fgaerc
【EXPO2025特集・御朱印情報】大阪万博とセットで訪れたい難波八阪神社の魅力とは
【茨城県】東国三社巡り 鹿島神宮・香取神社・息栖神社、BMW
手の平はセンサー【 2 】
柳津虚空蔵尊は金運パワースポット!お守り・御朱印・カフェも紹介
鉄道車両《キハ222》が御神体の神社【ひたちなか開運鐵道神社⛩】
秩父旅行その3…朝ごはんと秩父今宮神社参拝と御朱印!に空ちゃんゆずちゃん♪
水道橋 三崎神社参拝と御朱印♪
手の平はセンサー
【長野県】最終日は諏訪大社4社巡りと高島城
永福稲荷神社
水海道城の《鬼門除け》といわれている神社【水海道八幡神社⛩】
【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印 & 湯の里共同浴場 ☆ 雨の長崎旅行記⑦
中山寺と万馬券
閉めっぱなしにしていませんか?
瀧澤神社(たきわじんじゃ) @宮城県仙台市 春は参拝しながら花見と散策におススメです
先週届いた楽天グローバルエクスプレス。シンガポールに来てから、めっきりボーダーの服を着なくなったのだけど、久しぶりにセントジェームスのボーダーTが欲しくなって、楽天で購入。SAINT JAMES「セントジェームス」MADE IN FRANC
一昨日のデリー風景。 View this post on Instagram A post shared by Yuko (@yuketta)ワクチン接種の折に撮影。深刻な状況ではありますが、こうした風景もあります。街中で、死体が焼かれていたり、人がバタバタ倒れているというわけではありません。草
初インドCoCo壱。初めてグルガオンのサイバーハブに行き、日本のカレー屋さんCoCo壱へ行ってきました。選んだカレーはヴェジタリアンの5辛。粘膜に痛い辛さで刺激的。良人は海老をトッピング。 サイドメニューも含め、美味しく頂きました。なんでも、とある商社さんのインド
ワクチン1回目接種後は、打ったところがちょっと腫れて固くなった程度で、何ともなく終わったので2回目接種も余裕で行ったのですが接種会場のCCに着いて一緒にエレベーターに乗ったインド人のおばちゃんが「ねぇあなた1回目?2回目?私アレルギー持ちだ
ドラマ「ドラゴン桜」で教師役を演じた阿部寛さんが過去2011の映画「僕たちは世界を変えることができない。」向井理, 松坂桃李, 柄本佑, 窪田正孝,リリーフランキー,阿部寛, 他で医学部教授を演じた阿部寛さん達を撮影した写真ブログを好評したい。
5~6年前の少しリッチな英国ツアー。今回はスコットランドからイングランドへ移動のときのことです。その前までのことはこちらに書いてます。www.englandsea.com見学したところで紅茶を買いました。この紅茶です。2種類。アールグレイとトラディショナル・イングリッシュ・ティー。ピンクの缶はとってもかわいくて、蓋も離れないタイプなので、あとで小物入れとしてとっても重宝してます。アールグレイの香りもとってもよかったです。この日のランチはスコティッシュ・サーモンのランチでした。このツアーはイギリスらしい色々な料理が食べられて、ちょっとリッチなのです。まず、野菜のスープがでてきました。それから、ス…
昨晩近所のバルのオーナーからメールが入った。箱が届いている。と 前回頼んだけど来なかった日本食かな?とさっそく取りに行ったら、abuela iliからだった。…
スコットランドのエディンバラに滞在中、来てくれた友達夫婦と共に南に下り、イングランドのノーサンバーランドの沿岸を巡りました。この辺りは、私達のお気に入りの刑事ドラマ「ヴェラ」の舞台になっているところです。ドラマの中の景色はいつも、色が暗めで荒涼としていて、それが素晴らしく美しいのですが、今回の遠足では
先週は、下の写真の中央よりやや右手に上へと向かって伸びる砂利道の行き止まりあたりにある給水場の手前に駐車して、そこから右手の斜面の緑の森の中を歩き、Mo...
