fgaerc
図書館ときどき水族館14~本バスめぐりんが紡ぐお話~
グンマーにたどり着く
春の車中泊旅に出発しました!
【夫婦くるま旅】初!道後温泉駐車場で快適車中泊
図書館ときどき水族館13~水族館ガールには愛ガール!~
海沿いの道の駅ウェーブパークなめりかわで車中泊
昔話・童話パロディ22~昔話は本当はエロいのか?!~
図書館ときどき水族館12~深海水族館は出来るのか?!~
【キャンピングレディ】滋賀県甲賀市RVパーク旧山内小学校でBirthdayキャンプ
プチ旅行 日光東照宮へ
プチ旅行 ムーミンバレーパークの手前まで行きました。
図書館ときどき水族館10~水族館の歴史をひもとくっ!!~
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
愛犬との車中泊旅で、私たち飼い主共が密かに楽しみにしていることをご紹介します
大阪のパワースポット完全ガイド|商売繁盛の隠れスポット
【EXPO2025特集・御朱印情報】大阪万博とセットで訪れたい難波八阪神社の魅力とは
博多で食事しました♪
バズったら^o^
柳津虚空蔵尊は金運パワースポット!お守り・御朱印・カフェも紹介
近所の「沓稲荷社」に行ってみた
できなかったことは手放しするとスッキリするよ‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
パワースポット巡りの効果を高める香りの組み合わせ:相性の良いアロマブレンド
【長野県】最終日は諏訪大社4社巡りと高島城
ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 ピサヌロークで最強パワーお参り。
パワースポットでの写真共有のタイミング:運気を逃がさないSNS投稿のコツ
【宮崎県川南町の魅力×漢方薬局『ほどよい堂』】自然・食・文化・健康をまとめて楽しむおすすめ旅ガイド
【鳥取 白兎神社】因幡の白うさぎ 山陰パワースポット 縁結びの地
特盛ごはん♪───O(≧∇≦)O────♪
パワースポット巡りの効果を高める瞑想場所:自宅でのエネルギースポット作り
土曜日は、わたしたちがようやく坂を登り終えて大聖堂を目にしたときには、まだ夕日が沈む前だったのですが、そのまま歩いていては、夕日がわたしたちが見られずに...
猫ちゃんにクリスマスのプレゼントに何もプレゼントしなかったので、ペットショップへ行ってきた。いろんなおもちゃの中から好きそうなおもちゃをチョイス。それから、以…
今週から学校でラジオ体操の練習を始めました。日本語同様、実習生が日本に行ってから、いい加減なラジオ体操しか出来ないと恥ずかしいですからね。普段から、筋トレは欠かさないのですが、あれっ?ラジオ体操キツイ・・改めてラジオ体操の凄さを痛感するのでした。
今更ながら初詣の記録。今年はシアン・ホッケン寺院をお詣りしました。1月2日に行きましたが、新年=旧正月なシンガポールでは、いつもお正月は空いています。息子もすっかりシンガポールの中華系寺院式のお線香のあげ方、お願い事の仕方が身に着いてきたよ
先日のブログでは、コロナの件でご心配をおかけしました。温かいお言葉をどうもありがとうございました。^^ おかげさまで、だいぶ良く……と言いたいところですが、実…
オスナというスペイン、アンダルシア地方の町にはタクシーがいません。ホテルに荷物を取りに行き、タクシーで鉄道駅へ、と当たり前のように考えていた私達は、ホテルのレセプショニストにその事実を知らされ、愕然としました。調べてみたら、
2016年にアドリア海のクルーズに行った時の記事です。今回の記事では、ギリシャのミコノス島に寄港します。風車や白い建築で有名なミコノス島の夜の街を歩いてみます。
2022年、もう最初の週が終わりましたよ。 知ってますよ それなのにまだ新しい写真がありませんので…昨年秋の写真で失礼。 ダメなマミィですね だって年末年始は雪でどこへも行けなかったのです。 道産子なので雪道を歩くことに問題はないのですが、今年はキットが寒がって全く雪の上を歩け...
世の中には変わった人がいるもんです。 ところ変われば、人また変わる、 というのは、海外生活、あるある。 今日は、そんな話をしたいと思います。 去年、私が車(ポルシェ)を買おうと考えていた時に ある生粋のドバイ人に会った時のことです。 彼は自分のポルシェを売ろうと広告を出していたので その車に興味が湧いた私は、 彼に連絡を取り、車を見に行ったのです。 気さくで人の良さそうなその男性は 彼の車を色々試乗させてくれ、 その後、路上で立ち話になりました。 ポルシェ好きの方にはわかるかと思いますが ちょっと飛ばして走りたい時もあるもの。 いや、思わず踏んでしまうこともあるのです。 でも、ドバイでは市内の…
こんにちは、ももベルです。 前回は『ドイツでの家探し』について お話をシェアした筆者🌱 今回は『お引越し』について お話をしていきます。 前回の記事をまだ見ていないよ! …という方はこちらから⬇️ momobell.jp いよいよ引っ越し
2016年にアドリア海のクルーズに行った時の記事です。今回の記事では、ギリシャのサントリーニ島に寄港します。ワインの施設やイアの村を訪れます。
昨日は天気予報どおり、朝から昼にかけて、ペルージャでもこんこんと雪が降り続けました。 手前に見えるのは、義父が剪定した古くて大きいオリーブの枝です。 日...
