fgaerc
国会議事堂見学ツアー
【パタヤなう】お気に入りのおねーちゃん
早めのホテルランチ?の後の町歩き
雨に煙るブダペスト
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.0 旅行プラン編 プラン決まったのが7日前笑
ようやくブダペスト2日目
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
ちゅうううぅぅ
ベトナム旅【コンビニのホットスナック】
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
ピピ島&カイ島日帰りツアー体験記|60代でも安心!持ち物・トイレ情報も詳しく紹介【プーケット旅行】
ドナウの真珠
(タイ旅行´25)ZAO Ekkamaiのチームが手掛けるシーフードレストラン『SAOLE.BANGKOK』
セブンのCMでハワイ〜って言ってだけど・・・⁇
人生いろいろ〜とてもいい出会いがありました〜♪
深夜の誘惑〜つい買ってしまった〜!
ホノルル空港へは早めに空港に行った方がいいみたい〜⁉︎
ハワイのテイクアウトグルメが載ってるよ〜♪
飛行機の座席を変わってと言われて・・・
ホノルル空港は大変なことになっているの⁇
今って、どこが安心して海外のホテルを予約出来るの⁇
ハワイのお土産にコナコーヒー10%だけどね〜♪
なぜか25セントが財布に〜⁉︎
え〜複数の医療用薬物を服用で〜って〜⁉︎
円高ドル安〜⁉︎
ハワイのお葬式、日本のお葬式
もうすぐ発売〜今年も買います〜♪
メイドインハワイ〜始まってから100回目〜♪
こんにちはー3点です!コロナ感染者数が世界的に増加してますね。これから寒くなるシーズンですし、コロナ感染者数は増えて行ってしまうんですかね・・・?そんなコロナ影響で各業界、受給バランス大~きく変わってしまいましたが、今回はコロナ影響が追い風
星空の下で眠ったり、ベッドに寝転んでオーロラを観たり、まるで夢のような世界を体験できるホテルが存在することをご存じですか? 多くの旅人のばけっどリストに入っているオーロラ鑑賞。 オーロラに出会うことができたら、外で凍えながら観ても寒さを忘れるくらい素晴らしいのですが、そんな光景をベッドから眺めることができるとしたら、一生忘れることのできない体験になること間違いなしです。 この記事では、そんな夢のような世界を体験できる、アイスランドにあるホテルを紹介したいと思います。 オーロラに包まれる宿泊体験【アイスランド】 オーロラに包まれる宿泊体験:バブル(ドーム型)ホテル「THE 5 MILLION S…
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。10月25日から冬時間へと切り替わったドイツ、 日本との時差が7時間 →8時間になりました。時計の針を…
ガーさんが実家を片付ける為に帰郷して1週間以上経ちました。数日前に彼女が用意しれくれた料理は無くなりました。今朝は起きてから先ず「白湯」を飲みます。最近、この白湯が美味しく感じるのです。歳をとりましたね〜
今日はハロウィン。そして、満月ですね。今年のハロウィンは新型コロナの影響で自粛ムードですが、満月といえば我が家には恒例行事がありまして、、、月に向かってお財布を振る!!!いやー、シンガポールって面白い国ですよね。普通に生活しているだけでも、日々、変わった物や目新しい物に出会えます。(満月の夜に月に向かってお財布を振る夫婦ってのも相当変わってますけども💦)ということで今回は、そんなシンガポールで最近見つけたちょっと面白い物についてつぶや
先週大雨が降って、山に雪が積もったと友達が写真を送ってきてくれた。私も家の屋上に上れば見えるのだけど、上りたくない。この間、猫ちゃんを迎えに上ったら、2階まで…
イタリアのサルディニア島北西部の町、アルゲーロでのこの日は、普通~の日。 仕事の合間の昼休み、町の市場に行って食事をしたのだけがイベントでした。 市場で食事をしたのはこれで二度目です。 初めて行った日は物珍しく、ぐるぐる周って、野菜などを買ったのでしたが、この日はもう、まっしぐらに食堂へ。
ドイツでは実店舗の薬局で薬を購入するとどこも定価販売です。 服用しているビタミン剤や常備薬はいつも同じものなの…
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。次回の オンライン グループセッション才能を掘り起こしてライフワークに目覚める 早割は10/31(土)…
フランスでは、今日の0時からreconfinement(ルコンフィヌモン、再度の外出制限措置)が始まっています。 水曜日の夜20時からreconfinemen…
