軽井沢・グルメ・観光・ホテル・ペンション・イベント・ペットOKなおススメスポット等 軽井沢に関することならなんでも!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
今回は行列の出来る家系ラーメン「杉田屋」の支店が千葉パルコ跡地の近くにオープンしたそうなので行ってみました。以前パルコが営業してた頃は千葉駅の近くから送迎バスがあって便利でしたが、無くなってしまったので徒歩で移動。お昼のピーク前の11時過ぎぐらいに到着し
「ソウルフードと言えるか分からないけど、船橋のソースラーメンイケルから食べてよ」と友人から言われたのは何年前だっただろうか。 船橋とは、色々と因縁がある土地なのだが、自分が経営する会社の末期に資金繰りに苦しみ、鉄火場の船橋競馬場に最後の大勝負を賭けに行ったのが最後でるから、もう20年訪れていないことになる。
安曇野市にあるニジノカオリは、お箸でお座敷で気軽にフレンチがコンセプト♡前に一度来たことがあり、二度目の来店。今回は友人が予約してくれました。少し早めに到着してしまい、まだOPEN前で松本からの友人を待つ間、周囲の写真をパシャパシャ☆そうしている間にも次々と車が入ってきます。コロナで観光地は色々大変ですが、人気店はやはり人が集まるんですね♪開店したのでお店の中に入ります。小上がりの畳席は掘りごたつ式。テーブル席もあります。予約席にはランチョンマット、カトラリーが既に置かれていました。もちろんお箸も。マスク入れが猫柄だったので、一枚もらいました(=^・^=)少しして友人も到着。「今日は私がおごるから」と友人が言い、ランチコース(2,200円)を二人分注文。オードブルは、ベビー帆立のマリネとごぼうのムース。メインは...お座敷でお箸でフレンチ♪ニジノカオリ~安曇野市~
(記2022年5月24日) オチガビでワインを楽しんだ後は倶知安へ移動。倶知安駅から歩いて3〜4分、黒狐さんのビールを飲みに、PattyDaddyBurger パティーダディーバーガーへ。 BLACK FOX BEER! 当然全種類飲みたいわけで。 飲み比べセットで注文。1、2、3と1,4,5。 ややぬるかったので、もうちょっと冷えていたら最高だったね。 美味しかった、ごちそうさま! さて、帰りますか。倶知安駅からの羊蹄山。いつも思うけどス...
(記2022年5月23日) 一日散歩きっぷで仁木、余市、倶知安あたりをぶらぶら。 朝メシ食べないで出てきたんで、小樽駅でいったん改札を出て、オヤツを買ってきた。大八栗原蒲鉾店のかまぼこ。ちょいとツマむのにいいサイズなんですな。(^^) 仁木駅で下車、ぶどう畑のたんぽぽがきれい。 徒歩20分ぐらいでにきや到着! まずはここで朝ごはん(笑)りんごとホップに夏の収穫。 あ〜美味しいね〜! ちょっと醸造設備を覗かせ...
