fgaerc
◆ビックリ仰天!素足で歩いても痛くな~い♪犬と一緒にキラキラ光る『ガラスの砂浜』へ◆
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
★うまい唐揚弁当がある『道の駅しろいし』で前乗り車中泊~景色最高の『中木庭ダム』でドライブ休憩★
■聖地に来たからには食べたい中津唐揚げ♪唐揚げ専門店『いこ屋』と『とり福』を巡って温泉して帰宅■
▼風味豊かなきなこおはぎに癒されたわ♪『道の駅なかつ』で買物して『本耶馬渓』・『青の洞門』観光▼
夏の車中泊 Vol.4 吉井竜天オートキャンプ場
●スパイス効いてるわ♪『ナチュラルファーム菓樹』で薬膳スープカレーを堪能してから『中津城』へ●
GWのオヤジの悩み
【旅行記】関西車中泊旅4日目
◆コビトになった気分だょ♪何もない場所にポツンと佇む『大きな椅子』を観光してから日帰り温泉◆
夏の車中泊 Vol.3 食堂かめっち
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
★土産は生卵♪弁当旨い『道の駅おおとう桜街道』で車中泊して養鶏場直営の『城井ふる里村』へGO★
キャンピングカー北海道旅行|自由気ままな大自然探訪
岐阜で堪能する癒やし処と10割蕎麦 後編
過去一美味しかった韓牛とユッケジャン♪
【東大門区】ソウル風物市場を訪れる|アンティーク品とガラクタの巣窟
春の済州島旅行2025② 韓国ドラマ『推奴〜チュノ〜』撮影地 済州島で最も美しい渓谷 安徳渓谷 安徳渓谷常緑樹林地帯 드라미 추노 안덕계곡
忘れてはいけないこと
ソウル・傍花駅前「ファピョンチプ」で熟成豚&セリの焼肉を味わう
春の済州島旅行2025① 韓国ドラマ『おつかれさま』撮影地 クン山オルム 드라마 폭싹 속았수다 제주도 군산오름
韓国で無差別通り魔事件
⑮海辺列車 青沙駅 尾浦駅 スカイカプセル ブルーラインパーク 海月亭展望台 釜山旅行
⑭スカイカプセル 海辺列車 予約方法 行き方 海雲台 ブルーラインパーク 釜山旅行
聖水洞で見つけたクリスマス
ソウル 世界遺産が見渡せる絶景カフェ
南大門市場でおススメの冷麺 熊冷麺
アモーレパシフィック美術館
突然ブチ切れるママが怖い
韓国創作ミュージカル『フリーダ』日本語字幕サービス スケジュール 多言語字幕タブレット フリーダ・カーロの生涯 뮤지컬 프리다
今日から朝昼晩と1日に何個も薬を飲まなきゃいけなくなる。今まで、頭が多少痛いとか、熱が多少でたりとかでも薬を飲むことはなかった。スペインの医療は、薬がメインな…
6月16日に、オルヴィエート崖下周遊トレッキングコースを歩いたときは、ひなげしの花やコース上にある教会や門は見ることができたのですが、 Anell...
息子のプライマリー3年生生活が終わりました。ホリデーに入る前にKL旅行記を書いてしまおうと思っていたけど…登校最終週とシンガポールのPhase2移行がほぼ同時だったため、習い事が始まったり、やっと開いたお店に買い物に行ったり、カフェに行った
今日はとてもいい天気で久しぶりに次男と公園を散歩しました。 カナダの夏はそこそこ気温が高いですが、 湿気が少ないので体感温度はそこまで高くありません。 前回日本で夏を過ごしたのはいつだったか覚えてませんが、 とにかくうだるような暑さだったのを覚えています。 短い距離を歩くだけでも汗ダラダラで、 すぐに体力が消耗してしまいます。 でもそんな日本の夏が恋しかったりもします。 耐え難い蒸し暑さですが、 クーラーの効いた部屋にいるときの 何とも言えない幸福感も日本の夏の醍醐味の一つです。 カナダにはクーラーがないんですよね。 (ちなみにゴキ〇リもいません) だから、めちゃくちゃ暑い日なんかはきついとき…
ラッツィオ州のイタリアで最も美しい村の一つであるボルセーナ(Bolsena)は、今アジサイが花盛りです。岸辺を歩きながら、花も湖も愛でることができる上に...
