fgaerc
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
夏の車中泊 Vol.1 まずは近場でラーメン
【山梨④】フレブルLIVE 2024
山陰でちょこっとお遊び Vol.4 ラーメンと温泉
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
【旅行記】関西車中泊旅3日目
▼限定メニュー試すのが楽しみ♪3玉まで同一価格の『鳴門うどん』で鶏ごぼううどん&関ぶり丼堪能▼
ダイネットお座敷スタイルの快適化
*桜と城の共演♪*
山陰でちょこっとお遊び Vol.3 RVパーク カイノヴィラ
天然温泉がある「道の駅 飯高駅」で車中泊
*可憐なネモフィラに偶然出会った〜♪よって青尽くしの一日に*
【旅行記】関西車中泊旅2日目
▲NEW施設の誕生で船の待ち時間が快適に♪『佐田岬はなはな』でみかんジュースとしらすの佃煮購入▲
★果肉ゴロゴロ過ぎッ♪『道の駅伊方きらら館』でみかんゼリーを土産に買って『せと風の丘パーク』へ★
「日帰り台北」行ってきました!
台湾行きのお金払いました
外貨預金発見!
徒然日記202504xx/【台湾🇹🇼202503】❽ 買ってきたものその2 / 迪化街とその近辺
【台湾の厳しい介護事情】超高齢化の背景と介護業界が抱える課題
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
【あいことばクーポン】ハギレ生まれのうさちゃん、出品しました【minne★まあやぽっけ】
無害通航権の停止措置
徒然日記20250418/【台湾🇹🇼202503】❼ 買ってきたものその1 / 神農生活誠品生活南西店&新光三越中山店
2015年台灣燈會in台中の旅59 朝の臺中公園燈區⑨光復國小外操場
【日記・グルメ】台湾のサンドイッチ店「洪瑞珍」のサンドイッチ2つを買って食べました
今週も2日連続 台湾スタバの太っ腹企画!熱くなったらフルーツコーヒーでさっぱり!
徒然日記20250416/【台湾🇹🇼202503】❻ 黄龍荘 / お手頃な値段で美しく美味しい小籠包が食べられる庶民的なお店
台湾人夫が吸い込まれるように買ったピスタチオシナモンロール「肉桂捲 シナモンロール製作所」@雙連
2015年台灣燈會in台中の旅58 朝の臺中公園燈區⑧放送電台擴音台&湖心亭
この夏、7月・8月だけ販売される特別限定版のジェラート、Paradiso「天国(篇)」を、まだ6月末ではありますが、昨日初めて食べました。 今年は、イタ...
日本は梅雨期ですね。 コロナ禍の今夏ですが、梅雨の蒸し暑さにもめげず、皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。 こちらイタリアも暑い日が続いており、とりわけシチーリアではこのところ40度を超す毎日の様で、45~44度と言う日も! が北イタリアは、と言うよりヴェネトの奥は30度を超す程…
ラッツィオ州のテルミニッロ山を登ろうと、はるばる遠出をして、近くまで行ったのに、標高が高いので涼しいはずのテルミニッロ山には登ることができず、代わりに炎...
色とりどりに美しく、品種も多種多様の紫陽花(ortensia)の花が美しいラッツィオ州のボルセーナ(Bolsena)を訪ねた6月16日は、Bolsena...
ワニ、ゾウさんと戯れた後は、トラと戯れる予定でした。ここでトラと一緒に写真撮影がしたかったのです(別料金)。 トラ ほら、上の写真みたいに。 でも、出来ませんでした。 なぜかというと、トラがやっぱ怖かったからです。だって、トラの顔見たら、なんだか機嫌が悪そうで・・・。 怖いでしょ 係りのお兄さんは全然平気!って言ってしきりに勧めてくれたけど、時々ガオーって鳴くんですよ。怖いわ! それに、鎖に繋がれているトラさんを見ると、あまりにもかわいそうで・・・これじゃ虐待じゃないか!と思ってしまったんです。 そもそも動物園自体が動物の拉致&監禁であるので、それを言ってしまえば元も子もないですが、それでも、…
イタリア中部では灼熱のような暑い日々が続いています。そこで、標高が高い涼しい山を登りたいところですが、グラン・サッソやシビッラ山は遠方なので、日帰りは難...