大浴場は、本館の中でも「別荘鐸海」に近い場所にあるのだ。 「庭の湯」。 いいお湯でござんす。 大浴場の向かいにある、湯上り処。 これは確か黒豆茶。 大浴場編は、これに
こんばんは。今日も東京は、青空の広がる暑い一日となりましたね。皆さまも、冷房などによりお身体が疲れてしまわぬようお気を付けくださいね さて、鎌倉へ訪れた日。ゆ…
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週はGWデパ地下コレクションでした。大分県中津市の鶏屋とくさんが出品されていました。昨年のGWにも出品されていた記憶があります。そちらで、お弁当を購入しました。↑販売されている様子。とり天だけでなく、炭火焼き、からあげ弁当もあります。鶏めし、とり天、からあげ単品も販売されています。私が購入したお弁当はこちら↓↑「とり天鶏めし弁当」(972円)↑とり天、鶏めし、玉子焼き、漬物が入っています。とり天につける、かぼすポン酢、和からしもあります。↑とり天はモモ肉が4つ↑鶏めし 冷めていましたが、そのまま食べました。かぼすポン酢と和からしで食…
星ヶ丘三越のB1Fのモロゾフで、デンマーククリームチーズケーキを購入しました。↑こどもの日仕様になって販売されている様子↑かわいい!我が家には20歳以下の子供はおりませんが購入してしまいました HPでは「デンマーク産クリームチーズのコクを、絶妙なレモンの風味で引き立てた、シンプルでありながらも奥行きのある味わい。伝統の製法で焼き上げた、ロングセラーのチーズケーキです。」と紹介されています。 直径約17㎝のケーキを4人で分けて食べました。食べてみた感想は、しっかりとクリームチーズが味わえながらもレモンが効いているおかげで、後味はさっぱりとしていて、いくらでも食べれてしまう感じです。4人で分けても…
// ❇️外食日記、 第1076回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「PATISSERIE 9 (パティスリーナイン)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「栗のパウンドケーキ +ピスターシュ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【料理】 // ❇️栗のパウンドケーキ❇️ // ❇️ピスターシュ❇️ // 【お会計】 🔰330円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 パティスリー9 www.miyazakilunch.com
2022年5月、佐賀県佐賀市にあるお食事処丸徳に行ってきました。丸徳の紹介丸徳は、佐賀空港から車で10分くらいで行けるお店!佐賀では、人気のあるカツ丼屋さんです。ランチタイムや夕食の時間帯に行くと人が結構います。外観は、↓のようなお店。券売
今回は、九州のソウルアイスブラックモンブランを紹介していきます。ブラックモンブランは、佐賀県小城市に本社が置かれている竹下製菓で作られています。佐賀県出身の私は、大人になって、ブラックモンブランが全国にないことに驚き!日本の人はみんな食べて
2022年5月、佐賀県佐賀市にある中華そばたんたんに行ってきました!!中華そばたんたんの紹介中華そばたんたんは、佐賀のゆめタウンから車で10分くらいの場所。駐車場は、店舗の前にあります。佐賀では人気のお店で、ランチタイムなどに行くと並んでい
2022年5月、福岡県大牟田市にある大牟田市動物園に行ってきました!大牟田市動物園の紹介大牟田市動物園は、1941年に『延命動物園』として開業。1956年に『大牟田市動物園』に名前が変わっています。なので、今でも延命動物園と呼んでいる人もい
2022年5月、東京都文京区にある器庵(そば屋)に行ってきました。器庵の紹介器庵の場所は、飯田橋駅から600メートルくらい離れた場所。(すぐに着きます)器庵は、陶磁器屋さんが経営するお店で、外観、店内ともに綺麗にされています。ランチタイムの
2022年5月、東京都豊島区西池袋にある、むてっぽう西池袋店(ラーメン)に行ってきました。むてっぽうの紹介むてっぽう西池袋店の場所は、池袋駅から徒歩10分くらいの場所。むてっぽうの本店は富山にあり、富山では、何店舗かあるようです!外観は、↓
2022年5月、西池袋にある逸品火鍋四季海岸池袋店に行ってきました。私は、辛いものが好きなのですが、火鍋を食べたことがなくて、一度は食べたいなと思って行ってきました!!!本場の中華料理のお店は、カエルなんかが出てくるんじゃないかと思って行か
2022年5月、東京都渋谷区にあるEBISU青果堂に行ってきました。青果堂の紹介EBIS青果堂は、恵比寿駅から徒歩5分くらいの場所。青果堂は、高級な国産ブランドフルーツを厳選して仕入れたフルーツパーラー!メディアでも注目されているお店です。
2022年5月、東京都千代田区にある油そば東京油組総本店飯田橋組に行ってきました!!油そばとは?油そばは、スープのかわりに、特製のタレと、特別に調合した油、お酢をアツアツの麺に絡ませて食べます。カロリーは、なんとラーメンのほぼ三分の二、塩分
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
大分県安心院(あじむ)で創業大正9年の老舗料亭やまささんのすっぽん鍋をいただきました。 やまささんの営業されている大分県安心院はとても豊かな自然が溢れるところで、そちらで環...