スペインのアンダルシア地方にある小さい町、オスナでの2日目、午前中だけ時間があったので、どこかもう一か所観光をしようということで、闘牛場に行くことにしました。闘牛場に辿り着いたのは、10時半前だったのですが、「次のツアーは11時15分です」とすげなく断られました。オスナの見どころは
この場所から見ると、 ビルの間の奥のほうに、ブルジュ・ハリファがそびえたっています。 ていうか、日本語ではブルジュ・ハリファというのですね。 こちらではブルジ・カリファというので、 なんか違いますね。 ま、そんなことはいいのですが、 このブルジ・カリファのあるダウンタウン地区の向かい側に 「ファッション・ディストリクト」というエリアがあります。 ドバイには、〇〇シティと名のつくエリアが多くあり、 例えば、「モーターシティ」という場所は、 オートドームを中心に街ができている といった感じのコンセプトになっています。 このファッション・ディストリクトも ファッション関係のビジネスを誘致しているので…
おはようございます。再び、コロナ感染者が増えてきましたね。 9日は東京で1223人。まん防措置になった沖縄は1533人。オミクロンは10日であっという間に広…
もうすぐ1年の誕生日を迎えるカイラさん。 随分と物分りが良くなってきましたが、常同障害と言うんですか?尻尾をめがけて発作的にくるくるくるくる回る行為が抜けませ…
先日は夫の誕生日。私たちは初めて娘や犬を置いて二人で遠出をしました。 南部出身の夫は必ずどこでもいつでも家族一緒を徹底したい人です。 そんな父親の暑苦しい愛情…
昨日の午後は、ひょっとしたらまだプレゼーペが飾られているかもしれないから、アッシジに行ってみようという夫の提案で、久しぶりにアッシジ(Assisi)の中...
こんにちは、ももベルです🌷 本日は、ドイツで経験した 『お家探し』についてお話をしていきます📦 ベルリンで家探し あるお家との出逢い ラッキーにラッキーが重なって
今更ながら、大晦日の年越し蕎麦の話。お正月三が日が祝日ではないシンガポールでは年越しステーケーションの余韻にちょっと浸っていたらあっという間に3日から仕事初めで、いきなり重要なミーティング続きで正月気分は過ぎ去り息子も新学期が始まって学校に
強い北風が吹き続け、昨日は久しぶりに青空が広がったので、雨が降るかもしれないと心配せずに、洗濯物を干すことができました。 昨日のたそがれの空は、そうやっ...
今日は、天気もいいし、暖かいし、運動もしなきゃいけないし、と言うことで、ちょこっとべレン見に行きました。外へ出てちょっと歩くとほかほかしてきた。初めにカテドラ…
今週からクリスマスブレイクが終わり授業が始まったグアム。 娘は、2週間ぶりの学校で疲れて、家に帰って来ても夕ご飯を食べる気力が無いほど…。お腹が空くと機嫌が悪くなるという悪循環。結局、私が即席で作ったおじやを食べて正気を取り戻した。 初日は、散々だったけど、翌日からは、普通...
スペインのアンダルシア地方にある町、オスナの観光名所として最初に挙げられるのは、コレジャータ・デ・オスナという教会でしょう。いまいち、未熟だった観光案内所の人も、ここに関しては、誇らしげでした。丘の上に堂々とそびえています。外観はあっさりしていますが、
韓国美容の最前線?次世代型店舗オリーブヤングN♪
毎週通った空港ラウンジと間に合わなかった観劇(泣)3万円以上出して観たドヨンssiの【笑う男】
💙韓国グルメ💙「新韓国トンタッ」1匹5500ウォン💰コスパ抜群🎉チキンの丸揚げ🐔&ビールでチメク🍺
【元留学生が教える】韓国正規留学を充実させるためのコツ4選!~実体験を紹介~
聖水の可愛いイニスフリとpopup色々♪
【質問返し】オフ会なんてコッパズカシイ事は開催予定ございませんが、年代ごとのイメージはこんな感じ
【質問返し】巷で話題の❝BBA❞コンサート参戦問題?そんな事は気にしないで言わせておきましょう
聖水でチルソンサイダーPOPUP♪
話題の場所にあるアモーレ好きには楽しい場所♪
L2A/E(韓国情報) 4/16アップデート
昨年12月から劇場激推し韓国ミュージカル【MEMPHIS】やっと公式発表!4人のマルチキャストに
にんにくたっぷりなタッカンマリを食す♪
ホ食堂@ameba
ヨスの島で地獄のトレッキング。
地元民に人気の中華料理屋へ
2022年 新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします🥳 世間ではお正月気分もすっかり抜けた頃だと思いますが、今年は自分たちは年末から…
ついに冷蔵庫の中がカスカスになったので、スーパーへ行ってきた。昼ごはん前ということで、混んでいた。果物売り場には、マスカットがたくさん並べてあった。大晦日に鐘…
2016年にアドリア海のクルーズに行った時の記事です。今回の記事では、クロアチアのスプリトに寄港します。ディオクレティアヌス宮殿を訪れます。
