fgaerc
1件〜50件
トゥユール
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
第3ターミナルにて 出国手続き
[1-3日目]出国前 ホテル隔離生活 食事編@日本のホテル
[1日目から3日目-日本]インドネシア渡航にむけて@羽田空港着 PCR検査受け
朝のケンダリ、マングローブの先の海へ!静けさに包まれた港町で、心ほどけるひととき
バスで行くThe Park Pejaten モール
ジャカルタでバリレストランに行ってきた!
空の上からスラウェシ島を眺める贅沢!ガルーダ・インドネシアGA604便でケンダリへ
ジャカルタで羊羹を作ってみた
インドネシアの国番号:62と接続方法 - インドネシア掲示板
老眼
レトロ塗装と夜明けの空へ!ガルーダ・インドネシアGA604便でケンダリへ
パダン料理屋さんで食事会
2021年自然探訪の記録を綴ります🌱 ↑こちら五色沼 11月中旬に撮影した写真です。 五色沼への道中の木々、山々が紅葉していてとても綺麗です。 敷地内に大きな紅葉の木があり、 赤々と色付いていました🍁✨ お土産を売っているお店や、 五色沼名物のソフトクリーム、温かいもの...
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 栗原市 栗駒岩ヶ崎六日町以前から気になっていた宮城県栗原市の 「お食事処 狩人」 に、やっと、行ってきました。 ここの一番人気の 「熊そば」 は、噂通り絶品でした。 超美味かったです!! 予約が必要ですが、熊肉の刺身や鹿肉のステーキなどもあるそうです。 今度は、予約して熊肉の刺身を食べに行きたいと思ってます。 店は、老夫婦二人で切り盛りしています ・・・投稿者: 霧島...
10月18日(月)、福島県猪苗代町の沼尻スキー場から 安達太良山 (1700メートル) へ登って来ました。 天候はまずまずで、最高のラスト・トレッキングができました。 大満足です。 この日は、寒気が入り真冬並みのとんでもない寒さになったため、持ってきたダウンベストと厚手のフリースを着て、さらにジャケットを着込み、スノボ用のニット帽をかぶり、厚手の手袋をして、完璧な防寒装備で登りました。 沼尻スキー場登山口 (7...
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
猪苗代湖のはくちょう丸や亀丸ををちらっと見た後は飯坂温泉へ!前回福島に来た際も泊まったほりえや旅館です。丁度、コスプレイベントの開催日でした!
2月25日(木) 、初めて福島県の猪苗代スキー場に行ってきました。 風は多少ありましたが、朝方から晴れ間が広がりほのかに暖かく春を感じさせる陽気でした。 正面には会津磐梯山がそびえ、振り向けば鏡のような猪苗代湖が展開するという美しいロケーションは、素晴らしかったです。大満足でした。 なんと、無料1日券をゲットして9時から14時頃まで滑ってきました。 会津磐梯山の南東斜面に展開する猪苗代スキー場は...
雪って結構局所的に降るものです。 ここ数年、近隣の市町村が大雪でも、私の住む町はスルーされてあんまり降リませんでした。 今年は久し振りに結構降るな ・・・ と思っていた矢先 ・・・ 2月18日の早朝、「窓から見える景色」 には、ヤバいものがありました。Photo by Zassou Z 撮影場所: 福島県 会津 某所昨晩から、私の住む町周辺が集中砲火されたようです! 遭難しそうな雪山か?投稿者: 雑草Z...
Photo by Zassou Z 撮影場所: 福島県 会津 某所1月26日のことです。 この日の朝、窓から外を眺めたら、いつもと様子が違っていました。 いつもなら、木の枝の上側に雪が積もるのですが、本日は白く細い雪のようなものが、枝の回りを側面や下側まで、枝から突き出て、木を細かく美しく飾っていました。 真っ白な糸くず、若しくは真っ白なミノムシの大群のようにも見えました。 そもそも、ここ数日、雪は降っておりません...
12/15 (火)、突然の冬将軍到来で大雪の中、裏磐梯グランデコスノーリゾートに行ってきました。 ゴンドラの運行はなく、滑れるコースは1800メートルのメインコース1本のみでしたが、初スノーボードにしては、最高のランができました。 良かったです。 シニア1日券 (3700円) を購入して10時過ぎ ~ 13時30分頃まで滑ってきました。 朝から降り続く雪の中、高速道路は吹雪き状態! 福島西ICから国道115号に入ると、大雪で...
6/29 (月)、磐梯山 (1819メートル) に咲く固有種 「バンダイクワガタ」(磐梯鍬形) を見に行ってきました。 磐梯山には4回ほど登ったことがありますが、実際に見たのは今回が初めてでした。 世界でここ磐梯山だけに咲く花です。 可憐で気品があって素晴らしい花でした。 磐梯山の至宝と言ってもいいでしょう。 猪苗代スキー場登山口(7:00発) → 天の庭 → 沼ノ平 → 弘法清水小屋 → 磐梯山山頂(10:40着) 山頂(11:00...