イタリアのトスカーナ州の首都フィレンツェで毎年夏に開催されている夏のロックフェス、Firenze Rocks。2022年のヘッドライナー3組とゲスト1組が公式Facebookぺージで公表されていました。https://www.facebook.com/firenzerocks2022年6月16日(金)Green Day special guest
贈り物用にイタリアの絵本を探していて、日本のイタリアの絵本を取り扱っている「チェルビアット絵本店」さんにたどり着き、この度注文させていただきました。送り先と注文先が違うので納品書は入れないでおきますというメールをいただいていたので、実は贈り物で。。という
1.夏イタリア再始動の夏 ワクチン接種進み、感染減少 欧州およびイタリアにおけるデルタ株の感染への懸念こそあるものの、春からの長きにわたる厳しい規制と着々...
4/25(日) 一回目10時~ 残席1名 二回目14時30分~ 残席2名 高町のIGUZIONEcafeではじめての天...
ボルセーナ湖の岸辺での祝いの昼食のあとは、再びボルセーナ(Bolsena)の町に戻って、Bolsena (VT), Lazio 16/6/2021夫が...
ニューズウィーク日本版の姉妹サイト、World Voiceに、記事、「夏に向けてより自由に イタリアほぼ全土ホワイトゾーン、規制とワクチン接種で新型コロ...
最近、台湾カステラと人気を二分するイタリアのお菓子「マリトッツォ」 私もカルディで初めてお目にかかって以来、その魅力に取り憑かれてしまいました。 そして、とうとうスーパーに鎮座していたマリトッツォさんにも手を出してしまったのです。 それはYamazakiさんの商品。冷蔵コーナーに山積み状態でした。 いつもカルディで、最後の2つ、3つを手に入れようと冷凍コーナーにダッシュしている自分にとっては夢のような光景。 来たか・・・とうとうこの時が! Yamazakiさんは台湾カステラも美味しそうなのを出していて、最近なんだか頑張っているようです。 台湾カステラもいつか食べてみたいなあと思っているのですが…
今日、6月21日は夏至(solstizio d'estate)で、1年で昼が最も長い日、夏の初日であり、かつ、聖ルイージ・ゴンザーガ(San Luigi...
コロナ禍でなければ、今頃はベネチアビエンナーレ訪問のためにホテル選びを楽しんでいる頃なんですが、ビエンナーレが1年先送りになってしまい、ベネチア滞在も1年先延ばしです。そもそも海外渡航もかれこれ1年半できていませんが、し ...
紫陽花の花を愛でに、ボルセーナ湖を訪ねることにした結婚記念日は、湖畔のレストランでの昼食の前に、まずはイタリアで最も美しい村の一つであるボルセーナ(Bo...
春がいつまでも寒かった今年は、6月半ばを過ぎた今、カステッルッチョ・ディ・ノルチャ(Castelluccio di Norcia)の高原には、緑の中、と...
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
日本では『ヤング・モンタルバーノ』という題で放映されたイタリアの推理ドラマ、『Il giovane Montalbano』シーズンの第3話の再放送が今晩...
最近仕事がひどく忙しいこともあって、わたしは最初夫に、夕食をいつもの湖畔のレストランで食べて祝おうと提案しました。6月16日は、ボルセーナの町と湖畔の紫...
先回の「人殺しの橋」に続き、今回は柔らかく、はは、「オッパイの橋」を。 「オッパイ」をひらがなにしようか、それとも「乳房」か、ちっと迷いましたが、ご訪問くださる方に、あ…
トーディの坂道を描き込んでいますので、見てやってください。 ただ新しいpcでの、画像縮小はできたものの、ブログ名を入れるところまで習得できず、へへ、今日の写真は縮小のみで~す。 トーディの坂道 41x30cm 6号
6月16日は、わたしたちの結婚記念日です。夫が1日有給休暇を取ってくれて、今の時期、紫陽花の花が美しいラッツィオ州のボルセーナ湖(Lago di Bol...
