fgaerc
ソウルDDPで、クリスチャン・ディオール:デザイナー・オブ・ドリームズ展 ~夢と革新の世界を体感~
リアタイ韓国2504❶何も予定がない日に限り久々に定刻通りに入国できる皮肉
美活の後は再度お友達と合流で絶品ランチ♪
ソウル鐘路『ファンギ美術館』へ行き方 ミュージカル「ラフヘスト(人は去り、芸術は残る)」を体感 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
今ごろ…ですが。
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
初めての emart 龍山店
アモーレパシフィック本社ビル
買わなくて後悔…東大門日曜日市
江南で美活帰りに 毎回行きたくなる!絶品 かき氷
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞
朝食にもおススメ! 絶品 マンドゥ&カルグクス
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
おはようございます。京都2日目を投稿します。AM10:00~レンタル着物の予約をしていたので朝はゆっくり過ごせました。バスで移動して八坂の塔前まで少し早く着いたので二年坂を散策しました。八坂の塔です。金剛寺御朱印を頂きました。八坂庚申堂はカラフルです。サルスベリ
こんばんは。京都のおばんざいを求めてウラ先斗町へ行って来ました。ウラ先斗町といっても先斗町から2km近く離れています。到着後、散策。京都はお肉屋さんが多いですね。和食が食べたかったのでこちらへ。ここら屋さんへ京都もんを注文。コーラとチューハイで乾杯。湯葉刺
パタヤからスローボートで50分程で行くことが出来るラン島は日帰り観光スポットとしての定番です。多くの観光客が訪れるラン島ですが、島の各所に7つ程のビーチがあり…
ご飯の上に梅干しぽ−−−ん!で目が覚める美味しさ〜😋味噌汁がしみる〜さあ!今日は北区をぶらり散策してみよう!僕が札幌出てきた時に新聞配達してた北12条周辺はどうなってるかな!?まず札幌駅に到着。こんな感じでなんとJRタワーがあるんですよ〜ず
今日のにゃんこ。 (2015年11月撮影)にゃっ!っと、チェンマイのゲストハウスのロビーでごゆるりとしていた灰白にゃんこ。おっぱいが大きいのでお母さんにゃんこ…
有馬温泉は日本三古湯のひとつ。あの太閤秀吉もこよなく愛したといわれている温泉。久しぶりに温泉街を歩いてみた。ちょっと人もまばら....かな。湯気がモクモクと上がる泉源地。有馬温泉の泉源地は合計7つ。探しながら歩いてみるのも楽しいかも。この日、お湯を楽しんだのは
2018年8月6日,青森周遊も3日目である。八戸・小中野の新むつ旅館を発ち,新青森でレンタカーを調達。青森・古川市場でのっけ丼を食し,その足で第三新興街の撮影へ。幾十年の時を経た北国の異界の,閑寂の朝の姿。究極の場末感がここには漂っていた。
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、愛知県蒲郡市にある竹島水族館から、熱帯の大型淡水魚…
今日のにゃんこ。 (2015年12月撮影)チャンマイのお寺の入口で七輪で焼き物の露店をやっていたおばさんです。なんとそのテーブルにはキジにゃんこがごゆるり中で…
お久しぶりの蝶の写真。最近毎日のように雨ですね。コロナ対策の在宅勤務で有休をなかなか使えていないので最近毎週有休を使って遠出のチャンスを伺っているのですが、平日も雨。全然蝶の写真を撮りに出かけられないので今日は無理をして遠出。これまで蝶探しには行ったことのない丹沢湖に行ってみました。やはり天気は悪く出発時から既に雨で、東名高速の途中から土砂降り。丹沢湖の近くに着いてからも雨が続いており山北町は大雨...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは。宇治にスイーツを食べました。伊藤久右衛門茶房にてパフェ。甘党にはたまりません。最初に茶房じゃない方へ行ってしまいましたが優しく茶房を案内して貰いました。パフェ来た❗️嫁にロールケーキひとくち貰いました。お抹茶も美味しかったです。これから京都市
こんにちは。宇治から京都駅へ、京都駅からバスに乗りホテルへホテルから歩ける範囲を散策しました。アーバンホテル京都四条プレミアム。2人で1万円くらいのホテルですが、新築で綺麗。それにフロントの方親切でした。朝食が自慢みたいです。JTBの支払いとは別に京都の宿泊税
