fgaerc
Deltamas(デルタマス)のKIZUNA(絆)にて昼食
The Park Pejaten モールの寿司キングで昼食
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
バスで行くThe Park Pejaten モール
ジャカルタでバリレストランに行ってきた!
ジャカルタで羊羹を作ってみた
インドネシアの国番号:62と接続方法 - インドネシア掲示板
パダン料理屋さんで食事会
昼食を求めて断食中の街歩き
完全復活か? BLOK M!!!
バス停から散髪屋さんへ・散髪屋さんのようす
路線バスに乗って散髪に行った・バスのようす
帰国後、市場の八百屋さんで買って来た野菜(その8)
Talking to myself…
買い物途中に出くわした花輪
紫/Free(1976)
沖縄旅行編① 乗り継ぎって難しい?その不安にお答えします!
今しか見られない首里城復興への記録2025年4月
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
【ミャンマー支援】ミャンマー大地震支援団体③+情報収集
【ミャンマー支援】ミャンマー大地震支援団体③および情報収集 追加up
①春の沖縄旅 ルネッサンスリゾートオキナワ泊♪
#おすすめのデートスポット
沖縄 戦後の悲劇【2025/4/10更新】
#中華料理といえば○○
沖縄の人は傘をささない?!ってほんと?!
100均のピンクルビーとメキシカンスノーB寄せ植え♪
第110話 クラゲの怨念はつづく
雨の日は頑張らない~ 過去より未来を見つめて ...( = =) トオイメ目
#会ったことのある芸能人
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 グループセッション/講座のご感想をいただいていますので、順次ご紹介いたします。 写真…
4/27(火)からの、ベトナムの新型コロナ第4波。 北部のハノイでは、ここ数日、市中感染がゼロになり、飲食店の店内飲食などが再開した。 けれど、ベトナム全体としては、まだ収まっていない。 最近は、南部のホーチミンで感染が拡大し、社会隔離も実施されている。 現状を客観視するために、個人的にインパクトのあったことを抜粋して書いてみる。
国際都市であるロンドンには、数え切れないくらいのレストランがあり、 オーセンティックな多国籍料理を楽しむことができます。 ラーメンもその例外ではありません。 本記事では、最近私が訪れたロンドンのラーメン屋さん2店について、本音レビューとともにご紹介します! 金田家 | Kanada-Ya 今回、真っ先におすすめしたいのが「金田家」。 Piccadilly店のあるPanton Streetには、日本酒屋や韓国料理店などアジア料理店が並んでいた近くにJapan Centreもあり、そこでも色々な和食が食べられる ラーメン激戦区と言われるまでになったロンドンですが、オーセンティックな豚骨ラーメンが食
モニカさんに勇気づけられるコメントをいただいたのをきっかけに、ふと久しぶりにワクチン接種枠を調べてみたら、第一希望の近所の薬局の空スロットがちょうどいいタイミ…
聖シュテファン大聖堂の横、フィアカーが並ぶコロナ以来、私は毎日曜日の合唱で歌わなくなり一時は、ミサ自体もなくなった。(放送やオンラインはあったが)...
そんなにせまくもないベトナム・ハノイで、毎度毎度、同じエリアをうろうろ。 同じ街で、季節の移ろいや、天気や時間による顔のちがいを見るのがとても好きだ。 何度も書いてる場所だけど... 徒歩10分弱で、ハノイのローカルと都会を一気に楽しめる散歩コースについて、徒然に書いてみる。
昨日木曜日は、Superluna de fresaが見れたのに、気づいたら金曜日の午前1時になってた。 Superluna de fresa: a qué h…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。約20年間 送っていた自給自足に近い生活について 今回は②お茶仕事(お茶刈り~番茶ができるまで)を お送…
5月から子どもの学校は、在宅オンライン授業がつづき、私も会社に行けずに在宅の日々。 家事の時間がいっぱいあって楽になるかと思いきや、それしかない状態がキツい。 家事って、終わりがないとしみじみ思うからかな...。 心の安寧のため、気力のわかない日はスマホと友達状態で過ごし、気が向いた日にガッツリ炊事でダメな時用に貯金。 今日は、がんばった方の日について、徒然に書いてみる。