Bach is an astronomer, discovering the most marvellous stars. Beethoven cha…
大切な荷物を積み忘れ、東秩父で車中泊の旅
ジモティーに出品していた商品が一つ片付き、夕方にはおよそ1年半ぶりに相方が福岡の自宅へ!お土産の「万かつサンド」で晩ご飯♪
東北春車中泊の旅 DAY29 青森の雪の壁大きくて感動
原尻の滝チューリップ編
目的の所に・・・
九州横断・・・
平山温泉に・・・
飛行機・・・
日中は日陰に居ないとのんびり寛げないほどの気温に!今日は土曜日でもあり、エアコンの効いたキャンピングカーでお昼から「サッポロクラシック」をいただきました♪
自然金を探しに伊豆へ
ニセコスキー旅6週目⑤〜3日目は悪天候でスキーできず湧水と温泉と晩ごはん
ニセコスキー旅6週目⑥〜4日目も強風でたった1時間だけ滑って豚丼食べて倶知安へと
ニセコスキー旅6週目⑦〜倶知安で4時から市とお買い得品買って車中泊場所で今宵もディナー
エボリューションを復習&新型カムロードGDY系の充電事情
東北春車中泊の旅 DAY28 雪の壁に感動
土曜の夕方、クッコ山(Monte Cucco、1566m)で、標高1197mの駐車場に車を置いて、すぐ近くの小高い丘(標高1242m)まで歩いて登ってか...
昨日、日曜日の夕方は、テッツィオ山の北北西にそびえるアクート山(923m)の頂上まで、初めて登りました。Monte Acuto, Umbertide (...
昨日、土曜日の夕方は、久しぶりにクッコ山(Monte Cucco)に行きました。ワクチン接種のあと、体調が悪くなっても困るからと、朝は会場だったソロメー...
ご訪問ありがとうございます。 この記事は、 福綴り帖 へ 引っ越しました。 vielglueck.net へお越しいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 愛と感謝をこめて TOMI
今日、6月12日土曜日は無事ファイザーのワクチン接種を終えることができました。何人からか聞いていたように、左腕の上部が、動かしたり触れたりすると痛むもの...
今日はまたまたネットで写真を検索中に釣った、はは、写真から興味を持って調べた、ヴェネツィアのお宿、ホテルのご案内を。 とは言えshinkaiは客引きでもなく、一銭も戴けませんが、ただ位置が、良く知っているのに知らなかった驚きと、はは、例により、ヴェネツィアのサンタ・ルチーア駅から近いので、旅行鞄を持った観光客でも行きやすいかも、という親切心で、ははは。…
先回は、大運河に面する美しい館カ・ダーリオ邸の、その裏に潜む様々な暗い歴史についてお話しましたが、 今回は続いて、はは、「人殺しの橋・ポンテ・デイ・アッサッシーニ」のお話を。 がこの名の橋は既になく、残念、いやなに、無くて良かったですねぇ、へへ、 「人殺し通り・リオ・テラ・デイ・アッサッシーニ・Rio Terrà dei Assassin…
2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日今年の旅のテーマは、オペラ とルネッサンスヴェネツィア4泊マントヴァ2泊ミラノ2泊ヴェネツィア2日目ミシュラン☆星リストランテILRidotto素敵なランチ✨✨を満喫したところでちょっとぶらつきます!!ちょいブラはこちらとこちらため息橋を左に見てますっぐ進みます。とその前にこちら↓これだから、イタリア人って好き〜💕ピッツァの生地でお顔を作っちゃうとこ!!楽しそうな顔がいっぱい並んでいますよ〜✨✨マンマの心の琴線に触れる💕アイアン華奢なお飾り✨こんなテイスト、マンマ好み💕って思いながら写真撮って、歩きますよ〜。そうこうしている内にサン・マルコ寺院の脇に出ました。左:サン・マルコ寺院右:ムーア人の時計塔屋上でブロンズ製のムーア人が長い金づちで鐘...イタリア・ヴェネツィアやってきました!!サン・マルコちゃん💖
友人たちが山の家に遊びに来た先週の土曜の晩は、具の準備や焼けたピザを切ってテーブルの間を回る作業は、わたしたち女性も担当したのですが、生地を広げたり、窯...
WiMAXルーターを契約時に迷いがちな「WX06」と「WX06」を徹底比較!アンテナ搭載のクレードルが特徴的な「WX06」と最大速度に強みがある「W06」ならどっちを買うべきか解説しています。
イタリア全国平均に比べて、ウンブリア州では50代のワクチン接種が遅れ気味で、予約希望の受付は5月20日に始まり、わたしは当日に申し込んだのですが、50代...
