fgaerc
SGの建国記念日イベントに行かないシンガポール人家族の合理的理由
【レビュー】AiraloのeSIMを海外旅行で使った感想|使い方・クーポン・通信速度まとめ
ついに自宅でドーサ作りに挑戦
海外で突然モバイルデータが使えなくなった時の対処法
午後は雨。カトンへ行く。【7/2リアルタイム更新】
南インドのクレープみたいな料理・ドーサ
海外で突然モバイルデータが使えなくなった時の対処法
SG元在住者.湯浅忠雄氏SG政府へ通報される
日本一のダンジョン島,トカラ小宝島:離島留学・移住・家。漫画まはらじま取材
日本軍が虐殺したシンガポールとマレーシア人.日本人との国際結婚を彼らは気にしていない
近江牛ステーキ屋さんにハートがついた
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
マレー鉄道(2011年5月)*旧ブログから転載 マレーシア/タンピン駅からシンガポール駅まで乗車
朝仕事前の朝メシ2連発 @ チャイナタウン【7/1リアルタイム更新】
「漫画化よろしく」27人が住むウビン島.まはらじまとシンガポール
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
singaporeの配達では郵便箱を蹴り飛ばされる
SGの建国記念日イベントに行かないシンガポール人家族の合理的理由
南インドのクレープみたいな料理・ドーサ
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
Former SG resident Tadao Yuasa reported to the SG government(POFMA)
近江牛ステーキ屋さんにハートがついた
国際結婚と戦争:日本軍が虐殺したがシンガポールとマレーシア親族らは気にしていない
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
レイプ・殺害現場の家.シンガポールのウビン島.交番には猿が集まる
シンガポールに 2nd Street ができた
“Please make it into a manga. Ubin Island” home to 27 people. Mahalajima and Singapore.
SG living expenses cost 20,000 yen. Local repair shops are cheaper for fan repairs.
Singaporeans living in the sea
シンガポールのデマを流す日本人ブロガー・youtuberたち
カミーノに雨対策は必須! でも、バックパックカバー?無駄です! レインパンツ?無駄です! 軽量化&ミニマム化を徹底的に追求したおすすめのレイングッズ&雨対策アイディア3つをご紹介します。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。カミーノを終え、ポルトでポートワインを飲み、アズレージョが美しすぎる教会を発見し、トラムで海岸線を走って観光を満喫しました。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。カミーノを終え、ポルトでポートワインを飲み、アズレージョが美しすぎる教会を発見し、トラムで海岸線を走って観光を満喫しました。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。カミーノを終え、カミーノロスを感じながらポルトガルのポルトへ移動。そこで待ち受けていたのは、カミーノロスも吹き飛ばすド派手なお祭り「サン・ジョアン祭り」の喧騒でした。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。サンティアゴに到着した翌日、Finisterre(フィステーラ)への日帰りバスツアーに参加した様子をお伝えしています。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。出発から10日、サンティアゴに到着しました。2021年の聖ヤコブの聖年に向けての大聖堂の工事の様子、改修が終わって美しくなったファサードの様子など、カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。歩き始めて1時間半、たどり着いた大きな街でびっくりするような再会を経験。「カミーノマジック」ってほんとうにあるんですね!。そしてこの日はいよいよサンティアゴまであと1日の距離となる街Padron(パドロン)へ到着です。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。たどり着いた宿のヒッピーの巣窟のような雰囲気に怖気づき、別な宿をもとめてさらに歩くことに。寝床がなくなる不安を救ってくれたのは、カフェのおばあちゃんでした。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。雨に降られ、真っ暗な中を歩きだした7日目。一日中雨に煩わされながらも、29km歩いて次の街Arcadeにたどり着いた日の日記です。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。ポルトガルから歩いて国境を渡り、スペインへ入国。スペインに入ってからのカミーノは、ポルトガルのそれとは雰囲気ががらりと変わり、それがまた興味深い。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。平坦な「ポルトガル人の道」唯一といってもいい、Rubiaesの峠を越えるルートを行く1日。どれぐらいの山道なのか?その日はどこに泊まったのか?を記録しています。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。天国のように美しい庭のホテルを出て、ポルトガルらしい田園風景の間を縫うように歩き、大きな橋のある街ポンテ・デ・リマにたどり着いた日の日記です。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。ポルトガルの象徴ともいえる雄鶏伝説の街バルセロスを通り、野を越え山を越えてたどり着いたBalugaesで出会った、天国のようにすばらしい庭を持つホテルをご紹介。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。ワインの飲みすぎで二日酔い、カミーノらしさ満点の田園風景の中を歩くたのしさ、そうしてたどり着いたかわいらしい宿。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