語学を習得するプロセスは、子供が泳ぎを覚えたり、自転車を乗れるようになるプロセスに似ているとよく思う。慣れない体を少しずつ訓練して、少しずつ少しずつバランスが取れるようになるようなプロセス。子供が親や兄弟の使っている言葉を真似て、少しずつ言葉を覚えて話すことができるようになるって、改めてすごいなと思う。一方で、『語学は誰でも習得することができるのだ』という勇気ももらう。それでも、大人になってからの...
午前中の授業が終わって、昼ごはんを作ろうかどうしようか悩んだ末、ネットで外の気温を見たら32度だった。2時過ぎで、35度未満なら出かけられる。それで、いつもの…
おはようございます。 今回はお恥ずかしながら、私の若かりし頃の思い出を振り返りたいと思います。 しかもその内容というのが本当にお恥ずかしいのですが、今の妻にドイツでプロポーズしていたのです。 上の写真は、旅行ガイドブックを広げて、完全に自己陶酔している様子です。 ドイツのミュンヘンで今の妻にプロポーズしたこと。そして、当初予定のプロポーズ場所であるノイシュバンシュタイン城で何故できなかったのか、写真も交えてご紹介したいと思います。 ドイツでプロポーズした経緯 何故ドイツにいったのか? 当時私は英語が全くしゃべれませんし、海外へ行ったこともありませんでした。 だけど、旅行は好きで、独身のうちにヨ…
息子の7週間のホリデー、ついに最後の週末。朝からコンドで父子はテニス。やっとテニスコートの規制が2人から5人に戻ったので、コンドの仲良し友達も1ヶ月ぶりくらいにテニスに参加。その後は、友達のファミリーが、息子をマクリッチ・ハイキングに連れて
日本の漫画やアニメには、「ムカ(# ゚Д゚)」や「キラキラ✨」など、人間の感情などを表現する時に使われる擬態語。ドシン(物を置く)や カチャカチャなど、物などが音を出した音を表現する擬音語がよく使われます。英語では、擬音語と擬態語を合わせて
日本はお盆ですね。この季節になると、PCのカレンダーに「Aさんの命日」が表示されます。日本でとてもお世話になった方です。もうあれから何年経ったのでしょうかね?今、ベトナムで楽に生きている私にとって色々と考えさせてくれる一日なのです。
今年度の新学期が昨日始まったグアムの公立学校。 うちの娘も昨日から7年生。中学生になって2年目ですが、去年は、ほぼオンラインで対面授業も週に1日。 グアムは、成人80%がコロナ予防接種済みなのに、急激にコロナ陽性者が増えて学校が毎日通えるのかどうか?ギリギリまで決定されなか...
植物を育てるが絶望的に下手である。植物や野菜に時々ついている細長い虫が大っ嫌い、むしろ細長い虫を恐れているせいで、植木鉢に虫を一度見つけたら、もうその植物を触れなくなってしまう臆病者なのだ。一旦虫を見つけると足や手が痒くなってまるで蕁麻疹が出てきそうになる。そうして、肝心のその植物をほっぽらかして、もう二度と触るのが嫌になってしまう。それでもキッチンで自家製のハーブがあれば、使いたいときにすぐに使...