新型コロナ第4波で、ベトナム・ハノイでは、店内飲食が休止中。 各レストランは、持ち帰りやデリバリーでがんばっている。 先日は、楽しいものが食べたくて、ハノイの名店「PéPé La Poule」(ペペラプール)からデリバリーしてみた。
イスラエルは宗教婚で、ラビと呼ばれるユダヤ教聖職者が結婚の儀を執り行います。300~500人くらい集まる規模の大きいイスラエルの結婚式と披露宴。食べて飲んで踊るパワーが溢れ、明るく楽しいユダヤ式の結婚式とはどんなものなのか紹介します。
少しお久しぶりの更新となりました。 二月にコロナ感染ではなくコロナ禍で亡くなったボブ父さんの葬儀、無事に終わりました。 会場は葬儀社のチャペルです。 葬儀…
4/27から本格化した、ベトナムの新型コロナ第4波。 ハノイ市では、まず路上の飲食店が休止になり、5月末からは店内飲食も休止に。 市の通達に明確にはなかったと思うんだけど、うちの近所では、5月初旬から路上市場が閉場になった。 (近隣でも、建屋のある公営っぽい市場はやっている。) 閉場から、一ヶ月以上経った、近所の路上市場の様子を書いてみる。
今日はスーパーの買い物の前に、向かいにあるActionに寄ってみました。^^ Actionはオランダ系ディスカウントストアで、食品や雑貨などが格安で買うことが…
あと数日で、年に一度の2日間のビッグセール、 Amazonプライムデー が始まります。2021年は6月21日(月)~22日(火)です。 昨年同様に日仏アマゾンで中小企業応援キャンペーンも開催中で、それぞれ1000円/10 €クーポンがもらえます。今年はどのようにしてクーポンを発行したか、購入品とともにご紹介しています。
語学学校の日本語本コースが終わったと思ったら、夏期講習が始まった。ありがたいことに、なかなか首にしてくれない。授業中に生徒が、「静かな」は「vergonzos…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 新たな日程でチャネリング講座 を開催することになりました。 チャネリング講座 [初級] …
スペインのサンチェス首相が来週末から外でのマスク着用義務が解除されると新聞に載っていた。やったあ!と思ったら、アンダルシアは、7月末か8月中旬まで解除されない…
ベトナム・ハノイは夏真っ盛り。 南部に比べればフルーツの種類が少ないと言われている、北部のハノイ。 とは言え、日本人から見れば、珍しい南国フルーツがいっぱい。 先日、露店で「ホンビー」というナゾの果物を買ってみた。
今週は、期末試験が終わり、最後のクラスの日に最後の復習をしてから、生徒みんなでレストランカフェへ行った。 午後7時ということで、コーヒーにするかビールにするか…
夏真っ盛りのベトナム・ハノイ。 北部のハノイはぼんやりした四季があり、暑さとともに、果物のラインナップが変わってきた。 冬から春にかけて多かったオレンジ類は減ってきて、最近はパイナップルが多い。 特に珍しいものではないけど、パインジュースをおいしくいただいたので、書いてみる。
本文と関係なく、ウィーン国立歌劇場(裏手から)さて、ワクチン接種後3時間くらい経ってから接種部分が、にわかにモリモリ痛くなってきたのだが・・・...
定期健診の為に血液採決の予約と尿検査の容器をもらいにセントロ・デ・サルーへ行ってきた。その帰りに、天気がよかったので、ちょこっとお散歩して帰ることにした。綺麗…
まだ収まらない、ベトナムの新型コロナ第4波。 子どもは5月からずっと在宅オンライン授業。 外食も、ジムも、マッサージも、プールも、美容院も停止。 ちなみに終了予定日はない(泣)。 気晴らしは、食料買い出しついでの散歩くらい。 ただただ、はしごして買い出しした日のことを、書いてみる。(店内の写真はありません。)
仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
【大分♨】コテージ風ホテルもオシャレ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
さくら長野旅
松島温泉 松島一の坊
仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊
【大分♨】ランチメニュー♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
秋保温泉 秋保グランドホテル
時音の宿 湯主一條
秋保温泉 篝火の湯 緑水亭
本日、岐阜県に出没します!
