fgaerc
大阪万博観覧 用意したもの&やって良かったこと
万博の子 大阪・関西万博へ行く その5
⑤ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
暑さ対策して 大阪・関西万博2回目 予約2含め全力で32ヵ所巡り
万博の子 大阪・関西万博へ行く その4
万博の子 大阪・関西万博へ行く その3
あっつ、カメラ忘れた...
④ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
「遊んでい館?」その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
「遊んでい館?」その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
憧れの大阪万博に行ってきました!まずは反省点など…
明日は万博で着物ショウです
【大阪・関西万博】夜間券で夕方から!予約ナシでも楽しめた? 50代夫婦エキスポライナーで万博へ
讃岐うどん ー 讃岐うどんで小腹を満たす関西万博のひととき ー
現地レポート:大阪・関西万博 EXPO2025 体験記(4/17・6/3訪問)★個人評価つき
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
singaporeの配達では郵便箱を蹴り飛ばされる
SGの建国記念日イベントに行かないシンガポール人家族の合理的理由
南インドのクレープみたいな料理・ドーサ
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
Former SG resident Tadao Yuasa reported to the SG government(POFMA)
近江牛ステーキ屋さんにハートがついた
国際結婚と戦争:日本軍が虐殺したがシンガポールとマレーシア親族らは気にしていない
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
レイプ・殺害現場の家.シンガポールのウビン島.交番には猿が集まる
シンガポールに 2nd Street ができた
“Please make it into a manga. Ubin Island” home to 27 people. Mahalajima and Singapore.
SG living expenses cost 20,000 yen. Local repair shops are cheaper for fan repairs.
Singaporeans living in the sea
シンガポールのデマを流す日本人ブロガー・youtuberたち
聖サルバトール大聖堂に入場しますと、早速美しい壁面装飾、ステンドグラス、シャンデリアがお出迎え。 この聖サルバトール大聖堂はマルクト(町の中心の広場…
今までこのブログでアクセスランキングの発表をしたことがありませんでした。 「誰が興味あんねん」って感じかもしれませんが、今日は5月のアクセスランキングを発表したいと思います。 このブログのメインテーマは「海外移住」と「英語学習」です。 テーマによって人の好みが分かれているので、アクセスランキングを分析するとどんなことに興味があるのかがわかってきて面白いです。 アクセスランキング上位5位発表 第5位 ツアーコンダクターになるには? 5/8公開 www.apollosblog.com 当ブログのメインテーマとは少しずれますが、自分の過去の仕事経験から書いた記事です。 英語を活かせる仕事のひとつにツ…
今回は僕がオススメする空港で使えるトラベルハックをご紹介します。僕はカナダ、日本、オーストラリア間をよく旅行していて、その中で使っている便利な方法です。知っていればお得になるものも多いのでぜひ参考にしてみてくださいね!
昨秋と今春と、日本に一時帰国ができたので、日本食が恋し過ぎるということもなく、おだやかに過ごせている今日この頃です。 だけど、往復で利用したKLMオランダ航…
海外就職で業界未経験でも応募できるおすすめ求人「ランドオペレーター」について解説します。 この記事ではランドオペレーターの概要と、なぜ未経験でも応募可能なのか? そして、どのような資質が求められるかについて解説しています。