朝7時前に起きて、7時ちょい前に猫ちゃんをお外へお散歩させようと玄関開けたら、犬と散歩している人がいた。朝7時まで外出禁止っていうのは、もう終わったのかな?ま…
料理のいいツアーでのこと。スコットランドの朝です。朝食前にエジンバラの街を散歩しました。とってもきれいです。建物が荘厳ですね。ミリタリーで夜はたくさんの人がいてにぎやかだったのにね。前回のそのときのことはこちらです。街で色々買ってきてたべてみてます。www.englandsea.com早朝はとってもしずかで、よりきれいでした。とってもいいホテルに泊まれていたので、朝食もよかったです。パンも色々なのがある。チーズは大好きなカマンベールもあるし、ハムも色々なのがあって、ひとつひとつのクオリティが高い。ソーセージ類もおいしそう。ブラックプディングなんて、経験したことがない食べものもある。色々とってき…
明日はオンラインで新しい担任に挨拶するイベントがあるので、ホリデーで実質フリーな平日は今日が最後だった息子。毎週のようのに息子を遊びに招いて頂いていた、とても面倒見の良いお友達ファミリーに、今日も1日お世話になっていたのでホーランドビレッジ
週末は、特に遊びに出かけず、近所をぐるっとまわったくらい。土日の朝、猫ちゃんといつもよりちょっとだけ遠くへお散歩。鳩の群れに猫ちゃん興奮。もちろん、捕まえるこ…
暑中お見舞い申し上げます。 日本は過酷なほどの暑さだと思いますが、これまで涼しかったフランスも今週は急激に暑くなりそうです。 熱中症対策にも気を付けて過ごしま…
7週間の長いホリデーも最終週。5週キャンプ、2週はプレイデートでほぼ予定が埋まっていたし、私も仕事に忙殺されていたので、あっという間に最終週です。今週はキャンプを入れていないので、遊んで終わり。テニス友達のフランス人3兄弟の家に遊びに行って
1か月に渡るエディンバラ滞在中、ロンドンに住む友達夫婦が来てくれました。会うのはコロナ渦以前以来ですから、少なくとも1年半ぶりです。まずは、彼らのホテルでアフタヌーンティー。Brooks Hotel という名前で、大きくないけれど、感じのよさそうなホテルでした。彼らの部屋には
【カンボジアニュース】不動産不況により不良債権は懸念すべき水準 中小企業の8.3%、沿岸地域の建設では22.7%に
【カンボジアニュース】児童婚と10代の妊娠防止、政府が行動計画策定へ
【カンボジアニュース】不動産不況で不良債権がさらに増加:銀行7.9%、MF9% GDP成長率は6.2%の予想
【カンボジアニュース】不良債権の増加により逆風 政府系大手英字紙も報じる
現代ビジネス記事『詐欺容疑で拘束された元関東連合メンバーが東南アジアで送っていた異様な豪遊生活』を読んでの感想
【カンボジアニュース】プノンペン中心部で特殊詐欺拠点摘発、中国及び台湾出身の186人を拘束
【カンボジアニュース】中国支援の海軍基地で完成式典
【カンボジアニュース】首相、「手抜き」工事に警鐘、災害に強い建設への強化を訴える
【カンボジアニュース】正しく計算するとカンボジアは49%ではなく13%? トランプ関税の税率計算式について批判相次ぐ
【カンボジアニュース】関東連合元幹部の山口哲哉容疑者(46)を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】富沢容疑者以外にもう1人のボスが存在か 訪日したタイ警察監察総監は警察庁長官と会談予定
【カンボジアニュース】山口容疑者と見立容疑者が静岡県内中学校で同級生と判明 同級生証言「リーダー格で不良グループの中でも中心」
【カンボジアニュース】警察庁長官がタイ警察高官と連携を確認
【カンボジアニュース】闇バイト強盗のアポ電拠点がカンボジアに 日本での勧誘者を逮捕
【カンボジアニュース】大阪万博カンボジア館が開館 カオ・キムホンASEAN事務総長がテープカット
少人数の、料理もちょっとリッチなイギリスツアーにいきました。5~6年くらい前です。その頃は、イギリスに行くのは最初で最後とおもっていたので、お値段に関係なく行きたいところばかりで、マナーハウスにも泊まれる、贅沢ツアーにしたのでした。まず最初はエジンバラにつきました。もう夕方でした。空港で添乗員さんが、この夜だけは食事がついてないので、目の前のこのお店で買って、ホテルのお部屋で食べてもいいし、夜外出して近くのお店で食べてもいいですよと。このとき以外はほとんど、ちょっとリッチなイギリスらしい料理がついているツアーです。参加人数も15名くらいで手厚いフォローでした。私はそのお店が、イギリスの食料品店…