4月2日(木)、不要不急の外出は自粛するようにとの要請がでている中、グランデコ スノー・リゾート に行ってきました。すみません。 どんよりした曇り空で暖かく、時折吹雪く中マスター1日券を券を購入して、9時30分過ぎから13時30分過ぎまで滑ってきました。 暖冬にもかかわらず積雪は豊富で、ほぼ全面滑走可能でした。 天候はいまいちでしたが最高のスノーボードランができました。 Photo by Kirishimaゴンドラは強風...
昨日、一部オープンしたばかりの裏磐梯グランデコスノーリゾートに行ってきました。 ゴンドラの運行はなく、滑れるコースは1本のみでしたが、初スノーボードにしては、まずまずのランができました。良かったです。 1日券 (3400円) を購入して9時20分~13時30分頃まで滑ってきました。Photo by Kirishimaベース付近にて。 ご覧の通りの天候でしたので、磐梯山など磐梯朝日国立公園の雄大な景色は全く見えませ...
福島県の檜枝岐歌舞伎へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた檜枝岐村旅行記(檜枝岐村ブログ)をご覧ください。そして福島県南会津郡檜枝岐村を旅してみてください。 会津・檜枝岐村の歩き方 - 会津・檜枝岐村の檜枝岐歌舞伎 檜枝岐村はすばらしい! 檜枝岐...
こんにちは、四十雀です。 今回は、耶麻郡猪苗代町にある「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」さんのご紹介をいたします。・・・名称が長いので、以下「カワセミ館」さんとお呼びします。 カワセミ館さんは、猪苗代湖から少し離れた場所にある、淡水魚や水生動物を飼育・展示する施設で、いわき市にあるアクアマリンと姉妹館です。 こちらがカワセミ館さんの正面です。目の前に池がありますが、カエルが生息しているのか、かなり鳴き声が聞こえていました。なお、カワセミ館さんは、「緑の村」という施設と隣接しています。 敷地内には、「磐梯急行電鉄」、一般的には「沼尻軽便鉄道」の方が有名かも知れません、そこで使われていた車両…
聖火ランナーが日本全国津々浦々を駆け抜ける聖火リレーのルートが決まりました!2020年東京五輪メッチャたのしみです! 昭和の東京オリンピックの聖火ランナー 昭和39年/1964年の東京五輪聖火リレーで八王子市平岡町を走る聖火ランナー 僕・村内伸弘、福島スタート大賛成です!!...
2020年東京オリンピック - 福島県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい福島を五輪聖火が通る! みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 福島県の聖火リレールート(聖火リレーコース) 2020年/令和2年 3月26日(木) 楢...
星野リゾートアルツ磐梯に行った帰りに、磐梯町の肉屋さんに寄って、会津名物の馬刺しを買ってきました。 → 「星野リゾート アルツ磐梯 2019年 3月 (福島県 磐梯町)」 (Anthony's CAFE 2019/03/14) ちょっと高かったですが、買ってきて大正解でした。 美味かったです!馬刺しです。 クジラの刺身はたまに食べますが、クジラの刺身よりは遥かに美味いです。 しかも、栄養価も高くてヘルシーだそうです。 かみさん...
スノーボーダーの聖地、星野リゾートアルツ磐梯に行ってきました。 晴れたり曇ったりのまずまずの天候で、風もほとんどなく、暖かく、最高の春スノーボード日和でした。 星野リゾートアルツ磐梯は、磐梯朝日国立公園内にあり、隣には会津磐梯山がそびえ、正面には鏡のような猪苗代湖という 晴らしいロケーションが展開します。 リフトで登った尾根のさらにその向こう側の尾根、さらにその先のもっと奥の尾根までゲレンデが...
箕輪スキー場に行ってきました。 暖かくて小雨の降り続くなか、9時過ぎから13時30分まで滑ってきました。 水分の多い雪でしたので、滑りはまずまずでしたが、サイドカントリーはブレーキがかかりまったく滑らず最悪の状態。 ゲレンデ上部は、濃いガスに覆われて視界が悪く滑るのが怖いくらいでした。やれやれ! しかし、なんと、この日はメンズデーで1日券が1500円でしたので良しとしましょう!(笑)箕輪一の人気コース、メープ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
図書館ときどき水族館14~本バスめぐりんが紡ぐお話~
グンマーにたどり着く
春の車中泊旅に出発しました!
【夫婦くるま旅】初!道後温泉駐車場で快適車中泊
図書館ときどき水族館13~水族館ガールには愛ガール!~
海沿いの道の駅ウェーブパークなめりかわで車中泊
昔話・童話パロディ22~昔話は本当はエロいのか?!~
図書館ときどき水族館12~深海水族館は出来るのか?!~
【キャンピングレディ】滋賀県甲賀市RVパーク旧山内小学校でBirthdayキャンプ
プチ旅行 日光東照宮へ
プチ旅行 ムーミンバレーパークの手前まで行きました。
図書館ときどき水族館10~水族館の歴史をひもとくっ!!~
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
愛犬との車中泊旅で、私たち飼い主共が密かに楽しみにしていることをご紹介します
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。