fgaerc
南インドのクレープみたいな料理・ドーサ
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
Former SG resident Tadao Yuasa reported to the SG government(POFMA)
近江牛ステーキ屋さんにハートがついた
国際結婚と戦争:日本軍が虐殺したがシンガポールとマレーシア親族らは気にしていない
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
レイプ・殺害現場の家.シンガポールのウビン島.交番には猿が集まる
シンガポールに 2nd Street ができた
“Please make it into a manga. Ubin Island” home to 27 people. Mahalajima and Singapore.
SG living expenses cost 20,000 yen. Local repair shops are cheaper for fan repairs.
Singaporeans living in the sea
シンガポールのデマを流す日本人ブロガー・youtuberたち
世界の霧に過去を読み込む
天井の落下 より気をつけるべきはコンクリートブロック
海外観光先で突然インターネット使用不可.シンガポールのSIM:Singtel(シングテル)とサイコパス営業
ポケトークのグローバル SIM は2年間が有効期限です。2年後以降もポケトークのグローバルSIMを使うためには、2つの延長方法があります。それぞれの使い方に応じて、なるべくお得で簡単な延長方法を選びたいですよね。また、無料で3か月(90日間
ポケトークに、ドラえもんバージョンが出たと聞いて「欲しい!」と思った人も多いと思います。「ビッグカメラやヨドバシカメラを探したけど、見つからない。」「楽天やAmazonでも、見つからない。」と戸惑っている方に、ポケトークのドラえもんバージョ
今週月曜からは、イタリア全土で学校が休みとは言え、やはり大勢の子供が集まる学校では、少年がすでに新型コロナウイルスに感染しまっている可能性があり、また症...
お馬さんと散歩した後、帰るときに、友達が、別に来ていた男の人たちと仲良くなり、車でアルミージャまで送ってくれるとこになった。友達はアルミージャから歩こうと言っ…
先日病院のアンケートで使える英語表現をご紹介しました。 ↓こちらの記事です。 www.apollosblog.com ネイティブが実際に使っている「生きた英語」をシェアできたのがよかったのか、 久しぶりに結構な反響をいただきました。 読んでいただいた皆様ありがとうございます。 今日ご紹介するのは親子のコミュニケーションで使える英語表現です。 先日息子が通信簿らしきものをもらってきたのですが、 そこに親子会話の例として紹介されていたものを抜粋します。 教育現場で働く人も使える表現なので、 お子さんのいらっしゃらない方にも役に立つ表現になっています。 僕はビジネス英語ばかり学んできたので、 数年前…
こんばんは。日本にいるみんなの事を考えると、台湾にいても毎日心配で仕方がありません。ですが今日は、日本人ならきっと大丈夫なんじゃないかと思う、私なりの理由を書いてみたいと思います。靴に対する考え方の違いここ台湾でも、日本人は奇麗好きで有名で
3月8日の法令でも、本文そのものには、北イタリアを中心とする封鎖対象となる地域のみならず、イタリア全国で、不必要に移動しないようにという条項がありました...