息子から新年の挨拶がありました。「昨年の7月に結婚して9月に子どもが産まれました」えっ?新年早々びっくりです。計算が合わないのは父親譲りだろうか?結婚前に連絡がなかったのは、私の責任です。同じ轍は二度と踏みません。ハノイでは家族を大切にするのです。
これは私だけではないとは思いますが、昨年からコロナウイルスの関係で仕事量が減って給与が激減した状態での2021年スタートでした。昨年3月から、コロナウイルスの影響でワークビザが半年ごとに延長されていたものの、9月移行の再延長は見込めないため、NZに滞在し続けるた
先日、友人に誘われて人生初の乗馬を体験してきました。本当は8月に行く予定だったのですが、ロックダウンのせいで延び延びになっていたんです。NZで乗馬ができる場所はいくつかあるのですが、今回はPukenoまで行ってきました。Pukenoはオークランド中心部空車で1時間ほどの
海外在住と書いたものの、海外でなくても貧乏暮らしをしてる人はよくあることだと思うんですよね・・・。ワーホリの頃もお金はなかったのですが、コロナのせいで仕事が減ったり、まだビザが発行されなくて働けなかったりで、コロナ前には3万ドル近くあった貯金がここ1年半で1
コロナに感染して3週間。すっかり回復した友人たちとアルバイシンで待ち合わせ。午前中に今年最後の授業を終えて待ち合わせ場所へ。外は久しぶりに青空が見えた。アルバ…
あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 日本では今、大雪で大変な地域もあるようですね。皆さんが大きな被害に遭われていませんように。 こちらイギリスは、妙な暖かさとともに新年を迎えました。 大晦日の夜、ウェー
明けましておめでとうございます。 相変わらずブログを更新できない日々が続いていますが、元気でやっております。 本当に離乳食が三回になってから忙しくなったなと感じています。 毎日、何を作ろうと夜寝る前に献立を調べたり、特に料理が好きでない私にとっては、なかなか大変なのです。 まだ、離乳食中期辺りまではお肉や野菜やお米等を個別に冷凍してあげる時に混ぜてチンしてってやっていたのでよかったのですが、もう後期になると調味料も使って良くて食べられるものも増えてきたので、もうちょっと料理っぽいものになってきました。 どんなものを普段私が作っているかは、また今度別の記事で紹介したいと思いますが、今回紹介したい…
さて、コロナのテストやってみようかと袋を開けるといろんな言語で書かれた説明書と、3品入っていた。説明書の字が小さすぎるし、日本語もないし、袋に書かれた英語の説…
スペインのアンダルシア地方にある町、オスナで行ったレストランは、Dona Guadalupe という名前です。開くのが午後2時から(イタリアなどでは閉まる時間)と遅く、夫と「別の所にしようか」とも話したのですが、開くのを待って正解でした。この旅のこれまでで、一番の食事となったので。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。大晦日から年始は、久しぶりにホテルで年越しをして年越し天麩羅蕎麦を食べて川沿いリバーサイド♪でイブ乾杯してマーライ...
日曜日に友達から、コロナテストの結果はどうだった?とのメッセージが。金曜日に、どうせ売っていないだろうと買いに行かなかった。症状がでていないけど、一応やってお…
クリスマスも年越し蕎麦も初詣もない、相変わらず、年末年始感ゼロのベトナム生活です。2021年はなんだからストンと抜け落ちた様な1年でした。でも、2022年は久しぶりに忙しくなりそうです。
今年のクリスマスは毎日雨。それで、今週末は一歩も外に出ずに引きこもりクリスマス。 日曜日でも12月はスーパーが開いているので、買い物に行こうと思っていながら、…
おおみそかにブログを始めます。シノと言います。 よろしくお願いします。 今年はコロナ禍で海外へは行けませんでした。あまり明るい話題のなかった1年。 愛子さまが…
あけましておめでとうございます いよいよ2022年 が出発しました! 去年、こちらのブログを読んでくださったりフォローしてくださった方々、有難う御座いま…
毎年グアムで新年が明けたらすぐ日本の実家に電話をします。 グアムは、日本より1時間早く新年を迎えるので実家の両親は、まだ紅白歌合戦をみていると言ってました😅 今年もどこかでシューティングの音が聞こえましたが、いつもより静かな新年でした。去年みたいにフライパンをガンガン叩く...
クリスマスイブの朝、日本語の授業の問い合わせがあった。午前中にメールでいろいろ話して、来年からクラスを始めることに。ただ、母親が全部決めて、子供へのクリスマス…
わたしの夫は、今月上旬から、3回目のワクチン接種を受けることができますよという連絡を受け取っていたものの、まだまだ余裕があるよと言い、かなり遅くなってか...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。