本日のニュースでカナダのコロナウィルスによる死者が10000人を超えたそうです。 www.ctvnews.ca 日本のニュースなどを見ていると、 日本ではコロナウィルスなどなかったかのように、 普段通りの生活をしている人がほとんどのようです。 富〇急ハイランドで大勢の人が ヒャッハーしている姿をニュースで見て 「おいおい大丈夫か」と思ってました。 ソーシャルディスタンスはどこへやら...。 カナダも以前に比べるとだいぶ規制が緩くなりましたが、 今でもスーパーなどはマスク着用でないと入店できないといった施策がとられています。 まだ国境は開いていない状態で、 居住者など一部の人を除き海外からの入国…
日曜日の12時からサンチェス首相がEstado de alarmaを出し、その内容について話をするというので、ニュースをつけっぱなしにしてたのだけど、なかなか…
こんにちは、ももベルです! 今回は、ベルリンでお気に入りの博物館をご紹介します^^✨ ガーリック博物館とは? 展示品 各部屋 入場料 アクセス
昨日の夜20時からのニュースを観ていた方は多いと思います。 わたしはラジオで聴こうと思っていたら、演説が始まったと思ったら止まってしまい。。 それで慌ててタブ…
キューバに入国する際って、ビザは必要なの?パスポート以外で何か必要なものがあれば具体的に教えて欲しい。 という方向けに記事を書いています。 本記事の内容 ✔ キューバ渡航に必要なもの ✔ キューバ旅行で必要なプチ情報 キューバ入国には「ツーリストカード」と「海外旅行保険英文証明書」が必須 キューバに旅行しようと計画を立てているときに一番最初に立ちはだかる壁が「情報の少なさ」ではないですか? 私がキューバを訪れたのは、オバマ大統領時代のアメリカとキューバの関係が急激に改善されたときで、キューバが近代化されていく!なんて旅人の間で話題となりプチ?キューバブームが起こったときでした。だから私の旅友達…
こんにちはー3点です!前回のセクター比較記事を書いていたら、農業セクターがだいぶいい調子でしたね!特にゴム関連銘柄(STA.NER)が10月だいぶパフォーマンスが良くて乗り遅れてしまったんですが、他にも面白い銘柄ないかな~って農業セクター銘
この間の日曜日は久しぶりに真夏の晴天でした。2020年の今年、シンガポールは熱帯なのに日本の梅雨かと思うような雨の日だらけ。曇りも多いですし、ようやく晴れても霞んでいたりするので、貴重な晴天でしたね。雨のお陰でヘイズはあまり問題にはなっていませんが、デング熱が記録的感染者数になっていて、そろそろ減ってくる時期の筈なのに相変わらず多いという。。。(シンガポールのデング熱最新情報はコチラから)そんな日曜日に、遅ればせながらリバーサファリに行ってきました!!!
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。毎回 受講生の皆さんが 枠(ワク) から解放されて めざましい変化を遂げているグループセッション。 1…
我が家のシンガポールで1番のお気に入りスポットは、チャンギ空港に併設された複合施設、ジュエルチャンギエアポート。自然が好きで、人が沢山いる都会は苦手なのですが、現在は新型コロナでシンガポールから外には出られないので、このジュエルチャンギの滝に癒されに来ております。人工でも出てますよ〜、マイナスイオン。ということで、2週連続で行ってきましたけど、この滝はずっと見ていられますね。*昼間のジュエルチャンギと詳細情報はコチラから。ジュエルチャンギのライトアッ
イゲハワイ州知事の会見Hawaii to welcome Japanese visitors back in November with pre-travel…
今年はいろいろな伝統行事が各地で中止になったり規模が縮小したりと、寂しい1年になっていますね。 さっきラジオを聴いていたら、ストラスブールのMarché de…
10月最後の日曜日の早朝、今夜寝て起きたら冬時間に変わる。今晩は、1時間多く寝られる。そして、来週からまた規制が強まり、夜間外出禁止になる。夜11時には、疲れ…
イタリアのサルディニア島北西部にある町、アルゲーロに暮らし始めて1週間になりました。 この日はちゃんとゴミ出しもしました。 そして仕事の合間の昼休みに、いつも行くスーパーの先の海を見に出かけました。 この辺りは岩がごつごつしていますが、泳いでいる人も。 海岸線を南にしばらく歩きました。
こんにちはー、3点です!!さて、10月もそろそろ終わってしまいますね!早いですね~。今月はアメリカの大統領選挙で世界的に株式市場全体的に調子良くないんですが、タイ株もご多分に漏れず調子良くないです。まさか、タイ国内デモがココまで苛烈な影響を
ニュージーランドに旅行または、留学をしようと決めている方へ、知っておいた方がいいこと7選を紹介します。このことを知らないのと知っておくのでは、ニュージーランドの楽しみ方が違うと思います。是非最後まで読んで見てください。NZ 行く前に知ってお
お出かけ るるパーク ~ 道の駅たのうらら
ニセコスキー旅6週目⑨〜もう2月最終日、道の駅に寄りながら帰ります
道の駅うらほろ(北海道十勝郡浦幌町字北町16-3)
道の駅おだいとう(北海道野付郡別海町尾岱沼5-27)
ココス & まえばし赤城の湯!