広島県尾道市にあるリゾートホテル「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」では、瀬戸内のリゾートの名に相応しい絶景と美食を堪能でき、優雅な1日を過ごすことができます。ホテルのご紹介から食事まで余すことなく魅力を紹介します。 瀬戸内の絶景リゾート「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」の施設紹介 場所・アクセス ザ・ラウンジ ザ・デッキ お部屋 〜オーシャンビュー・ルーム〜 インフィニティ プール プライベートビーチ リボンチャペル メインダイニング「エレテギア」で瀬戸内の美食をいただく ディナーコース "時〜温故知新〜" ビュッフェスタイルのモーニング まとめ ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道周辺のおす…
今日は程度・頻度・状態を表す英語表現をご紹介します。 先日地元の保険機関から妻宛てに産後のアンケートが送られてきました。 その中で使えそうな表現があったので、それらをピックアップしてご紹介します。 程度・頻度・状態を表す英語表現は様々なシチュエーションに使える表現ですので、 これらの表現を覚えておくだけで日常会話に応用することもできます。 かなり洗練された表現ばかりですので、 使いこなせるようになったらセルフイメージが上がること間違いなしです。 日本では外国人居住者の人たちも増えてきたと思うので、 英語のアンケートが必要だという病院の方々もいらっしゃると思います。 今回ご案内する表現は妊婦や出…
友達が新しい馬を買ったというので、お馬さんに会いにオトゥラへ。いつもは友達の車で行くのだが、今日は車を持っている友達が試験があるということでいけない。そこで、…
【旅ラジオ第86回】初詣で生田神社へ行き、おみくじを引いたお話。何回、読んでも納得いきません。(アジアしあわせ特急)
【旅ラジオ第85回】収録前に「たっちゃん」は、「あまり喋ることがない」と言っていましたが、収録が始まると喋る喋る~。楽しかったみたいです。「たっちゃん」のパン作りトーク、是非、お聴きください。<アジアしあわせ特急 shiawase2017.com>
旅ラジオ第31回では、人見知り系バックパッカーの「たっちゃん」と、人見知り全くしない系バックパッカーの「部長」が、2019年の抱負について、あれこれ色々、お話しています。また、旅ラジオ第81回では、2019年の振り返りをしています。
ワットパクナム(Wat Paknam)への行き方:BTSのタラートプルー(Talat Phlu)駅から、赤色のソンテウに乗る!。その他、BTSのバンワー(Bang Wa)駅から水上バス(ボート)でも行けるらしい!【旅ブログ「アジアしあわせ特急」】
アシアナ航空は日本路線が就航してから30年にして初めてすべての日本路線の運航を中断することになった。アシアナは新型コロナウイルスの感染拡大により日本路線を8路線に縮小して運航してきたが、9日から31日まで、すべての日本路線の運航を暫定的に運休することを決めた。日本路線が途絶えるのは、1990年にソウル―東京線が就航してから初めて。gooニュースよりhttps://news.goo.ne.jp/article/yonhap/business/yonhap-20200306wow058?fm=gさてどうしましょう?OKAHND使用済みでHNDGMPHND残る特典あり。期限は7月。第一区間使用前なら問題はないのですが。・°°・(>_<)・°°・。コロナではなくAMIGOS!!使用開始後の特典どうなる?アシアナ全日本線運航中止
カリフォルニアのワインの産地、ソノマ観光のブログ。サンフランシスコから Sonoma へのアクセス、交通手段の他、人気のワインツアーや、ホテル・宿泊情報をシェア。ナパとソノマのワイン観光の違いも紹介。
もうすぐ、アメリカに来てから一年が経とうとしています。 お家探しから始まり、今に至るまで本当にいろいろなことがありました。 ずっとアメリカに憧れて、いくつものハードルを乗り越えて、やっとのことでアメリカに来られたのに、日本に帰りたいと弱音を吐くこともなかった訳ではありません。 というか何度かありました。笑 今ではすっかり生活にも慣れて、落ち着いた生活をしています。 この一年を思い返すと、とっても感慨深い!!そんな訳で、アメリカに来てから変わった私たちの生活についてまとめてみました。 変わったこと 残業しなくなった 外食しなくなった 高価なショッピングはしなくなった スポーツ観戦にハマる 国内旅…
市電グリンツィング駅を降りるとそこはホイリゲ街🍷昨日は、大層良いお天気だったので朝から所用で出かけて用件を済ませたあと一人で森へ散歩に行った。...
引きこもり生活のわたしですが、コロナウイルス問題が出てから、さらに拍車がかかって、2月からなんと3回ぐらいしか外に出ていません、、^^ 食料は、幸いスーさんが…
先月末にやっと乗馬クラブへ連絡して、乗馬を始めたいと伝えたら、空きがあれば連絡するとの返信。ちょうど週末は連休で忙しいから次の週にならないとわからないと言われ…
昼食に出た時に見つけた町の風景
ネット通販で買ったマカダミアナッツ
ネット通販で何となく買った物
オタク君と面談 その前に美術館に行ってきた!