しまなみ海道の旅、中編!前編は以下をクリック。 puddinblog.hatenablog.com 【3日目】生口島と大三島を満喫! 生口島の映えスポットとランチ チェックアウトまで周辺を散策。荷物がない状態でチャリを漕げることに、心からありがたみを感じる。 街のいろんなとこにレモンのオブジェ。 寄ってみたかった「耕三寺」。門構えから異国情緒ただよう。 映えスポットとして有名な「未来心の丘」もこの寺の中にあった。入場料かかるとこね、やっぱ。 JAFの割引で1,200円を払って入場。 観覧していく中で、母への感謝を込めて建てた寺と知る。難しい説明を読んでもピンとこないときは、つまり「母の寺」と、…
お部屋は3009号室。 ドアにチャイムがついてるのがちょいと、嬉しいのだ。 鍵はふたつ。 これもGOODにゃ。 おじゃましまする。 畳みのスペースあり。 ごろ
初めての波照間島で宿に一泊した私。2日目の朝になりました。この宿は私にとってとってもうれしい宿だったのです。今から15年以上前の話。 前回のお話はこちらです。ゆんたくにまぜてもらえてうれしかったな。 www.englandsea.com この宿は私にとって、とっても素敵な宿だったのです。シャイな私もゆんたくにまぜてもらえて、みなさん旅慣れていて、親切で色々おしえてくれる。今から15年以上前の話です。今のことではありません。 そのときは、外国からお姉さんがお子さんとわんちゃんをつれ、宿を手伝うために一時帰国されてました。 小学校高学年くらいの二人の兄弟です。お兄ちゃんはやさしい感じ、弟くんは無邪…
こんばんは。 今日も東京は、良い天気となりましたね。一日のの気温差により体調を崩されぬよう、皆さまもお気を付けくださいね さて本日は、お声かけいただき「シャン…
// ❇️外食日記、 第1075回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「マーメイドカフェ (maa-made cafe)」 に行きました。🚘 ⭐️『AMBIENCE (アンビエンス) 宮交シティ店』で購入‼️ 【注文】 ❇️「クッキーアソート」 を頂きました。 // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️クッキーアソート❇️ // 【お会計】 🔰2000円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 マーメイド カフェ www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.…
熱海に日帰り旅行。新宿からロマンスカーに乗って小田原へ。小田原駅から東海道本線に乗って熱海に向かう。 新幹線で行くのが一番早いが、ロマンスカーも快適だし新宿か…
こんばんは。週末はいかがお過ごしされておりますでしょうか私は、先月4/28(木)に二子玉川にオープンされたベーカリー「BLUE POPPY Bakery」さん…
昨年6月の旅行でござる。 旅行記がなかなか進まないでござんす。 さて、旅行もここんとこ、近場ばかりなり。 ということで、6月の旅行も県内なのでR。 淡路島に渡るでござる。 西淡
// ❇️外食日記、 第1074回目は 「pirakira(ピラ☆キラ)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「バターチキン(ルーのみ) +キャロットケーキ」 を頂きました。 // 【外観】 // // // // // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️バターチキン(ルーのみ‼️)❇️ // // ❇️キャロットケーキ❇️ // 【お会計】 🔰700円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ピラキラ www.miyazakilunch.com
那覇市曙にあるカオマンガイ専門店 タケタパーラーへ行ってきました。タケタパーラーは、以前沖縄の食堂で見る「Aランチ」や「タコライス」を提供するお店だったか...
(記2022年5月21日) 三笠市幾春別にある更科食堂。いったん閉業したものの市が地域おこし協力隊の制度を活用して後継者を募集したということを聞いて、一度は行ってみたいと思っていた食堂だ。 「一度は」と書いたけど、まだ富良野へ抜ける道路が、幾春別でガキガキと鍵型に曲がっていた頃に(25年ぐらい前になるかな)、実は行ったことがある。だけどもう何を食べたのかも覚えていない。 この食堂の雰囲気がいいね。 メニュ...