今日は不快感を表す英語表現をご紹介します。 できればこういうネガティブな表現は使わないのが好ましいですが、知らないよりは知っておくほうがいいと思うので、今日はいくつかご紹介したいと思います。 ちなみに暴言とか罵り言葉は英語でswear wordsもしくはcuss wordsと言います。 不快感を表す英語表現 Annoying annoyを辞書で調べると、「いらいらする」という意味が出てきますが、ニュアンスとしては「うざい」とか「うっとうしい」という意味のほうが近くなります。 重要なポイントは自分に対して使うときは受動態になるということです。 He is annoying. (彼はうざい) I'…
この頃は、Amazonプライムビデオも無料で見られるようになり、オーディオブックのAudible(オーディブル)のほうがなかなか聴けていないのですが。。(ラジ…
エデン・プロジェクトには星の王子さまにでてくる、バオバブという木の、バオバブスムージーがあるの聞いて、それが飲みたくてエデン・プロジェクトに行きました。イギリスのコーンウォール観光2日目です。エデン・プロジェクト エデン・プロジェクトに行きたい理由 私がコーンウォールに行きたかった理由の一つに エデンプロジェクトに行きたいというのがありました。 ここでバオバブジュースを飲んでみたい。 星の王子さまに出てくる バオバブの木 。そのバオバブの実 を使ったスムージーがあるとのこと。それと eden Project で売っているフットクリームやハンドクリームを買いたかったから 。オーガニックのレストラ…
海外就職について情報発信をされている人は、ネット上に数多く存在します。 だいたいの場合、ご自身の海外就職経験を踏まえて記事を書いている方がほとんどだと思います。 そのため、読み手側はどのサイトを参考にすればいいのか判断に困ることもあると思います。 企業が発信しているような情報であれば、信ぴょう性や信頼性もありますが、個人が発信している情報に関しては、100%鵜呑みにしてしまうととんでもないことになってしまうことがありますので注意が必要です。 海外就職で絶対にやってはいけないこと 海外就職の情報を発信している方の大部分はアジア在住者もしくは、住んでいたことがある人です。 なぜなら、アジアは日本人…
あ〜やって来てしまった最終日の朝が…。 ということで本日が海外初ひとり旅の最終日であります。本日の予定は、お昼過ぎまでブルージュ観光→ICでブリュッセルへ移動→20:50発のANA直行便で成田へ移動。となっております。 もう朝起きた時から「今日で遂に最終日か〜〜〜帰りたくねえな〜〜〜会社行きたくねえ〜〜〜会社行っても何もいいことないもん〜〜〜」という思いで胸がいっぱいでした。言葉汚いな。帰国=出社という…
皆さんは電子辞書って使ってますか? 僕は母方の祖父が使っていたものを譲り受け、今でも使っています。 実は今使っているのは2代目で、その前も祖父から譲り受けたものを使っていました。 もうずいぶん前に祖父から電子辞書を受け継ぎ、一時期は息子のおもちゃになっていました。 そのためボタンが取れてしまったので、日本に一時帰国したときに修理に出して今も大切に使っています。 電子辞書の使い道 僕が使っている機種はこちらです(多分)。 // リンク もうずいぶん前のものになるので、アマゾンでも新品の販売はなくなってしまったようです。 スマホが普及する前は電子辞書というのは非常に便利なツールでしたが、スマホを使…
志麻さんは、もちろんお会いしたこともなく、わたしが勝手にファンになっているだけなのですが、2年前にその著書を読んでからすっかり尊敬する人となっております。^^…
英語を上達させる方法といえば、英語に触れるということだけではありません。 一見意味がなさそうに見えることであっても、英語力の上達につながることがあります。 例えば、日本語力などがそれにあたります。 日本語力を伸ばしても英語が上手になるとは想像できませんが、日本語の言い換え能力が高い(言いたいことを簡単な日本語に置き換えれる)人というのは、英語をペラペラ話すことができるという傾向があります。 www.apollosblog.com 実は効率的に英語力を上達させるためには、知識やテクニックを磨くだけでなく、マインドセットを書き換える必要があります。 英語がなかなかうまくならない理由 たくさん英語を…
旅アルバム「世界遺産」16 イギリス Canterbury Cathedral カンタベリー大聖堂(イギリス)〈カンタベリー大聖堂、聖オーガスティン修道院、…
カミーノの持ちもの、マストではないけれど持って行ってとてもよかったもの3つをご紹介します。荷物は極力減らしたい、余分なものはできるだけそぎ落としたいと思うミニマリストですが、この3つは持って行って本当によかった。カミーノでの利便性や安全性が高まります。どうぞご覧ください。
スペイン巡礼「カミーノ」の持ち物のなかでも特に重要な3点、バックパック、シューズ、寝袋えらびのポイントについてまとめました。
【恐怖】上海発東京行き春秋航空日本便がトラブル急降下で関空に緊急着陸!