初めての場所での渓流釣り
道の駅 「富士川」で車中泊
1泊2日で栃木県へ
道の駅八ッ場ふるさと館でモロコシをゲット
タイヤ皮むきツーリング
おぢ写ん歩 - 兵庫 多田銀銅山遺跡 〜 宝塚西谷の森公園
一本釣り漁獲高日本一明神丸の藁焼きたたきを半額で堪能【クルーズ番外編】
『道の駅いわない』でいただく「ほくほくのポテト」と「あげいももち」
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(6) 関西本線の旅」
道の駅 富楽里とみやま フードコート内の青倉商店(海のそば心)でさんが定食を食べました
老舗旅館・鳳明館で注目の「文豪缶詰プラン」旅館鳳明館 東京都文京区本郷文豪缶詰プラン とは『(架空の)出版社に缶詰にされて原稿(作業)を催促される(作家の気分になれる)プラン』1泊2日をベースとし、デイユースもあり。主なオプションメニュー・
先週末に、人生初のルーフトップバーなるものに行ってきました。私も一応、日本では大都会東京のど真ん中で長年OLをしていたくらいなので(言い方が昭和だけど💦)ルーフトップバーという存在はモチロン知っていましたが、夫とも何度か仕事帰りに「行ってみる?」と言いながらも結局一度も足を運んだことがなく、、、そんな我が家がこの度、シンガポールで初ルーフトップバー体験をしてきましたよ!ルーフトップバーってどんなところ?もはやルーフトップバーを
先日、来年の4月1日から2キロまでの小型包装物の料金が改定されることを書きました。 でも、しずさんも書かれていましたが、その前に大変なのが「通関電子データ送…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 先日、誕生日を迎えました♪昔は 誕生日に周囲から お祝いしてもらうことが素敵だと思っていたのですが、…
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅6日目、前回の記事に続きお次はオキュラスとチェルシーマーケットへ! オキュラス オキュラスはワールドトレードセンター駅でもあり、建物内にはショッピングモール等があります! そしてなんといってもこの駅、とっても構造がかっこいいのです。 真っ白な翼のような建物で、駅だと言われないと分からず通り過ぎてしまいそうなくらい、おしゃれかっこいい。 建物内も真っ白で、開放感があり美しすぎる駅。 皆さん写真を撮って楽しんでおりました。 スペイン出身の建築家、サンティアゴ・カラトラバ氏によって設計されたオキュラス、なんと15年もの歳月をかけ、…
わたしは、家にいる時はたいていラジオを聴いています。フランスにはいろいろなラジオ局がありますが、いつも聴いているのは、民間のラジオ局「Europe 1」です。ニュースあり、音楽あり、物語の朗読あり、クイズコーナーあり、人生相談コーナーありと、バラエティに富んだ内容で、気軽に楽しい雰囲気で聴くことができるので、とても気に入っています。
こんにちはー3点です!前回、BDMS病院グループの記事を書いたのですが、2020年年明けぐらいにBDMSとBH(バムルンラード病院)が合併するってニュースがありまりましたね。その後、BDMSとBHの合併は「コロナ影響」か「合併条件が合わなか
気付けばもう10月末。なんだかあっという間に2020年が終わってしまいそうですね。我が家がシンガポールに越してきて、そろそろ丸9ヶ月。すっかりこちらの生活にも慣れたのですが、最近自分で変わってきたなあと思ったことが幾つかあるので、これって海外あるあるなのかもしれませんが、今回はその辺りのことをつぶやいてみたいと思います。浦島太郎でも気にならなくなった海外で生活していると、日本の情報に疎くなりますよね。ニュースはまあ耳に入ってきますけど、流行り
こんにちは。 今日のユタは雪降ってます。 予報通り最低気温はマイナス10度でした。 10月に降る雪 寒いんですけど、大阪育ちであまり雪が無い環境で育った私は、 いまだに雪を見るとテンションが少し上がってしまいます^^; それでは今日もロードトリップ日記の続きにお付き合いください♪ 前回のロードトリップはこちらの記事です ↓ happygoplucky.hatenablog.com ☆ロードトリップ☆ユタからニューメキシコへ【15】 夢のアコマ・プエブロへ 前回の記事ではニューメキシコ州のサンタフェを離れて移動する所まで書きました。 ところで、ニューメキシコまでロードトリップでよく見かけたて、私…
お友達家族に誘われて、大帽山(Tai Mo Shan)という山にあるKadoorie Farmに行ってきました。子供の遠足なんかで、行ったことがある方もいるのではないでしょうか?私の娘も、学校の行事で一度行ったことがありましたが、その時はハ
