fgaerc
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
夏の車中泊 Vol.1 まずは近場でラーメン
【山梨④】フレブルLIVE 2024
山陰でちょこっとお遊び Vol.4 ラーメンと温泉
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
【旅行記】関西車中泊旅3日目
▼限定メニュー試すのが楽しみ♪3玉まで同一価格の『鳴門うどん』で鶏ごぼううどん&関ぶり丼堪能▼
ダイネットお座敷スタイルの快適化
*桜と城の共演♪*
山陰でちょこっとお遊び Vol.3 RVパーク カイノヴィラ
天然温泉がある「道の駅 飯高駅」で車中泊
*可憐なネモフィラに偶然出会った〜♪よって青尽くしの一日に*
【旅行記】関西車中泊旅2日目
▲NEW施設の誕生で船の待ち時間が快適に♪『佐田岬はなはな』でみかんジュースとしらすの佃煮購入▲
★果肉ゴロゴロ過ぎッ♪『道の駅伊方きらら館』でみかんゼリーを土産に買って『せと風の丘パーク』へ★
The Park Pejaten モールの寿司キングで昼食
街歩き★ミーナ天神~ワンビル
徘徊日記 2025年4月18日(金)「イペ! 続報(笑)」元町あたり
田原町駅と蔵前駅の間、台東区寿のレトロ建築に心ほぐれる!
緊急活動規制下(7月12日・7月13日)での新しいWarung でTake Out
緊急活動規制下(7月14日)での新しいWarung でTake Out
自由になって初めての土曜日・日曜日 屋台へ買い物
宿舎を右回りに一周の短い散歩 Jl. Sudirman(スディルマン通り)
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)を北へ ある建物まで散歩
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)グランド インドネシア へ(往路)
グランド インドネシアからJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)宿舎 へ(復路)
散歩で出会ったインドネシアの花
ジャカルタの押しボタン信号 渡る時注意!!
地元Bakso solo バクソ屋さんで夕食
3度目の台湾料理店
パリにある世界最大級の美術館であるルーヴル美術館。2018年には入場者数が1020万人に達し、世界一入場者の多い美術館となっています。 そんなルーヴル美術館には総面積60600㎡の展示場所に約35000点の美術品が展示されています。1日で全作品をじっくりと見るのは正直、不可能です。そこで、世界的に価値の高い美術品を多く収蔵しているルーヴル美術館で、特におすすめしたい作品をいくつか紹介していきます!
バルセロナの人気観光スポットであり、「アントニ・ガウディの作品群」として世界遺産に登録されているグエル公園。そんなグエル公園ですが、名前は公園なのに住宅地として建設されていたのです。そこにはどんな背景があったのでしょうか。見所と合わせて紹介していきます!!
誰もが知るスペインの世界遺産、サグラダ・ファミリア。アント二・ガウディの傑作と言われ、人気観光スポットランキングでも必ず上位に来ますよね。そのサグラダ・ファミリアに16の数字が書かれた不思議なプレートがあるのをご存じでしょうか??今回はサグラダ・ファミリアのプレートについて紹介します!!
天気が良かった日曜日の夕方、久しぶりに家族でボタニックガーデンまでウォーキング。隔離生活に入った3月下旬以来、初めて足を踏み入れてみたけどその頃に工事をしていたエリアに新しい道が完成していて、きれいになっていました。混雑する前にと夕方4時.
旅アルバム「世界遺産」59 マカオ Guia Fortress ギア要塞(マカオ)〈マカオ歴史市街地区〉2005年文化遺産17世紀、オランダ軍の侵攻からマカ…
こないだの土曜日は、6月2日(火)から外出制限緩和の第2段階になって初めての週末でしたが、特にどこに行くこともなく、普通にスーパーに買い物に行きました。^^ …
オールド・マーケットのお気に入りショップについて書いた前回の記事(*詳しくはこちらから)を読み返し、「なかなか良いテーマだな~」と感じた私(自己評価が甘い!)。 そこで今回はシェムリアップで一番の集客数を誇るナイトマーケット、Phalla Angkor Night Market(パルラ・アンコール・ナイトマーケット)へと舞台を移し、似たようなノリでオススメ店をピックアップしてみたいと思います。 本題に入る前に、まずはPhalla Angkor Night Marketの基本情報から。場所はパブ・ストリートのすぐ近く。 だいたい16時半から24時頃まで営業していて、定休日はなし。ただし、クメール…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日の午後、突然下の階の2部屋の住人さんたちが来たので、何事かと思ったら「最近、夜中に大きな物音と声がするんだけど…」と。最初に対応した夫は、何のことだかわからず「??」となっていて私が、そうそうそう!!と出ていきました。サーキットブレーカ
先週の日曜、テッツィオ山を登る前に、訪ねたミジャーナでは、まだバラが日なたにあり、日の光に照らされて、きれいでした。 Monte Tezio, P...