昨年12月の年の暮れのことでR。 大阪は泉佐野にある「お魚食堂 こたや」に行ったのだ。 タブン、この前に二色浜にある、園芸センター「国華園」に行っているはず。 さて、その「こたや」なのだ。
こんばんは。週末はいかがお過ごしされておりますでしょうかお仕事にて鎌倉へ伺った際、大好きな古民家カフェ「燕カフェ」さんへ立ち寄る前に、『鎌倉野菜と薬膳に癒され…
// ❇️外食日記、 第1073回目は 「ながはし果物店」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「COCOバナナ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️COCOバナナ❇️ // // 【お会計】 🔰380円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ながはし www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.…
今日は夫と日帰りで京都までドライブしてきました🚗関西に来て初の遠出です! ずっと食べてみたかったモンブラン屋さ
宝塚ホテルのストロベリーアフタヌーンティーに行ってきました!以前サイトを覗いたときは予約枠が埋まっていたのですが、歌劇の公演が中止になってキャンセルが出たのか、いくつか空席があったので行くことができました(^^)華麗な空間で美味しいスイーツをいただいて、優雅な気分に浸ることができましたよ~
先日の「石垣島・小浜島旅行」の続きとなります。興味のない方はすみません。また遊びに来てくださいー夜中に、雨の音と雷も・・かな?で起きたくらい凄い雨だったんですが夜明け前に外をみたら雨がやんでる!ちなみに、夜明け前といっても小浜島はかなり
(記2022年5月20日) あんかけ焼きそば食べたい病が発症し、札幌国際ビルB1F、北海らーめんに駆け込んだ。 久しぶりにほろ酔いもしてみたいけど、Cセットは2名様からだから同士が必要かあ。 五目あんかけ焼きそば! 野菜たっぷりイカと豚肉もゴロゴロ。てっぺんにはうずらの卵。 あんかけ焼きそばは、この餡が麺に絡むのが酔いよねえ。 焦げ目もついていい感じ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお...
昨年12月、久しぶりの「うなぎ割烹 きた八」。 やっと12月の記録になったにゃ。 ワタクシ、おビールをば。 エビスにゃ。 アルコールを頼むと、お通しが付いてくるのだ。 「
こんばんは。 今日も東京は、暑いくらいの1日となりましたね。朝晩との気温差により、お身体が疲れてしまいませぬよう、どうかご自愛くださいねさて先日は、お仕事にて…
// ❇️外食日記、 第1072回目は 「焼菓子」を食べたくて 「焼き菓子工房 Smile to you」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「マドレーヌ(小) +カラフルクッキー」 を頂きました。 // 【外観】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️マドレーヌ(小)❇️ // ❇️カラフルクッキー❇️ // 【お会計】 🔰245円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 🌐詳細は、Instagramでご確認をお願い致します‼️https://www.instagra…
■kujirato-m 3日目の朝。 今回の旅行で唯一の、宿泊先での朝食。 朝食ビュッフェは楽しくて良いのだけれど、 ついつい食べ過ぎてしまうので、もう昔程は食べられなくなって
久しぶりの名古屋。東京から新幹線で名古屋に向かう。名古屋から地下鉄に乗り換えて大須観音に行こう。大須観音 公式ホームページ(北野山 真福寺 寶生院) 名古屋市…
コメダ珈琲でランチする機会があり、ハンバーガーを食べました。↑「自慢のドミグラスバーガー」(650~720円)とアイスコーヒーハンバーガーでかい!アイスコーヒーと比べると大きさ伝わるかな?↑上のバンズをめくったところレタス、パティ、チーズが見えます。バンズの大きさの割にはパティが小さく見えます。 注文する時に、辛子マヨを塗って良いか聞かれます。もちろんOKで注文。 食べてみた感想ですが、パティはあっさり味でハンバーガー用というよりインスタントの家庭用ハンバーグに近い感じ。肉質分かりませんが牛100%ではないですね。バンズは厚みがあってフカフカしてますが味は普通です。総評として価格は高いのに大き…
(記2022年5月19日) 大衆酒場おたる三幸でサクッと腹ごしらえ。 まずはクラシックから! ここの味付けジンギスカン、スキだ〜!ジンギスカンにビールのシアワセ。 普通のジョッキだとすぐ空いちゃうので、男前ジョッキにした。 そしてソース焼きそば!焼きそばにビールのシアワセ。どちらもテッパンですなあ(^^)「ジンギスカンも焼きそば野菜がしゃきしゃきしているのが酔い。 次はあんかけ焼きそば頼んでみようかな。 ...
