fgaerc
【京都観光&グルメ】貴船の神聖な空気と川床カフェを堪能!
第1215回 サンガスタジアムへ~京都サンガ観戦記~その1
季節の生八ッ橋
202411 京都・大阪修行の旅1日目⑤
ある日曜日の京都市内交通 特集2380
浄土真宗らしい食堂と、新選組ゆかりの地<日本縦断紀行245日目-3 西本願寺・京都>
天狗堂海野製パン所
貴船神社の完全ガイド:歴史、見どころ、水占みくじ、アクセスについて解説
【京都グルメ】祇園を満喫!町家から大人スイーツまでおすすめカフェ5選
芋松温泉
ぎょうざの店 龍園
京都鉄道博物館🚃
紫陽花 / 京都・智積院
【京都グルメ】職人技と美味しさに感動のちらし寿司 "すし善"
2010年 (1) 法金剛院@京都花園/赤マンマ@嵐山/酒好@4丁目10Jun24
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−05。「現代の美術」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−04。お昼に食ったラーメン「丸美商店」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−03。「佐藤春夫の美術愛」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−02。「和歌山ゆかりの作家と近代の美術」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−01。バスに乗って。
最近読んだ本、「生き急ぐ」、「わからない」。
お試しに万博に行った話。08。もしかして、あのキレキレダンス?
お試しに万博に行った話。07。「宴」で鰻丼弁当をテイクアウト。
お試しに万博に行った話。06。コモンズーD館はとてもよかった。
お試しに万博に行った話。05。アゼルバイジャン館に並ぶ。
大阪、京橋、「中華そば 丸京」でサクッと、中華そば。
不耕起で庭あそび。パクチーが美味い。
最近読んだ本、「悪玉伝」、「ミチノオク」。
堺、初芝の美味しいネパール料理店、「ピパル」のビリヤニ。
通天閣の下で個展をやった−16、4日目続く。
機動戦士ガンダムSEED 公式外伝 VSASTRAY登場モビルスーツ レビューです(^-^)/ 1/100 定価:3,024円 ランナー マーキングシールも付属しています。 マーキングシールにより、グゥド・ヴェイア/イライジャ・キール 仕様を選択します。(こちらのレビューではヴェイア機を選択) 全付属品 1/100 セイバーガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY) 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2006/10/26 メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 1人 クリック: 54回 この商品を含むブログ (17件) を見る スタイリッシュかつボリュームのある機体になっていま…
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズより 高性能量産機ヘキジャ レビューです(^ ^) 1/144 定価:1,080円 ランナー シールの量が多いです 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ COMPLETEBEST(期間生産限定盤~2017/09/30) アーティスト: ヴァリアス 出版社/メーカー: SACRA MUSIC 発売日: 2017/05/17 メディア: CD この商品を含むブログを見る 全付属品 低価格キットなので、別ハンドパーツはありません。 ヒットマンによって銃殺された、悲劇のパイロット、ラフタ・フランクランドさんの乗機 細マッチョ体型のモビルスーツです 両肩のスラスターが…
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズより ガラン・モッサ搭乗MS ゲイレール レビューです( ̄^ ̄)ゞ 1/144 定価:1,080円 ランナー 何個か余剰パーツもありました。 全付属品 TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 Original Sound Tracks II アーティスト: 横山克,Uru 出版社/メーカー: ランティス 発売日: 2017/03/29 メディア: CD この商品を含むブログ (3件) を見る 劇中ではパイロットの技量故、強MSの印象がありましたが、グレイズ以前の主力機で一昔前の機体とのこと。 グレイズっぽい雰囲気はありますね。 無骨な雰囲気の機体で…
