fgaerc
シドニー旅行「セントメアリー大聖堂」訪問記!見どころや観光情報
東南アジア放浪してきた。〜あとがき〜
東南アジア放浪してきた。~day8~ @マニラ
東南アジア放浪してきた。~day7~ @シンガポール
韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。
【誘惑多し】ブラックフライデー
【2024年~2025年】年末年始最大9連休どう過ごす? 海外旅行ランキング
東南アジア放浪してきた。~day6~ @クアラルンプール/シンガポール
東南アジア放浪してきた。~day5~ @クアラルンプール
【2024年10月のタイ旅行】東南アジア流(?)食事の仕方
東南アジア放浪してきた。~day4~ @ペナン島
東南アジア放浪してきた。~day3~ @ペナン島
マーライオンは夜に見たほうが良い?/2023_中東の旅-12
東南アジア放浪してきた。~day2~ @バンコク
東南アジア放浪してきた。~準備編~
皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) 最近よく日本にいる友人知人と「英語かタガログか」みたいな話になります。これについてはそれおそらくロックダウンの影響で、フィリピンに来れないから、日本にいるうちに語学を勉強して来る準備しておこう的な考えの人が増えたからだと思います。 というのはコロナ禍以前は、友人知人とそういう話をしたことがあまりなかったからなのです。で、今回はフィリピン英語の話をしますが、私の友人に限らず、日本の皆さんは「フィリピン英語」を誤解してるような気がするのです。 youtu.be というわけで、その誤解を解くためにYouTubeに動画を投稿しました。 尚、32分と長い動画な…
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) いや~最近はYouTubeの編集ばかりやっていて、ブログの方はすっかりご無沙汰になってしまいました。読書の皆さん、申し訳ありません(-_-;) で、今回は自動車教習所(バイク含む)の話です。 ここはダバオ市のトリル地区、うちの近所の教習所で数ヶ月前に出来たばかりです。この日は親戚の子が「車の運転免許を取りたい」と言うので連れてきました。 そもそもフィリピンの運転免許取得は非常にカンタンなものだったのですが、昨年から法が変わり、教習所での講習が義務付けられました。以前は「受ければ通る」というような代物だったのですが、ドゥテルテ大統領になってから厳し…
日本ではじめて町工場がフランス受託加工業にチャレンジ、そしてフランス生活で奮闘するブログです。
コロナの影響で3月より閉園していたオアフ島の観光スポット、ハナウマ湾自然保護区(ハナウマベイ)。全米ビーチランキングで2度も1位に輝いたビーチで、サンゴ礁が広…
月曜日からお店が開けられ、グラナダの町に活気がでてきた。週末は、グループメッセージに誰も何も送ってこなかった。それが、月曜日になって、フアン・カルロスさんの話…
1.どうなる今年のクリスマス はらはら首相令と可能性を表す表現 12月4日から効力を発するクリスマスの時期に何ができて何ができないかを規定する首相令(...
こんにちは、ももベルです。 今回はレオナルド・ダ・ヴィンチの世界に迷い込んでみました🎨
ずっと行きたかったUSJ/ユニバーサルスタジオジャパン。なのですが、、、USJにはまだ行ったことがないんです。なぜかというと、、、大阪に行くとからまれて喧嘩になりそうになったりする我が家にとっては鬼門(?)の土地にあること人の多い場所は苦手という2つの理由から。でも、そんな我が家に愛の手が!!!そう、シンガポールにはUSS/ユニバーサルスタジオシンガポールがあるんですよね。しかも今は新型コロナの世界危機により、国外からの観光客のいない時期なので空いているはず
ここ数週間、で刺されたとかで撃たれたと言うニュースが立て続けに起きているオアフ島。いつもの事かもしれないけど・・行き付けのコンビニだったり、あれ、昨日行った場…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。昨日 開催した【才能を掘り起こして ライフワークに目覚める】フォローアップ会⑪ フォローアップ会の様子…
2006年にイタリアのサルディニア旅行をした友達から写真を見せてもらって以来、一度、見たいと思っていたサッカルジャ教会を、サルディニア訪問3度目にして、とうとう見ることができました。
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
先日、携帯に見たことない番号から電話がかかって来た。 「ヤダさんですか?」と女性の声。(当然英語です。) 私「違います。どちらの番号におかけですか?」 と聞くと番号は、私の携帯の番号。 どこか会社でかけてるのか聞くと公衆衛生局のコロナ追跡調査でかけてると言う。 対象者が登録...
