fgaerc
イタリア、カステッラルクアート
寿命はあなたが決めて生まれて来る説/さあ今どう生きる?
レストランとワイナリー
【超重要】主語は全て私に書き換わる/潜在意識A to Z
名前がなかなか覚えられない町
現実創造に年齢・経歴・現状は関係ない/ただし条件付き
ヘンデルのAndante
ドイツのバレンタイン文化の始まりは、庭の花?
今、ロンドンにいます 🇬🇧
今ココこの瞬間が未来を決める/過去や未来へお散歩に行ってませんか?
イギリス到着 ロンドンでタイ料理、コーンウォールへ 🇬🇧
【レビュー】ローマ・フィウミチーノ空港T3のプライオリティパスで入れるラウンジは? Plaza Premium LoungeとPrima Vista Lounge - Portusを利用した体験談紹介
マッターホルン
【実録】イタリア旅行に必要な持ち物・アプリは?初めてのローマ・ベネチア・ミラノ・ナポリ旅行に持参して良かった荷物と便利だったスマホアプリ紹介!
変節漢、ルビオ新国務長官は信用できない
都内散歩の時に食った昼メシを並べるというお気楽な企画(笑)。散歩写真と一緒にメシの写真を撮っておくと「あ、あの時にアレ食ったのか」ってのがあとでわかるから...
羽田空港の第1ターミナル内に神社があるのを、ご存じでしょうか?東京都新橋にある航空神社から航空安全輸送を祈念し、昭和38年に分霊されました。東京の玄関口にあり「落ちない」ことより、東京への受験生や就活生にも人気があるパワースポットです。長年、旅行や出張で羽田
今回は、東京の立川にある昭和記念公園をお散歩してきたので、レポートします。 昭和記念公園 東京都立川市と昭島市に跨る国営公園で、昭和天皇陛下御在位50年記念事業の一環として建設されたそうです。 四季折々の花や植物のほか、さまざまなイベントが開催されています。 ※緊急事態宣言中は、休園していることがあるので詳細はHPをご参照ください。 立川駅から歩いて行くと、「green springs」という商業施設があります。 カフェやレストラン、おしゃれな雑貨さんやホテル、多機能ホールなどが入っています。 当日はハンバーガー屋さんでテイクアウトをして公園に向かいました。 「green springs」を通…
今年プレオープンした「UPI表参道」。 表参道という大都会にも関わらず、アウトドア気分が味わえるスポットが誕生しました。 店舗詳細 UPI表参道 東京都渋谷区神宮前4−9−3 03−6804ー1817 11時〜19時 年中無休 ここは、ヨーロッパ北部に位置するスカンジナビア半島のプロダクトを中心に輸入販売をしています。 「自然と人の融合」というコンセプトだそうです 店内に入ると、森林の中に小川が流れているイメージ。 都心にいながら自然を感じられ、アウトドアフィールドのような空間で、ハンモックを使ったり焚き火体験が出来たりと、実際に道具を使って使用感が分かるのは嬉しいですよね。 ワークショップも…
さて。深川不動堂、富岡八幡宮、深川江戸資料館と、当初想定していた場所は見た。この日は天気が良くてけっこう汗かいたし、そこそこ歩いたし、腹も減ったし、何か食...
さて、それでは話を戻して深川江戸資料館。ここ、名前は知ってた。でもどんな所かは全然知らなかった。深川散歩なんだから一応寄ってみっか・・程度の軽い気持ちで行...