【大分♨】別府・由布院からも近い長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
北部九州の民よ、ある意味、聖地ですぞ★ おゆすき観光 @ 大分県玖珠町 滝とか山とか温泉とか
【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印 & 湯の里共同浴場 ☆ 雨の長崎旅行記⑦
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
涼しい時季にはまっていた、ベトナムのローカル朝ごはん探検。 暑さとともにコロナ本格化で、最近はご無沙汰。 だいぶ前のことだけど、近所でブンジウクアを食べた。
1回目のワクチン接種から1週間が経ちましたので、会場の様子や副反応について、レポートしていきます。 日時:6月10日(木)夕方会場:Bath Racecourse Bath Racecourse(バース・レースコース)は、競馬場です。 馬が走る場所を使うわけではありませんが、競馬場施設の一部を使って、ワクチン会場が設置されています。 この地域では、おそらく一番大きな会場です。 ワクチン接種会場での流れ 入り口で予約番号と名前を伝えると、B5サイズくらいの青いカードを渡されました。 最初の入り口を過ぎたところで、消毒と、マスクの付け替えをお願いされました。 全員に新しいマスクが提供され、それに付
午前中の授業の間に、友達からメッセージが入っていて、授業が終わってから見てみると、友達のバンドがライブをするから来ないかという内容だった。気分転換にでかけるの…
私はここ数年、手指の湿疹に悩まされています。最近は加えて首にも湿疹ができ、かゆくて我慢できず搔きむしることもありました。それが新しい塗り薬に変えたとたん見事にかゆみがなくなって、ほぼ治るというミラクルが起きたのです。今までの薬との成分の比較や、ステロイド外用薬の強さのランク、軟膏とクリームの違いなどを調べました。
グラナダの昼間、太陽が高いところにある間は暑くて外へ出たくない。でも、朝夕はまだ涼しい。朝、スーパーへ食材買いに行こうと思っていたのだが、ぐだぐだしてたら太陽…
引きこもり生活を続けていると、世間の装いに疎くなる今日この頃です。春コートを買ったものの、全く着る機会のないまま、今年も急に真夏がやってきました。。 数…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 7月のアロマ講座【 体と環境を守る お掃除アロマ 】の ご案内をいたします。ドイツ & 日本の教室で開…
1010WIen, Freyung, Schottenkirche昨日、Kenwan娘の通ったウィーンの小学校やギムナジウムではポップス系の音楽ばかり歌っていた、と書いた。...
毎日暑い日が続いて、暖かいものは、涼しい朝に熱いコーヒーだけ。熱いコーヒーにクッキーをいくつかつまむ。昼になると冷たいものしか食べたくなくなる。それで、冷蔵庫…
世界を変えてしまった、新型コロナ(Covid-19)。 住んでいる国/地域の状況や、今後の動向が気になる日々。 ベトナムの新型コロナ関連の情報をどこで入手しているか、北部のハノイに暮らしている我が家の場合について、書いてみる。 ベトナムに住み始めたばかりの方、これからベトナムと関わる方のご参考になれば、幸いです。
授業の前にカフェでコーヒータイムで気合を入れる。外は暑いから、冷房の効いた店の中で飲もうと思ったら、満席。いつも混んでいるレストランだから。外にあるカウンター…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。今回は シャーマン についてご紹介したいと思います。 ※シャーマン(英:Shaman)とは アニミズム(…
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) フィリピンの気軽に使える三輪バイク「トライシクル」はタクシーにもなり、庶民の足です。この国はいろいろ地域性がありますが、さてダバオのトライシクルはどんななのか? youtu.be この様子については、YouTubeで公開してるので、ぜひご視聴くださいませ!ではこの動画から抜粋していきます。 これがうちのトライシクルで家族で共用してます。トライクルとはサイドカー付きバイクのことで、つまり三輪バイクのことで、ほとんどの車両がバイクタクシーになってます。 バイク買取キャンペーン中、ご成約の全員に現金プレゼント うちのトライシクルのバイク本体はHonda…
すっかり半そで夏服に慣れた今日この頃。朝晩はときどきジャケットを羽織らないと寒いけど。夏の食事といえば、冷たい麺。そうめんを買ってきた。でも、スーパーで食材を…
ベトナム・ハノイの6月は猛烈に暑い。 先週、気温40度前後の日がつづいたある日のこと... 会社から帰宅した夫が「楽しいものが食べたい。」と言い出した。 同意! とは言え、コロナ禍で、ハノイは5月末から、飲食店で店内飲食できなくなっている(泣)。 デリバリーと家にあるもので、飲むことにした。
今週は、高温注意報がアンダルシアに出ている。 Aviso amarillo este miércoles por temperaturas de hasta …
午前中の授業が終わって、昼ごはんにクリスピーチキンバーガーが食べたくなった。この間、ケンタッキーの看板を見てからずっとクリスピーチキンが食べたくなっていた。K…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。あっという間に 6月に入りましたね。ドイツも 夏らしくなってきてそろそろ半袖の季節です。 さて先月5月…
5月末から40度近い日がつづいていた、ベトナム・ハノイ。 先週末から雨が降って、気温が少し落ち着いた。 子どもの在宅オンライン授業の日々で、気晴らしは、近所の散歩くらい。 最近見たものを、徒然に書いてみる。
朝1番目の日本語のクラスが生徒の体調がよくないということで、急にキャンセル。時間が余ったので、外へ朝食を食べに行こうか、家にあるものでなんか食べようか考えた上…
独学は大変と思いますか?安心してください!この記事を読めば、「話せるポルトガル語」は日本にいながら独学で身に着けることができること、そしてどのような方法で学ぶことが出来るかを理解することが出来ます。
今年のコルプスは、6月3日。行列はない代わりにカテドラルでミサが行われた。 コルプスといえば、諷刺画。ビブランブラ広場へ見に行ってきました。 今年は、や…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。