夏休み気分なのに、日本語を習いたいとのメールがちらほらとやって来た。その中で、自宅に来て教えてほしいとの依頼があり、今のところオンラインでしか教えていないと返…
ニュージーランドに来てスーパーで生鮮食品を見てみると、国産ばかりなのです! ニュージーランドは食の安全に厳しい国。 だから、国産の物を普段から食べることはいいのですが、あまりこの国、ハウス栽培が盛んではないので、旬の時期を過ぎると一気に値段が高くなります。 日本は食料自給率が低いので他国から輸入された食品が割と安価で変えますが、ニュージーランドには一部食品を除いて、ほとんど国産なので高くても欲しかったら買うしかないんですよね。 (関連記事↓) manyjet.hatenablog.com 私がよく買うもので輸入のものは、にんにく、しょうが、バナナ、パイナップル。 その他は必然的に国産の物を買っ…
昨日はシンガポールのナショナルデーでした。Twitterの投稿で思い出してシンガポール人の友人にお祝いメッセージを送ったら、友人新居から国旗が飛んでるの見えたよ!ということで、動画と写真を送ってくれました。勝手に掲載は出来ないので載せられませんが、ヘリコプター3台が国旗を掲げてシンガポールの空を飛ぶのですよね。僅か一年前のことなのに、とっても懐かしく思い出しました。去年もコロナ禍だったので、密を避けるために島内数カ
シンガポールの、56回目の独立記念日。最近、あまりにもこの国の辻褄合わない規制変更のやり方に嫌気がさしていて国旗を掲揚した空軍機を見に行く気も起こらずなぜ私は今このコロナ禍でシンガポールにいるのだろうか初心を思い出して、確認したくてナショナ
日本の町工場の社長がフランスで挑戦、奮闘するブログです。駐在さん応援隊!
特に最近は、仕事のためにオンライン会議で顔合わせることが多かった日本人の友達と、ようやく仕事が大きな山を越えたこともあって、ぜひ実際に出会って、食事でも...
格安航空での移動って「料金は安いけど大丈夫なの?」とか、「とても狭いのではないの?」や、「汚いんじゃないかな~?」などと気になるもの。 そこで、格安航空会社「spirit」の飛行機を利用したレビューを記載します! 飛行機移動の参考になれば幸いです☆ 目次 1. 国内線移動でスピリット航空のspiritを利用した感想1.1. 飛行機 spirit ってどんな飛行機?1.2. スピリットの機内はどんな感じ?1.3. 機内サービスは?1.4. 格安航空ならではの注意点1.4.1. 1.荷物に関して1.4.2. 2.座席予約に関して1.5. 最後にちょっとだけ追加 国内線移動でスピリット航空のspiritを利用した感想 spiritと言われても、どんな飛行機会社で、何色の飛行機かも知らないと言う方も少なくないと思います。 そこでまずは飛行機について少し説明します! 飛行機 spirit ってどんな飛行機? ★黄色い機体が印象的な飛行機で、アメリカ国内では「アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空、アラスカ航空、ハワイアン航空」等が有名ですがそこに並ぶほどLCCとしてspiritの名は知られています。 ★アメリカ国内、南アメリカ、カリブ諸島の67カ所を周航していて、毎日500便飛ばしているようです!(公式サイトより) ★フロリダ州に本社を構えています。 ★安全かつ低コストが売りの飛行機です。 スピリットの機内はどんな感じ? 私が利用した機体は、小さすぎず大きすぎずといった印象でしたが、座席の数が多いからか機体内は細長く感じました。基本的にエコノミー座席3列が多いのですが、アップグレードをするとクッション座席っぽい2列シートが利用できます!すぐ埋まってしまっていたので、狙っている方はお早めに! エコノミー席の印象は、 硬いプラスチックに合皮カバーをかけたシートという印象でした。座席はリクライニングはなく、モニターも無し。前後左右は決して広いとは言えません。私は身長が低いので特に問題はありませんでしたが、足が長い方、恰幅の良いかた等には窮屈だろうな~と思いました。昔、日本でスカイマークを何度か利用しましたが、その時の座席の方が痛んでいたので、特に手入れがされていないとも感じませんでした。 離陸時にエンジンをかけたら、ガス臭い匂いが窓際だったので漂ってきました。 機内サービスは? まず、離陸前にCEOからの録音メッセージ
今日は、私がブログをお休みしている間も製作を続けていた息子の暇つぶしシリーズから💁♀️ 大阪城を意識して作っていたんだけど屋根の数が違う事に途中で気がついた😱 なんちゃって大阪城だけどLookチョコの抹茶白玉味のパッケージを活かした作品。本人も気に入ってました。😅 ...
