエアが最近のお気に入り◆少しだけ…オリックスVS西武 沖縄セルラースタジアム那覇◆
【SFC修行】沖縄で買ってよかったもの2つ
【2025年最新】ジャングリア沖縄近くのおすすめホテル12選
今、沖縄の古宇利島が熱い!プール付きヴィラ&ホテル特集
沖縄トリビア 〜シーチキン編〜
ワタシのキッチンお気に入りスペース
友人関係 ラインは微妙なニュアンスが伝わらない
おいしいがいっぱい。
つい衝動で「ポチ」してしまったもの & 猫と刺繍糸
朝のアメリカンビレッジを歩き、タコスの名店・チャーリー多幸寿へ☆沖縄本島旅行記②【2025.6】
★ 七夕 ★
徒然日記20250713/【台湾🇹🇼202506】⑬ 買ってきたもの⑫/林華泰茶行/いつものお茶屋さんでいつもの茶葉を買う
ざっくり九份@九份1;台湾雑記9(2025アジア大旅行44)
徒然日記20250712/【台湾🇹🇼202506】⑫台湾で買ってきたもの⑪/Goodman Raoster 華山店
台湾料理 福沢
2015年台灣燈會in台中の旅79 墩腳綠園燈區①大街尾福德祠なのだ
徒然日記20250711/【台湾🇹🇼202506】⑪台湾で買ってきたもの⑩/神農生活MAJI/圓山花博門市
将軍府@花蓮5;台湾雑記6(2025アジア大旅行41)
『みにくいふたり』【読書感想】~恐ろしいのは誰?~
徒然日記20250710/【台湾🇹🇼202506】➓台湾で買ってきたもの⑨/MUJI新光三越南西店
【スペーシア】東武100系101Fが台湾(台鉄)に譲渡
西門町散策(北門~中心)~台北236
2015年台灣燈會in台中の旅78 豐原廟東商圈燈區⑤樂活鮮瓶LOHAS TEAなのだ ※閉店済み
徒然日記20250709/【台湾🇹🇼202506】❾台湾で買ってきたもの⑧/新光三越南西店
一時帰国を振り返る③
フェリー旅まとめ:460島は1年あれば行けます.島漫画家と御船印
みなさん芽キャベツって食べたことありますか?香港ってスーパーにも芽キャベツ普通に売ってるんですよね。ここではそんな芽キャベツの旬、栄養、調理法から、香港でオススメの芽キャベツ料理を出しているお店CATCHについて書いていこうと思いまーす!
前にディズニー記事でもちらっと紹介した、香港ディズニーランドホテルの中にあるクリスタルロータス!実際に行ってきたのでここでレビューしまああああっす!ディズニー飲茶めっちゃ可愛くてテンション上がります!
今回は、私が香港ケネディタウンのマンションに引っ越してからの全体的な感想についてまとめてみよーかと思います!ケネディタウンに引っ越してから今でやっと3ヶ月くらいか?あとこの間fishsteriaっていうオシャレなお店も見つけたので、そのことも一緒に書いていこうかな〜。
今日は香港国際空港から香港ディズニーランドへの行き方のおすすめと、香港ディズニーを1日で回れる攻略法を紹介していこうと思います!要は時間の短縮がどれだけ出来るかってこと!せっかく行くなら出来るだけ時間を短縮してたくさん思い出作ってくださいね!!
香港に住んで半年。私も彼氏も定番観光スポットにはほぼ行っておらず、ローカルどころを攻めまくっております。なので今回は、現地に住んで見つけた香港の観光穴場スポットについてまとめていこうと思います!ガイドブックには載らないような場所を厳選しました!
このブログでは、香港ディズニーのチケットを割引料金で安く買う方法を紹介!楽天グループが運営の【Voyagin】というサイトで事前に香港ディズニーのチケット購入すればお得に!Voyaginはいくら割引になるか・おすすめ理由・買い方を解説します!香港空港からの電車が安くなるチケットもあるので必見です!
今回は香港ディズニーランドのチケットについてわかりやすく簡潔にまとめていこうと思います!香港のディズニーランドは日本からおよそ5時間程度で行けて、とっても近いのでおすすめ!ここでは基本のチケット代から購入法、気になるチケット関係についてのあれこれについてまとめてみました!
