fgaerc
【カンボジアニュース】正しく計算するとカンボジアは49%ではなく13%? トランプ関税の税率計算式について批判相次ぐ
【カンボジアニュース】関東連合元幹部の山口哲哉容疑者(46)を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】富沢容疑者以外にもう1人のボスが存在か 訪日したタイ警察監察総監は警察庁長官と会談予定
【カンボジアニュース】警察庁長官がタイ警察高官と連携を確認
【カンボジアニュース】闇バイト強盗のアポ電拠点がカンボジアに 日本での勧誘者を逮捕
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の詐欺収益を隠匿容疑で中国人夫婦を逮捕 チャイニーズドラゴン関係者か
【カンボジアニュース】野焼きにより大気汚染が激化/観光地シェムリアップでも/一部学校は屋外活動を中止
【カンボジアニュース】プノンペン拠点の特殊詐欺事件、34人目となる「道具供給役」を逮捕、被害は約30億円
【雑文】国家公安委員会の「マネロン」年次調査書に「トクリュウ」を初記載、犯罪収益を海外に持ち出して洗浄と指摘
【カンボジアニュース】特殊詐欺グループ12人を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】カンボジアに逃亡し、タイで逮捕されていた八木容疑者が、別の詐欺で再逮捕、カンボジアでは他の犯罪者も潜伏中の可能性
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の特殊詐欺グループ残党をフィリピンで身柄拘束
【カンボジアニュース】8月に保護の日本人12人に逮捕状、来週にも移送か
【カンボジアニュース】日系金融機関に清算命令
【カンボジアニュース】官民合同会議で日本人の安全や犯罪に対する懸念について言及
セブンのCMでハワイ〜って言ってだけど・・・⁇
2025年2月 ⑳ハワイ/ホクラニ 5日目 ディナー
人生いろいろ〜とてもいい出会いがありました〜♪
ハワイ旅③ ホテルチェックインまでにどう過ごす?
2025年2月 ⑲ハワイ/ホクラニ 5日目 プールでまったり
ホビーショーへ
深夜の誘惑〜つい買ってしまった〜!
2025年2月 ⑱ハワイ/ホクラニ 5日目 レナーズのマラサダ
ホノルル空港へは早めに空港に行った方がいいみたい〜⁉︎
2025年2月 ⑰ハワイ/ホクラニ 5日目 朝さんぽ
ハワイ旅① 成田からANAプレミアムエコノミーでホノルルへ
ハワイのテイクアウトグルメが載ってるよ〜♪
2025年2月 ⑯ハワイ/ホクラニ 4日目 昼ごはんと夜ごはん
飛行機の座席を変わってと言われて・・・
小山内さん生地販売会
「その3」のつづきです。土用の霊泉をあとにして東へ進みます。 土用の霊泉から尾根筋を15分ぐらい進むと、鉄塔の立つ場所に出ました。 山を登っていていつも思...
今日は暖かかったので久しぶりに梅小路公園へ。梅が咲き始めていました。気分は春。でも夜には雨が降り出し、今週はしばらくお天気は悪いらしい。おまけにまた寒くなるって勘弁して欲しい・・・・ 1. 京都市電は1978年に廃止。広島で余生を送っている車両があるそうです。 2....
「その2」のつづきです。JR亀岡駅から約1時間10分、登山口から約40分のところに、駅でもらった案内パンフにあるチェックポイント「峯の堂」に到着しました。...
「その1」のつづきです。明智光秀が織田信長を討つために本能寺へ向かう際に通ったと伝わる「明智越え」登山口からスタートです。 敵は本能寺にあり!いざ、出陣!...
1月24日、寒波は何処へ行ったのやら?暖かく雪も降らず雨が降る休日。運動も兼ねて、伏見稲荷大社まで行っておりました~!1.喧噪は何処へ?。コロナが流行する...
京都府亀岡市の保津町から京都市右京区水尾に続く保津川左岸の尾根沿いの山道は、古くから「明智越え」と呼ばれ、現在はハイキングコースとなっています。「明智越え...