最近、時間を持て余しているので、日本のFMを良く聞いています。NHKは別として、民間のDJは日本語品がありませんね〜「とか」「なんか」や「みたいな」の連発です。毎回、イライラしてしまいます。通じれば良いという方もいるかもしれませんが、日本語は美しさも大切です。
シンガポール生活を機に始めたこのブログ。考えてみたら、、、コロナとも同時期に始まっているので、withコロナブログと名乗ってもいいほど。って、、、それだけは絶対に嫌なので、早くコロナに滅亡してほしい!我が家が東京に戻ってきて早5ヶ月が経とうとしている今回は、コロナの滅亡を願って、勝手にシンガポール観光大使をしてみたいと思います。勝手にシンガポール観光大使になった理由まずはシンガポール観光のポスターを作って、勝手にシンガ
2回目のワクチン接種から2週間経ち、神経を抜く歯の治療も8月23日まで夏休みとなり、明日ならようやく安心して、久しぶりに長い間、オフラインでは顔を合わせ...
日本の住宅には必ずある便利なものがフランスの住宅にはない。日本にいた頃には、特に有難みを感じることもなく、あるのが当たり前だと思っていた夏の必需品。毎年夏になると、「フランスにもあれがあったらいいのにね!」とよく話題にしていた『網戸』のことだ。どこからかともなくやってきて、許可もなく平気な顔で人の血を吸う『蚊』は、こちらでも毎年厄介な来客である。図々しい根性が気に食わないし、後に痒みという有り難く...
今回のエディンバラ滞在中、市内で、まだ行っていなかったところがグラスマーケットです。ここに至るまでの坂道、Victoria Streetがカーブを描いていて、そこにカラフルな店が軒を連ねていて、絵になるので好きな場所の一つです。平日のある日、仕事を終えた後、グラスマーケットを目指して出かけました。旧市街の
あれよあれよ・・・という間にベトナムでの生活も6年目に突入しました。色々な事がありましたが、間違い無いのは「ベトナムに来て大正解」だったという事です。最近、日本からのニュースを見ていると情けなくなりますね。
新年度、新学期に向けて動き出す時期に入った息子のインターナショナルスクールですがまず、この国の辻褄合わない厳しさに愛想尽かして学校やめて帰国しちゃった先生がたくさんいて、新しい先生を採用したけどシンガポール入国許可がなかなかおりず、新学期に
夏休みで、バルセロナに里帰りしている友達からメッセージが届いた。いつもアートな写真を送ってくれるのだけど、今回は珍しく観光地の写真を送ってきてくれた。サクラダ…
コロナの影響で、田舎へ移り住む人々が増えているという。長いロックダウン生活を経て、都会の狭いアパートで暮らすより、自然環境の良い田舎で伸び伸びと人間らしい暮らしを取り戻したいという欲求が高まったのかもしれない。庭付きの広々とした家なら、子供たちを自由に遊ばせることができたり、自宅でよりリラックスすることができるのも、田舎へ引越しを考える大きな理由の一つかもしれない。パリではその傾向が顕著で、田舎と...