11月の記録はこれでおわりかな、ということでっ! 新千歳空港名物「石狩鮨」。 スーパーの特設売り場で購入~。 これもね。 駅弁「かにいくらめし」。 じゃじゃ~ん。
// ❇️外食日記、 第1071回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「焼き菓子店 まるはち」 に行きました。🚘 ⭐️『山形屋』で購入‼️ 【注文】 ❇️「まるはちのまる缶」 を頂きました。 // 【メニュー】 // // // // 【料理】 ❇️まるはちのまる缶❇️ ⚠️厚焼き塩クッキーを たくさん詰め込んだまる缶‼️ ⚠️厚焼き塩クッキーファンの 方にはたまらないかと、‼️ ⚠️サンキュークッキーと 2種のメレンゲも入っています‼️ 🌀お店より🌀 // // 【お会計】 🔰1100円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり…
本州の最西端下関と九州の最東端門司港。関門海峡を挟むこの二つは関門橋や関門トンネルでつながっている。 歩いても渡れる極めて近い距離にあるが、それでも本州と九州…
寄稿文の保存の第3弾、今回は2017年3月に行った「奈良ホテル」の巻き~。 では、レッツゴー! クラシック感を満喫できる奈良ホテル本館の宿泊 春の訪れを告げる東大寺の修二会の行事を観るため奈良ホテル
// ❇️外食日記、 第1070回目は 「海老フライ」を食べたくて 「とんかつ囲炉裏」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「えびフライ定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️えびフライ定食❇️ // 【お会計】 🔰1500円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 とんかつ&エビフライ 囲炉裏 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.…
本日は、なんばこめじるし(なんばCITY)にある「ダイニングステージ 佐海屋(以下 佐海屋)」のランチをご紹介します。訪れたのは土曜の11時半ごろ。オープンして30分ほどしか経っていないというのに、店の外には既に行列が。およそ40分ほど待っ
こんにちは。今回は元町ショッピングストリートで ガーデンネックレス横浜イベントとして 開催されているMotomachiGardenParty2022、 また元町ショッピングストリート至近にある アメリカ山公園のバラの様子をご紹介します。 元町ショッピングストリートのバラのディスプレイ。 元町ショッピングストリート アメリカ山公園 元町ショッピングストリート 元町ショッピングストリートではいつも何かしらの お花の花壇が道沿いにありますが、 この時期はガーデンネックレス横浜に合わせて お洒落にディスプレイされています。 ストリートにはたくさんのお休みできる ベンチもあるのですが、ベンチ近くに ロー…
今日のランチは ココイチのカレーをテイクアウト 事前に ネットで注文し 指定時間にピックアップ 有給でお休みだった夫が お店まで取りに行って…
軽井沢でたっぷりと観光を楽しんだ後は ホテルでゆったり。 重要文化財でもある旧三笠ホテルをモチーフに クラシックホテルの品格を具えた「ホテル音羽ノ森」。 広々として美しいスイートルームや 緑あふれる庭園、優雅で素敵なロビーなどをご紹介致します。 (写真は全て2021年9月27日〜29日に撮影したものです) 1、木立の間を抜けて・・・音羽ノ森ホテルに到着 ホテルに向かったのは、もう夜の帳が下りる直前のこと。 夕陽が射し込む木立を抜けると 見えてきたのは音羽ノ森ホテル♪ 早速、中へ♪ 創業は1982年。 かぼちゃたちがお出迎え♪ 洋館風の建物と、季節を取り入れた飾り付けに期待感がマックス☆ 2、ク…
