fgaerc
【見頃撮影】あしかがフラワーパークの藤とツツジ。栃木花めぐり一人旅。
錦糸町【Curry Leaves】からキラキラ橘商店街
二度目の【サンバレーホテル】へ♡
2025マニラ⑦昔のお金持ちの家Casa Manila
マニラ⑥観光地のフィリピン人はやっぱりしつこかった
2025マニラ⑤パンデマニラのパンデサル
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
ワットタイ国際空港からエアポートバスでビエンチャン市内へ/2024ラオス、タイの旅-6
バラナシにて 3
バラナシにて 4
2025年マニラ④MRTに乗って巨大ショッピングモールへ
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
2025年マニラ③やっとありつけたマニラ一食目はこれ!
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
バスで行くThe Park Pejaten モール
ジャカルタでバリレストランに行ってきた!
ジャカルタで羊羹を作ってみた
インドネシアの国番号:62と接続方法 - インドネシア掲示板
パダン料理屋さんで食事会
昼食を求めて断食中の街歩き
完全復活か? BLOK M!!!
バス停から散髪屋さんへ・散髪屋さんのようす
路線バスに乗って散髪に行った・バスのようす
帰国後、市場の八百屋さんで買って来た野菜(その8)
Talking to myself…
買い物途中に出くわした花輪
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(後編)
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(前編)
西大寺~薬師寺 小雨西大寺 764年創建。百十数宇の堂舎が並び、文字通り西の大寺に相応しい官大寺であった拝観共通券(四王堂・本堂・愛染堂)¥800 ・四王堂 西大寺最古のお堂。邪鬼は建立当時唯一の現存木造本尊十一面観音。1289年京都から移安された・本堂 光明真言
心配していた「台風14号」、何もなかったかのように過ぎました。 今日は、朝から町内花壇の除草予定でしたが明日に延期。延期しなくてもよかったくらいの天気になりました。 いつものように天満宮のお水替え、境内の清掃から一日がスタートしました。 境内に咲いた赤い彼岸花が秋を告げています。 夜は、町の当面する課題や中長期課題を検討する「町改革委員会」を開催。明日も、延期した花壇の草刈り、稲刈り(しめ縄用に植...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ピンクのゼフィランサス(レインリリー)に・・白いタマスダレを添えて。。横浜 山手イタリア山庭園と山下公園で出会えた・・秋の訪れを感じたゼフィランサスたち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~...
雨霧が掛かる初夏の下赤坂。水の入った水田に紫陽花が咲く。やはり紫陽花には雨が似合います。昨年はあまり咲いていなかった紫陽花。今年は少し咲いてくれていました...
昨日。ご人の、回らない首を回そうと、高島市民病院通いでR367を走っていると・・・「きんでん」の作業車一団が。台風接近を前にかぁと、フト。昨日のブログでは...
自宅で日本語を教えてほしいという依頼があり、セントロのカフェで会って話すことになり、散歩がてらに出かけた。歩いていたら気になる看板が目に入った。以前なんかを売…
軽くても丈夫なセミソフトロッドケース・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓今年も色々買ったwアジ...
PentaxKpCannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)キクイモを撮って居たらオオスカシバが来た。キクイモの花の中心にホバリングしながら吸蜜管を伸ばす。くるくる巻いていた吸蜜管をスッと狙った所に伸ばす。アベリアの花では直ぐに他の花に移って撮りずらい。キクイモでは比較的長い時間一つの花に滞在していた。オオスカシバ・スズメガ科ホウジャク亜科Dilophonotini族Hemarina亜族オオスカシバ属オオスカシバ種・日本、インド、スリランカ、東南アジア、中国に分布・食草はクチナシ・羽化直後は翅に燐粉が付いているが、直ぐはがれて透明な翅になるFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材P...キクイモのオオスカシバ
河津桜と言うと、桜の季節に早々と咲き始めることで有名ですね。 ここは、横浜の平戸永谷川の遊歩道です。河津桜の並木があります。 他の木々がまだ夏の名残の中、真っ先に黄葉して落葉し始めています。
ウィーンに来た当初から好きだったカフェ・ディグラス旧市街のヴォルツァイレ(Wollzeile)にある本店。昔は、ディグラスと言えば、ここしかなかった。...