こんにちは、あけです。 日本はまだまだ雨は少なめですが梅雨が続いています。台湾はすでに梅雨が明けていて羨ましいです。 今回はこれから台湾生活を始めようとしている方向けに一切節約無しの台湾で一般的な生活水準の生活費を公開していきます。 僕が台湾に住んでいたのが2017-2019年です。 現在は値上がりしている物もある為、参考程度に見ていってください。 生活費 家賃 食費 日用品 電気代 携帯代 交通費 その他 合計 まとめ
毎日、なんとなく納得出来ない日々が続きます。でも、昨晩Skypeの授業が終わった後に思いました。「こんなもんじゃない?」これも一種の「足るを知る」でしょうね。
ここ数ヶ月、コロナのお陰で憂鬱な朝を迎えている。 考えたくなくて早く寝て現実逃避、、、 そして朝がきてしまう。 どこに責めていいのやら。 私の夫は旅行会社勤務。 普通のサラリーマンだったのに このありさま。 何のために今日まで頑張ってきたのか、、、 転勤や過酷な労働にも耐え、しっかり従ってきた。 納税もきっちりしている。 働き方改革で、ベースアップもあり働きやすくなってきたと思ったらこれだ。 これから子供に教育費掛かるのに。 もはや、教育も意味あるのかと思ってしまう。 真面目に生きてきても、こういった不可抗力で立ち行かなくなる。 子供をどう教育していいのやら、、、 自分だけが世の中に取り残され…
もう3か月目になる。 旦那が自宅待機になってから、、、 4月、5月、そして6月。 もちろんボーナスカット。 6月の給料から15%カットだってさ。 一体いくらもらえるんだ⁉️ こんなに休んで給料もらえるって発想にはやっぱりならない。 倒産しないかどうかを急に考えなくてはならなくなった苦痛は半端ない。 急転直下、不可抗力により日常を奪われた辛さよ。 普段から、平和な日々に感謝していた方だと思ってたが、全然足りなかった。 ちょっと愚痴ったり、物足りない日々を感じて過ごす事がいかに贅沢なことなのか改めて思う。 45年それなりに人生の波は経験しても、やっぱり毎回のはじめましての苦痛に出会うもんだ。 沈ん…
最近、みんなが幸せそうに見えてしかたない。 ほんと、嫌な傾向。 近所の仲良し奥さんが、すごく人生うまくいってるようにみえる。 銀行ですれ違った人も、TVの向こうの芸能人もみんなお金持ちに見えてしかたない。 娘の友達のインスタストーリーの情報、、、海鮮丼食べてまた贅沢してる。金持ちなのかな? 車も外車だったし、、、、 なんか惨めで卑屈になる。 お金の心配があると心が貧しくなる。 我が家は消して貧乏ではない方。だった? でも持って生まれた庶民気質で、あるだけ使うことができない。 例えば10万当たったら5万は置いておくタイプ。 それに結婚して子供が産まれてからは、10年専業主婦だった。転勤族だったし…
旦那は月に4回程度の出勤だ。 緊急事態宣言中は、子供達も学校がなかったのでさして目立たなかったが、5月末から通常に戻りつつある中、旦那だけが取り残されてる。 旦那は旅行業。海外を担当してるので仕事はない。 いつあるかも分からない厳しい状況。 私からみると、焦ってる様子がないから心配になる。唯一変わった事は、日経新聞を買い出したことくらい。 テレビ見てスマホゲームして、時々走りに行く。 私だったら、情報収集して次の仕事の目星を立てたり、バイトしたりしそう。何かスキルを身につけたいとか、焦って空回りしてただただ疲れることしてそう。てか現にそういう状態。 旦那とは性格が全然違うから、今更自分の考えを…
本日Kindle電子書籍の第6弾が出版されましたので、 今日はそのお知らせです。 今回の電子書籍はこちらです。 今回の価格はなんと99円です。 にもかかわらず、ないようはかなりのボリュームになっています。 アマゾンで販売されていることは間違いないのですが、 なぜか検索してもヒットしません。 「丸暗記ビジネス英語フレーズ」 長年海外で英語を使って仕事をしてきた経験を活かして、 ビジネスで使う英語表現をまとめた本がこちらの書籍になります。 ビジネス英語というと「難しい」という印象をうけるかもしれませんが、 実は状況に応じて使う表現がある程度パターン化しており、 そのテンプレート表現を丸暗記するだけ…
お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッ…
月曜日に教え子の13歳の少年が中学校の、火曜に姪のアレッシアが無事高校の卒業のための大きな山を無事に越えることができました。少年は一つ主題を選んで、それ...