イタリアでは3月上旬から長い外出・移動規制の日々が続いたため、諸税の支払い期限が延長されていました。ペルージャ市のゴミ処理税は、今年度の第1期の納付期限...
初日は移動だけだったので、明けて2日目、実質この日が観光初日〓 ホテルのバイキングで朝ご飯。盛り付けが汚くてすみません。私スクランブルエッグが大…
あまりこういうトピックを損得で語りたくないですが、 海外在住者の方は今日の記事を読まないと損します。 コロナ対策で日本政府が国民1人あたり10万円の給付金を支給しました。 この給付金は日本在住の方(外国人含む)を対象に支払われており、 当初は海外在住日本人はその対象に含まれていませんでした。 住民基本台帳に記載されている人であれば海外在住者でも受給可能でしたが、 基本的に海外在住者は住民基本台帳に記載がないはずなので、 10万円の給付金は受け取れない人が大半でした。 その後「海外在住邦人にも給付金を支給したほうがいいのでは」という議論が起こり、 日本政府もその方向で調整を進めていたようです。 …
今週は、月曜の朝〜金曜の昼までの14食は、明治屋とレッドマートで買い込んだ食材で自炊をし続けていて冷蔵庫も冷凍庫もそして料理をする気力も空っぽになった金曜の夜はWismaに入っているBurger+のデリバリーにしました。お洒落バーガー屋さん
今まで、アメリカで旅した中で、「一番印象に残る旅行」 は、 アラバマへの旅行。 差別やシビルライトムーブメント(公民権運動)の歴史は、日本ではあまり教えない…
月曜日に10個買ってきたコロッケを半分揚げた。ほうれん草のコロッケとしいたけのコロッケ。ほうれん草の味が口の中で踊り、もうひとつ、もうひとつと食べてしまう。 …
4月の日本帰省がなくなって、また楽天のグローバルエクスプレスで買物しました。今回は重量がけっこういってしまったので、航空便(今回は送料12,000円)ではなく、船便(送料8,000円)にしました。2ヶ月くらいかかるかと思ったら、ぴったり1ヶ
今日お話しする内容は英語学習だけに限らず、 他の分野の勉強についても応用できますが、 一応ブログのテーマが英語なので「英語勉強法」ということにしました。 学生時代のときのことを思い出してみて下さい。 あなたは授業中に綺麗にノートを取るタイプの人でしたか? もしその答えが「YES」なら、この記事を最後まで読むことをおすすめします。 ノートを綺麗にとることってとても大切ですよね。 でも学習定着率という観点から見ると、 それがマイナスに作用する場合もあるんです。 Noteという言葉の定義 なぜノートを綺麗にとるのが問題なのか? 【英語勉強法】学習定着率が倍増するできる人のノート術 まとめ Noteと…
5月中旬に、実家の母と友人が、それぞれ封筒サイズ(たぶん)のプチお宝便を航空便で送ってくれました。 普段なら4~7日で届くところですが、今はコロナウイルスの件…
前置きなしで始めます。今回の舞台はオールド・マーケット。観光でシェムリアップに訪れた人ほぼ全員が一度は立ち寄るんじゃないか、ってくらいの超メジャーなスポットです。 通りの1ブロック丸ごとアーケードで覆ったこの市場には、食料品や生活雑貨、業者向けの工具類、そして宝石に民芸品まで、ひと通り何でもラインナップ。 「ローカルもツーリストもまとめてどんと来い!」な懐深さが最高です。聞くところによるとシェムリアップでもっとも歴史の古い市場なんだとか。 これは東南アジアのマーケット全般的に当てはまることなのですが、特にお土産系はどの店も売っているものがほぼ一緒。 ディスプレイの仕方も似通っているため(ただ雑…
5月末までに決めなければならなかった、コンドの更新。先日その話を書きましたが、2year+1year契約の2年目満了を迎え、あと1年の契約をどうするか、という時期。オーナーに、以下の条件で交渉していたところ★家賃が上がらなければ2年契...
昨日、ペットショップへ行って散歩用のリードを買ってきた。あまりかわいいものが売ってなかった。猫用のものは、1個だけ。店の人に聞いたら、子犬用のものでも、猫次第…
フランスでは、6月2日(火)から外出制限緩和の第2フェーズに入ったところですが、それに伴う注意喚起をいつものように在ストラスブール日本国総領事館からいただきま…
TOEIC 第386回 感想
7年振り
TOEIC®TEST予想問題 No. 243
【6月23日~7月18日頃】海外の難民の若者に無償教育を行うため、日本では受講いただけません。受講希望の方はお早めに!
TOEIC®TEST予想問題 No. 242
「~に合う」の英語は fit, suit, match のどれを使うの?
