fgaerc
バンコクの地下鉄駅にドラえもんが現れる!!!
エアジャパンで日本に帰国
FM大阪に生出演します♡
タイらしさをモダンに更新するキッチン雑貨ブランド5選@Sarapad Thai
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーンは水かける人、かけられる人が笑顔になるお祭り
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!2
【2025年版】リエントリーパーミットと90日リポート
明日から日本!!
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!
フアラムポーン駅の鉄道博物館
昨日の夕刻スコール
【2025年版】リタイアメントビザ(NON-O)更新の記録
リゾートの朝食。幸せですね~
【危険】タイのパタヤで警官を装って外国人に盗難や脅迫をしていた薬中を逮捕!
「サイアムパラゴン」の飲食街~バンコク157
【質問返し】オフ会なんてコッパズカシイ事は開催予定ございませんが、年代ごとのイメージはこんな感じ
ヨスの島で地獄のトレッキング。
地元民に人気の中華料理屋へ
内部は作りかけのオフィステルホテル。
デジャブを感じた順天国家庭園へ。
順天湾の船へ
スンチョン・ヨスの旅へ
最近のおやつ。
エドワード・リーのマムズタッチ サイバーガー。
慶州パンと海苔が届いた
メミルマッククスを探して
ソウルの幸ちゃんラーメンへ
意外な新発売 キョチョンのヤンニョムチキン。
韓国ドラマ@【おつかれさま】にみる済州島「オールイン」バブル!当時の済州島を懐かしんでください
韓国ドラマ@キム・ソンホssiだと気付かなかった【おつかれさま】愛を熱く語る?いよいよ最終章に
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 神奈川県 横浜市 / よこはま動物園 ズーラシア / 2021.9.16 もうすぐ出番ですよ・・バタバタしている間にもう大晦日。なかなか更新出来ない一年になってしまったけどお越し下さって 有難うございました。年末年始くらいはちゃんと更新しとこう ww 写真は撮ってるんだけどね、来年はもうちょっと書きます α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 神奈川県 横浜市 / よこはま動物園 ズーラシア / 2021.9.16 虎さんも準備万端。年越し蕎麦も腹に収めたし、おこたの定位置に着いて後はお笑い見ながら新年を迎える…
ホテルのビュッフェで人生初めて殻付き生牡蠣がありました。この衝撃はなかなかのものでした。沖縄本島北部、瀬底島に2020年7月にオープンしたヒルトン沖縄瀬底...
こんにちは、あとりです❤ 京都、鞍馬口、『上善寺』に行ってきました。(21年12月6日) 『上善寺』は地下鉄鞍馬口から徒歩約5分です。 境内は自由参拝で、堂内は通常非公開です。 『上善寺』は平安時代の貞観5年(863年)、円仁(えんにん)(慈覚(じかく)大師)が天台密教の道場として千本今出川に開創しました。 文明年間(1469~87年)に再興され、現称となりました。 文禄3年(1594年)に現在地に移転して、後に浄土宗に改めました。 【本堂】 ご本殿の阿弥陀仏像は行基作と伝えられています。 【天道大日如来】 【観音堂】 【地蔵堂】 地蔵堂に安置されている地蔵菩薩像は、平安時代初め、小野篁(たか…
「東国花の寺百ケ寺」のひとつでもある如意輪寺は通称「市原観音」といいますが、所在地は千葉県の市原市ではなく茨城県笠間市の上市原という土地です。 詳しく言うと…
茨城県の笠間市にある、通称「市原観音」と呼ばれる寺院は、正式名称を「如意輪寺(にょいりんじ)」といいます。 「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、茨城県の第四番で…
讃岐うどんや骨付き鳥が美味しいのは言わずもがなのうどん県・高松は、魚まで美味しい町だと知ったのは今年そんな高松で、珍しい紫陽花も見かけた梅雨の時期に偶然見つけた鮮魚店その鮮魚店は、何と線路と線路に挟まれた希少な立地!庶民市場 魚信四国・旅行
今年はいろいろありました。まさかまさかのブログのお引越し文章を書くことが苦手でハワイのことも、よく知りもしないで自分が行って楽しかったハワイ。住んでいた時のハワイ。友達がいるハワイ。などなど、ダラダラ〜と書き始めてやっと自分らしいブログになってきました。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
沖縄県民限定、「おきなわ彩発見」キャンペーンで、沖縄本島北部にある瀬底島のヒルトン沖縄瀬底リゾートに宿泊してきました。2020年7月にオープンした瀬底島初...