修禅寺(しゅぜんじ)は、静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗の寺院で、修善寺川をさか登って行くと、しゅぜんじ荘の露天風呂がありますが、現在はコロナの影響か2020年に閉鎖されました。 弱アルカリ性単純泉は冷え性や筋肉痛、疲労回復に効果があると言われるサラットした温泉の露天風呂でした。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています撮影 2020.10月 静岡県伊豆市修善寺 伊豆箱根鉄道、修善寺温泉駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
一昨日は景観保護団体ナショナルトラスト所有地の1つ、アッシュダウン(Ashdown)に行ってきました。その前日までは曇り時々にわか雨だったのがウソみたいに...
以前のブログでご紹介した、近所の商店街に出現した妖精のドア。まだ今も買い物に行くたびチェックしてるので、もっと見つけたんですよ~♪地元新聞のウェブサイトで...
今日は昼間ずっと外出してて、夕方やっと家に戻りました。だからサクッと更新するのですが・・・。行き先は以前からX君が「ここに行ってみよう」と言ってた、オック...
いやはや・・・いよいよ家建て替えが大詰めを迎えつつある。それに関連していろいろ書くべき話もあるんだが、夏のさんぽネタがまだヤマほど残ってるから、そっちから...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 9月に入り 夏休みも明けて通常の生活に戻った方も多いのではないでしょうか。 さて先月8月にアップした…
8月、オリンピック観戦で約1カ月ほど参加しなかった屋外スケッチの会に久々に参加しました。 今回は、日本大通りに集合。 神奈川県庁:通称「キング」、横浜市開港記…
語学学校へ行って、ちゃんと契約書を交わし、退職金について聞いたら、書類を間違えて作ってしまったとか。時間が足りないから退職金がでないと言っていた。16時間だか…
柳川観光が暑くて思ったより、観光できず福岡まで戻ってきました。ここで、少し買い物をして、晩ごはんタイムまで時間が進みました。晩ごはんは、博多名物の鶏皮です。晩ごはん博多とりかわ 大臣博多名物を食すために来たのが、こちらのお店です。博多のとりかわは軽いらしく、20本単位で注文するのが一般的のようです。最初に頼んだのがこのタレと塩です。これで1回目の注文になります。凄く美味しかったです。で、普通の焼き鳥...
きょうは、初秋の散歩道で撮ってきた色づき出した秋の木の実などをアップします。秋の木の実と言えば・・やっぱ栗の実ですね♪。黄色く色づき始めた銀杏の実。真っ赤に色づいたウメモドキの実。紫色に色づいたコムラサキの実。イチジクみたいだけど・・イヌビワの実。小さい秋見つけた・・どんぐりの実はまだ青い。ウリボウみたい・・まだ青いカラスウリの実。最後は木の実じゃないけど・・子供の頃女の子がよくお手玉などを作って遊んだジュズダマの実。初秋~色づく木の実写ん歩
【カンボジアニュース】正しく計算するとカンボジアは49%ではなく13%? トランプ関税の税率計算式について批判相次ぐ
【カンボジアニュース】関東連合元幹部の山口哲哉容疑者(46)を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】富沢容疑者以外にもう1人のボスが存在か 訪日したタイ警察監察総監は警察庁長官と会談予定
【カンボジアニュース】警察庁長官がタイ警察高官と連携を確認
【カンボジアニュース】闇バイト強盗のアポ電拠点がカンボジアに 日本での勧誘者を逮捕
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の詐欺収益を隠匿容疑で中国人夫婦を逮捕 チャイニーズドラゴン関係者か
【カンボジアニュース】野焼きにより大気汚染が激化/観光地シェムリアップでも/一部学校は屋外活動を中止
【カンボジアニュース】プノンペン拠点の特殊詐欺事件、34人目となる「道具供給役」を逮捕、被害は約30億円
【雑文】国家公安委員会の「マネロン」年次調査書に「トクリュウ」を初記載、犯罪収益を海外に持ち出して洗浄と指摘
【カンボジアニュース】特殊詐欺グループ12人を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】カンボジアに逃亡し、タイで逮捕されていた八木容疑者が、別の詐欺で再逮捕、カンボジアでは他の犯罪者も潜伏中の可能性
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の特殊詐欺グループ残党をフィリピンで身柄拘束
【カンボジアニュース】8月に保護の日本人12人に逮捕状、来週にも移送か