今朝、10時前に予約していた医者から電話があり、症状を伝えると、医療センターに来るように言われた。それで、午前中の授業ができないむねを生徒にメールした。医療セ…
ヤンキーのカップルではありませんが、平日の真っ昼間からガーさんと焼き肉を食べています。久しぶりの焼き肉なので、美味しいはずなのですが今ひとつ。。。どうやら普段食べているガーさんの手料理が美味しすぎる様です。
もうすぐ息子のインターナショナルスクール3年生生活が終わります。学年末の恒例、新年度のクラス発表と、担任の先生のプロフィールと写真が記載されたメールが送られてきました。それが保護者の元に届くと、クラスWhatsappに一斉に、自分の子がどの
今日もお手軽にピカールの冷凍食品をお昼にさくっと食べました。^^ ただ、前回のブログでもチラッと書きましたが、昨日からフランスもようやく夏らしくなったので、加…
生徒から写真が送られてきた。一瞬パエリアかなと思ったけど、カルドッソぽい。美味しそう。お母さんが作ってくれたようだ。羨ましい。その上ビールですか。 私は、いつ…
「イタリア市民の配偶者でありながら権利の縮小 役所仕事は、こうして欧州連合市民の家族の生活を煩雑にする」 これは2007年6月10日付の、la...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
コロナ給付金は海外在住者も対象となるのかということについて、 先日こちらの記事を書きました。 www.apollosblog.com 海外在住者も支給対象となると、 該当人物の特定(照会)や給付金の受け渡しが大変だろうな、 と思っていたら案の定給付金の支給はなしになったらしいです。 こちらのサイトにその旨が記載されています。 www.nyseikatsu.com このサイトの冒頭部分に以下のような記述があります。 日本政府は9日の閣議で、新型コロナウイルスの緊急経済対策として支給される1人10万円の「特別定額給付金」について、海外在留邦人は給付対象外とする答弁書を決定した。 前回の記事を投稿し…
雨の朝、久しぶりに近所のTiong Bahru Bakeryで友達とコーヒーモーニング。イートイン用にセルフで自由に使えるようになっていたカヤジャムや水のカウンターが撤去されテーブルや椅子はソーシャルディスタンスを取って並べ替えられていてち
医者から薬を処方されて、毎朝飲むことになった。今まで、朝ごはんを食べたり食べなかったり。薬を飲むために、ちゃんと朝ごはんを食べないといけない。それで、ムエスリ…
今日はビジネスの英語メールで使えるテンプレート表現をご紹介します。 仕事で外国人と英語メールのやりとりをする機会は今後増えてくるので、 覚えておいて損はないと思います。 ビジネス英語メール表現の素晴らしいところは、 ある程度型が決まっていて言い回しのテンプレートが存在することです。 その表現さえ覚えてしまえば、 英語が苦手な人でも洗練されたビジネスメールが書けます。 自己流で英語メールを書いても、 幼稚な言い回ししかできないことが多いですからね。 いくら英語が母国語ではないとはいえ、 ビジネス上の関係なのだから最低限の言い回しぐらいは覚えておきたいものです。 カナダに来てからはビジネスの英語メ…
センチメンタルジャーニー?高野山日帰りひとり旅1
青森県の大鰐温泉に行ってきました①
日本のホテル滞在レビュー#4|アビタホテル京都鴨川 in 京都|鴨川のほとりでパリ心地
🇩🇪ドイツ国鉄ICEの車窓からの景色にうっとり✨
【名古屋でモーニング】コンパル大須本店|絶品エビフライサンドと香り高いアイスコーヒー
gooblog フォトチャンネルの行方。。。
【ざつ旅】4話感想 そうだ!京都へ行こう!天橋立へ
ひとり旅 🇩🇪ドイツの車窓から。
歌でバーチャル、おひとりさま「恋の旅」満喫!!…大人の休日の過ごし方 (๑˃̵ᴗ˂̵)وいざ出発
【GWの過ごし方】初めてのヨーロッパひとり旅を動画化に挑戦中!
