fgaerc
バンコクで娘と合流
日本新発売!ロールオン&ハンドソープをお披露目できました♡
バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【食事編】
【パタヤなう】お気に入りのおねーちゃん
世界の料理タイ編:パッタイ~ タイ政府公認のお店で食べるタイ風焼きそば in 町田 byふすまぱんブログ
直感こそ
『給水管にヒメカッコウ』(2025.4.19撮影)
【危険】タイのパタヤ行きのバスがトラックと衝突で7人死亡!
タイ市場で見たことない品種のマンゴー発見
ソンクラーン シーロムヤバい あれは
ソンクラーン プロンポンの朝
ソンクラーン 今日は参戦できず
2025年 ソンクラーン 総括
ソンクラーンの代償
ソンクラーンからの回復
【雨にも負けず】大分ジゴロック2日目は青春だ|ORANGE RANGE、電気グルーヴ【音楽】
【大分♨】4/21温泉スタンプ2倍!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
初めての場所での渓流釣り
【中森明菜は実在】大分ジゴロックで奇跡が起こる|小室哲哉、ウルフルズ、コレサワ、スキマスイッチ他
【大分♨】コテージ風ホテルもオシャレ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
ダウン
別府八湯温泉まつり
【やってる~】ジミー大西と会う!「ホームタウン」原画展 in 大分で、カラフルな世界を楽しもう♪
【大分♨】ランチメニュー♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
【ありがとう✨】YouTubeチャンネル登録者数が3,000人突破!大分のtakatch親方だよ
【大分♨】別府・由布院からも近い長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
北部九州の民よ、ある意味、聖地ですぞ★ おゆすき観光 @ 大分県玖珠町 滝とか山とか温泉とか
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
週に一度はINAマーケット。八百屋さんでは、フランス語を話す女性グループが楽しそうに野菜を吟味していた。きっと家庭で使える野菜が沢山あるんだね。一方、魚屋さんでは背の高いアフリカ系女性が、おおきな魚をバンバン買っていた。欧の人も阿の人も元気だね。亜の私は、小
先週末もお天気が良かったので、朝の春デリーを楽しむために、ネルーパーク(Nehru Park )へ行きました。小さな動物たち鳩が飛び立ったあとは リス達が駆け回る。 草木もよく手入れされいます。 デリーの春の花があちらこちらに…チドリソウ、昨日お花屋さんでも見かけた。
どう見てもサーモンに見えない、INAマーケットのお魚屋さん曰くインディアン・サーモンの塩麹漬け。 炊き込みご飯にしてみましたヨ。 上々の仕上がり。 すっご〜く、美味しかったです。臭みはまったくなく、身はほろり、しっとり。本当はなんというお魚だろう。やっぱりヒ
日本人女性が立ち上げた、インド農家と消費者を野菜でつなぐ「トマトプロジェクトhttp://organicveg.cart.fc2.com/」さんの野菜が出品されるというので、Sunder Nursery(https://www.sundernursery.org/)へ行きました。ここで毎週末「Earth collective market」という小規模
どもっ。バンコク生活中のゆーじです。今回はトンローにオープンした食パン専門店『しろくまやベーカリー』について紹介しています。こだわって作られた、生食パンが美味しいお店です。皆さんも、ぜひチェックしてみてください。
今日はバルセロナのゴシック地区の素敵なレストランを2つご紹介しますまずはピンチチョスで有名なバスク料理レストラン Golfo de Bizkaia Pi です…
バルセロナでシーフードが食べたい気分の時は、マーケットが近くにあれば、やっぱり新鮮なものが食べられるマーケットに行きます観光客に大人気のボケリアマーケットは、…
ビーツのサラダです。dancyuの公式インスタに上がった荻野恭子さんのお料理があまりに美味しそうだったので、レシピ拝借。そして、ディルの代わりにコリアンダーを使ってインドらしさを演出。スッゴク、優しい優しいサラダでした。ビーツはお通じの味方、女性の味方と、母の
デリーの大人気レストラン、The Lodhiにあるインディアン・アクセント(https://indianaccent.com/newdelhi/index.php)へ行ってきました。 広いスペースのお店で、予約は、7時からと、9時45分からのディナーが二週間先まで埋まっている。お店の立派な玄関で検温、消毒のあと