【危険】タイのパタヤのバイク泥棒が捕まったら泥酔薬中演技で絶句!
【動画】タイのバスが渋滞で逆走中に横断歩道の学生をひく!
【利権】中国の旅客機メーカーCOMACがラオス国営航空を買収か?
【動画】タイのパタヤが大雨でそこら中が冠水!
【危険】海外ホテル予約のブッキングドットコムでまたトラブルか?
【動画】タイのバンコクで屋台街が突風で吹き飛ばされる!
【危険】中国で飛行機に乗る時に安全認証マークがないモバイルバッテリーは没収!
【動画】タイのパタヤのソイブッカオでまた外国人がボコボコにされる!
【連続強盗】フィリピンのパサイでまた日本人が強盗被害!マニラは徒歩禁止!
【危険】タイのプーケットのカロンビーチで日本人が溺死!
【危険】フィリピンのアンヘレスのバーでレイド!45人中13人の未成年を救出!
【恐怖】小学校や中学校の教師グループが生徒の盗撮をSNSで共有して逮捕!
大阪で自転車バッテリーを盗みベトナム人逮捕(Vietnamese arrested for stealing bicycle battery in Osaka)
【危険】タイのプーケットの空港近くや観光地に爆弾を仕掛け逮捕!
やっぱり日本のトイレは凄いなぁ… 世界一周後、しみじみと思ったことの1つ。 今回は私が旅行中驚いた 世界のトイレたちをピックアップします。 (お食事中の方、申し訳ございません(>人<;)) どうやって閉めるの?ドアが上下分かれてる ドアの隙間から人が見える スケスケトイレ トイレの鍵がついているのは…? チップ制のトイレ トイレットペーパーの向き ピースボート 番外編 トイレットペーパーは持ち歩こう おわりに どうやって閉めるの?ドアが上下分かれてる @シンガポール 最初、どう閉めたら良いか分からなかったやつ。 なぜ上下に分けたんだ…。 ドアは1つで良いじゃないか…(。・ω・。) さて、片方だ…
今日は無料でできる英作文トレーニング方法について解説します。 英作文トレーニングは読んだり聞いたりといったインプット型の学習方法と異なり、アウトプット型の学習であり、英語の文章を作るという作業は英会話力アップにもつながります。 ただ、英作文トレーニングをするにはいくつか気を付けないといけないポイントがあります。 通常英作文のトレーニングをする場合は、専用の書籍を購入するなどしなければなりませんが、今日ご紹介する方法は「タダ」でできます。 おそらく、この英作文トレーニング方法について解説している人は他にいないと思いますので、このブログにたどり着いたあなたはラッキーです。 英作文トレーニングの注意…
前回のブログで、布団クリーナーなる掃除機を購入したことを書いたのですが、今回はその機能などについて書こうと思います。^^ わたしは、布団クリーナーを買う前は、…
前回はアマゾンのプライム会員になると、映画やドラマが無料で見放題になるということををブログに書いたんですが、その後も順調に海外ドラマの「キャッスル」を楽しんで…
インターネットで「海外在住 あるある」で検索するとたくさんの記事が見つかります。 多くの海外在住者が様々なあるあるを公開していますので、興味のある方は検索してみてください。 共感できるものもあれば、まったく理解できないものもあり読んでいて楽しいです。 面白そうなので僕も「海外在住 一時帰国あるある」について記事を書いてみたいと思います。 【海外在住】一時帰国あるある ①お盆や正月に帰れない ②プリペイド携帯を使う(そして不審者がられる) ③コンビニ・回転ずし・牛丼屋に感動する ④浦島太郎状態になる ⑤本屋で本を買いまくる ⑥温泉に行く ⑦友達と会うたびに「英語しゃべって!」と言われる ⑧スーツ…