列車に乗る前に。。。日本では全く考えられない事態発生!!
頑張ったのでちょっとだけ贅沢
【ざつ旅】3話感想 ゴールデンウィークに香川へ予約なし旅行!?
久しぶりのANA でミュンヘンへ
おみあしに
Phase2に入って初めての週末息子のBFF(一番仲良しの子)が、さっそく家に招待してくれて自転車を持って行って、BFFのお宅があるセントーサコーブからゴルフクラブ辺りをサイクリングしよう!という計画だったのですが朝から土砂降りの雨!サイク
平日の午前中だと言うのに、PCに向かいBlogを書いています。ふつーの人は働いている時間です。キース・ジャレットを聞きながら「これで良いのか?」考えているのです。
わたしはオランダの「ストロープワッフル」というシロップ(蘭:stroop)を挟んだソフトせんべいみたいなお菓子が好きなんですが、この頃すっかりご無沙汰していま…
午後の授業が終わって、速攻で家を出て病院へ向かった。家を出て坂を下ったとき、マスクを持つのを忘れた。単なるサイクリングだったら、いらないかもしれないけど、マス…
朝5時に起きてガーさんとホータイ湖に行ってきました。バイクを少し走らせただけで、ちょっとしたリゾート気分に浸れます。ビーチサンダルを引っ掛け、手軽に楽しめるこの国の懐の深さを感じます。
Phase2の初日からさっそく息子の習い事が再開したので、学校のオンライン授業が終わってから、ブギスへ。3ヶ月ぶりのブギス。そうだろうとは想像していたけど、駅前の人の多さに、一瞬怯む。喫煙所なんて、普通に密でした。ただでさえ、煙草を持った手
仕事のおかげで初めてドイツに行くことになりました。それは初ヨーロッパの経験でもありました。この記事では、短期間ではあるが、仕事と生活をして行く中で見えてきたドイツ、ベルリンについて話てみたいと思います。
仕事のために行ったベルリン。なぜか旅行気分で楽しい2週間になってました。毎日が新鮮で良い刺激を受けまくる。この記事では、前編に続き、僕が見たベルリンを大きくカテゴリに分けて整理してみたいと思います。純粋な観光も良いですが、普通の生活をして行くのも現地の人々の生活が見られて良い勉強になりました。
英語スキルの重要性は年々高まりつつありますが、 あなたはビジネス英語を学んでいるでしょうか? ビジネス英語はもっとも実用的かつお金に変わるスキルです。 ビジネス英語ができれば外資系に就職することもできるでしょうし、 自分でビジネスをしている人も外国人までマーケットが拡がります。 日本人で英語を学んでいる人はたくさんいますが、 はっきりとした目的意識を持って英語を学んでいる人は少ないように思えます。 日常会話や旅行英会話ができたところで、 その実用性は低く趣味の領域を越えることはありません。 ビジネス英語は世の中から必要とされているスキルです。 実際にビジネス英語を使って仕事に活かすだけでなく、…
まず、嬉しいニュースです。大阪からのプチお宝便が、昨日無事に届きました!^^ 普通の航空便(追跡なし、小型包装物Small Packet)で、窓口で差し出し…
我が家から車で10分ほどの場所にある、 Surrey Guildford Town Centre内に無印良品(MUJI)がオープンしました。 数か月前にこのモールを訪れたときは、 まだ仮オープンの状態でした。 アンテナショップという形で非常にこじんまりと営業してましたが、 ようやく最近正式にオープンしたようです。 海外にある無印良品はMUJIというブランド名を使っています。 シンガポールにもMUJIが至る所にありました。 やはり日本人としては日本のお店が近くにあるというのは、 非常にありがたいことです。 BC州のメトロタウンにもMUJIがありますが、 自宅から少し離れた場所にあるし、 混雑もす…