どもっ、バンコク生活中のゆーじです。今回はトンローのつけ麺屋さん『麺屋こうじ』のメニューなど詳しく紹介しています。濃厚魚介つけ麺が美味しいお店です。皆さんも、ぜひチェックしてみてください。
朝仕事で外出。最近、仕事以外外へ出ていない。散歩もしなきゃとは思うのだけど。外は、もう寒くないし天気もいい。外出したついでに、路地裏の小さなパン屋さんへ行って…
鶏皮のカリカリ柚子胡椒。 鶏皮“だけ”を、ようやくゲット。なんと、インド人は鶏皮を食べないのです。チキン屋さんに行っても、鶏皮が綺麗に外された状態で売られています。しかし、私は鶏皮を食べたい。何故なら、鶏皮は使い勝手が多い楽しい食材だからです。 生きた鶏
良人に対する「インドの海老は美味しいよ洗脳作戦」に成功した料理の一つ、海老のビール蒸しです。使ったビールは、キングフィッシャー・Ultra Witbier(ウルトラ白ビール😋)。作り方は、海老を半分に切って、フライパンに並べ、強火にしてビールをジャジャジャジャ〜。蓋をし
北インドのストリート料理を出すお店Dhabaへ行きました。ストリートと言ってもThe Claridgesホテル(https://www.claridges.com/)内のお店なので、清潔で安心して「インドのカジュアル」を経験できます。 入り口の立派なお花。インドらしさとホテルの格式が伝わってきます。
近所の屋台へ行き、テイクアウトした様子を動画にまとめました。 インドにいらっしゃる方はよくご存知と思いますが、焼かれているのは、ナンではなくチャパティです。ナンは焼くのに大きな窯が必要ですが、チャパティは、少ない燃料と小さな鉄板があれば焼けるので、庶民的
家から歩いて3分の場所に小さなマーケットがある事がわかりました。青空市が毎日立つ。果物屋さんこのくらいの店の規模が身の丈、いや、歳の丈に合っている気がする~。お店の方からは、品物のプロって雰囲気が伝わってくる。実はドライバーさんが「良い質と価格のマーケット
タイ風・豚ひき肉のサラダ(ラープムー)。冷凍だけど豚ひき肉が買えるので、とっても嬉しい♪。私の作り方はかなりテキトーで、ニンニクと生姜、青唐辛子を炒め、更に一緒に挽肉を炒めて、ナンプラーで塩味をつけ、隠し味として、キングフィッシャービールをジャーッ😆。火を
どもっ、バンコク生活中のゆーじです。今回はトンローのつけ麺の店『周月』のメニューなど詳しく紹介しています。バンコクでは珍しい。醤油系のつけ麺が食べられる店です。皆さんもぜひチェックしてみてください。
どもっ、バンコク生活中のゆーじです。今回は、サトーンのお好み焼き屋さん『なんじゃもんじゃ』のメニューなど詳しく紹介しています。お好み焼き・もんじゃ焼きだけではなく、居酒屋としても利用できるお店です。ぜひ、チェックしてみてください。
炒り豆ごはん。今年も作る事ができました。これでタンパク質も食物繊維も摂れるから、昔の人のレシピは凄いナ。今回は、大根の葉っぱも入れて更に炭水化物セーブ。インドの八百屋さんは、大根の立派な葉っぱをつけたまま売ってくれます。そこで、青菜が我が家の常備菜になりつ
ニューデリー、ヴァサント地区のアンビエンス・モールへ行ってきました。でっかい!入った途端、これは迷うだろうなぁと覚悟しましたが、完全に迷子に。店員さんに何度も行き先を尋ねる事になりました。店員さんも聞いた数だけ違う場所を説明されるので、食品をたった1000
鬼はソト~♪福はウチ~♪パラっ、パラっ、パラっ、パラっ、豆の音~♪鬼はすっかり逃げてゆく、逃げてゆく、逃げてゆ~く~♪夫の可笑しなカデンツ付きの「豆まき」の歌と共に今年も豆まき、出来ました。 今年は柔らかめの炒り豆。(参考サイトはこちらhttps://noukaurata.com/re
八百屋さんが、goodだよ~と、おっしゃるので、生ひよこ豆購入。生ひよこ豆のスープ。 生ひよこ豆の塩茹で。 生ひよこ豆の混ぜご飯。 どう料理しても美味しかった。塩茹でなんて、サッとひと煮出ちで、ビールのお供。 ひよこ豆の栄養価をみたら、良い事づくめ。(https://v
蓮根チップス。 インドの細長い蓮根を使って。 細いから仕上がりが小さくてカワイイ。 インドにいらした事がある方、懐かしいでショ☺️。初駐在の頃、お招きで出かけると、アペリティフとして、キングフィッシャービールと共によく いただきました。 色々作り方はありま
ラッフルズブティック@ラッフルズホテルシンガポール(2025年4月) 独断と偏見で選ぶお勧めのお土産4選
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
シンガポールの街を彩ったサッカー少年少女たち!アジア最大級のユース大会「JSSL 7s」閉幕!