【カンボジアニュース】日系金融機関に清算命令
【カンボジアニュース】官民合同会議で日本人の安全や犯罪に対する懸念について言及
PentaxKpCannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)黄色鮮やかなキクイモが咲いている。以前は野原の何所にでも咲いて居たキクイモ。今は花壇や畑の縁でしか見られない。キクイモ・キク科キク亜科ヒマワリ属キクイモ種・北アメリカ北部から北東部原産・花期9月~10月・イモには多糖類のイヌリンを多く含み、健康食品としても利用されるFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーキクイモの花
中伊豆 白岩温泉 リゾートペンション ピノキオは、伊豆の中心部にある高原エリアに位置するペンションタイプの宿泊施設で、近所には中伊豆ワイナリーシャトーが有ります。 露天風呂は東向きなので天城連山が一望出来ます。源泉が溢れる岩風呂に浸かりながら見る中伊豆の絶景は最高です。 中伊豆の1,500mの井戸から滾々と沸き出でる源泉を贅沢に掛け流したお風呂で、泉質はカルシウム・ナトリウム・硫酸塩温泉でph8.9の弱アルカリ性の美肌の湯でした。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 静岡県伊豆市上白岩 伊豆箱根鉄道、修善寺駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
標高760m、高原の温泉へ!って、隣町の温泉施設の駐車場に来ただけですけどねっ…町を見下ろし、緑の風に吹かれて、歩いたり、走ったり、とんぼ追いかけたり、ぴ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
昭和記念公園の立川口を入ったところにあるカナールと噴水。いつもの場所から撮ろうとしたら、何かが置いてあって噴水が見えない・・・(汗)これは何だ?なぜこの場所に置く?邪魔じゃない? 前に回って見るとマチカメというカメラシェアリングサービスだった。
お友達のレディちゃん、モモちゃんと一緒に、 Ravenna Park から Cowen Park へ続く森のトレイルを歩きました。 浅い川で、 水遊び。 夏の後半、暑い日の午前中でした。 この大きな岩に、 みんなで登ったよ。 小型犬だって冒険が好き 公園に到着して、ひと休み。...
この前書いたケーキの缶詰と自販機販売のOKASI GAKU、すすきのに店舗があるのでチョイとケーキを買ってみようと行ってきた。久しぶりに歩いて行ったんだけれどすすきのはホテルが多く、キャリーバッグ引きずった若い女の子が沢山いて、きっとアレよね。ググったらやっぱりジャニーズのコンサートがあったようで、なにわ男子?ほうほう、そんなへんちくりんな名前のグループがあるんだ。で、今週末もジャニーズのコンサート…まぁ、...
9月も半ばを過ぎたが今年の秋は、長雨や天候不順でなかなか爽やかな秋晴れに恵まれない・・先日の晴れ間散歩で撮ってきた、初秋の野の花などをアップします。草冠に秋と書く萩の花。黄色いオミナエシと白いオトコエシの競演。山ホトトギス。鮮やかな金色、キンミズヒキ。爽やかな薄紫のツルボ。白花のゲンノショウコ。モフモフ?のガガイモ。黄色いノアズキ。ワタの花。イチモンジセセリとアザミ。初秋の野の花写ん歩
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)天気が好かったのでコスモス畑に行って見た。背丈が2mくらいに伸びたコスモスの畑。背丈が1mくらいのコスモス畑があった。背丈の大きい方はちらほら咲き。背丈の小さい方のコスモスは何とか咲いて居た。コスモスの花に鳥が留まるのを期待したがまだ早かった。オオハルシャギク・キク目キク科キク亜科コスモス属オオハルシャギク・メキシコ高原原産・日本には明治20年頃渡来・一般的にコスモスと言えばオオハルシャギクを指すFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーコスモスの花
今回はSONY FE24-240mm F3.5-6.3 OSS(SEL24240)というレンズをGooPassというレンタル会社でレンタルしてみました。カメラ機材をレンタルできる会社が増えて迷うところですが、今回はGooPassという会社を
先日、ブライヤーのうちの子記念日を迎えました🎂このブログは2010年7月30日にスタートしました🔰ブライヤーがなくなり、もうブライヤーの今をお伝えすることができなくなり続けようか。。。悩んでいました😣長年おつきあいさせていただいている方の、温かいお声と、たくさんの出逢いに感謝しつつ細々と続けていかせていただきたいな〜💕と思っております🙏✨改めて、これからもよろしくお願いいたします❣️ 日本ブログ村のランキ...
