fgaerc
ソンクラーン プロンポンの朝
ソンクラーン 今日は参戦できず
2025年 ソンクラーン 総括
ソンクラーンの代償
ソンクラーンからの回復
I’ll be back
タイらしさをモダンに更新するキッチン雑貨ブランド5選@Sarapad Thai
「サイアムパラゴン」の飲食街~バンコク157
家族旅行で気づきのアンテナの感度を高めるには?|Bangkok|2025
バンコクのSarapad Thaiでハイセンスなタイ土産探し
タイ(7)バンコク下町アートスポット巡りと中国寺院
新しいカービング仲間募集中
バンコクの大地震
戦勝記念塔/アヌサワリー(2023年1月) すっきりと綺麗になったロータリー
入籍記念日でした。最高のタイ料理!Khao@ハイアットリージェンシー
今日は便利なアプリをみつけたので紹介。 それは温熱バカの私にとって、重宝しているHEMSアプリの温湿度センサーに使える、とても画期的な方法。 HEMSアプリの温湿度のスクリーンショットの問題点。 当ブログで温湿度の表示に使ってるこちらの写真。 現在のアプリの仕様では・・ 設置してある3箇所の同時表示。 もしくは・・ 各場所の推移グラフ。 これでは最大8時間分の表示しかなかった。 うまく1日分を表示
世間的にはコロナでクリスマスのムードはどこへやらという感じ。 ですが、今年もしっかりやります! 我が家のX'masツリーとイルミネーション。 今年もクリスマスツリーは変わらず。 北欧風のシンプルな飾り付け。 アルザス クリスマスツリー posted with カエレバ 楽天市場で見る Amazonで見る で、イルミネーションも。 同じものを場所を変えながら使用中。 下の電光ホームのLED
我が家の電気代シリーズ 3rd season。 2020.12月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 2019年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサービス「よんでんコンシェルジュ」からデータを引っ張ってきました。 我が
これまで何度も取り上げてきた住宅の省エネ基準について、色々動きが。 省エネ説明義務化に向けて案内がたくさん。 国交省、改正建築物省エネ法の説明義務制度を学べる動画&漫画を公開 国土交通省は12月11日、改正建築物省エネ法(以下改正法)の説明義務制度の周知のため、改正法のオンライン講座において、同制度を実演ドラマで学べる動画を公開した。また、戸建て住宅の新築を検討している消費者向けに、同制度を紹介す
12月に入ってやっと冬の匂いが。 どうしても、山下達郎や広瀬香美を身体が欲しがる季節ですね。 ちなみに私の好きなクリスマスソングはこれ。 https://www.youtube.com/watch?v=4bH5JLj_lDg さて、クリスマス間近な今日は無暖房キャンペーン終了後の我が家の温湿度についてとエアコンの電気代を紹介します。 12/5-12/12の我が家の寝室の温湿度。 まずはこちらの動画
さぁ、家づくりを歌で学ぶお時間となりました。 え~またしてもですね。 twiiterランドの我がまま猫・あやっぺさんからのリクエスト?で曲を作ることに。 太陽の歌も必要ってことですか〰️(ФωФ)☀️ — あやっぺ (@apa7xJBuQGEzBsK) November 29, 2020 ま、好きでやってます。 太陽の歌といえば・・そう。 100人が100人、思い出すであろうこの歌。 にしきのあき
家づくりを検討するにあたり、何を勉強していいかわからないあなた。 高気密高断熱の業界では知らない人はいないであろう鎌田先生の動画が限定公開中。 これから家づくりをする人は必ず見てください。 教えて鎌田先生! 高断熱高気密住宅ってなに? オンラインセミナーの導入では、「住み始めて、暖かさ、涼しさなどの快適さに価値が置かれること」「温暖地でも高い断熱性能は必要なのか?」「省エネ基準をクリアするだけでは
いきなりですが本日12月3日、我が家に引っ越してきて、丸3年を迎えました。 高性能住宅のおかげで、1年を通して快適に過ごせてますが、3年経ってもまだ新しい発見があり、面白おかしく過ごしてます。 そして、そんな中行ってきた無暖房キャンペーンも本日が今年最後。 無暖房キャンペーン2020。 我が家は四国の香川県の瀬戸内気候。 今週の気温は最高20℃・最低6℃。 我が家の暖房設備は、エアコン2台。 この
先程、高性能住宅のブログ仲間でもあるくろーばーさんがこのような記事を。 窓の日射取得率について。【パッシブ設計】 くろーばーさんは大阪の泉北ホームで高性能住宅を建てられ、すでにレジェンドOBとして、数多くの後輩を育てられているブロガーさんです。 その発信力は凄まじく、ほぼ毎日記事を書かれてるので、個人ブロガーとしても尊敬しております! そして、いつも私の記事も紹介してくれる心優しき紳士でもあります
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。