fgaerc
深山荘 高見屋
【お酒のイベント】ベルギービールウィークエンド名古屋2025(BBW)【2025年GW旅行】【愛知・栄】
#国内の観光したい場所
これで安心♪ 子連れ飛行機の準備
【レンタカーで行く!小豆島観光】高松港から高速船に乗って小豆島に行きました。
GW旅行7:雲仙
4月の台北旅行2日目午前 正濱漁港&野流地質公園
福岡・博多で楽しむコスパ旅!観光・グルメはここがオススメ!
トードマンクンを食す:Ma La Kor Som Tum
VOL.7 アゲイン!宮島 夜散歩でライトアップの厳島神社と大鳥居
なぜ〜(涙)5センチくらいが15センチも・・・
ゴビ砂漠を越えてウランバートルへ:モンゴルの旅④
agoda(アゴダ)でポイ活!お得なポイントサイト比較【2024年5月】
【愛知県の郷土玩具・縁起物】干支土鈴(猿) 起土人形:中島一子さん/温もりあふれる起の猿土鈴
花菖蒲が咲く海蔵寺
深山荘 高見屋
建て替えで駐車場が広々(秋保温泉のローソン)
【秋田・岩手旅行】西和賀・横手・湯沢のいいとこどり!グルメと温泉満喫旅
【大分♨】メンテナンス休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【秘湯発掘】Googleマップで見つけた「かきのき温泉はとのゆ」—山奥の源泉かけ流しで味わう極上の濁り湯体験
八戸市 壽浴場で日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
姉の心配事
三木屋 参蒼来 −SAGIYA SANSORAI−
【日本秘湯を守る会】秘湯をめぐりスタンプ10個で1泊無料招待!
大阪メトロ 四つ橋線 (^.^) 23603F 住之江公園駅 スパスミノエ
温泉の効能
【大分♨】5/21-22休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
元湯天然温泉 吉祥(千葉県館山市)良かった点・悪かった点
八戸市 熊ノ沢温泉で日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
北の大地を目指して 速報版(1)
とにかく、来たことのない身からすると、ふ~ん な場所です。 コスモワールドのディスクオーというアトラクション。 水陸両用のスカイダックのお出ましです。 ランドマークのほぼ直下です。富士山もそう
弁天橋より海側は、再開発などでどんどん様変わりしていく場所です。 横浜市役所の新庁舎に来ました。日曜日でしたが、1階は通り抜けできるようです。 大きな吹き抜けの窓からは何とも不思議な眺めが。
今回僕が参加したのは、FACEBOOKの「I LOVE YOKOHAMA」というグループでの「横浜サンタ清掃2020 毎年恒例サンタが街を彩る横浜の風物詩を残そう!」というゴミ拾いやゴミを捨てない啓蒙活動の撮影でした。その撮影
なんでも今日、木星と土星が見かけ上の大接近なんですと。諸説あるらしんですが、キリスト生誕の日に輝いてたのがこの木星と土星の大接近だったとか、他にもハレー彗星だとか超新星爆発だとか。まぁ宗教家の場合は後付でこう言った自然現象が付いてくるような気もするんですがね・・・ボクもせっかく望遠ズーム買ったし、撮ろうと思ったんですがウチからは隣のアパートとその先のマンションが邪魔して撮ることが出来ないんですよ。離角はそこそこあるみたいなんですけど、バイト帰りに肉眼で見た感じじゃ一つしか視えませんでしたけどね・・・ベツレヘムの星
とあるボランティア活動がみなとみらい地区であるので参加するためにみなとみらい地区へ。 たぶん、去年も参加したのでそれ以来のみなとみらいのような・・・ 横浜に住んでいても行かないんですよねぇ・・・あそこ
