fgaerc
晴れてきた!!
国会議事堂見学ツアー
【パタヤなう】お気に入りのおねーちゃん
早めのホテルランチ?の後の町歩き
雨に煙るブダペスト
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.0 旅行プラン編 プラン決まったのが7日前笑
ようやくブダペスト2日目
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
ちゅうううぅぅ
ベトナム旅【コンビニのホットスナック】
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
ピピ島&カイ島日帰りツアー体験記|60代でも安心!持ち物・トイレ情報も詳しく紹介【プーケット旅行】
ドナウの真珠
ソンクラーン プロンポンの朝
ソンクラーン 今日は参戦できず
2025年 ソンクラーン 総括
ソンクラーンの代償
ソンクラーンからの回復
I’ll be back
タイらしさをモダンに更新するキッチン雑貨ブランド5選@Sarapad Thai
「サイアムパラゴン」の飲食街~バンコク157
家族旅行で気づきのアンテナの感度を高めるには?|Bangkok|2025
バンコクのSarapad Thaiでハイセンスなタイ土産探し
タイ(7)バンコク下町アートスポット巡りと中国寺院
新しいカービング仲間募集中
バンコクの大地震
戦勝記念塔/アヌサワリー(2023年1月) すっきりと綺麗になったロータリー
入籍記念日でした。最高のタイ料理!Khao@ハイアットリージェンシー
FBお友達のTさんから回ってきた記事で知ったコレ。 国が住宅の省エネ性能を光熱費で表示する手法を検討。 国が住宅等の省エネ性能を光熱費換算した表示を検討しているそう。 例えばこのように住宅情報内に表示されるようになるかも。(資料より) モデル光熱費 7万6500円/年 参考の写真と数値はデタラメだと思いますが、 間取りや立地といった比較情報に光熱費換算値が加わることで、新しい物差しが増えることに。
先日、4号特例の話とか書いてて、ふと思いました。 そしてたどり着いたのがコレ。 建築基準法。 建築基準法(けんちくきじゅんほう、昭和25年5月24日法律第201号)は、国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についてその最低基準を定めた、日本の法律である。前身は市街地建築物法(大正8年法律第37号)である。 この家を建てるための原則である法律に書かれているのは、あくまで最
住宅業界の最大の闇・4号特例。 今日、youtubeでこのような動画がアップされてました。 お話をされているのは、株式会社M's(エムズ)構造設計の社長・佐藤 実 氏。 社長あいさつ 「なぜ、木造住宅の構造計算?」 よくこんな質問をされます。 学生時代漠然と構造を志し、 社会人となり鉄骨造や鉄筋コンクリート造の構造計算を勉強していました。 そんな中、1995年阪神淡路大震災が発生! 現地
我が家の電気代シリーズ 3rd season。 2020.6月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 2019年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサービス「よんでんコンシェルジュ」からデータを引っ張ってきました。 我が家
今日は鳥取県が始めた驚愕の助成事業について。 それがこちら。 とっとり健康省エネ住宅普及促進事業、開始。 鳥取県では県民の健康の維持・増進、省エネ化の推進及びCO2の削減を図ることを目的として、戸建住宅を新築する際の県独自の省エネ住宅基準(とっとり健康省エネ住宅性能基準)を策定しました。 基準は断熱性能と気密性能について3段階のグレードを定めています。 令和2年7月より基準を満たす住宅の認定と助成
四国は梅雨入りしたけど、全然雨降らない梅雨梅雨サギの真っ最中。 そんな中、朗報が。 前先生の新しい本が発売。 以前トークイベントに参加してから勝手にファンやらせてもらってる前先生。 その前先生の新しい書籍が出るようです。 「エコハウスのウソ2 変わる常識、変わらない真実。」 まさかの「エコハウスのウソ」続編? タイトルが"2"なので、スター・ウォーズのようにエピソードもさらに分
久しぶりにあのヒトが登場。 過去の登場回はこちら。 樹脂サッシの普及率の話じゃ!! 2020年3月現在の樹脂サッシ普及率。 窓のアルミ化率は、全国で77.7(79.5)と減少している。一方、「樹脂製」は22.2(20.4)、「アルミ樹脂複合製」も63.6(60.2)で、増加している。 アルミ複合サッシが樹脂サッシに勝てる理由はありません。 以前もある会社の樹脂サッシ批判が問題となりましたが、ハウス
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。