新しく住む場所の病院って、どこへ行ったらいいかわからないですよね。私が香港に来てすぐの頃、知り合いもいなくて、でも慣れない環境で体調を崩すことが多かったりで、すごく困りました。なので、今までかかったことのあるお医者さんを、紹介したいと思いま
香港在住10年以上のKIKIが、実際に行ったことのあるクリニックを紹介します。DYMヘルスケアは、太古と尖沙咀にありますが、私が通っていたのは太古の方なので、そちらについて書いています。DYMヘルスケアとは?DYMヘルスケアは、香港島で初め
香港で日本語の通じる病院、在住10年以上のKIKIが行ったことのある病院を紹介しています。今回は、カノッサホスピタルです。香港にある、総合病院で、日本語通訳のスタッフが常駐しているので、安心して受診することができます。カノッサホスピタル(C
ついにやってきました。待ちに待った上海蟹のシーズンが到来しましたよ!年に一度のお楽しみ、香港に住んでいて良かったなぁと、毎年上海蟹を食べるたびに思っています。そして、また今年も一緒に上海蟹を食べられたね。良かった良かった。というお決まりの会
語学学校のマネージャーから、またしてもメールが届いた。なんだろう?と読んだら、生徒の一人がcuarentena(隔離)に入って、授業に出れないから、来れない間…
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅6日目、前回の記事に続きお次は911メモリアムミュージアムへ 911メモリアムミュージアム 911メモリアムミュージアムは2001年9月11日に起きた同時多発テロ事件の追悼と、 これからもあの悲劇が忘れられないようにとできた施設となります。 施設には、事件の資料や犠牲になった全員の方の記録が残されております。 当時私は小学生だったのですが、未だにテレビから流れてきたニュースの映像を覚えていますし、大好きな国でそんな事件が起きたことが本当にショックでした。 ニューヨークに行ける時には、必ず訪れようと決めていた場所でもありました…
2020年10月の今、シンガポールでの新型コロナの状況は収まっているので、うちの夫は半分通勤生活、半分自宅勤務をしています。ということで、最近また一人ランチが増えたワタシ。ジャンクフードやローカルフードを食べ歩いたりしております。一人で食べる勇気がないので持ち帰りですけども💦 って、ダイエットはどこへ???↑トボケるこどらえ?なあに?ダイエットってなんの話?いえね、最近、オープンしたてのブランドで洋服を試着してみたら似合わ
イタリアのサルディニアは、美味しい魚介類で溢れているのですが、肉料理にも独特なものがあります。 中でも有名なのが、ポルチェッドゥーです。 何かというと、乳のみ子豚の丸焼き。 10年前に初めてサルディニアを訪れた時に知って、ファンになった料理です。
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。アロマについて知りたい♡アロマを使いこなせるようになりたい♪自然な方法で健康アップしたい!という方へ。…
ガーさんの圧倒的な存在感、母性には驚くばかりです。今は大量の食料、毛布などを持って被災した田舎に戻っています。年齢は一回り以上下なのですが、最近、私は「ガーさんの子」だな〜と感じる事が多いのです。
うちの夫、物持ちがやたらと良いのです。今使っているお財布も、彼此10年以上使っていまして、かなり使い込んでいる感じが滲み出ちゃってました。普通、擦り切れが目立ってきたら恥ずかしいので買い替えますよね?うちの夫、使える=新しい物を買うのは無駄使い、という感じのところがあり、そうは言ってもみすぼらしいので、お財布を見掛ける度に買い替えるつもりで見て歩いてもいるのですが、なかなかピンと来る物に出逢えず、気付けば更に数年が経っていましたよ。そんな中、先日訪れたジュエ
こんにちは☆ ユタはあさっての日曜日、本格的に雪が降りそうです。 最低気温も−10℃の予報。 めっちゃ寒いです>< ニューヨークの雪は何故か好きだけど、ユタの雪はあまり好きじゃないです^^; 今日はニューメキシコへのロードトリップの続きです。 前回はニューメキシコ、サンタフェに行ったものの、ちょっと離れた場所にある小さな町、「チマヨ」に行きたくて、一旦サンタフェを離れたのですが、 今回はまたサンタフェに戻ってきました。 前回のサンタフェでの様子はこちらの記事です。 ↓ happygoplucky.hatenablog.com それでは本題へ... ☆ロードトリップ☆ユタからニューメキシコへ【1…
先日、日本郵便の「今年の海外あてクリスマスメールはお早めにお出しください」というお知らせを紹介しましたが、わたしも今は実家の母にクリスマス便で送ってもらうもの…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。