ギリシャ編その2。 古代遺跡が息づく街、ギリシャ ピレウス。 ピレウスで私たちにも馴染があるものと言えば… 恐らくパルテノン神殿ではないでしょうか? 今回はそんなパルテノン神殿メインのお話です。 パルテノン神殿に行きたいんじゃー! チケットを買おう♪ 念願のパルテノン神殿 遺跡の中にできた街、ピレウス 古代遺跡でネットがサクサク?! おわりに パルテノン神殿に行きたいんじゃー! 「どうして、パルテノン神殿で伝わらないんだ?!Σ(゚д゚lll)」 と、行くまでに苦戦したのが、アクロポリス。 「いやいや、日本の教科書にも載ってるレベルよ?! 分からないハズないじゃない!!(゜-゜)」 自分に言い聞…
ハリー・ポッターのロケ地のグロスター大聖堂 ハリー・ポッターのロケ地のグロスター大聖堂です。天井がすてき。荘厳な感じです。グロスターにあります。2016年にいきました。思いでのコーナーでした。これからあとは、2019年の5月のことです。 コーンウォールの港町のパドストウ ホームステイ4日目 。この日は1日旅行に連れてってくれる日です 。ホームステイを申し込む前に、 コーンウォールで フィッシュアンドチップスが食べたい、ティンタジェル・キャッスルに行きたいと、お願い していました 。マザーがつれていってくれたパドストウという港町ティンタジェルキャッスルは アーサー王の伝説のところで、 魔法使い …
今日は日常会話で非常によく使う表現をご紹介します。 会話というのはキャッチボールです。どちらかが一方的に話すのではなく、適度に相槌を入れないといけません。 英語で会話していて苦労するのが、「相槌がうまくできない」ということです。 「Yeah」とか「Uh-huh」だけでも成立しますが、そればっかり連呼していると話しても「この人、本当に話聞いてるのかな?」と思われてしまいます。 日本語でもそうだと思いますが、相槌とともに適度にリアクションがあったほうが会話が弾みます。 ただ、英語の相槌というのは難しいんです。なぜなら、瞬時に返さないといけないから。 頭の中でフレーズを考えてから口に出していたのでは…
今日は僕が考える「海外就職して一番よかったと思うこと」についてお話します。 基本的に海外で暮らすということは、不便に感じることのほうが多いです。 特に日本での生活に不満を感じていないのであれば、わざわざ不便な環境に引っ越す必要もないと個人的には思います。 そして、海外向きの性格の人もいれば、日本向きの性格の人もいます。 そのため、万人に海外就職をおすすめするつもりはありません。 ちなみに、海外志向と日本志向の夫婦が海外移住すると以下の記事のような問題に苦しむことになります。 参考まで読んでみてください。 www.apollosblog.com 僕が海外就職をおすすめする理由 ①仕事のストレスが…
さてさて、夜も更けて参りましたので晩御飯の時間です〓 こんな感じの、マルクトに面した素敵なレストランに入りました。キラキラ綺麗なマルクトを臨みなが…
今回は台湾台北でエビ釣りをしてきたのでその時のことを書こうと思います!台湾旅行にはエビ釣りは超オススメ!というか絶対マストな遊びです。私エビ釣りずっとやってみたかったからすごいワクワクしちゃったー。
今回は台湾のナイトマーケットに初潜入したのでその時のことを書いていこうと思います!いやー!台湾めっちゃいいわ!!よくわからん食べ物がいーっぱいですごい楽しかった!日本はなんでナイトマーケットないんだろう〜。私、知らない食べ物とか興味止まらない系なのでまじでテンションあがた!
