fgaerc
【京都旅行記】伏見稲荷大社の鳥居と「お山巡り」
旅日記412~明石大橋とくるくるなると!!~
旅日記411~勘違い五合目と5日目の夜っ!~
旅日記410~レーダードーム館でブルう!!~
旅日記409~森の学習館で癒されるぅ!!~
旅日記408~富士湧水の里水族館へgo!!~
旅日記407~道の駅なるさわでアイスっ!!~
旅日記406~西湖でコウモリをstudyっ!!~
【京都旅行記】予約不要・無料で参観できる京都御苑(御所)
上海での乗り継ぎの時間に中国に入国
旅日記405~河口湖大石公園行ってみた!~
旅日記404~山中湖を巡って観光するっ!!~
(日本一時帰国´24)富山の鉄道模型が店内を走りまわる喫茶店『珈琲駅ブルートレイン』
(日本一時帰国´24)10年ぶり2度目の金沢旅行
横浜 山手イタリア山庭園
ポルトガルのポルト滞在、まだまだ続きます。翌日の午前中、まずは泊っていたエアビーアンドビーの近所にある大聖堂を見学することに。トゥクトゥク・ツアーでは待ち合わせ場所になっていた大聖堂ですが、まだ中には入っていなかったのです。入るのに一人€3かかりました。大聖堂はポルトで
ポルトガルのポルトで迎えた2022年。お正月当日はのんびりする予定で、唯一、決めていたのは、和食のランチです。お正月ですからね、なんとなく和食のムードです。ネットで検索して予約したのは、Wish Sushi という名前が怪しげなレストラン。ずいぶんと川を下って、
ポルトガルのポルトから出発したツアー、午後にはギマランイスへ行きました。ガイドのクラウディアの発音だと、ギラマエシュと聞こえたのですが、日本語の表記はギマランイスというようです。ここは、ポルトガル発祥の地と言われる世界遺産。初代の国王
ポルトガルでは「ブラガは祈り、コインブラは学び、ポルトは働き、リスボンは遊ぶ」と言われているというのは、今回のツアーのガイドさん、クラウディアから習ったことの一つです。その祈りの町、ブラガにはたくさんの教会があるのですが、その中でも最も重要なのが、次に私達が訪れた
ポルトガル北部の町、ブラガへのツアー、次に行ったのはボン・ジェズス・ド・モンテ聖域という巡礼地です。エスピーニョ山の頂上にあり、割と最近の2019年にユネスコ世界遺産に登録されたのだそうです。巡礼者のために、この付近に4つのホテルもあるとのこと。教会は1811年に完成したもので、
この日はバスツアーに乗っかって、ポルトガルのポルトから北へ向かい、ブラガとギマランイスを訪れました。集合時間8時半と聞いていたので、その前に行ったら、本当は8時45分だとのこと。時間が空いたので、集合場所の近所にあるサン・ベント駅を見に行きました。前にも見たことのある
ポルトガルのポルトでのトゥクトゥク・ツアーが、ガイア側の丘の上で終わった後、ドン・ルイス1世橋を渡ってポルト側に戻りました。12年前に来た時にも何度か往復した橋ですが、今回は何しろ天気が良いので、見晴らしの良さもひとしお。写真がたくさん撮れました。ドン・ルイス1世橋の影が、
ポルトガル北部の町、ポルトで乗ったトゥクトゥク・ツアーの後半です。ドウロ川沿いの高台に出て記念写真。その時学んだことですが、川に並ぶ古い木造の船は、その昔、人や物品を運んだラベロ船で、今はもっぱら観光客用のお飾りですが、年に一回、
ポルトガル北部の町、ポルトでの二日目には、町を巡るトゥクトゥク・ツアーを予約しました。トゥクトゥクで観光するのは、数年前のリスボンに次いで、二度目です。ツアーは午後からなので、午前はスーパーに買い出しに行きました。真っ青な空がありがたい朝の散歩。スーパーでは夕食用の魚介類やワイン、
ポルトガル第二の都市であり、観光スポットが目白押しの町、旧市街がそのまま世界遺産にも登録されているポルト(Porto)に関する旅のまとめです。 旧市街の観光スポット ポルト郊外の観光スポット ポルトの宿泊先について ポルトでの公共交通機関の利用に関して 空港から市内までの移動について 旧市街内での移動に関して 最後に 旧市街の観光スポット ポルトの旧市街はポルト歴史地区と呼ばれ、1996年に『ポルト歴史地区、ルイス1世橋およびセラ・ド・ピラール修道院』として世界遺産に登録されました。 観光スポットは数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。 ポルトという町は坂道だらけですが、当…
さて、今回もポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街のメジャーな観光スポット④を紹介していきます。 ここは思いっきり歩き倒す気持ちで坂道にも負けず進みましょう! 旧市街の観光スポット セラ・ド・ピラール修道院は昼も夜も撮影スポットで大人気 モーロ庭園から路地を抜けデュエロ川沿いの遊歩道へ まとめ 旧市街の観光スポット 数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。今回はその第4弾です。 ポルト歴史地区と呼ばれる世界遺産に登録されているこの町の旧市街一体は、町の中を当てもなく歩いているだけでも飽きることはありません。 セラ・ド・ピラール修道院は昼も夜も撮影スポットで大人気 それでは…
ポルトガル北部の町、ポルトのエアビーアンドビーに荷物を置いて、さっそく町に繰り出しました。というのもお腹が空いていたからです。いつものように、夫がネットで見つけたドウロ川沿いにあるレストランを目指しました。私達のエアビーが面していた通り、
さてこの日は、ポルトガルのリスボンから北のポルトへの移動日です。今回は、旅の後半をポルトで過ごし、その周辺を巡ることにしていました。ポルトへの列車は、数日前にエヴォラに行った時と同じオリエンテ駅から乗ります。意地悪なリスボン、私達が去るせいか、
さて、今回もポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街のメジャーな観光スポット③を紹介していきます。 ここは思いっきり歩き倒す気持ちで坂道にも負けず進みましょう! 旧市街の観光スポット ドゥエロ川沿いのおすすめスポット ポルト大聖堂とドン・ルイス1世橋 まとめ 旧市街の観光スポット 数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。今回はその第3弾です。 ポルト歴史地区と呼ばれる世界遺産に登録されているこの町の旧市街一体は、町の中を当てもなく歩いているだけでも飽きることはありません。 ドゥエロ川沿いのおすすめスポット 今回は、ドゥエロ川を挟んで北側にあたるポルト歴史地区の川沿いの観光ス…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。