こんにちは。今回は横浜をお得に観光できる県民割の 「FindYourYOKOHAMA」、「かながわ旅割」 の最新情報をご紹介します。 みなとみらいの街並み。 FindYourYOKOHAMA かながわ旅割 FindYourYOKOHAMA 宿泊クーポンと滞在型コンテンツの 2種類の助成があります。 ①宿泊クーポン 各OTAサイトなどで取得したクーポンを 予約時に使用することが必要です。 (自動的に割引にならないのでご注意ください。) *クーポン対象期間 2022年4月15日~2022年5月31日チェックアウト *割引内容 宿泊予約時に1名以上の利用で 1予約あたり以下の割引になります。 利用金…
こんにちは。今回はかつての居留地に住む 外国人によって作られた日本初の洋式公園、 山手公園をご紹介します。 山手公園内、山手68番館。 山手公園は1870年に居留地に住む 外国人によって造られた日本初の 洋式公園です。 また1876年に日本で初めて テニスがプレーされた テニス発祥の地でもあります。 現在は市営テニスコートが6面あり、 たくさんの方が利用されています。 山手公園も山手散策には欠かせない公園です。 山手本通りからは少し入った所にあり、 ちょっと行きづらいかもしれませんが、 雰囲気のある園内、テニス発祥記念館などがあり、 是非一度は訪れてほしい公園となっています。 山手公園全体図。…
こんにちは。 今回は港の見える丘公園とあわせて、 山手散策に外せない元町公園をご紹介します。 元町公園内、せせらぎ広場の噴水。 先日ご紹介した港の見える丘公園にも 近い場所ですが、人通りも少な目で のんびりと過ごせます。 散策に丁度良い広さで、歴史的遺構も 残っておりおすすめの場所となっています。 元町公園全体図。公式HPより引用。 元町公園は元町から山手にかけての 谷戸に位置し、谷側には良質な湧水を 利用した史跡、丘の上には歴史的建造物の 山手西洋館が立ち並びます。 起伏にとんだ地形で昇り降りが大変ですが、 頑張って散策してみましょう。 今回は山手本通り沿いにある西洋館側から 下って行きまし…
こんにちは。今回はみなとみらい地区でも開催されている ガーデンネックレス横浜2022イベント会場の 赤レンガ倉庫、新港中央広場、横浜市役所の お花の様子などをご紹介します! FLOWERGARDEN2022 3つの会場は少し離れていますが、 一気に見て回ることができる範囲です。 まずはみなとみらい線馬車道駅 1c出口より直結の横浜市役所から出発です。 2020年に移転したこちらの市役所は 市役所とは思えない洗練されたデザインです。 レストランやカフェなどもあります。 無料で利用できるロビーもありますので、 ちょっと休憩に良いかも。 花壇は小規模ではありますが、 綺麗に整備されていました。 横浜…
こんにちわ、まいこです😀 京都には清水寺や金閣寺など見るべき建築物がたくさんありますよね。 と言っても、
こんにちは。今回は見ごろを迎えた ガーデンネックレス横浜会場の一つ、 横浜公園のチューリップ、山下公園の花壇 などをご紹介します! 横浜公園のチューリップ❤ 毎年たくさんのチューリップが咲き乱れる 横浜公園の花壇も見ごろを迎え、 とても綺麗に咲いています。 来週中くらいまでは楽しめるかと思います! 関内駅南口から横浜公園に向かうと すぐにチューリップ花壇があります! 横浜公園入口。 続々と人が向かっています(笑) いきなり咲きまくっています! これも綺麗❤ ちょっと珍しい色ですね。 こちらはこれからですね。 いろいろな色がミックスされた花壇も綺麗❤ 鮮やかな黄色のチューリップ。 水の広場付近の…
こんにちは。今回は毎年横浜で行われている イベント「ガーデンネックレス横浜」の 「里山ガーデンフェスタ」の様子を ご紹介します! イメージキャラクター「ガーデンベア」入り口広場内にあります❤ ガーデンネックレス横浜とは横浜の街を舞台に 美しい花と緑をネックレスのようにつなぐという 意味合いを持っています。 みなとエリアの桜やチューリップ、バラ、里山ガーデンなど 見ごろを次々と迎える花々を見ることが出来ます。 すべての会場で見学は無料です! 今回はその中でも独特の風景を見ることが出来る 「里山ガーデンフェスタ」会場の様子をお伝えします。 里山ガーデンはよこはま動物園ズーラシアに 隣接しています。…
ぷりんです! 都内からすぐにある千葉へ。成田空港を利用する際に通ったことはあるけれど、あんな広大な土地の大部分が未踏であった! そんなことに気づき、前日にいろいろ予約した2泊3日の千葉の旅。 【1日目】館山をチャリで爆走 途中下車したいし18きっぷを使っていこうか直前まで迷っていたが、高速バスを予約。 www.kousokubus.net 9:00前に新宿を出て、2時間で館山に到着!乗り換えないし、高速バスにして正解。 前日に電話したら快くオッケーしてくれたのが、駅前にあるレンタサイクル屋さん。 tabi-rin.comバス降りたとこすぐにある、売店と兼ねているとこ。料金はこんな感じ。 なのは…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。