引き続き広角レンズSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)で撮った写真を載せていきたいと思います。コンパクトでとてもかっこいいです。空を撮影するのが楽しくなります。生駒山をのぞむメタ
こんにちは、あとりです❤ 京都、『下鴨神社』に行ってきました。(21年12月6日) 前回からの続きです。 前回は「河合神社」、「相生社」など美人祈願や良縁祈願で女性に人気の場所を書いています。 よかったら見てください⤵️ 【楼門】 高さ13mの立派な楼門が出迎えてくれます。 【舞殿】 【橋殿】 【遙拝所】 遙拝所は橋殿の奥にありました。 【みたらし社】 『下鴨神社』は、京都の三大祭の一つ、葵祭の舞台としても知られ、祭で斎王代(さいおうだい)が身を清めるみたらし池はみたらし社の前にあります。 みたらし池から湧く泡をイメージしたのが、みたらし団子だといわれています。 ご本殿へ向かう門です。 西本殿…
ぷりんです! 人生初のバンジー!白銀の世界へのダイブは一瞬でしたが、一生忘れられない経験となりました。 また、フルムーンのポスターで有名となった「法師温泉」にも!大満足の群馬ドライブ旅! 【1日目】猿ヶ京バンジーへ!疲れた体を法師温泉で癒す。 レンタカーで群馬の猿ヶ京を目指す。今回のメインはやはりバンジー。こちらより事前予約が可能。 今回の旅は、アメリカ横断を共に成し遂げた旧友3人と。バンジーへ向けて腹ごしらえ。 お邪魔したのはこちら。昔ながらの定食屋さんという感じ。 バンジー会場に到着後、まずはハーネス等を装着。 体重を計測し、飛ぶ順番が決まる。バランスをとっているのか、最初と最後に飛ぶ人が…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Wednesday from One Happy Island ♥ Dec. 29、2 more days left…
ホリスターって、日本にお店があるから日本の店舗から送られて来るのかな〜と思っていたら・・・な、なんと香港から送られて来るみたいちょっとビックリ。注文してから、お届け予定日が来年で年末だから、時間が掛かるよね〜なんて思っていたら、まさかまさかの香港からとは
いよいよ年の瀬も迫り年末休み年末の買い物と掃除などをしつつ忘年会を兼ねて、久々に居酒屋さんへ何度かランチにきて美味しかった御幸町のおくどはんへ。寒い日だったか…
今年も残り2日と数時間。。毎年行っている初詣ですが、やはりここにもコロナの影響があり、年末年始は分散参拝の協力をお願いしている所が多いようです。・・・というわけで、友人と少し早い善光寺参りをして来ました(^^)/第5駐車場に車を停めて、歴代の回向柱が立っている辺りから入りました。経蔵は国の重要文化財にも指定されているとか。。経蔵の限定御朱印もあるそうですよ。私は御朱印集めはしてないので関係ないですが、好きな人なら飛びつきそう♪山門。この「善光寺」の文字には鳩が5羽隠されているそうです。実際に見て探してみるのも楽しそう♪白いハスの花みたいなのは多分夜のライトアップ用かなぁ。。と思いながら見ました。六地蔵と濡れ仏。仁王門。日本三大七味唐辛子のひとつと言われる八幡屋磯五郎さん。元々は善光寺境内で唐辛子を売り出したのが...年末年始は分散参拝~善光寺~
先週、体調不良で、行けなかった、仙台光のページェント、一昨日、23日に、行って来ました。時間やライトアップの範囲が縮小され、イベント、出店なども中止でした...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
毎年、台風の時期に強風にあおられて、 落果してしまう我が家の伊予柑ですが、 今年は思いがけず、 たくさん実が生ってくれました。 嬉しいな(^^♪ 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪
格別の美味しさだった手打ちの津軽そばを『かね久山田』で頂いた後水面に白く立ち上る霧のような幻想的な函館の海を眺めていると空模様が一転、激しい吹雪!すぐ近くに見えたカフェへ飛び込みました Cafe Laminaire カフェ ラミネール日本の
こんにちは、あとりです❤ 京都、下鴨神社に行ってきました。(21年12月6日) 『下鴨神社』は、京阪出町柳駅から徒歩約15分になります。 写真左側が「旧三井家下鴨別邸」の入口です。 参道の紅葉がキレイでした。 『下鴨神社』は正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。 古代の豪族・賀茂氏が五穀豊穣の神として信仰したことが起源で、京都最古の神社のひとつといわれています。 『下鴨神社』境内を取り囲んでいる史跡「糺(ただす)の森」は、124000㎡の広さがあり、平安京以前の原生林の植生を伝える貴重な自然林です。 本殿2棟(国宝)と社殿53棟(重要文化財)を含め平成6年に世界文化遺産に指…
横浜ではせっかくなので友人と1泊しました。利用したのは、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルです。船の帆をイメージしたような外観が印象的なホ...