9月に入ってからずっと天気が悪くしかもいきなり涼しくなった東京多摩地区。最初の週末も天気がいまひとつ。ホトトギス(杜鵑草)、ユリ科が咲いていた。これは花弁が下の方に反り返っているからヤマホトトギス(山杜鵑草)かな。奥殿横で初夏に一度咲いて枯れていたハギ(萩)、マメ科がまた咲き始めた。秋の七草だから、この時期に咲くのが普通だと思うけど。
この時期の午前中、ここでは太陽の光が強ければ虹が出ています。この日は少し太陽の勢いが弱かったのと時間帯が早かったので、もう一つだったのですが日によってはダ...
2021年7月31日(土)晴れ Zoom会議を終えて、改めて三光神社にお参りする。会議のおかげで1時間のロス。1時間と言えば4kmになるから大きなロスではある。 ここに合否されている武内宿禰社の祭神は武内宿禰という人で、かなりの長寿であったことから七福神のうちの寿老人と同一視され...
2021年7月31日(土)晴れ 大阪メトロの「ぶらりウォーク」2018年度版に、表題の「大阪七福神をめぐる」というのがあったので猛暑の中出かけてみた。距離にして約9kmなので、出来るだけ午前中を中心に終えたい。 この大阪七福神めぐりは、古くからあるらしい。それどころか、全国各地...
2021年7月28日(水) 例年7~8月は、ウォーキングも一休み。天気予報で「危険な暑さ」とまで言われたら、躊躇してしまう。それでも行くけど、ほどほどにしておこう。 今年前半を振り返ってみると、結構あちこちに出向いている。 1月 恒例の松原開運六社参りでスタートして、泉北ぐるり...
2021年7月18日(日) 引続き2枚目の設置が完了したので、UPしておきます。 いやー、ちょうど良い感じ! ちなみに取付けも簡単、結束バンド。 反対側から見たら、こんな感じ。 お~、良いじゃない!!! 今のトマトのところに、もう一枚付ける予定です。 トマトも出来が良さそう♪ 最...
2021年7月9日(金) これからウォーキングには過酷な季節になる。梅雨時も、休みと天候がマッチしないと歩きに行けないが、梅雨が明けたら今度は”暑さ”。ウォーカーにとっては、つらい季節ではある😆 言い訳はさておき、庭にラティスを設置することになったので、その報告を。 庭と言っ...
右へ・・左へ・・えのころぐさが揺れていた。。それだけで・・ちょっと嬉しくなる。。ほっ。。 ふぅ~。。こころをゆる~り。。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~に...
今日朝は、まだ、小雨が残っていたのですが、友人が白い見事なヒガンバナの写真を送ってくれました。それじゃ、うちのもと思って庭へ出てみると、先に一輪しか咲いていな…
9月もあっという間に中旬となり、秋のお彼岸入りも近くなってきたが・・毎年この時季になると一斉に咲き出す彼岸花が水辺の散歩道にも咲き出した。水辺に咲く紅い彼岸花。真っ赤なこの彼岸花を見ると・・秋の訪れを実感する。。白花の彼岸花。黄色の彼岸花。花を見つめる?翡翠色のカワセミ君が居た。彼岸花咲く水辺の散歩道
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)薄曇りの空高く猛禽が飛んで居るのが見えた。何かは目視出来なかった。旋回しながら川の方へ飛び去った。一時間くらいした後、又猛禽が見えた。今度は小さい猛禽と牽制し合って飛んで居た。トビとチョウゲンボウだった。トビ(トンビ)・タカ科トビ属トビ種・ユーラシア大陸からアフリカ大陸、オーストラリアにかけて広く分布・タカ科の中では比較的大型・全長60から65cmカラスより一回り大きい・翼開長は150cmから160cm・体色は褐色と白のまだら模様・目の周りが黒褐色(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PI...天高く飛ぶトビ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。