先日の旅行記の続きとなります。興味のない方はごめんなさい!また遊びに来てください。夕方の少しの晴れ間にビーチや広い園内を散策しました。嘘のような晴れ間!チェックインしてから大浴場などに行かれる方もチラホラ。大浴場は混雑の状況を「はい
連休をつなげて6泊の長旅へ。今回の目的地は、広島県尾道と愛媛県今治を結ぶしまなみ海道! チャリで爆走し疲弊しつつも、達成感に満たされた島旅。 【1日目】尾道を練り歩く 尾道になかなかたどり着けない 今回利用した空路はこちら。 東京/羽田 - 広島発着時間:08:15 - 09:40 わりと早起きし空港に向かったところ、1時間遅れの便に変更したら10,000円もらえるとの情報をゲット。混んでいる時期とかに、たまにあるやつ。 いつもならスルーしてしまうが、特に現地での予定を決めてなかったので出発を遅らせることに!その場で現金をゲットできたので、なんか得した気分。 一本後の便に乗り、11:00には広…
地下鉄の駅のすぐそばにある牛角の藤が丘店。土日だけランチタイムに営業されているようです。GW中の土曜日に予め電話で予約して、お弁当をテイクアウトしました。↑3人分のお弁当。中身が確認できる窓付きの黒い容器がカッコいいです。3人とも異なるメニューを注文しました。私が選んだのはこちら↓↑スタミナガーリックカルビ弁当(880円)弁当箱の1/4はナムルが占めていて(しかもスカスカ)、ご飯&カルビの量は少な目です。 HPでは「生にんにくとフライドガーリックでガツンとした旨さ!」と紹介されています。冷めていましたが、そのまま食べました。食べてみた感想ですが、味は美味しいです。確かにガツンとインパクトがあり…
丸亀製麺がTOKIOとコラボしたトマたまカレーうどんが半年振りに復活しました。前回食べた時にとても美味しかったので今回も日進店でテイクアウトしました。日曜日の12時少し前に着くと、第1も第2駐車場も満車でした。ここまで車が混んでいるのは初めてですが、注文待ちの列はいつもと同じくらいでした。↑トマたまカレーうどん並(690円)↑容器は2段になっていて下にカレー、上にうどんが入っています↑カレーにうどんを入れて、薬味をのせて出来上がり。 HPでは「大きめにカットした旬のトマトを豪快に投入!仕上げにバターと溶き卵を加えて、ほど良い酸味とまろやかさが楽しめる、味わい深い一杯に。」「味わいの土台となるの…
こんばんは。今日も東京は、雨の降る肌寒い一日となりましたね。明日は久しぶりの晴天予報で、とても楽しみですそんな先日は、ワークタイムの休憩にFAUCHONのサロ…
(記2022年5月17日) ヨッパの勢いで久しぶりにやっちまった〆らー。 北12条、ラーメン屋 又造。 メニューを見ると、塩ラーメンがおすすめなのかな。レモン塩も気になるが、塩ラーメン! うん、 確か 美味しかったと思うわ。ヨッパの記憶はホントいいかげんね。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
(記2022年5月16日) 富士五湖とかUTMFとか橘湾岸とか川の道とかとかを完走した錚々たるヘンタイさんたちのお祝い打ち上げ会に参加させてもらった。会場は北18条駅から徒歩3〜4分、おでん・牛たん 居酒屋 おまつ。 ここがね〜、いいお店だった。飲み放題のコースと聞いていたので、完走お祝いのお酒を買って、持ち込みいいですか?って聞いたら気持ちよくOK、冷蔵庫に入れておいてくれた。 いぶりがっこのポテサラ。 目の前で...
