fgaerc
えちごトキめきリゾート雪月花(上越妙高駅→二本木駅→妙高高原駅→直江津駅→筒石駅→糸魚川駅)
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
道の駅あぷた(北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2)でホタテカレーうどん
道の駅横綱の里ふくしま(北海道松前郡福島町字福島143番地1)
利尻・礼文の旅 往路、復路(札幌丘珠空港⇄利尻空港)
道の駅あっさぶ(北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1)
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
道の駅しらたき(北海道紋別郡遠軽町白滝)
小樽散策(北海道小樽市堺町)
柳月スイートピアガーデン(北海道河東郡音更町なつぞら1番地1 )
松山空港(愛媛県松山市南吉田町2731番地)
道の駅上ノ国もんじゅ(北海道檜山郡上ノ国町字原歌3)
道の駅北前船松前(北海道松前郡松前町字唐津379)
道の駅 サラブレッドロード新冠(北海道新冠郡新冠町字中央町1番地20 )
世代を超えて愛される音楽
これは残してほしいです!
豊かな時代に生まれた物
【サンフランシスコ現地ガイド】オラクルパーク野球観戦★行き方・持ち込めるもの・不可なもの
地元に愛される美味い物
【サンフランシスコレストラン】くら寿司★ストーンズタウンショッピングセンター内
私の好きな風景
多分、一番好きな声
【サンフランシスコ現地ガイド】乗り継ぎ滞在2日間ツアー★無人運転手車・ケーブルカー・観光・送迎!
このバラードは癖になります
やめられないスーパーのイートイン
同じものとは思えない
ワシントンD.C.・ジョージタウンで暮らすように泊まれる「ソンダー・ジョージタウン」の魅力
凄いバンドが生まれた小さな町
少し大げさに見えました
都会のど真ん中(新宿)にある商売繁盛に恋愛成就の花園神社。参拝の後は、ゴールデン街やゴジラなどの寄り道も楽しめます。
異国情緒を味わえる日本最大のモスクは見学可能で異文化に、ふれられる東京ジャーミイ・トルコ文化センター。*モスクとはイスラム教徒(ムスリム)の礼拝堂のこと。トルコには数多くのモスクがありそれらはジャーミイと呼ばれます。目次東京ジャーミイ礼拝堂お土産(東京ジャ
初詣の開運祈願で、人気の明治神宮。都内の広大な森で、森林浴もでき最寄り駅の一つは原宿駅のこともあり老若男女が楽しめる明治神宮へ参拝して来ました。うん十年前、就職で東京に来て初めての東京観光、初詣は明治神宮でした。ほんとうに、知名度は高いですよね。目次明治
参道は緑豊かで落ち着きパワースポットとしても人気のある代々木八幡宮。境内の奥にある(社殿の奥にある)出世稲荷大明神が、パワースポットとして有名で出世開運です。出世稲荷大明神は多くの神狐が佇んでおり、小さな鳥居をくぐるとここだけ空気が違う?不思議な空間と感
2020年9月に本格稼働した複合施設の「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ、HICity)」に行って来ました。飛行機の展望は良いのか?第3ターミナル方面を望めますが、肉眼では遠いのでは?スマホのカメラの最大5倍で、丁度良いサイズの展望です。羽田イノベーションシティに立ち寄りの際は羽田鳥居にも足を延ばしてください。
羽田空港の羽田イノベーションセンターの帰りに穴守稲荷神社(あなもりいなりじんじゃ)へ参拝に行きました。千本鳥居の先にお稲荷様が祀られている「築山(稲荷山)」がありその山の洞窟に「お穴さま」と呼ばれる「奥の宮」が神秘的な空間で、見所が多い魅力的な神社です。2
築地場外市場から10分程のところに2007年国の重要文化財に指定された勝鬨橋(かちどきはし)があります。1940年、大型船舶が航行時に橋の中央部が跳ね上がって開く二葉跳開橋が掛けられました。1970年に開閉が停止しましたが橋の途中に残っている信号機や、橋の資料館などの
築地場外市場の端(一角)に「災難を除き、波を乗り切る」と崇敬が厚く「獅子頭」が人気パワースポットの波除神社(なみよけじんじゃ)があります。また場所柄、海やお寿司に関する魚介類の塚が色々と並ぶ神社ですので築地場外市場へ観光の際は、立ち寄って見てください。目
東京・築地に異国情緒が感じられる古代インド仏教様式の築地本願寺(つきじほんがんじ)があります。京都・西本願寺を本山とした浄土真宗の寺で400年の歴史があり再建された古代インド仏教様式の建物は重要文化財に指定。身近な所で、異国情緒があり歴史も感じられるお寺です
1日乗車券で東京散歩。11月後半から12月上旬にが見ごろの「青山外苑前のイチョウ並木」に行ってきました。 ベストタイミングのイチョウの黄色に出会えない・・ 右側は、黄色左側は、黄緑 この季節にくるのがいいスポット 乃木坂駅から出発 外苑前から神保町へ 行ってみたかったお蕎麦屋「神田まつや」 おわりに 乃木坂駅から出発 千代田線「乃木坂」で下車して、青山墓地の坂道を歩きながら246(青山通り)をめざしました。 青山墓地の隙間から見えた「六本木ヒルズ」 246(青山通り)のお店やフランフランはクリスマスのディスプレイ ここもチェック「エイベックス」イチョウ並木に近づくにつれて人も多くなります。片手…
帽子もかぶらず、クソ暑い日差しの中を歩いた狂気の灼熱さんぽももうすぐ終わり。残った二つの橋は駒形橋と吾妻橋なのである。この二つの橋はこんなに近い。 これま...