国道357号線、旧横浜南部市場あたり。 遠くに見える煙突からもくもく白い煙。 煙突も高いし目立つんですよね。 日清オイリオ越しにも見えますが、JERA 南横浜火力発電所の煙突です。 出ているのは湯気がほと
そろそろ良いはず・・・・と向かったのは久良岐能楽堂。 山梨での紅葉と、じつに一か月ずれています。 久良岐能楽舞台は1917年に日比谷に造られたものですが、巡り巡って昭和40(1965)年に、能楽愛好家であっ
今日はバイトが半ドンだったんで、ウチを通り過ぎて横浜出てきました。作業着みたいので出てきたんですが、ファッションタウン元町です。う~ん人少ないですかねぇ。プラプラしながら赤レンガ倉庫まで来ました。今年はこんなですが、例年通りクリスマスマーケットは開催してます。一応事前予約制ってことで、電車内でポチッと予約しときました。出店数が少ないのか入り口がだいぶ奥に入ってます。例年だったらもう少し同年代も見受けられるんですが、居ません、、、ほとんど・・・やっぱクリスマスマーケットって言ったら、、、ホットワイン!紙コップですが・・・風が強くて身体が冷えてきたんですが、いやぁ~暖ったまります。柚子はちみつ入りなんですが、、、それにしても甘い・・・新港中央広場に来たんですが、ヨルノヨのメインイベントは18:30になんないと始まら...ぷらっと半ドンYOKOHAMA夜ノヨ
先日 鎌倉北東部の紅葉散策へ出かけた♪ 小字 亀ケ淵の谷戸にある 獅子舞谷。 道路から山に入って 15分ほどで 紅葉エリア。 低いところは こんな風にぬかるんでいる。 朝10時に着くように行ったけれど 見頃時期(12/10)なので 人が多かったなぁー。 ✨真っ赤っか~~✨ 登ってきた人達からも 口々に 「うわあ~~~✨」なんて感嘆の声が漏れる。スマホ画像ですが↓ 銀杏の葉っぱは ほとんど落ちてしまっているけど 紅葉と銀杏の両方の葉っぱが 一緒に見られる事もあるのかなぁ?綺麗だろうな。 この場所に銀杏と紅葉をいっぺんに植林した理由って?なんだ? 色々ネットで読んでみると植林されたのは昭和2~3年…
去年、台風による被害で護岸が破壊された横浜南部の工場地帯。 元々が埋め立て地ではあるので壊れるか壊れないかは設計次第なのですが・・・・ 久しぶりに様子を見てきました。今までの倍の高さの護岸が壁のよ
近くの俣野別邸庭園の紅葉が見ごろを迎えた。。。 リス「モミジの他に、ブルーベリーの紅葉も見られるよ♪」 シジュウカラ「僕たちも沢山居るよ♪」 (クリスマスリースの材料の葉っぱと実を拾いに 引地川周囲を散策) ススキの実、飛んで行っている最中かな。フワフワ。 モズ4羽に遭遇。メスばっかりだった様な。。。 お風呂入ってる。。みたいな雰囲気(笑) 枯葉をメインに、赤青黒色などの実を拾った後、 帰り際に 見慣れない実を見つけた。何だろう?綿毛がとっても美しい。。 帰宅して調べると それはガガイモの実と判明。。 で、中が気になるので実を分解しよう! 真ん中に仕切りのような弾力のある芯があった。 緻密な構…
今年の横浜イルミネーションは通常通り行われるみたいです。赤レンガも今はクリスマスマーケットでスゴいことになってんじゃ。なんでも今年の横浜イルミネーションは”ヨルノヨ”ってキャッチフレーズが付いてるみたいなんです。来週の忘年会は郊外でやるんで横浜で暗くなるまで待てないし、わざわざイルミ撮りに出て行くのもメンドイし、って事で、こんなの見て終わりですかね・・・寄るノヨ
横浜南部にあるベッドタウン、港南台にあった高島屋が撤退して数か月。話題にも上らなくなった今、様子を見に行ってきました。 港南台駅に隣接するバーズ。相鉄グループの持ち物で、建物の名称は相鉄港南台ビル
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。