今回は、香港のディズニーランドのグッズについて詳しく書いていこうと思います!どうせ行くなら記念に残る香港ならではのグッズをゲットしたいところですよね!なのでここでは、人気のグッズや最新グッズ、狙い目商品など、香港ディズニーグッズについての詳細を綴っていこうと思います!
今回は、香港のディズニーランドのアトラクションについての詳細を綴っていこうと思います!アトラクションの一覧から待ち時間、人気ランキングまで簡潔にわかりやすくをモットーにまとめていきまーす!
香港は台風が多いので、せっかくの香港ディズニーランド旅行中に雨がふってしまう可能性は十分に考えられます。ここではそんな、雨に襲われた時の香港ディズニーランドのグリーティング、パレード、アトラクションについて詳しく説明していこうとおもいます。
みなさん香港セブンズって知っていますか?毎年香港でやるちょーでかいラグビーの大会です!私今までラグビーなんか見たこともないのに行ってきたのでwここでその時のことを書いていこうと思います!場所はコーズウェイベイの香港スタジアム!
たまにはいいお店で高級なお寿司が食べたーい!!!とのことで、やってきたのは三笠屋。香港のお寿司屋さんです。結構有名なお店みたいで評判がいいので、わざわざ三笠屋の為にチムサーチョイまできちゃった♪
香港エクスプレスで石垣ー香港間の復路が10円〜になるセール開催 予約期間:2019年4月19日 - 4月29日 搭乗期間:2019年4月26日 - 2020年3月20日 詳細は公式サイトでご確認くださ
ヤバいです!ヤバい食べ物見つけちゃった!!私、小さい頃ケンタッキーとかのチキンの骨を砕いて中身食べてて、母親に「気持ちわるっ!やめなさい!」と怒られてた記憶があるんですけどなんと!牛の骨髄は正式に食べられるということを知ってしまいました!!!
今回は、香港ケネディタウンにあるインドカレーのオススメのお店『KTM』について書いていこうと思います。香港でインドカレーが食べたくなったらぜひKTMへ行ってみてほしいです!
たまにはブログで香港自炊生活を報告しようと思います。私はO型大雑把性格なので、男でも作れるような簡単なものしか作りません。 レシピとかちゃんと見てないし分量とかも計らないで調味料入れちゃう。以下は、そんな私のざっくり自炊ブログでーす!
香港ケネディタウンで美味しいタイ料理のレストランを見つけたので、ここで紹介しようと思います。お店の名前はCafeSiam!あと日本語でも簡単に海外レストランを予約できるサービス見つけちゃったので、それについても紹介しようと思いまーす!
ディズニーランドは世界中にありますが、香港ディズニーは日本から1番近いので、日本人の観光客の方もとっても多いんですよー!ここでは、香港ディズニーに遊びに来る際のホテルの比較やレストラン、プールや特典についてまとめていこうと思います!
日本では子供から大人までお馴染みのカラオケボックスですが、実は香港にもありました!普通のカラオケボックス。彼氏が言うには「日本語の曲もある」とのことなので、早速友達誘って行ってみたよ!!
先日、友人が住むレパルスベイにてテニスをやってきたので、今回はその時のことについて書いていこうと思います。レパルスベイはロケーションが素敵な高級住宅街です。中にはテニスコートやカフェ、ジムなども入っていて、すごく快適なんですよー!
さて今回は、コーズウェイベイにあるデリシャスキッチンというお店について書いていこうと思います!漢字だと『美味房』って書くみたいなんですが読み方がわからないので、このブログではデリシャスキッチンとして紹介していきます。ここの排骨菜飯がクソほど美味しいんです!!
今回は、香港コーズウェイベイにあるものもの(monomono)というお店について紹介していこうと思います。ものもの(monomono)はイオングループで日本のものがメインにたっくさん置いてあります!看板にも日本語でものものって書いてあるので、すごく見つけやすいですよー!
香港にも100均のお店がある!!!いつも日本に帰国したときには、必ず100均に行っていろんなもの買って、キャリーに一生懸命詰めて帰ってきてたのに、意外と近くに存在した。というわけで、香港の100均、ダイソーの詳細を綴っていきまーす!!
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。