まだ、11月の記録でR。 ふるさと納税の返礼品が届いたのだ。 ひとつは、「紅ズワイガニしゃぶしゃぶセット500g真空パック」。 これは北海道紋別市から。 結構ありますのだ。
// ❇️外食日記、 第1069回目は 「Sweets Cafe SEIKADO (セイカドー)」 に行きました。🚘 ⭐️『AEON宮崎店1階催事場』で購入‼️ 【注文】 ❇️「ピスタチオクリームムースサンド +Seikadoのチーズまんじゅう」 を頂きました。 // 【メニュー】 // // // 【料理】 // ❇️ピスタチオクリームムースサンド❇️ // ⚠️ピスタチオの香り高い クリームでピスタチオムース をサンドした贅沢な一品です‼️ 🌀お店より🌀 // ❇️Seikadoのチーズまんじゅう❇️ // 【お会計】 🔰648円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ …
鹿島神宮の近くで食事処を探してる? 茨城県のブランド品種『常陸秋そば』が食べられる、お土産屋も併設のお店があったよ。
太麺に絡むチーズソースが主役のナポリタン。おいしい物を食べたり、ハヤブサ2のプラネタリウムを楽しんだり。
今年2月にオープンした「ORO CAFE(オーロカフェ)宝塚店」の名物はA5ランクのシャトーブリアンを使用したカツサンド!なのですが…お値段なんと7,370円。なんでもない日のランチに7,000円超えはさすがに高すぎるので、今回は1,100円のモーニングセットにしました。小倉あんがたっぷり入っていて
ちらりと書いていましたが・・世間の方々のGWがおわってすぐくらいに我が家の遅めのGWというか早めの夏休みをいただきまして思い立って石垣島・小浜島に行ってきました。数年前にも同じ時期に行っていたけど今年は梅雨入りが早かったので結構本格的な梅雨
ー 酒蔵通り煉瓦館のレストラン「花さかり」のランチ ー さて、昨年11月、健康診断を受けに行ったのだ。 朝ごはん抜きなので、健康診断の日はいつもランチは外食なのでR。 この日は、「酒蔵
// ❇️外食日記、 第1068回目は 「海鮮茶屋 うを佐」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ロースかつカレー」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // // 【メニュー】 // // // // // // // // // 【料理】 ❇️ロースかつカレー❇️ // 【お会計】 🔰1210円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 海鮮茶屋 うを佐 宮崎木花店 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com ww…
茨城県古河市。茨城県で最も西に位置し、栃木県、埼玉県と接する市です。茨城県で唯一、東北新幹線と東北本線が通り、東京のベッドタウンとして発展しています。 この記事ではそんな茨城県古河市のご当地グルメを紹介します。 それが七福カレーめん。 古河市にある「御食事處 静」にて七福カレーめんを食べてみたのですが、とても美味しいものでした。今回は、そんな七福カレーめんや「御食事處 静」について紹介していきたいと...
// ❇️外食日記、 第1067回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「シュガーガーデン (Sugar Garden)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ちーずまんじゅう +濃厚ガトーショコラ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【駐車場】 // 【店内】 // // // // // // 【料理】 // ❇️濃厚ガトーショコラ❇️⚠️2種類のチョコレートを使って濃厚な味わいとなってます‼️🌀お店より🌀 ⭐️リピート買い‼️⭐️ // ❇️ちーずまんじゅう❇️ // 【お会計】 🔰450円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで…
沖縄県本島北部、大宜味村にある道の駅おおぎみ やんばるビジターセンターは、北部、やんばるエリアへ行く時にほぼ立ち寄る場所です。食事する時に、どこにしようか...