<久々のリーフポイントでのサーフィンでアシカに遭遇> オーストラリアに帰国して久々のサーフィンの第2弾は、前回のビーチブレイクのTrigg beachではなく、少しだけサイズも上がったのでリーフポイントのCottesloeに向かいました。 駐車場の上から見たCottesloeのリーフポイント ここも小さな駐車場があり、また海岸線の道沿いの両脇がずっと駐車スペースになっているので、よっぽどの時でないと全て埋まる事はないので、基本ここも無料で駐車出来ちゃう。 さて、ここはオープンビーチではなくてリーフのポイントなので込み具合とかを見てはいるのだが、基本ここは陸から見て右のライトブレイク、中央のレフ…
いよいよ出発当日、忘れもしない2000年1月23日。 HISで一番安かったマレーシア航空便を買ったのだが、フライトスケジュールを見ると成田出発してから18時間後にパース到着になっている。。まあクアラルンプール経由になってるから仕方ないか。。 しかし実際飛行機に乗ってみると経由はクアラルンプールだけでなくその前にペナン島で乗客が乗り降りし、クアラルンプールの後にも東マレーシアのクチンにも寄るという。 何だ!?HISの旅程表にはそんな事一切書いてなかったぞ!?だから直行便だと11時間の距離が18時間にもなったのか。。 ちくしょう!!H〇Sの嘘つき野郎!と悪態をついていると更に追撃が。。 最後の経由…
日本に帰国してまずやることはお金を貯めることだった。 どういう形でオーストラリアに渡るか考えた結果、ワーキングホリデーなどの制度を使って行くという形は考えなかった。なぜなら、どうせ行くなら何か勉強や資格といった形でその後のオーストラリア生活に直結する成果を取ろうと思った。 よって必然的に思い浮かんだのは留学だった。ただし自分の周りにはあまり留学とかいったやつはいないし、今のようにネットで留学情報が溢れているわけではない。後にも話が詳しく出てくるが、当時の自分はインターネットという媒体に触れることが殆どなく過ごしてきて(インターネットは今ほどではないが1999年には一般にも普及されてきていた)情…
この”永住権までの道のり”の内容は、私DavePerthが1999年の留学準備から始まり2000年に渡豪、2010年に永住権までの流れを要約 してまとめたストーリーです。 あくまで自分個人が経験した内容で、しかも情報は 最新のものでは無いので、一つの参考までに楽しんでもらえたら幸いです。 まず、オーストラリアに移住しようと思ったきっかけから。 DavePerthがまだ若かりし20歳過ぎの頃、当時何の目的意識も無くただ他にやることないからという理由でろくに勉強せず受かった大学に在籍していたが、そこにもろくに行かず毎日を目的意識もなくただ遊んでいたような感じで、 将来の事は何も見えてなかった。 こ…
今日は日本語学校に通う息子の発表会に行ってきました。 日本語学校はバンクーバー市内だけでなく、近郊都市にも複数存在します。 我が家はバンクーバーの郊外に住んでいるため、自宅から車で10分の最寄りの日本語学校に通わせています。 週に1回1時間30分の授業があり、年齢や日本語レベルにあわせてクラスが分かれています。 日本人学校ではなく、日本語を学ぶための学校なので日本人だけでなく、ハーフの子や完全に日本人の血が入っていない子もいます。 来月からカナダの学校は2か月の夏休みになるため、日本語学校も明日が今年度最後の授業になります。 子どもたちの思い 今日は発表会と一緒に日本語学校に通う子の卒業式もあ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本でしか話されていない日本語話者である自分からすると、「別の国の人と自分の母国語を話す感覚はどんなだろう」という興味があります。 以前働いていたカナダの観光施設の同僚は世界中から来ていて、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語が飛び交っていました。 お互いの話す英語の大部分は理解できているようでしたが、やはりアクセントに特徴のある地域の人の話す英語は、たとえネイティブであったとしても理解できないことがあったようです。 ちなみに南米から来ている同僚も数人いて、スペインからの観光客のお客さんとスペイン語で話していました。 「どんな感じなの?」って聞いたら、「理解はできるけど、アクセントは…
昨日はわたしのフランスのお買い物体験をブログに書いたのですが、調子に乗って、今度は日本で買ってよかったものをご紹介しようと思います。^^ 今日の主人公は、…
カミーノでも日本と同じようにスマホを使える!海外対応SIMカード「SIM2FLY」を購入しました。道中アルベルゲやバルなどの情報をすぐに確認できる安心感。海外40か国で15日間4GBを利用できます。バルでもフリーWifiを使えますが、カミーノのお守りがわりに安心感を。どうぞご覧ください。