Good Friday! Happy Easter
ヴィラ サマディ(2018年3月) *旧ブログから転載 現ラブラドールヴィラ
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
シンガポールの夜を彩る隠れ家 - サウスブリッジで過ごす大人のための贅沢な時間
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
【シンガポール】ひとり屋台飯は天天海南鶏飯
ノボテル シンガポール オン スティーブンス(2018年7月) *旧ブログから転載
ンガポール在住者向け!病院別オンライン診療徹底比較【2025年最新版】
【シンガポール】スーパーマーケットで玉子や歯磨き粉チェック
【シンガポール】ワークマンで高温多湿コーデ
INAの魚屋さんにて。お魚売り場で働く人々は、何処の国でも楽しい。 インド人はショーマンシップに長けた人々、と思う。 お、あれはヒラメではなかろうか。目も綺麗だし、これは新鮮にチガイナイ。しかし今日の収穫は蟹とイカと海老、それぞれ1キロ。帰宅後、小分け冷凍し
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。寒気が押し寄せてグッと冷え込んでいるドイツ、今週は氷点下が続きそうです。 brrrrrrrrr (↑寒…
ライフstyle、器の魅力!『大人の焼き物』秩序にも縛られない食卓は破壊と建設の間は何もないまっさらな場所こんばんは!パブロです&#x1f436;今回のブログでは、世界に一つだけの『うつわ』、大人が惚れる和食器通販『大人の焼き物』をメインに
なんと!外出して良いそうなので、近くのピザ屋さんへ。現在インドは、最初の入国港で7日間の隔離措置が義務化されていますが、PCR陰性証明提出すれば、隔離は免除されます。こうなると、PCR陰性手続きや入国が、いろいろ面倒だったのも頷けます。また、外でマスクを外すと罰
蛸と大根の煮付けと、舌平目のムニエル。 INAマーケットで興奮して買い物しすぎて、贅沢夕ご飯になってしまった(^^)。一応塩揉みしてみたけど、蛸はほぼぬめりなし、舌平目は鱗処理済み。お魚屋さんが、綺麗にして下さったから、格闘せずに、ラクに調理できました。 蛸と大
今週始め、なんとなく季、又は、期、みたいなものが変わった気がしたので、冬ならぬ、夏支度。海老を中くらい2キロ、大きめ1キロ買って小分け。冷凍庫に入れて保存しました。大1キロは、900ルビー(1350円くらい)。中2キロは、三種類の中から、景気良く一番高いものを選びまし
懐かしのカーンマーケットで買い物ついでにお食事。 お店のWebサイトはこちら(https://thechatterhouse.com/)。アイリッシュ・パブで、ビールをテイスティングさせてくれます。スイスイ呑めちゃう濁りビールでした。 ヒットは、ゴルゴンゾーラチーズ風味のピッツァ・ビアン
ども、バンコク生活中のゆーじです。今回は串カツの店『恵比須商店』のスクンビット24店について、メニューなど詳しく紹介しています。コスパも良く、美味しい串カツが食べられるお店です。皆さんもぜひチェックしてみてください。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。あっという間に2月に入りましたね。 今年のドイツは 例年より暖かめで雪が降る回数は多いものの降っては溶け…
たまには外へ散歩へ行かねば!ってことで、レストランまで散歩して、昼ごはんを食べました。メヌーの1品目を野菜のクリームスープ。ほのかなかぼちゃの甘みがあって美味…
昨年のことですが、北フランスカレー部・部長のくろわっさんあもんどさんが、スーパーAuchanのエビレッドカレーのことを書かれていました。 わたしは今年に入…
どもっ、バンコク生活中のゆーじです。今回はトンローソイ9の『ホルモン焼肉平嶋』もメニューなど詳しく紹介しています。コスパが良く、美味しいホルモンとお肉が食べられるお店です。ぜひチェックしてみてください。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。