先日、 ホテルJALシティ仙台に宿泊しました。 今年2回目の宿泊です。 前回はレディースルームに泊まりましたが、 今回は一般的なシングルルームです。 こちらのシングルルームは広さが17㎡。 ゆったりとしていて快適に過ごせます。 机の横にあるソファとクッションが便利で快適でした。 ソファに座って前に椅子を持ってきて 足を乗せながらテレビを見たり、 お部屋の中でリラックスするのにちょうどいいソファです。 以前レディースルームに泊まった時は ソファが小さかったので あまり利用しませんでしたが、 こちらのシングルのお部屋のソファは 配置も良くて使いやすかったです。 レディースルームの時はソファはほとん…
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
2025年2月 ⑲ハワイ/ホクラニ 5日目 プールでまったり
春先なのに暑かったホテル
天然温泉そが浜の湯ドーミーイン千葉CitySoga
2025年2月 ⑰ハワイ/ホクラニ 5日目 朝さんぽ
2025年2月 ⑯ハワイ/ホクラニ 4日目 昼ごはんと夜ごはん
旅のエッセイ~ハノイの風にのって
2025年2月 ⑮ハワイ/ホクラニ ダイヤモンドヘッドへ
【SAILFISH CAFE】朝食・昼食・夕食
【レビュー】大阪リバーサイドホテル│観光にもビジネス利用にもおすすめしたいホテル
【レビュー】ホテルリステル猪苗代ウイングタワー│スキー家族旅行におすすめしたいホテル
暖雪 札幌の朝食ビュッフェ♪
Hyatt Regency Ahmedabad|インド、アーメダバードのリラックスホテル
【ドーミーインEXPRESS豊橋】ブログレビュー(天然温泉+サウナ/無料サービスなど)
2025年2月 ⑭ハワイ/ホクラニ 4日目 Deck
今回はSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)レビューです。仕事で広角レンズが必要になったので勢いで買ってしまいました!レンズばっかり買ってる気がしますが投資投資!では早速レンズ情報
この寒い時期の散策は 歩く人が少ないので 更に静かで 空も澄んでいて気分が良い。 空を見て 目の疲れを癒す ・・・・あっ 飛行機。真っ白で綺麗だ ああっアオサギが隠れてる。「俺はうまく隠れている」と自己満足の表情に見える。 足元にはモグラの気配、そしてタイワンリスの視線(←ピンがボケ過ぎた) この樹にはリスが沢山居そうだ。。枝が沢山広がっていて、走り回るのも楽しそう♪ 幹を走る子、ドングリを食べる子、木の皮を齧る子。。。。 地面の子「あっ!ヒトだ!」 「おいみんな!変な人が見てるよ!警戒警戒!」 サザンカと、くちなしの実。 くちなしの実はおせち料理様に2、3個もらいたいな(今回はおせち作らない…
体調はどうなんだろう⁇3回目の接種の情報は、まだ少ないニュースだったかな?3回目は、2回目の接種と似た症状?とか⁇2回目より、反応がすぐ出たとか⁇情報が少ないから、確かなのかわからない。ハワイの知り合いが、3回目の接種をした。で、体調はどうですか?反応は出た?