こんにちは。先斗町までたどり着くまでに面白いものがたくさんあったので画像中心に今回は投稿します。説明等はほぼ無しです。新風館。できたばかりのホテルとショッピングセンター。高級感ありあり。静岡では見ない店ばかり。お値段かわいくない。郵便局。博物館?お祭りの
セブ島語学留学記がやっと終わったので 2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 を進めまーす 前回は、島のスーパーに寄ったところまで 『ロタ島のスーパー…
2018年11月に3泊程パタヤのナクルア地区に滞在しました。滞在中は特に何をするという訳でも、ホテルライフを満喫したり、ビーチでダラダラと言った感じです。パタ…
どのように読むか難しい札幌市の地名『簾舞』簾舞こみちMAPそんな難しい地名『簾舞(みすまい)』があるのは、札幌市中心部から定山渓温泉まで繋がる国道230号(石山通)沿いのとある地域虹のしっぽ ほっぺた館相方が店名に惹かれ立ち寄ったカフェがた
パタヤを代表するラグジュアリーホテルのひとつに「ヒルトンパタヤ」があります。パタヤビーチの中央に位置し、お土産探しに便利な巨大ショッピングモール「セントラルフ…
おはようございます。せっかく宇治まで行ったので平等院へ行って来ました。少し迷子になり散策もできました。小径を歩き平等院へ。京都らしい?新鮮です。組紐屋さんがあり。マスクのチャームを買ってみました。平等院へ到着。白蓮が綺麗でした。10円玉やるよね。リフレクシ
ご無沙汰しておりました。何とも底知れないコロナ禍の中、皆さまお元気にお過ごしでしょうか? さて、そのような渦中ではございますけれど、先月ようやく県をまたいだ移…
角度を変えながら花を撮ってみた。まず真上から。形が丸い花は真上から撮ってもなかなかいい感じかな。群生している花も真上から撮ってみると数の多さが強調できるかも。次は、真横から。花の位置まで目線を落としてシャッターを切ってみる。花の立体感が表現できたかも。花
トリミングの機能はクロップという名前になっています。 上のバーからクロップを選ぶと右のような小窓が開くので、好きな範囲をドラック選択して適用しましょう。 今回は縦写真にしたいので、縦横アイコンを押して適用しました。 適用ボタンを押し忘れると、出力のとき元の写真のまま出力しますからきをつけてください。 できました。 最低限という意味では、色調補正や露出補正などは印刷しない限りは必要ありません。 ...
こんばんは。ハワイ旅行の振り返り途中ですが、7/23~7/24で京都へ旅行へ行って来ましたので記事をあげます。良かったら見てください。5時49分の電車に乗ります。6時7分のこだまで京都へ。席は1番前でゆったりと。到着。宇治へ。バス停へ歩いて。正寿院へ行くのに20円安いか
こんばんは。正寿院に行きました。風鈴祭り中で予約が必要とのことでしたが、待てば入れるとのことで見れなければ残念と思いチャレンジです。予約した方が優先で受付するので10分待ちくらでした。風が気持ちよく風鈴の良い音色がしてました。YouTubeも貼っておきます。風鈴の
吾亦紅が咲いていた。 ずっと 秋の花だと思っていたけれど 5年ほど前から この場所で毎年見るようになり 夏の花のイメージに変ってしまった。 でも この色気のある 深い赤い色をした卵型の花は、 ちょっと乾いた秋風に揺れる方が似合うと思うー。。。 このまま秋になるまで 花の色は少しずつ褪せて 色の変化を楽しもう。 リビングのカレンダーに 7/16ハルゼミ、 7/19クマゼミ、 7/21ミンミンゼミ と書いてある(笑)。 家に居て聞こえてくるセミの声の出現を記録した私のメモ。 そろそろ梅雨明けじゃないのかなぁ~💦 早朝に聞いた 今年最初のクマゼミの声は、 楽しむ間もなく カラスか何かに持っていかれた…
2020年 (248-3) 手作りスマホスタンド/阿寒湖/オンネトー/リピート喜八25Apr17
源義経の足跡を追う!北海道「義経神社」の歴史ロマン
2020年 (248-2) 網走番外地藻琴駅/屈斜路湖/摩周湖/弟子屈ラーメン25Apr17
【札幌グルメ】白樺山荘の羊ヶ丘店限定ラーメン!背脂豚中華そばに舌鼓
ホテルグローバルビュー函館(ダブル・朝食付き)
麺や野中商店@上士幌/ガンコ親父が作った麺もスープも餃子も旨いぞ!!