お久しぶりでございます。緊急事態宣言でお出かけもできなくちょっと忙しかったもので更新できませんでした。前の自転車の調子が悪く新しく電動自転車買ったので暖かくなってきたら自転車でぶらぶらしたいと思います。今回は西院にできた和菓子のお店。「まるに抱き柏」さんです。西大路高辻を上がった東側にお店があります。出町ふたば、亀屋吉長で修行されたご主人がお店を出されたそうです。お店の写真はインスタからお借...
11月29日、西本願寺の次に向かいましたのは御所です。1.御所の大銀杏。数本ある御所の銀杏はかなり散りが進んでおりました。2.楓は良かったり悪かったり。広...
京都嵐山のシンボル「渡月橋」についての記事です。渡月橋の歴史などの基本情報から、桜・紅葉・ライトアップなどの見どころや楽しみ方、渡月橋へのアクセスや近くの駐車場などなど、渡月橋観光に役立つ情報をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
「その6」のつづきです。愛宕神社を参拝したので、下山の途につきます。 約2時間かけてせっかく登ってきたので、なんとなく名残惜しい気分になります。山に登ると...
11月29日、この日の朝一番に向かった先は西本願寺の銀杏でした。1.西本願寺。2.絶好の撮影日より♪。好い感じ染まって、散りも入って、何より空には鱗雲が~...
令和2年の紅葉はこの日が最後。紅葉が終わると寒いだけなのでクリスマス前から今に至るまでどこにも行く気がしません。ただの寒さが苦手なだけのヘタレなのに傍から見れば自粛に見えるかも(?)前回の浄住寺(11月下旬)に続き12月12日も同寺へ。更に近くの地蔵院が見頃なので続きに訪問しました。地蔵院は室町時代の1367年に細川頼之により建立された禅宗寺院。とんちの一休さんで有名な一休宗純禅師の生誕地とも言われています...
去年の暮れ、仕事帰りに寄った「すいば」の1号店さん。富小路六角にあったのが、柳馬場三条下がるに移転しはってから初めてである。オシャレ立ち飲みの元祖で、壁に向かうカウンターが一人飲みには心地よい。メニューも小粋な小鉢が揃うてる。あっという間に支店が4ヵ所でき
京都の夜景スポット「将軍塚」の紹介記事です。京都タワーを中心に京都市街地を眺められる将軍塚の夜景を写真でご紹介します。将軍塚へのアクセスや駐車場の情報、すぐ近くにある将軍塚青龍殿についても解説しています。
「その5」のつづきです。この石段を登りきったところに、愛宕神社が鎮座します。 標高900m以上の登山のあとのこの階段は、けっこうキツイ。 「愛宕神社」の石...
雪の美山茅葺きの里の続きです。1.赤いマシーン。雪の中、配達ご苦労様です。2.大陸プレート。3.雪ん子。相変わらず元気そうで(*^_^*)4.流れる雪雲。...
「その4」のつづきです。登山開始から約2時間、愛宕山山頂の参道に到着しました。 美しい紅葉が迎えてくれます。 登山客への戒めの看板。心して参拝しましょう。...
1月10日、冷え込んだ朝に梅小路公園に行っておりました。1.梅小路温泉?。湧き出す水の温度と気温の差で湯気が出ておりました!!!2.氷漬け。秋の名残。3....
「その3」のつづきです。登山開始から約1時間半、標高710mほどのところに、清滝と水尾の分岐点があります。 清滝は「その1」で紹介した南麓の集落で、水尾は...
とっくに終わったと思わせといて、まだ続いております京都の紅葉シリーズです。11月28日、朝一番に向かったのは鹿王院です。1.鹿王院。2.額縁門。3.鈍い染...
「その2」のつづきです。二十五丁の丁石のところに、また立派な石垣があります。 まるで城跡の虎口のようです。 見上げると紅葉が彩ります。 城跡なら、この石垣...
1月10,雪の気配もないので、伏見のかましきさんで早春の香りを愉しんできました♪1.かましきさんの蝋梅。2.鼻をくすぐる好い香り。爽やかで甘い香りが漂って...
「その1」のつづきです。清滝の紅葉を堪能したので、山頂の愛宕神社を目指して登山開始です。 表参道の登山口には、愛宕神社の鳥居があります。 誘導看板の表示で...