今日のテーマは「海外移住・海外就職に必要な書類と手続き」についてです。 実際のところ、渡航する国によるので必ずしも今回シェアする情報があなたにも該当するとは限りません。 あくまでも自分の経験をベースした記事になりますので、その点ご注意お願いします。 海外移住・海外就職に必要な書類とは? 正直なところ、絶対的に必要な書類というのはありません。 せいぜいパスポートぐらいです。ただ、事前に取得しておいたほうがいい書類というのはあります。 そして国によっては必須となる書類もありますので、ジョブオファーをもらったら内定先の会社に必要書類について聞いておくといいでしょう。 今回ご紹介する必要書類にはレジュ…
アメリカ政府は2019年5月31日、アメリカでの滞在に必要となるビザ申請の際、SNSアカウントの提出を義務化すると発表しました。これにより過去5年間に使用したソーシャルメディアのアカウント、Email アドレス、電話番号などの情報を提出する必要があり、またこれは移民ビザだけでなく、非移民ビザも対象になります。
暑い。エアコン無し、連日30℃超えなり。 暑すぎて、ついに扇風機を買ってしまおうか・・・とお昼休みに同僚に話してたら、帰り道、扇風機持って帰宅する子連れのパパ…
今日は英語学習をしているみなさんに残念なお知らせがあります。 英語は下手になります。 My English is getiing rusty. Rustは錆という意味です。直訳すると「英語が錆付いてきた」という意味になりますが、「下手になってきた」とか「なまってきた」という意味で使う表現です。 ちなみに、Lose one's touchという表現も「下手になってきた」という意味で使う表現です。 海外に住んでいるのに英語が下手になる? 海外に住めば英語が話せるようになるかと言うと、そういうわけではありません。 下手すると1日に一言も英語をしゃべらない日もあります。 配偶者が日本人でない場合は自宅…
※本記事の内容はフィクションです。特定のサイトに対する批判等ではありませんので、事前にご了承お願いします。 たった30日で英語ペラペラかぁ・・・ 何してるの? ああ、英語のおすすめ教材の比較サイトを見てたんだよ。 どれどれ・・・。 この教材なんかいいんじゃない?「1日5分聞き流すだけでネイティブレベルに」だって。 ああ、それ僕もいいなって思ってたんだ。この比較サイトを運営してる人も一番のおすすめみたいだよ。 値段は・・・。さ、3万円!? 3万円で英語ペラペラになるなら安いもんじゃないか。よし、カートに入れるっと。 ちょっと待ちな。 きゃっ!びっくりした・・・。 出たーーーー!! あんたら、その…
今回日本に帰省したのは、このビックイベントがあったから・・・和装前撮りと親族のみで行う結婚披露宴 前撮りって、実はドイツ人の結婚式ではあんまり聞かない。けど…
今年の天気は本当に変ですね、、 先日の一時帰国時も、日本はさぞ暑いだろうと思って主に夏服しか持って帰らなかったのですが、思いのほか寒くて、もうすぐGWなのにヒ…
香港の下町名物ナイトマーケット!本当にここは香港の下町感満載で、日本では見られないカオス感があります。人も物もぎっしりのナイトマーケットは観光客や現地の人で毎日大賑わいです!深夜までやっているので、是非香港観光の際には立ち寄ってみてください!今回はそんなナイトマーケットについてご説明していこうと思います!
さて今回は、香港観光をするときにローカルなところを責めるならどこがオススメか!?ということについて書いていこうと思います!香港に住んで7ヶ月たった私も、ようやく香港で一人で外を歩けるようになりました(だいぶ遅い)気分は毎日が「はじめてのおつかい」!ではでは、香港観光のローカルオススメスポット!紹介していきまーす!
さてさて今回は、香港に旅行に行くなら何泊するのがベストなのか!?ということについて考察してみようと思います!香港に住んで7ヶ月の私の知識を振り絞りながら考えてみましたよーっ!!行きは日本を朝早めに出て、帰りを遅めにすることができれば、週末だけささっと香港観光をすることだってできちゃうんです!
前記事で犬を預かった時のことを書きましたが、そしたらやっぱりどうしてもわんちゃんが欲しいいいいい!!となってしまったので、昨日香港にある捨て犬のレスキューセンターなるところに行ってまいりました!するとですね。。。結構壮絶な現実を目の当たりにすることになったのですよ。。
5泊7日で3世代ハワイ旅行!スケジュールは?3世代旅行のポイント
【山本二三展レポ】子連れ旅でも1人美術館!旭川おすすめの公園&グルメを紹介
京都鉄道博物館🚃
【想像以上!】大阪万博「クウェート館」の見どころと混雑状況|中東の文化と未来技術を体感!