阪急交通社 3泊4日北海道旅10万円 最北端宗谷岬行くよ!
2020年 (248-1) 網走小旅/千歳ランチ/網走・能取・サロマ湖・オホーツク25Apr16
厚真神社の“エゾフクロウ”に会える!癒しの神社参拝のすすめ
観音山フルーツパーラー(北海道登別市登別温泉町55 第一滝本館内)
登別市観光文化センターヌプル(北海道登別市登別港町1丁目4番地9)
夢元 さぎり湯(北海道登別市登別温泉町60番地)
星置緑地(北海道札幌市手稲区星置1条5丁目)
札幌市食堂「天龍」×「本田紗来」×「先生がサイコパスでした・・・(総集編)【脱出遊戯】Escape from murder teacher.」
新琴似にある絶品料理を楽しめる飲めるお蕎麦屋さん『手打そば こころ』
2018年10月にオープンしたパタヤのショッピングモール:ターミナル21。オープンから間もない11月に立ち寄って見ました。バンコクのアソークのターミナル21に…
コロナ禍滞滞在中のシェムリアップですが、月日が進むごとに街の様子は変貌を遂げて行っています。恐らく、昨年シェムリアップを訪れたことがある方が、アフターコロナで…
子どもは、網でトンボを追いかける。カメラおじさんは、レンズを向けてトンボを追いかける。こんな小さなビオトープにやってきた。池には鯉もいっぱい。池の周りを飛び回るチョウトンボ。カメラを向けて捕まようとするんだけどなかなかどうして....難しい。Σ(´д`;)やっと
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / トロント / Front St E / グッダーハム・ビル / 2019.9.26 高層化するトロントの街でポツンと取り残された赤煉瓦造りのアパートメント・・角地にあるから三角のイカした建物だ。 前に『 角地景 』で見せたね・・こうやって引いて見ると時代の流れも感じられて、また違った味わいが出てくねぇ・・・ この前、NETFLIXで『 フラットライナーズ 』って昔の映画のリメイク版を発見して観たんだけど、この建物が舞台になってた アメリカにもこんな建物はありそうだから違うかなぁ・・と思って調べたらトロントで…
X-E1 / XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS / 鉄工所 / 2013.8.14 今日は久しぶりに油まみれの鉄工所シリーズです・・金属面の切削をする『 フライス盤 』周りのイカした部位をどうぞ www これだけのウェザリングは決してやろうと思って出来るものではないね、工場爺たちによってなる様にしてなったリアルな姿。 重々しいマシーンにこびり付いたドス黒い油汚れが鉄の塊をさらに重たく感じさせる・・ 乱雑に積まれた一斗缶も一様に油を 纏って景色に同化していた・・重厚な油まみれの構成美・・コレは工場爺たちのアート作品だと思っている沼おじさんです ww そんな工場爺たちもまた同様…
青い空、白い雲。走って、街を抜けて、山を越えて、次の街も、その次の街も、走り抜けて、海へ!そして、♪もっと先へぴょん!♪行くぜ。…行きます、続きます。海と...
白飛びと黒つぶれというのはよくある失敗で、露出と光の強さがマッチしていないときにおこります。 黒つぶれはセンサーやフィルムに像を結ぶほど光が入ってこず、真っ黒になってしまった状態、白飛びは光が入りすぎて真っ白になってる状態ですね。 白飛びは復元するのが難しいとされていますが、黒つぶれはある程度デジタルの力で復元できるみたいです。 本日は試しにそれをやってみます。 使用ソフトは「 Nikon Capture NX...
