fgaerc
2022年09月 (1件〜50件)
旅の前に終わって良かった! 檀家外の盆参りは早い
那珂川市商工会でパソコン無料相談を行いました(2025年7月版)
私が好きな季節の順番は、秋 > 春 > 冬 > 夏。
久留米市のお客様でICT・PCサポートをし、ランチをいただきました
那珂川市に新しくできた「濃厚豚骨醤油ラーメン 無邪気 那珂川店」でひとりランチ
LINEで不要なメッセージを削除やブロックする方法(パソコン・スマホ教室 7月12日)
大牟田市の「麺屋 天道」でお客様とランチ
みんなで地域を歩いて夜間パトロール(防犯連絡協議会)
福岡市南区の「まいどおおきに食堂 花畑食堂」で娘とランチ
春日市の「魚べい 春日店」で娘とランチ
那珂川市で1日に3つの役で活動しました
【福岡】一目ぼれアイドル「Moon☆light」 解散公演 in Buddy up!【月光】
ジブリの世界!夢のパワースポット
アイスホッケー帰りに福岡市中央区の「八ちゃんラーメン」で息子と夜食
福岡市城南区の「インダスカレー城南区本店」でお客様とランチ
2025年7月も⑥恒例に富良野の旅〜美瑛で道の駅ビルケと青い池と
ニコとモク@道の駅湘南ちがさき (茅ヶ崎中丸屋米店の白米でTKG)
新しくできた道の駅 湘南ちがさきへ
道の駅しもつけが・・大黒ふ頭化してるw
味噌のジョー✨いきない当たり引いたですー🎉
行きたい!道の駅 新潟ふるさと村 人気の観光スポット 新潟県の旅
【伊豆旅行・移動編①】鮎沢PAで一休み!伊豆之助と道の駅伊豆のへそ
2025年7月も③恒例の富良野の旅〜占冠経由で富良野へ
琵琶湖と灼熱の帰り道
城峯山&美の山へ そのさん
道の駅らんこし・ふるさとの丘(磯谷郡蘭越町字相生) ★☆道の駅あかいがわ(余市郡赤井川村字都)
【湘南〜白馬バイク旅】3日目・最終日|朝の涼風と絶景を満喫しながら、家族の夕飯めざして無事帰宅!
2025年7月も②恒例の富良野の旅〜備蓄米と夕張で夕張メロンとおやきとフランスパン
59*道の駅かでな経由で真栄田岬へ〜3年目の沖縄石垣島の旅その59
道の駅ふれあいパークきみつ
どーも、PlugOutです。 今回は秋田県仙北市より「インスタ映え必死のレトロスイーツ」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「あきたプリン亭」 akita-pudding.com こちらは秋田県仙北市の観光地である「角館エリア」にお店を構えるプリン専門店です。 店舗の細かいところまで、古き良きレトロを演出したお洒落なお店です。 ただオープンしたのは2020年ということで、あえてこの懐かしさを感じる雰囲気にしているということなんですね。 僕が行ったのは14時ごろでしたが、店の周りは多くの観光客で賑わっていました。 お店の前で購入したプリンや、プリン味のソフトクリームと一緒に写真を撮る人が…
どーも、PlugOutです。 今回は秋田県より「地元から愛されるローカルパン」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「たけや製パン」 takeyapan.co.jp こちらはテレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介されたパン屋さんです。 www.tbs.co.jp 今回はその直売所の方に行ってきました。 さてさて今回僕が購入したかったのが、番組内でも紹介されていたこちら! 「コーヒー」 takeyapan.co.jp もはや説明するまでもありませんが……このブログの名前も「DIGITAL COFFEE(デジタルコーヒー)」な位には僕はコーヒーが好きです。 番組内ではいくつか一押し商品は…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。