fgaerc
ニューデリーまでの反省の時間
走り出す列車から決死の飛び降り!
タージマハル南門
インド編 タージマハルに到着
アグラ城塞からタージマハルへ
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
2025マニラ⑯謎の植物はあのスーパーフード
バラナシにて5
聖地巡礼の旅インド編 最終地へ
旅の宿探しはギャンブル
いざタージマハルへ
マニラ⑮最後の朝食はローカル食堂で。
年に一度広東省西部の海岸で見る事ができる大自然の神秘!青い涙を見に行ってみる
世界中からバイヤー終結!中国最大の貿易展示会-広州交易会でみる中国バイクの躍進
【中国旅行】実はおススメ穴場スポット広東省台山市。週末弾丸400キロツーリング
やきとり 鷄灯(ケイト)でシアワセになる
鶴橋の晴好で木の芽和えとかを食う愉快なおっさん
【三重県・伊勢市】すし久 てこね寿し(竹)+瓶ビール 2,820円【2025年1月訪問】
山形市 麺屋ほんわか ほんわか魚雷をご紹介!🍜
苫小牧 マルトマ食堂でマルトマ丼
離島巡り旅 広島県の旅スタート!!
京橋の随緑亭でランチを食う愉快なおっさん
今年のGWは京都嵐山。
年をとると「食」の面も変わっていくのかな…【外食で感じたこと】
札幌ホテル by グランベル
海鮮屋 一心太助 @ 群馬
満開の桜の下で味わうチーズカレーが絶品
ドリップの香りで整えてどらやきで崩壊しました(いい意味で)
鶏の旨み爆発!鶏の主張が強すぎるラーメン
世界の料理 イタリア編:カンノーリ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!ゴッドファーザーで有名なシチリアの伝統的菓子 byふすまぱんブログ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日も暑い1日でしたね私は朝からこちらへ伺いました 和樂 こちらで金剛流の能楽師 山田伊純さんの「しる…
7月に入ったら祇園祭。今年は3年ぶりに山鉾が出て巡行も行われるので、各町の世話役さんははりきってはる。御神輿も出るのやけど、四条寺町~烏丸だけらしい。お向かいに会所があってもこのあたりまで回ってこられないそう(T_T) それでもやっていただけるのはうれしいかぎ
6月26日、梅小路公園でまたシャボン玉追いかけておりました。1.はじまるよ~!。お天気が怪しかったんですが、昼から好いお天気になってくれたので、いそいそと...
今年3月に撮った写真です。梅や桜の他にメジロ等の野鳥も3月はよく見かけたので花鳥風月と行きたい所を思いつきで「風」を「三」に変換した造語に。読み方は「かちょうさんがつ」より「かちょうさんげつ」の方がいいような・・・・全て望遠で撮っていますが鳥の写真は全てトリミングしています。野鳥撮りに最適な望遠レンズは持っていませんので。 1. 3月10日の月。2月と4月は満月かそれに近い月を撮りましたが3月はご縁があり...
北野天満宮は西暦947年に学問の神様で知られる菅原道真公を最初に祭った場所で、全国1万2千社ある天神社の総本社です。特に梅の季節は全国から合格祈願の参拝者が多く訪れます。本殿前に道真公が詠んだ和歌で有名な飛梅があり記念撮影する人が多いです。 1. 手水鉢の花 2. 天神様では牛は神様の使い...
ランチを外食することは滅多にないけど、たまのもんを。JR丹波口駅からパチンコ屋の西の道を上がり、一筋目を西へ入った住宅街にひっそりとある「むらかた」さん。たまたま通りがかってお品書きに惹かれた。日本酒が豊富な居酒屋さんらしいが、お昼は定食とカレーを出しては
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。