台湾旅行中にめちゃくちゃ美味しくて安いお店を見つけたのでここで紹介する!紹介するといってもお店の名前がわからないという痛恨のミスなんだがwでもびっくりするぐらい安くて本当に美味しかったんです!!
台湾旅行中にせっかくなので観光地にも行ってみようということでやってきたのが中正紀念堂!歴史のことなんてさっぱりなのに来ちゃったwでも大きな建物とか仏像とかは嫌いじゃない。その国の特徴が出るし思い出にも残るからね!
台湾旅行中に最後の1泊だけ台北のホテルエクラってところに止まったんだけど、かなり清潔感があって日本人にウケるホテルだと思ったのでここでご紹介しちゃおうと思います!ホテルエクラは彼氏の知り合い関係の人が経営しているらしくて、彼氏も泊まるのは初めてだったんだけど、私も彼氏もすごく快適に過ごせましたよー!
今回は台湾台北にあるWホテルというところについて書いていこうと思います!ここのプールが鬼インスタ映えするんですよ!そもそも五つ星ホテルだからクオリティが高い高い!豪華で綺麗なのでぜひ宿泊じゃなくても行ってみるといいでしょう!
台湾台北のクラフトビールのお店について書いていきまっせー!ここはtaihu breweryっていうビール会社が出してるお店で、彼氏の友達の会社なのよね。なのでここのオーナーと奥さんと彼氏と私でクラフトビールを飲みに来てみたのです!
みなさんはマンボウって食べられる魚なの知ってますか??私、水族館にいる魚の中でいちばんマンボウが好きなんです!あの可愛らしい独特な見た目に心奪われてから数十年。水族館に行くたびに「マンボウは!?」とマンボウ用の水槽に直行するぐらいのマンボウ好き。そしてそんな私の愛するマンボウが、台湾の火鍋屋の具の中にあるのを見つけてしまったのです!!!
台湾から香港に帰ってきて早々、熱を出してぐったりしている彼氏を引きずって向かったのは香港の捨て犬保護センター。ずっと前にあったわんちゃんに会いたくてさ!2人でぐったりした顔しながらアプレイチャーまで行ったけど、やっぱりこのワンコの顔を見たらきてよかったー!と思えました。涙
定期的にブログにアップしている香港での自炊公開していこうと思いまーす!まずは冷やし中華。中華麺がどれだかわかんなくてスーパーでめちゃくちゃ迷った挙句ラ王の冷やし中華のインスタント見つけたからそれを使いましたwそんで久しぶりにハンバーグも作った。切った瞬間肉汁ブシャーして久しぶりに成功だったぜ!
今回は香港で超有名な日系焼肉!グレートについて書いていこうと思います!グレートってまじで香港ではよく聞く焼肉やさんなんだけどまじで高級で値段がアホらしいのです!もちろんサービスもクオリティも高級路線ではありますが、果たしてその値段と味はマッチしているのか...実際に行ってみましたー!
犬が欲しいとブログに書き始めてから何ヶ月が立ったのでしょう。彼氏と何度も何度も話し合い、やっと香港の捨て犬保護センターから子犬を引き取る決意ができました。いやーやっぱり簡単な気持ちじゃ飼えないからね!というわけで今回から保護犬との生活もブログに綴っていこうと思うよ!!
香港の捨て犬保護センターからきた愛犬うに君。まだあまり外に出すのはいけないんだけど、健康診断をしてもらいたくて近くの動物病院に来てみました!中国語と英語が通じて、すこーしだけ人本語も通じます。結局彼氏なしじゃ会話が成り立たないので彼氏とうにと初めての3人での外出です!
香港で保護犬を飼い出しましたさやかです!犬ってまず家の中で自分のお気に入りの場所を見つけるんですが、うちのうにくんが認定したのはなんと来客用トイレ!!我が家はリビングとベッドルーム3つ、キッチン、バスルームが2つあるのですが、なぜトイレをチョイスしたのでしょう。。
たまーにブログに登場する自炊コーナー。香港にはウェルカムっていうスーパーが至る所にあるんだけどウェルカムはあんまり食材が日本人向けではない。なのでいちいち日系スーパーに行くんだけどだいぶ面倒ー。大量買いしてどうにか自炊をする。そんな最近の私の自炊生活はこんな感じなのでええす!
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。