2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日今年の旅のテーマは、オペラ とルネッサンスヴェネツィア4泊マントヴァ2泊ミラノ2泊ヴェネツィア2日目ミシュラン☆星リストランテILRidotto素敵なランチ✨✨を満喫したところでちょっとぶらつきます!!店構えはカジュアルだけど店内はスタイリッシュ近くの広場に大きな井戸があり、ヴェネツィアの旗も。ヴェネツィアはこんな感じのちっちゃいトンネルがいっぱいあります。↓グルグルしていたら見慣れた光景が現れました。右:ドゥカーレ宮殿と左:新牢獄川の上にかかる橋は[ため息の橋]有罪判決を受けたものが左側の新牢獄に移される時に渡る橋です。囚人はこの世の別れにこの橋から外を見てため息をついたことから名が付きました。向こうのほうの橋の上には観光客でいっぱいです...イタリア・ヴェネツィア私のいる場所✨✨
ご訪問ありがとうございます。 この記事は、 福綴り帖 へ 引っ越しました。 vielglueck.net へお越しいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 愛と感謝をこめて 愛で鯛
先週は、突然気温が上がって、日中は暑いことさえある日が続き、日がさんさんと差すので、何とか時間を見つけて、夫は畑の、わたしは庭やテラスの水やりをしていま...
今朝起きると、部屋の窓の近くに鉢を置いている蘭が、きれいな花を三つ咲かせていました。8/6/2021 6月5日、土曜日の夕方、山の家へと出かける前には、...
ヴェネツィアのカ・ダーリオ・Ca' Dario邸、大運河がアッカデミア美術館前を過ぎ、南側に白いペギー・グッゲンハイム博物館が見える、その2軒先のこの美しい、半分ゴシック風、半分ルネッサンス風の館ですね。 ご覧の…
イタリアでは着々とワクチン接種が進み、昨晩の全国ニュースでは全国民の4分の1の接種が終わり、2日間連続で、24時間に60万回のワクチン接種を達成したと報...
今朝、友人たちと、エニシダの黄色い花が一面に咲き、匂うテッツィオ山の斜面を、少しだけいっしょに登りました。 カレープラントや鮮やかなピンクのハンニチバナ...
生産者に直接話を聞いて購入したい商品があって、アドリア海岸に近いマルケ州の町、フェルモ(Fermo)の、けれども中心街からは10キロメートルほど離れた、...
昨日、トスカーナのアッペンニーニ山脈で、川を遡って歩いていたら、木々の緑はもちろんのこと、川面に映る緑も、はっとするほど美しいときが、たびたびありました...
ようこそ、Felice*mammaへホテルまで帰るのにBlogでは何日もかかってしまい、申し訳ありません。今日もお付き合いのほど。。。2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日今年の旅のテーマは、オペラ とルネッサンスヴェネツィア4泊マントヴァ2泊ミラノ2泊ヴェネツィア2日目朝朝食🍴の時間まで30分あります😅 この地域を散策&写真撮影後駅そばのホテルに戻ります。あさんぽの記事はこちらとこちらとこちら今日のお天気はあまり期待できそうにありません😩 ヴェネツィアのいいホテル(ちょっと値段のお高いホテル)やリストランテの中にはカナルグランデ(大運河)に面しているところがあります。そして桟橋っぽいところでお食事ができます。マンマは無縁ですけどね😅素敵な景色✨✨を横目で見ながら次〜!!こんな...イタリア・ヴェネツィアそろそろホテルに戻りましょ〜。
今日はイタリアでは国民の祝日で、朝から天気もよかったのですが、わたしも夫も仕事や用事があれこれあったので、昼食後、人が少なそうな山の川辺を歩こうと、トス...
つい先日スマホに入るニュースで賑わったのは、ベンヴェヌート・チェッリーニ作1545~1548年 フィレンツェのコジモ1世メディチの胸像についての新発見で、 つまり今迄こういう姿だったのが、 像の大きさは高さ96cm程。
ナルニの坂道を描き込みましたので、見てやって下さい。 ナルニの小路 ウンブリア 41x32cm 6号 以前はいつ見て頂いたのかと探しま…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。