ネット通販で乾燥椎茸を購入
ブロックMの新装Ama(アマン)へ焼肉を食べに行く
久しぶりにPasar Santa へ Kopiを買いに出かける
フィジオセラピー(Physiotherapy)
ローカルスタッフとWarung(ワルン)でTongseng(トンセン)を
長粒米の炊飯と刺身の盛合わせ
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その2)
オタク君&ぬいぐるみ、日本へ行く!
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その1)
Plaza KalibataモールのSolaria(ソラリア)にて
Plaza Kalibata (プラザ カリバタ)のモールへ行ってみた
ホテルにてできるアクティビティも様々です。その一部をご紹介します。※私が体験したものを主に取り上げてます。 こちらもご参考に↓ 【旅行記】アヤナ コモドリゾート ワエチチュビーチ 〜過ごし方〜 - リゾートにいこう オーシャンビュープール ビーチが目の前に広がるオーシャンビュープールです。広さも十分で開放感のあるプールでした。 プールサイドバーも設置。カウンターはもちろん、プールの中にも席があり、浸かりながらお酒が飲めます。 フローズンダイキリはイチ押しです。滞在中、3杯いただきました笑。 カヌー 2人乗りのカヌーを借りることができます。30分ごとの時間貸しです(有料)。けっこう遠くまで行けま…
【旅ラジオ第91回】ベトナムのお酒(ルアモイ・ネプモイ)、お土産にはタイガーバーム(赤)とジャムウ(JAMU)がおすすめ!ゲストは素敵女子のいっぷくさん。
・旅ラジオ第89回・アジアしあわせ特急・『世界しあわせ紀行』・著者:エリック ワイナー・旅ラジオ第90回・本のサブタイトル・楽園!パラダイス⁉・しあわせ募集中
ほぼ毎日、ビールを飲んでました。おすすめは、コンビニで買って、屋台やフードコートで飲む!超安いです。今回の旅では、シンハー、レオ、チャン、アーチャーのタイビールだけでなく、ラオスビールのビアラオも飲みました(初)!【旅ブログ「アジアしあわせ特急」】
【旅ラジオ第80回】インドネシア料理の横に付いてくる「えびせん」みたいな食べ物。名前はクルプック。ウィキペディアによると、「クルプックまたはクルプッ(インドネシア語: Krupuk, Kerupuk、オランダ語: Kroepoek、英語: Prawn crackers)とは、東南アジアや中国などで広く食用に用いられているキャッサバの根茎(芋)から採った澱粉(タピオカ)に、海老や魚のすり身などを混ぜ合わせ、薄くのして乾燥させたもの」とのことです。とにかく激旨です。
グラナダの街を歩くと、街角に植えてあるオレンジの木にたくさんオレンジがなっていた。街中のオレンジの木を見ると、日本の花見を思い出す。以前、日本語の生徒に、どう…
セント・アイヴスはきれいなビーチがあり、多くの芸術家が集まった街で、美術館やギャラリーも多い。リゾート地としても人気があって、お店やレストランもたくさんあり、お土産を買ったり食事をしたりするのには満足できます。たくさんの人が訪れているので、とてもにぎやかです。もくじの見たいところをタップするとそこから見れます。 セント・アイヴスの街のガイド セント・アイヴスの街について セント・アイヴスの街並み セント・アイヴスの海 セント・アイヴスのお店 ビーチの前のあたりのお店 ビーチから少し中にあるお店 フォア・ストリート 私のセント・アイヴスへの旅行記 セント・アイヴスへの行き方 コーンウォールのバス…