サンクスギビングが終わり、いえサンクスギビング前からアメリカはクリスマスに丸投げムードですが… いつ買うの?今でしょ! 先日オーロラアベニューを車で走っていると、2ブロック以上に渡って車の列が。何のセール?と思ったら、コロナ検査の順番待ちだったようです。 日本の盆正月のように、ホ...
始まりましたね、シンガポールで第6回目となる無料マスクの配布。今回も、政府系のNPO法人Temasek Foundation(テマセク財団)から。毎回毎回、本当にありがたいですよね。しかも今回のマスクはS、M、L、XLとサイズまで選べるんですね。6回目の無料配布マスクは11月30日の月曜日から、もはや定番となっているマスク自販機で受け取れるというんで、(マスク受け取り場所はコチラから)配布初日の一昨日の月曜日に、在宅勤務の夫の仕事が終わるのを待って、夕食の買
日本ではじめて町工場がフランス受託加工業にチャレンジ、そしてフランス生活で奮闘するブログです。
グラナダ市内だけ3週間も店やレストランが閉められていた。今週から午後6時までだけど、レストランも店も開いている。午前中の授業が終わって、銀行へ行ったついでに、…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。私の夫はドイツ人ですが、私と知り合う前に一人で3週間ほど日本を旅したことがあり、その時のことを たまに…
今日から12月ですよ、、、光陰矢の如しとはまさにこのこと。。。英語にもTime flies like an arrowという諺(言い回し?)があるくらいなので、この感覚はきっと全世界共通なのですね。そんな先週末、ついに念願叶い、シンガポールリバーに住む野生のカワウソくん達に会うことが出来ました!!!実はその前の週にもコチラの記事に書いた通り、カワウソくん達を求めて半日シンガポールリバーサイドをウロウロしていた我が家。。。探している時には出会えなくて、探すのを
今日はサイバーマンデーでした。 コロナによるオンライン化のためか、 アメリカでは過去最高の売り上げを記録したそうです。 我が家はブラックフライデーに近くのモールに行って買い物しました。 近くのモールにはユニクロがあるのですよ。 ちなみにMUJI(無印良品)もあります(行かなかったけど)。 自分や息子たちの服を購入しました。 ブラックフライデーにも関わらず、 コロナの影響かお客さんの数は少なかったです。 おそらくサイバーマンデーにオンラインで買い物するつもりの人が多いのでしょう。 ブラックフライデーとサイバーマンデーについては、 去年もブログを書きました。 www.apollosblog.com…
「日本人学習者にとってのイタリア語の難しさと、楽しく学べて力がつく学習法・教育法の在り方」を主題としたいとわたしは考えていたのですが、担当教官からは、わ...
息子の9歳のバースデー週末に、BFFと一緒にNERF Action Xperienceに行ってお祝いしてもらいました。入場は7歳以上で、子供だけで入場OK。ドロップオフで、親は他の場所で待機できるのでPhase2の今、友達4人まで招待する.
日本ではじめて町工場がフランス受託加工業にチャレンジ、そしてフランス生活で奮闘するブログです。
昼ごはんを作っていて、煎り胡麻を材料に入れた時、なんか胡麻と違うと気づいて袋を見たら!Linoと書いてあった。胡麻じゃないじゃん!見た目は胡麻っぽいけど、よく…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。