あと1時間足らずで、シンガポールはPhase2に移行し、日常生活が少し戻って来ます。3月下旬に突然の隔離指示が出て、そのままサーキットブレーカーに突入して、ほぼ丸3ヶ月。ブレーカーを上げて、動き出す時がやって来ました。この三ヶ月間、ほぼ家に
火曜日に医師と電話で症状を伝えたら、すぐに会ってもらえるということで、今日地域の医療センターへ行ってきた。以前行ったときは、人でごったがえしてたけど、今日は、…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
慌ただしく過ごした日本では考えられませんが、最近、生活の単位「1日」が根付いてきました。次の日に持ち越す事がありません。これって精神的にとても良いと思うのです。
あのNOBUが、あのペトロナスツインタワーの一角の建物の最上階に入っているとKL出身で、そのタワーに入っているオフィスで勤務していたというマレーシア人のママに教えてもらい気軽なKL旅行だったけど、このお店のためだけに、ドレスコードに引っかか
医者の予約を入れようと電話したら、以前住所があった町の医者が担当医のままらしい。隣町までいきたくないから、どうしたらいいか聞いたら、今住んでいるところの医療セ…
床にデーンと鎮座ましますこちらは、さて何でしょう?? もしかしたら覚えておられる方もいるかもしれませんね。^^ 今年の1月から使い始めた除湿剤ですが、先…
昨日、キッザニアSG閉館のお知らせメールが届きました。残念。空いていて、涼しくて、子供が色んな職業を体験して遊ぶのにも、待っている親も、とても快適なテーマパークでしたがこれでは営業し続けるのは厳しいだろうと思っていたので、やはり。セントーサ
シンガポールにもたくさんの日系ヘアサロンがあり、親子3人それぞれ違うお店に通っていて、サービスだったり価格だったり、それぞれに違った良さがあります。じゃあ他の国の日系ヘアサロンてどんな感じなんだろう?そう思ってホーチミンで行ってみたヘアサロ
朝から足の痛みが少々あって、出かけようかどうしようか迷ってたけど、運動しなきゃ!と思い友達の家まで自転車ででかけた。以前は、グラナダ市内のお金持ちが住むエリア…
最近、此処ハノイで流れている時間や空気というものを感じます。時差こそあれ、時間は地球上どこでも同じです。でも、東京とハノイでは全然違うのですね。
まだ完全にコロナウィルスが終息したわけではありませんが、 世界各国で経済活動再開の動きが見られます。 一見するとコロナ前の生活が戻ってきたように思えますが、 目に見えないだけで時代の流れは明らかに変わっています。 テレワークの一般化により、「オフィス不要論」が顕在化したり、 不要な社員が浮き彫りになるなどの影響が出ています。 コロナ以前の社会では、 とりあえず出社していれば働いているように見せる事ができました。 だから、パフォーマンスが低くても働いているフリだけしていれば、 気づかれないもしくは見逃してもらうことができたのです。 しかし、テレワークの導入によって、 社員の勤怠管理は「パフォーマ…
昔々、手作り餃子を作ったことをブログに書いたのですが、、 実はそれ以来まだ作っていません。。 一度に大量に作って冷凍できれば、その後はラクできて便利なのです…
6月13日はパドヴァの聖アントニオ(Sant'Antonio di Padova)を記念する日です。そのため、イタリアでは昨夜、聖人の生涯を語る映画がテ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。