今日の朝食に、生ハムトーストを注文してみた。 今まで食べた生ハムトーストの中でも、たっぷりのっかった生ハム。贅沢気分を味わいました。生ハムなしだと、コーヒーと…
この記録はアメリカで初産を迎えようとしている筆者の経験内容を綴ったものです。 無事にお産が出来れば秋に誕生予定! 今回はまずは第1弾の記事ということで、アメリカでの妊婦検診事情などについて触れていきます。 目次 1. 妊娠したかも!?と思ったら・・・1.1. アメリカでの初診事情1.2. ベイエリアの日系病院について1.3. 初診予約について2. 初の妊婦検診2.1. 先生を選んだポイント2.2. 肝心のアメリカでの妊婦の初診内容2.2.1. Screening Testとは? 妊娠したかも!?と思ったら・・・ 「赤ちゃんは授かったら生まれるもの」と思っていた概念が大きく変わったのが昨年のこと。色々情報を調べたり、家族・友人・職場関係・自分の経験を通して、“命を授かること”の尊さと、“成長して誕生してくれること”がどれほど奇跡的なことなのかを実感しています。 ですので、まずは命を授かった妊婦さん!おめでとうございます!(^^)! たまたま授かったのか、念願の思いが叶ったのかはそれぞれですが、妊活をしていて授かったのならより嬉しい出来事ですよね。 アメリカでの初診事情 日本だと妊娠が分かったら数週で産婦人科に行き尿検査や経膣エコーをしてもらえるようですが、アメリカの場合は6週や7週で先生に診てもらっても尿検査のみで終わることが多いようです。 「10週を迎える頃から経膣エコーでの妊娠判定をする流れが通常で、病院によっては13週でないと診てくれないところもある。」と以前お世話になった日本人の先生がおっしゃっていました。 早く結果を知りたい方向けに、そのクリニックでは8週からなら経膣エコーだけならしてくれます。残念ながらその日系クリニックには産科が無いのでずっと検診で通うとなると別病院を探す必要があります。 私は10週で初診に行くことを決めました。口コミや紹介で行くと良いのでしょうが、あいにく知り合いが居ないため自分の健康保険ネットワーク内で通える所を探してレビューや予想費用を見比べて、家の近所の大きい病院系列のクリニックに通うことにしました。 10週で行くと、一通りの検査をしてくれました。その時に「エコーの時期は健康保険アプリには14週って書いてあったんですが、してくれるんですね!」と言ったら、「初診はエコーして心臓の音など確認しているわよ」とおっしゃりました。この病院では8週以降だと必ずしているようです! ベイエリア
スコットランドのファイフ地方の小さい町、カルロスで充実したひと時を過ごし、帰路に着きました。行きと同様、バスに乗って、鉄道駅のあるダンファームリンへ。せっかくだから、この町も見てみようということで、少し歩き回りました。ここにもカルロスと同様、宮殿跡と修道院跡があります。
8月9日はシンガポールの建国記念日。マクドナルドでも、シンガポールらしいメニュー、ハイナニーズチキンバーガーが出ました。Ben Yeo ✕ マクドナルドBen Yeoってハイナニーズチキンの有名店かしら?と調べたら俳優さん?Mediacor
一番評価のいい、B&Bという宿にに泊まってみたときのこと。今回は朝食編です。人気の宿は朝食もおいしいから。5~6年くらい前のことです。B&Bとは朝食つきのこじんまりとした宿のことです。私はホームステイしてたときのホームステイのコーディネイターさんがこの宿が一番いいからと、ここを電話で予約してくれました。前回のB&Bのお部屋の素敵さについてははこちらに書いてます。お得値段なのにこの豪華さがすてきです。海が見えます。www.englandsea.com素敵なお部屋で泊まった後、いよい朝食です。ここには2泊しました。お部屋は2階だったのだけど、1階にダイニングがあり、そこで朝食をいただきます。テーブ…
先週スーパーへ買い物に行ったときのこと。たくさんあるレジの中で、誰も並んでいないレジに向かうと、レジ打ちを終えて買い物したものを袋に入れているおばあちゃんをぼ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。