私は料理が大好きで、もはや趣味なんじゃないかと最近思います。 毎日ご飯を作るのが苦だと思ったことはないし、いつも新しいレシピを探してはトライするのがとっても幸せ。 仕事も残業が皆無なもので、作る時間もたっぷりあります。笑 アメリカでどんなものを作っているかというと・・・和食なんです!! いくつかレシピに関する記事を投稿しているので、ご興味があればそれちらもどうぞ! aroundthecorner.hatenablog.com aroundthecorner.hatenablog.com aroundthecorner.hatenablog.com 私の住んでいるエリアでは、日系スーパーが充実し…
こんにちは! 今回は美術館情報です。私はヨーロッパ旅行の際に、飽きるほど美術館を堪能したのですが、やっぱりヨーロッパのアートは素晴らしいですよね。 アメリカはどうでしょうか?ニューヨークには有名な美術館がたくさんありますが、ロサンゼルスについては・・・正直聞いたことがありませんでした(笑) ですが、実は数多くの素敵な美術館が存在します! 広大な土地のロサンゼルスでは街から離れた場所に位置する美術館も多いのですが、その中でも観光中にもふらっと立ち寄れるようなロケーションにある、おすすめ美術館(しかも無料!)を発見したのでご紹介したいと思います。 1. ゲッティ・ミュージアム 立地・駐車場 中庭 …
メリー・メイデンズ遺跡。ストーンサークルのパワー・スポットです。陽気な娘たちという名前の遺跡。イギリスは日曜の安息日には教会にいくという伝統があって、娘たちがが日曜日に教会にいかず踊っていたので、石に変えられたという伝説のある遺跡です。バスは2時間に一本くらいでまわりになにもないですが、バス停からすぐ近くなのでバスで行きやすいです。 メリー・メイデンスのガイド メリー・メイデンスについて メリー・メイデンスの外観 私のメリー・メイデンスへの旅行記 メリー・メイデンスへの行き方 コーンウォールのバスについて 利用しやすく、お財布にもやさしい 案内表示はない 夏シーズンと冬シーズンで便の数がちがう…
The Cafe Explorerとお呼びしたいくらいシンガポールのカフェに詳しいお友達が連れて行ってくれた、「KORIO」。テロックアヤのファーイーストスクエアにあり、お店自体はテイクアウト専門のカウンタースタイルなのですがお店の前の道に
ちょうど3月3日に、日本語の入門の授業があったので、生徒は13歳の少年ですが、ひな祭り(HInamatsuri、Festa delle bambole)...
ヘルシンキの空港✈️の出発ロビーにはたくさんのショップが並んでいます◎ ブランド品の免税店以外にもフィンランドならではの雑貨が売っているお店やマリメッコ、イッタラ、ムーミンショップなど北欧好きにはたまらないラインナップが揃っている空港です♪ フィンランド旅行やヨーロッパに行く際にトランジェットで訪れる人も多いヘルシンキ・ヴァンター空港✈︎ 今回はそんな出発ロビーのほんの一部をご紹介します✨(2018年10月に撮影した写真です) まずは、日本でも大人気ムーミンのグッツが売っているムーミンショップから💛 ◎MOOMIN SHOP(ムーミンショップ) フィンランド🇫🇮と言えばムーミン✨可愛いムーミン…
土曜日に1週間分の食料を買いにスーパーへ。スーパーでアルコール消毒剤みっけ!それも最後の1本だったので、よく考えずにカゴに入れた。何年前かに行ったときは売り切…
みなさんはロサンゼルスに旅行するなら、ディズニーランドに行ってみたいですか? 私は今まで躊躇していました。なぜなら、アメリカのディズニーランドは 入場料がものすごく高いから・・・ 特別な日じゃないと行けないなぁと思っていたので、日本からお友達が来てくれた際に、満を持して行ってみました! これからロサンゼルスに旅行する方で、行くべきなのかと悩まれている方向けに、 私の率直な感想をお伝えしたいと思います。 もちろん、ディズニーが大好き!世界中のディズニーに行くのが趣味です!ディズニーのためにアメリカに行きます!という方もたくさんいらっしゃると思うので、その方はぜひ思いっきり楽しんでください!! こ…