【子連れ家族に安心】群馬県・伊香保温泉の源泉かけ流し宿「一番湯の宿 伊香保温泉 ホテル木暮」
【必見】大阪万博「トルクメニスタン館」の魅力とは?建築美・文化・グルメを一度に楽しめるおすすめスポット
【旅の裏技!】Googleマップ「マイプレイス」で、旅行がもっと楽しくなる秘訣!
【子連れおでかけレポ】遊びもグルメも満点!家族で大満足の道の駅まえばし赤城(群馬県 前橋市)
娘の急な発言にハプニング!?釜山1日目旅程【赤ちゃん連れて関釜フェリーで韓国行ってみた⑪】
ホテルエピナール那須のアレルギー対応はすごい!ブッフェメニューの原材料一覧、特別手配料理いろいろ
【子連れで旭川観光】親子で大満足!男山OTOKOYAMA SAKE PARKが想像以上に楽しかった!
ホテルエピナール那須のレストラン【菜す乃】のアレルギー対応「低アレルゲンメニュー」は過去1番
パラダイスホテル釜山【赤ちゃん連れてフェリーで韓国行ってみた⑨】子連れ釜山
小田原城へ
仕様が変わっていた優待
香港ケネディタウンにあるBISTRONOMIQUEってお店!私はとにかくケネディタウンのご飯屋さんの中でも上位にBISTRONOMIQUEが好きなんだけど、やっぱりランチも神ってたんだわ。
今回は一時帰国中に海外居住者が日本で消費税を払わず買い物をする方法を紹介します。意外と知られていないこの方法。慣れればとても簡単なのでぜひ参考にしてみてください。特に消費税が10%にあがったあとにはよりお得になりますので。
海外移住を計画している人は、海外に住むメリットとデメリットについて気になると思います。 この記事では3か国に約10年在住経験のある僕が、独自の視点で海外に住むメリットとデメリットについて解説しています。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日の記事の内容はこれから海外移住を考えている人向けの記事になります。 海外移住に興味のない人やすでにしている人には役に立たない情報かもしれませんが、暇つぶしにでも読んでいただけると嬉しいです。 今日は僕が考えるこれから海外移住を考えている人が気を付けたほうがいいポイントについて解説していきたいと思います。 今回の情報の対象者は「留学やワーホリおよび国際結婚による海外移住を考えていない人」です。 海外移住で一番必要なこと 海外移住で一番必要なことは労働資格や滞在資格、つまりビザを取得することです。 どんなに海外移住をしたいと考えていても、ビザがないことには何もできません。 よほどのお金持ちであ…
先日、KLMオランダ航空の機内食について書きましたが、今回は、機内で観た映画などについて書こうと思います。^^ 2018年秋: KLM (アムステルダム→関…
ちょっと間が空いてしまいました。 さて、前回の記事で聖ヨハネ施療院の薬局の見学を終えまして、ぷらっぷら歩きながら次なる目的地、聖サルバトール大聖…
今日お話しする内容は実話です。 僕の知り合い(インド人)で、カナダに来たときはまったく英語が話せなかったのに、「○○て」をしただけで英語がペラペラになった人がいます。 彼女は現在、北米最大の小売店ウ〇ルマートのエリアマネージャーをしています。 今日ご紹介する内容は非常に再現性のある英語上達法だと思います。 ただ、基本的には結婚して小さいお子さんがいらっしゃる女性が対象になる場合が多いです。 英語がまったく話せない普通の主婦が、英語ペラペラになった方法とは? いままでの文章の中に結構ヒントが隠されているので、勘のいい方はすでに答えがお分かりだと思います。 そのインド人の女性が英語がペラペラになっ…
料理をする気力が全然ない今日この頃、、実家では母が毎日おいしいものを用意してくれてよかったなあと思い出す日々です。。 そんなある日、スーパーで電子レンジで温…
英語の発音練習は声に出すだけでは絶対に上達しません。なぜなら何度英語の文章を読もうが、カタカナ英語の発音しかできないからです。 発音練習をするときはネイティブの真似をするのが唯一の上達手段です。 英語の発音教材でいいものが見つからないと悩んでいる人のために、「口の動き」まで細かく解説してくれている無料の発音練習動画をご紹介します。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。