「東京散歩のお土産」ということでとらやの「あんペースト」をいただきました。 「とらや」と言えば「羊羹」なのですが、この「あんペースト」は、テレビで気になってたところでした。都内の百貨店とかに行かないと手に入らないので、いただいてほんと、ラッキーです。 とらやの羊羹を初めて食べたとき、上品な味で甘すぎず「とてもおいしかった」ことを思い出します。 年を重ねるにつれて、食べ物の好みも変わってきますが、羊羹がおいしいと思ったのは「とらや」そんな、とらやの「あんペースト」うれしすぎる東京散歩土産 私は、どちらかといえば「こしあん派」これも、知っていたのかな~?ちょっとした会話からの調査?「小倉あん」もあ…
学問の神様「菅原道真」が祀られ学業成就、合格祈願の湯島天神と有名ですが正式名称は湯島天満宮。学問の神様、梅の庭園で有名ですが拝殿を一回りすると美しい権現造りなどの見所が多く「学問の神様」だけではなく、勝運、強運や病気回復にご利益があると言われています。都
前回記事で避けてた話をまとめて書こう。深川の富岡八幡宮といえばね、実は相撲なんですよ、スモウ。「阿武松(おうのまつ)」って落語がある。相撲噺の名作だ。阿武...
日本帰省訪問で、ディズニーランドとシーの両方を2日間で行きたい!と思い、子連れ家族4人のディズニーランドとシーのパスポート、そして宿泊先をかなり調べて「ツーデーパス付きのホテルエミオン東京ベイ」にしました。この宿泊プランは本当に良かったので紹介したいと思います。
深川の土地勘を持たないいわんやだって富岡八幡宮の存在は知ってた。ここの例大祭が江戸三大祭りの一つとされる深川祭であることも知ってた。ここでいきなり話は横道...
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
深川散歩。まず冒頭から自分の無知を告白しなければならない。いわんやはこれまで「深川に有名な寺社があって、それは東西線の門前仲町駅の近くにある。駅名に“門前...
さて、足をナマラせないようにセッセと行ってる都内散歩ネタを続けるぞ。とはいえ、だ。いわんやの都内散歩先ってちょっと偏ってる。地元府中市以外だと神田とか浅草...
聖路加病院旧棟、まだ続きがあるんですよー(笑)。 この旧棟、新棟とか聖路加ガーデンとか作った時に取り壊す予定だったんだって。でも病院やチャペルの建築的・文...
GWが終わりました。御朱印ガールの娘は、「日枝神社」にお参りに行きたいということになり、一駅歩きながらの散歩とお参りに行ってました。 お天気がよかったこのお休み、皇居の周りはランナーが走っています。日本の政治の中心「霞が関」からスタートして日枝神社までお昼休憩いれて約3時間約12000歩の散歩でした。 法務省旧本館 国会前庭 国会議事堂 お昼ご飯 日枝神社 おわりに 法務省旧本館 霞が関駅から、桜田通りを歩いて「法務省旧本館」いろんな建物に「こいのぼり」が飾られていました。官庁街の「桜通り」農林水産省、環境省、高裁地裁外務省、国土交通省など小学生、高校生の子供も建物を見ながら学習の動機付け赤レ…
今日は、子供の日特別なイベントや遠出はないけど小さな楽しみを見つけて過ごしています。夕飯は、子供のリクエストの「手巻き寿司」が楽しみの一つ。もちろん「かしわ餅」も 御朱印巡りが好きな高校生の娘。GWは、たくさんの宿題がでているけれど、この期間は少し勉強から解放されたい様子でした。GW前から、「御朱印さんぽ」の本を眺めていました。5月限定の御朱印か子供の日限定の御朱印がほしいみたい。。 特定の季節や行事、月替わりなどで授与される珍しい御朱印があります。旅に行くときは、子供たちの必需品。定期的に寺社におまいりすることは日頃の生活や人生の目標を見直すステキなきっかけにもなります。子供の日は、すっきり…
前回記事で書いた寄り道のことを書こう。佃大橋から下流に向かって右側の隅田川テラスを歩くと、勝どき橋に到達する前に右手に明石町がある。ここには聖路加国際病院...
さて、それじゃ海外ネタ在庫が完全になくなったところで都内散歩ネタいくか。どれから書くか・・ちょっとだけ残ってたこのシリーズいくか。隅田川の橋シリーズ。すで...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。