もともと海外旅行が大好きな私たち夫婦。 アメリカに来たからにはアメリカ国内をまわり尽くしたい!と意気込んでいるものの、LAの西海岸から東海岸って海外旅行並に遠いんですよね。 飛行機代も結構お高いし、西から東まで4時間以上かかるし、アメリカってとんでもなく広いんだなぁとつくづく感じています。 そんな訳でまずは西側から攻めよう!と思い、少し前にシアトルとポートランドに行ってきました。 みんながオススメするだけあり、本当にステキな街でした。 シアトルの街並み LAと違った魅力がたくさん詰まっているので、日本からLA旅行に来る際にも、ちょっと寄るのもよいかと思います! 今回はシアトル旅行の様子をご紹介…
今週のお題「うるう年」 「うるう年」ということで、2月29日が存在する、4年に一度の29(にく)の日です。 ちょうど29日が土曜日になっていたこともありまして、LA在住の我々は渡米以来初の焼肉で、牛角に行ってきたのですが、思ったよりアメリカンな発見があったのでレポートしたいと思います。 いらっしゃいませが不思議なメロディ お肉も味噌汁も何かが違う? デザートはマシュマロで! まとめ いらっしゃいませが不思議なメロディ 我々はお得なランチセットがあることを事前に確認していたので、ランチタイムに行きました。 出典:https://www.gyu-kaku.com/torrance/ 入店すると、ア…
ショッテン教会横にあるお菓子屋さんショーウィンドー🍬最初にコロナ情報ウィーン市以外で新たに4名の確定症例が出てオーストリア国内で合計10名になった(2月29日現在、日本大使館より)。...
今日はこのブログを更新する予定はなかったのですが、 僕のKindle本が出版されたので急遽予定を変更してお届けします。 www.apollosblog.com 先日からこちらのブログでご報告していたKindle本の執筆ですが、 ようやくすべての作業が終了し本日めでたく出版となりました。 こちらが記念すべき僕の出版第一号です! 英語初心者が最短最速で英語ペラペラになる超速英語学習術: 英語圏留学経験ゼロから海外3か国移住するまで英語が上達した非常識な勉強法 (画像でかくてすいません) どうですか? 「どーせ素人の書くKindle本なんてしょぼいに決まっている」 と思っていたあなた。 思ったよりも…
久しぶりにスクールバスを再開した息子。コンド前で待っていたら、バンが止まり、息子が降りてきて、車中の友達にバイバーイ!と手を降って、大興奮で帰ってきました。去年同じクラスで、Playdateをしたことがあるイギリス人の男の子と妹も乗っていて
メールでビールを飲みにいかないかとのお誘いが来た。 日本語の授業が始まる前だったので、てっきり生徒だと思って、授業終わったら時間があるよと。メールを送った後に…
今日から、息子が久しぶりにスクールバス通学を再開しました。今の家に引越してからは初めてのスクールバス申込みだったので、同じコンドから乗る子がいるのかもわからず戸建ても多いエリアなので、大型バスではなく小型バンを何台かに分けて走らせていると聞
このブログも毎日更新を止めてから約1か月が経ちました。 www.apollosblog.com 今は2日に1回のペースで更新していますが、 毎日ブログを書かなければならないというプレッシャーがないので非常に気が楽です。 僕は月に1回ブログのリニューアルをしています。 といってもアドセンス広告の配置やサイズなどを変えてABテストしてるだけですが。 (広告が変わりましたが気づいたでしょうか?) アドセンスのデータは細かい数値まですべてエクセルに保存して検証しています。 その際にグーグルアナリティクスの数値も見るのですが、 そこで衝撃の事実が発覚したのです。 ブログの毎日更新を止めるときの懸念事項 …
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。