TOEIC®TEST予想問題 No. 241
中堅私立高校生の大学受験・支払い総額
教科書配送ギリギリ事件
TOEIC®TEST予想問題 No. 240
英検1級・TOEICハイスコアのための英単語
TOEIC®TEST予想問題 No. 239
TOEIC®TEST予想問題 No. 238
aside from が「〜に加えて」と「〜を除いて」になるのはなぜですか?
スクバが欲しい
朝、スーパーで食料を買って帰る途中に、友達が働いてるレストランに顔をだした。今日から営業始めるので、仕込み中だった。営業前だったので、コロッケを注文だけして、…
来週からの息子の登校に、着けていくマスク+予備が必要なので急いでキッズマスクを買いました。「かっこいい柄にして。子供っぽい可愛い柄とか着けないからね」と言うので、迷って渋色のマスクを選び象の柄は子供っぽいかな…と思っていたら「象さんが一番可
6月から僕が住んでいるBC州は公立学校が再開となりました。 といっても強制ではなく任意です。 1つのクラスをAグループとBグループに分けて、 Aグループは月曜日と木曜日、 Bグループは火曜日と金曜日に学校に行きます。 息子はBグループだったので今日が久しぶりの学校でした。 学校に行くのが楽しみすぎたらしく、 朝早く起きて早々に準備を済ませ、 ずっと「早く行こう」と言ってました。 ちなみに日本語学校で息子と同じクラスの子がAグループだったのですが、 学校に来ていたのはその子だけだったらしいです(別の小学校)。 日本は「早く学校を再開しろ」みたいな雰囲気があるようですが、 こちらは学校が再開しても…
コンド備え付けのドラム式洗濯機が、先週から調子が悪く、標準コースが終わるまでに2時間もかかるようになってしまった。今の洗濯機は水の温度調節機能があり、標準洗いコースだと60℃まで上げられ、Stay homeしていても汗をかく南国生活でも、洗
何回かに分けてお届けしてきた〈シェムリアップでサイクリング〉シリーズも今回でおしまい。トリを飾るのは西バライです。短期間のうちに用もなく2回行きました。それくらい大好きなスポット! これが池? デカくない!? シェムリアップ中心部から西バライへの行き方については、まず国道6号線を空港に向かって直進。8kmほど走ってそれっぽいところを右折し、その後も道なりにただただ進むのみです。 右折ポイントである〈それっぽいところ〉の画像を上に張り付けておきました。ちょっとした商店街のようになっていて、他に曲がれそうな道もなく、通り過ぎる確率はかなり低いかと思います(たぶん)。 オールド・マーケットから西バラ…
先日とある人からこんな話を聞きました。 (日本在住の人です) 持ち前の英語スキルを活かすべく、 訪日外国人を案内するタクシードライバーになったんですが、 日本人客の横柄な態度に疲弊して辞めました。 よく聞く話ですよね。 なんでタクシードライバーに対して偉そうな人が多いんでしょうね。 〇国人のことを差別的に批判する人が多いですが、 こういう話を聞くと日本人も大概だなと思わずにはいられません。 そういう差別的な発言をする人に限って、 「日本人は他国民よりも優れている」と思い込んでいる人が多いです。 コロナ騒動から見る日本人のモラル低下 「お客様は神様マインド」は今すぐ捨てるべき クレーマーに優しい…
シンガポールのサーキットブレーカーが終わりました。最後の日、6月1日の夕方は、窓から見える空が一面きれいなピンク、ブルー、パープルが入り混じったような色になりなんだろう?と外を見たら空に立ち上がるような空から降りてきたような初めて見たような
朝からいろいろ買い物に出かけて、不足だったもの、欲しかったものを買ってきた。街は人が多く、スーパーには、また列ができてる!と思ったら、消毒して手袋をはめるのに…
石造りの家が並ぶイタリアの小さな町や村の中心街は、夜、街灯の明かりがともると、暗い空の下、建物が金色の光を帯びて、いっそう風情があって、美しいものとなる...
6月から、息子の学校ではクラスごとに隔週で登校することになりました。日本の公立校や、シンガポールの日本人学校は1クラスを2つに分けて登校と先に聞いていたので、息子の学校もそうかと思っていましたが1クラスの人数が20人強なので、分けずにクラス
南国生活、湿気で膨らむ髪に苦労してます。シンガポールに来た初年度は、日本に帰省するたびに軽いストレートパーマをかけていましたが髪が傷む、エアコンの乾燥と紫外線でさらに傷む、水の違いかパサパサになる、伸びてきたところとストレート部分の差が目立
日本のニュースワイドショーを見ていて、ヨーロッパではコロナでの死者数が多いのに比べて日本は少ないというような話をしているとき、イギリス、フランス、イタリアなど…
昨夕は久しぶりに、ミジャーナのうちからテッツィオ山(Monte Tezio)を、一つ目の十字架(La Prima Croce)まで、歩いて登りました。 ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。