墓のあるあたりには、かつて頼朝の持仏堂があり、頼朝の死後は法華堂と呼ばれていました。墓の層塔は1779年に島津重豪(しまずしげひで)により大御堂から移されたものといわれ国の史跡に指定されています。 明治時代には、それまでは一緒にまつられることも多かった神と仏を離する、神仏分離の政策により1872年に階段の下に白旗神社が建立されたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県鎌倉市西御門JR鎌倉駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
クリスマスの日、買い物途中にコメダで、ひと休み寒い日で、少し疲れたから、少し甘そうなチョコのケーキと一緒に子供の頃、白いクリスマスケーキは苦手だったけど、チョ…
散策途中で見つけた電停"宝来町駅"から1,2分の距離の蕎麦屋かね久 山田日本の北海道【函館】旅行記の地図・48番へどんな蕎麦でどんな店内なんだろう?と興味をそそられる老舗感漂う看板に手打と入る暖簾そして達筆な字で書かれた週三日(金土日)のみ
昨日の夜、食器を洗っていたらお湯を出しているはずなのに、だんだん冷たくなってきてん〜なんで〜⁇とお湯の温度の表示が出る電源?を見たら、ひゃ〜点滅している〜チカチカと71℃だなんてなってる〜こんなことは、初めてですう〜どうしよう⁇電源をOFFにしてみた。もう1度
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日から急にさっぶー5チワのみなさん、食べたらベッドから動きませんみんな丸まって寝ておりました見ていたらこっちまで瞼が重たくなってきちゃって一緒にお昼寝をしてた、accoです(そやけん片付けが進まんとです…)紅葉狩りの続きですメタセコイアを見た後は、松風園へ(正面の写真はお友達が撮ってた)福岡市にある日本庭園の一つなんですって以前行った友泉亭公園もね→★ずっと...
こんにちは、あとりです❤ 京都、建仁寺塔頭、『正伝永源院』に行ってきました。(21年11月30日) 『正伝永源院(しょうでんえいげんいん)』は阪急河原町駅から徒歩約7分です。 「建仁寺」の塔頭寺院で、「建仁寺」境内の北側にあります。 通常非公開で、特別公開のみ拝観できます。 【山門】 受付は門の手前にありました。 こちらで御朱印もいただきました。 御朱印です。 門を入ってすぐ、右側にあった小さな神社です。 小さな神社のほこらに人形が座っていました・・・不思議。 【織田有楽斎の石塔】 『正伝永源院』は元は正伝院と永源庵の2つのお寺でした。 正伝院は、織田信長の弟・織田有楽斎(うらくさい)長益が再…
2021年は札幌からはじまり北海道ではない日本のどこかで2022年を迎えるはずが、予定変更で北海道へ戻り函館で迎える事にそんな2021年に利用した誰にでもお勧めしたくなる味・雰囲気共に素晴らしかったカフェBest15選全店舗 全席禁煙カエル
7月に行った 北海道・小樽旅行記 まだ終わってませんでした~。 ↓前回は「山中牧場」で牛乳ソフトを食べたところまで『「山中牧場」で牛乳味濃厚なソフト…
仙台光のページェントに行ってきました。 昨年はコロナの影響で 有料化された中央の緑道。 今年は一方通行ですが、通常通り無料開放されました。 緑道内にあるブロンズ像とページェントを 何となく一緒に撮影したくなりますね。 それにしても一方通行にされている緑道、 激混み!!! 途中、道路を渡るため 信号待ちで足止めされるので、 人の流れが止まり、 ますます人が増えていきます。 通常の歩道側から中央の緑道を見ると、 こんな感じで多くの人が歩いているのが見えます。 そして、この日は寒波。 雪がものすごく降ってきて寒かったです。 傘も持ってないし、周りの人たちも雪まみれ。 ハート型のモニュメントが話題にな…
2021年師走に入った先日に静岡県伊豆修善寺の虹の郷で紅葉をスマホ撮影、いわゆる紅葉狩りをしてきたので写真ブログとしました。2022年の「青年・飛躍の年」に向け朗らかに頑張りたい3人でした。