ときハ今 あめが下しる 五月哉 本能寺の変の直前、明智光秀が山城国愛宕山山上で催した連歌会で、光秀が詠んだ有名な『愛宕百韻』の発句です。大河ドラマ『麒麟が...
連休中ても出掛けるのは買い物ぐらい。桂川の産直へ行った帰り、四条通りを通ってたら発見!胡椒餅のお店「福丸」さん。野菜ソムリエのお仲間が年末にオープンしはるという話だけ聞いてたんやけど、場所は知らんかった。それを偶然、通りすがりに見付けたもんやからラッキー
セブンのCMでハワイ〜って言ってだけど・・・⁇
人生いろいろ〜とてもいい出会いがありました〜♪
深夜の誘惑〜つい買ってしまった〜!
ホノルル空港へは早めに空港に行った方がいいみたい〜⁉︎
ハワイのテイクアウトグルメが載ってるよ〜♪
飛行機の座席を変わってと言われて・・・
ホノルル空港は大変なことになっているの⁇
今って、どこが安心して海外のホテルを予約出来るの⁇
ハワイのお土産にコナコーヒー10%だけどね〜♪
なぜか25セントが財布に〜⁉︎
え〜複数の医療用薬物を服用で〜って〜⁉︎
円高ドル安〜⁉︎
ハワイのお葬式、日本のお葬式
もうすぐ発売〜今年も買います〜♪
メイドインハワイ〜始まってから100回目〜♪
12月20日の雪景色巡りの続きです。賀茂神社の次に向かいましたのは、福徳寺です。1.福徳寺。以外や、雪景色撮るの初めて。2.差し色。3.雪桜。4.雪山門。...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「その2」のつづきです。丹後八幡山城主郭下に到着。いきなり目の前に石垣の遺構が飛び込んできました。 石垣は野面積み。 見事に残っていますね。 苔むした感...
日時:令和2年10月12日 時間不明 住所:京都府京丹後市大宮町口大野 状況:柿の木にツキノワグマが登っていた 現場:荒神山森林公園付近 ------------------------ 日時:令和2年10月12日 時間不明 住所:京都府与謝野町石川 状況:ツキノワグマによる柿の食害 現場:稲荷神社付近の民家裏 ------------------------ 日時:令和2年10月12日 時間不明 住所:京都府与謝...
「その1」のつづきです。登山開始から約30分、見晴らしのいい曲輪に到着しました。ここは標高165mの山頂にある八幡山城主郭より一段下の北曲輪です。 日本海...
京都の各地で鬼滅の刃のイベントをやっているので京福電車の嵐山駅に見に行ってきました。駅構内、こんな感じになってました。構内放送も炭二郎でした。伊之助号(車庫にて)煉獄号電車の中はこんな感じ。みんな写真撮りまくり。 三階の休憩所にあがるのにチケットがいります。 藤の花エリア。 友禅ポール。人がいません。 こちらの四本鬼滅仕様です。 にほんブログ村...
細川藤孝(幽斎)・忠興父子が築いた丹後宮津城があったとされる京都丹後鉄道の宮津駅から、直線距離で1.2kmほど南下したところにある八幡山の山頂に、かつて八...
12月20日の雪景色巡りの続きです。常照皇寺の次に向かったのは賀茂神社です。バタバタしてますので、タイトル無しですいません。1.2.3.4.5.6.ポチッ...
年末に雪が降り金閣寺に行きたかったけどコロナのこと混雑のことを考えて行くのをやめました。この写真は2003年に撮ったものです。この頃はSNSも普及していなくインスタ映えとかもなかったので人は多かったけど今ほどではなく平和だったなと思います。またチャンスがあれば撮りに行きたいと思います。にほんブログ村...
皆さま、あけましておめでとうございます。今年も拙ブログのご愛読ならびに「京都市情報」のポチッと、よろしくお願いしますm(._.)mさて、大晦日は天気予報通り朝から雪!でもってものすごサブかった。いややなぁと思うてたら、ほどなく止んで昼前にはすっかり融けてた。そ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。