さて、福岡旅行に・・・は戻らない。途中になってた六橋散歩を終わらせよう。こういうトビトビの展開が好きな書き手なのだ。あきらめてくれたまへ(笑)。浅草橋から...
柳川鍋を食って一息ついたところで、ちょっと東京散歩ネタ。隅田川六橋散歩の続き・・・ではなくて(ヲイヲイ)、先日目黒に行ってきた話を先に書きたいのである。目...
さて、両国橋から北に向かうぞ・・といっても、隅田川沿いの遊歩道テラスは神田川河口で一度途切れるからいったん道路に出て、総武線の線路を越えたところから再び川...
サクサクいくぞ六橋さんぽ。柳橋から神田川河口、つまり隅田川につながる所を見るとこんな感じで隅田川の川っぺりの遊歩道みたいなものが見える。ここに降りて「2橋...
暑くもなく寒くもないこの季節どこかにおでかけしたくなる週末です。先週末は、小5の息子と渋谷のタワレコに行ってきました。せっかく渋谷に行くのですから、目的地ひとつなのは、もったいない。赤坂TBSと宮下パークに寄り道して行くことにしました。 宮下パークは、テレビ好きな息子が要チェック「スムージーのJambaジャンバにしよう!」とリクエスト 目的地に行く前のお楽しみの場所へGO TO 渋谷 1日乗車券 赤坂TBSへ 宮下パーク おわりに 1日乗車券 まず、1日乗車券を購入です。大人600円、子供300円1日といっても日にちをまたいでも大丈夫なのです。24時間、東京メトロに限り乗り降り自由です。100…
さて、本来なら柳川観光の話に戻るべきところだが、このネタを書かなくちゃ。暑い盛りに行った散歩ネタなのに、もうウスラ寒くなってきちゃったもんな。お読みになる...
11月がスタートしました。日曜日の朝の「シューイチ」スタジオ生出演した高橋優くん、新曲「自由が丘」&名曲「虹」を朝からテレビで見れてうれしかった日。恋の上手投げ Twitterトレンド入り(笑) 高橋優×タワーレコードコラボカフェへ最終日に小5の息子と行ってきました。チケットは事前購入していたので、15分前に集合場所へ行き、順番に席をお案内してくれました。 並んでいる間に食事のオーダーを取りに来てくれて効率的。。2名2000円の食事券つきを事前購入しているので、差額は最後にお支払いするシステムです。 kirari-life.com 並んでいる間も、カフェから流れてくる音楽聴けて、そんなに退屈は…
天気のよい秋のこの季節家にいるのは、なんだかもったいない。ブックカフェ新規開拓をしたいと思いお茶の水・神保町エリアを散歩して来ました。 御茶ノ水スタート 楽器のまち お茶の水 神保町古書店街 学士会館 神田すずらん通り 神田小川町スポーツ店街 おわりに 御茶ノ水スタート 神田川に架けられた「聖橋」「神田川」や「聖橋」は歌の歌詞やドラマにでてくるので見てみたいところでした。工事中でアーチ型が見えにくい・・ 聖橋から見る東京の電車は電車好きでなくても楽しめます。この風景の写真を撮ったり、絵をかいたりツアーの人たちが眺めていました。 楽器のまち お茶の水 JR御茶ノ水から歩いて4分ほど明治通りを下っ…
福岡旅行バナシは一休みしてつい先日の話を。葛飾区の青砥というところに所用があって行ってきた。府中からだとけっこう遠い。せっかく青砥まで遠出するならついでに...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。