2021年百円ショップで買った10万円貯まる500円玉貯金箱を開放。本年を振り返り、2022年に向けオミクロン株が世界に広がるが笑いは認知機能やストレスも抑制できる楽観主義に決意を写真ブログとししました。
ハワイは道路がボコボコで〜とよくハワイに住んでいる友達が言う。私は、ハワイでは運転をしないからボコボコの道だ〜と言われてもあまり気にしていないかもクリスマスの時期に、カボチャの馬車に遭遇して写真を撮ったんだけど、道路を見たらボコボコだよね(笑)カボチャの
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ プラハ / 旧市街 / 2018.5.30 久しぶりにチェコはプラハの街をぶらぶら・・旧市街の建物は彫刻や装飾がふんだんに施されているから見ていて飽きない。 旅行中、資料的にそんな装飾をパチパチ撮り歩いていた沼おじさん。屋根から外壁、窓に入り口、様々な装飾があるんだけど それら全てを見てていくとまとめきれないので、今日は入り口の上にある紋章の様な装飾を見ていきましょうかね ww 奥に見える黒々とした塔は『 火薬塔 』・・旧市街はプラハ城の城下町って感じで、火薬塔はその城門みたいなモノだろうね。 α7RII / FE 55mm F1.8…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県各務原市にある学びの森のイルミネーションです。 各務原市は、韓国ドラマ「冬のソナタ…
先日、利用期限が間近のじゃらんのポイントを利用してパフェを食べてきました。www.mamin50.work実はまだポイントが残っていたので、 ホテル宿泊に利用しました。 2回目のホテルルートイン仙台東です。 前回初めて泊まりましたが、 大浴場がとても良くて、気に入っています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の宿泊は、 仙台トク旅のキャンペーンを利用して なんと5,000円引き! じゃらんの宿泊クーポン1,000円分と 残りは全てじゃらんポイントで支払って 無料で宿泊できました。 キャンペーンやクーポン、ポイントさまさま…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ハワイに行ってた頃はアバクロとホリスターに行っていた。アバクロは、ここ数年あまりいいのに出会えていない。ホリスターは、たまにいいのがあるから買っている。ハワイのH&Mにも、よく行く。H&Mは、ストール?マフラー?がセールの時めちゃくちゃ安くて、よく買うちょっと
クリスマスになると何故かうきうきワクワク♡♡少し前から色々準備します♪今年楽しみだったのは、我が家にとって初めてのシュトーレン(*´艸`)ドイツのお菓子でクリスマスの1ヶ月前くらいから少しずつ食べていくのだとか。。日本では“シュトーレン”と一般的に言われていますが、“シュトレン”が正しい発音みたいです☆2週間前くらいにKALDIの珈琲とシュガークリームと一緒にもらったので、2週間かけて少しずつ食べました(^Q^)/日に日に小さくなっていくシュトーレン。こういうのもなんとなく良い感じ。年の暮れを感じる新しいアイテムになりそうな予感♡♡クリスマスはやっぱりチキン!ツリー型の大皿にキャベツやブロッコリー、トマトと一緒に乗せれば一気にクリスマス風に。。牡蠣のソテーとアヒージョ。アヒージョはオリーブオイルに輪切りの鷹の爪...今年も後1週間ですね。メリークリスマス!!
2021年12月24日のクリスマスイブ。平日金曜日・・・。仕事定時で終わってもそこから用意するのは厳しいなぁと思っていたら、相棒ちゃんがケーキとオツマミを...
小樽最後の町歩きをして 『小樽最後の町歩きをして新千歳空港へ』 堺町通りを、建物目線で散策して 『【小樽】古い商家を活用した町並み★堺町通り散策…
てっきり4階建ての商業施設だと思っていたら、住居部分も含め16階建てだとつい先日知った函館駅前の新しいランドマークタワー『キラリス函館』見所は少ないのですが、北海道三大回転寿司のひとつとして名高い店舗が地下1階に君臨根室花まる キラリス函館
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。