2018年8月6日。新むつ旅館を発ち新青森でレンタカーを調達。青森・古川市場でのっけ丼を食し,その足で第三新興街の撮影に赴く。幾十年の時を経た北国の異界の,閑寂の朝の姿とは。
タイでも人気のリゾート地パタヤ。パタヤと言っても滞在地をどこにすればいいのか迷う方も多くいることと思います。場所で選ぶなら、ナクルア(北部)・セントラル(中部…
4連休ですね 我が家は、GoToが早まろうが除外(都民)されようが小池さんに不要不急の外出自粛と言われようが言われまいが元々何も予定していませんでしたのでど…
コロナ禍と大雨が長期間続く梅雨前線が活発の中、引越したマンションの自宅で焼肉を食べました。健康食に気配りしながら、白米抜きで満腹を抑えながら肉や野菜の生産者の方々へ感謝して美味しく食べれた写真ブログです。
四国霊場第三十二番札所・禅師峰寺は小高い山の上のあるお寺です。 小高い丘といいたいところですが、「丘」というにはちょっと高いような気がします。標高百メートル…
種﨑渡船場で船から下り、四国霊場第三十二番札所・禅師峰寺へ向かって歩きました。 地図で見ると、非常に分かりやすい道です。 厳密にいうと一直線ではなく緩いカー…
渡し船といっても「矢切の渡し」のようなものではありません。 かといって、高知県営フェリーといいながらも大きい船ではありません。 瀬戸内海を渡るフェリーとか東…
四国霊場第三十三番札所・雪蹊寺から第三十二番札所・禅師峰寺へ行く場合も、禅師峰寺から雪蹊寺へ行く場合も、クルマならば浦戸湾にかかる浦戸大橋を渡りますが、大橋…
四国霊場の面白いところは、「弘法大師空海の足跡をたどる」とか「弘法大師を慕う旅」だとか、「弘法大師が開創した」といいながらも、全ての札所が弘法大師の開いた真…
タイの首都バンコクの南西200キロに位置するホアヒンは、タイ王室の保養地として、またタイの富裕層に愛され続けてきた気品漂うリゾート地です。ヨーロッパやオセアニ…
先日、道の駅やんばるの森ビジターセンターで買ってきたパッションフルーツを使って、久しぶりにアレンジティーを作りました。アイスティーの茶葉はニルギリを使用。...
今日のにゃんこ。 (2015年12月撮影)タイのチェンマイの路地で茶トラ白にゃんこに出会いました。尻尾が長い綺麗なにゃんこです。 (2015年12月撮影)逃げ…
チャオプラヤー川沿いでひときわ大きな存在感を放つICONSIAMは16億5,000万円の開発コストをかけ2018年11月に完成。コンセプトは「世界の最高がタイ…
浄土寺は小野市浄谷町にある真言宗の寺院。鎌倉時代のはじめ、重源上人によって建立された古い歴史のあるお寺。国宝に指定されている浄土堂。天竺様と呼ばれる珍しい建築様式で建てられたこのお堂。テコの原理を利用して屋根を支える仕組みや天井板のない化粧を施された屋根
dp3 merrill 50mm F2.8 / 神奈川県 藤沢市 / 鵠沼海岸 / 地引網 / 2013.9.21 今日は『 海の日 』だったか・・これは鷺沼海岸で浜から出た船が沖で網を仕掛けて戻って来るのを待つ、地引網の準備風景。 しかし梅雨が明けないねぇ・・四連休初日だけどあいにくの天気、最近は季節の迎え方がよく分かんなくなって来てる www どの道コロナ勢力がどんどん増していてお出かけ気分じゃなかったからいいけど、いつまで待てばいいのやらってな感じ・・ 晴れたらちょっとくらいは散歩したいと思ってるけど、感染拡大防止には今まで以上に気を引き締めていきましょうかね。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは急激に暑くなりましたね数日前まで夜中は冷房しなくても平気だったのに、昨日からフル稼働です外出時にはマスク着用なので、今年は特に熱中症には気をつけましょ今日は7月3日のブログの続きです。ココが行った、ネットで調べた「手作り食を勧めている」病院のことを書く前に、最初に行っていた病院を変えた理由を先に書いておきます。最初に行っていた病院とは、これまで「遠く...
2018年8月5日。下北半島を去る。どうしても探訪したかった,旧遊郭建築を転用した「新むつ旅館」へ。吹き抜けと渡り廊下のある妖艶で立体的な空間を嗜み,女将さんから55年ほど前の話を聞く。遊郭時代の資料やアルバムも充実しており,知的好奇心を強く揺さぶられる,考えさせられる夜になった。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。