波照間島について、波照間の碑や最南端の碑や、潮が打ち付ける岩を見に行った私。今から15年以上前の初めて波照間島にいったときの話です。 前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 炎天下の中、自転車をこいでで見にいったので疲れて、島の公民館の木陰で休憩しました。それから宿にいったん帰って休憩することにしました。 宿にはみんなが食事したり休憩したりのんびりできる、大きなテーブルと椅子があります。ここは屋根もあるし、風もとおってここちいい。座って休憩です。 同じ宿にとまっていたカップルやその他数名のかたがそのテーブルでくつろいでいました。 こういうドミトリー的だったり、民宿だったり…
前回のやっぱりステーキが気軽に行けて美味しいお肉なら、こちらはちょっと贅沢したい時に行きたいお店。和牛厨ふか尾は、やっぱりステーキと同じ県道321号線沿いにあります。特上ステーキ(霜降り)と、ステーキ(上質赤身)の150gのコースをオーダー。(前菜・牛肉のお刺身風・サラダ・飛騨牛・焼き野菜・ご飯・漬物・味噌汁・デザート)まず前菜。テリーヌから卵焼きに至るまでどれもこれも丁寧に作られている印象で、とても美味しかったです。コースにはサラダも付いているのですが、その他にも一品料理でシーザーサラダを注文しました。そして。。思わず「飲みたいっ!」と思ってしまったのは、金の抹茶ハイ♪牛肉のお刺身風と一緒に♡金の抹茶ハイは、とても飲みやすくてグイグイいけちゃう感じでした。お刺身は口の中でとろけます~(*´艸`)コースのサラダ...和牛厨ふか尾贅沢なひととき♡
新宿東南口に到着。この日は新宿三丁目方面で一杯やる予定。少し早めに着いて待ち合わせの時間までちょい飲みしよう。 階段を降りて老舗の食堂「長野屋」もいいな。『…
こんばんは。週末は、いかがお探しされておりますでしょうか さて、加賀への旅の2日目は、『非日常でも、息子は不変の花より団子♪@兼六園』こんばんは。週末はいかが…
ベルギーから帰国したとき…え~といつだったっけ?遠い昔のように思えますが2014年末でしたもう7年半前になりますその時にたくさんワインやベルギービールを船に積…
昨年11月のことでR。 まだかい。 なだ万のお弁当を買ってきたのだ。 ビニールを取る。 ステキな包装なのだ。 秋バージョンなのね、きっと。 パカッ。 セロ
昨年11月のことでござる。 ランチに鰻を食べるというのだ。 出かけたのは「うなぎ料亭 山重 夙川店」。 ここの本店は、琵琶湖の近くにあるのだ。 「うなぎ料亭 山重」の記事はコチラ。 店
東京ソラマチに、果物を専門に扱う奈良吉野の農家さん、堀内果実園のお店があります。お店は以前から知っていたのですが、季節のフルーツが使われたパフェやフルーツ...
こんにちは。今回は5/12(木)~5/16(月)まで 5日間限定で横浜市役所にて開催されている ガーデンネックレス横浜の恒例イベント、 「ローズフェアwith趣味の園芸」 の様子をご紹介します。 ローズフェア 展示のバラ こちらのイベントは5日間限定というのがちょっと残念ですが、 いつもたくさんの人で賑わっています。 入場は無料ですが、オンラインでの予約が必要となっています。 開催日も残りわずかとなっていますが、 行かれる際にはこちらから予約してくださいね。 ローズフェアwith趣味の園芸|オンライン予約サービス (e-tix.jp) 30分毎に日時が設定されています。 入場は指定時間のみしか…
こんばんは。週末はいかがお過ごしされておりますでしょうか本日は、息子の登校日。今朝は私も、見守り隊として、子供たちの安全を守るお役立てとなれるよう努めて参りま…
// ❇️外食日記、 第1066回目は 「パンケーキ」を食べたくて 「セプトクルール (septcouleurs)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ピスタチオ胡桃(期間限定)」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️ピスタチオ胡桃(期間限定‼️)❇️ // ⚠️ピスタチオクリームに糖衣がけの胡桃、 自家製ピスタチオソース、生クリーム、 ピスタチオダイスを振りかけパンケーキ でサンドしております‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰650円(税込) // 【今日の一枚🌈】 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ご…
久しぶりに鎌倉に向かう。関内から京浜東北線に乗って大船まで行く。大船で横須賀線に乗り換える。休日なので結構電車も混み合っている。ようこそ北鎌倉へ北鎌倉へようこ…
創業200年の老舗お菓子店で最中やカシテラ、フロランタンなど食べ比べてみたよ。 お土産選びの参考にしてね!
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
// ❇️外食日記、 第1065回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「COUNTRY CAKE (カントリーケーキ)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「アマンディーヌ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️アマンディーヌ❇️ // // 【お会計】 🔰300円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 🌀333軒目🌀 【お店情報】 COUNTRY CAKE
軽井沢・グルメ・観光・ホテル・ペンション・イベント・ペットOKなおススメスポット等 軽井沢に関することならなんでも!
リゾート会員権の上手な買い方・使い方と旅行の記録のためのコミュ
旅のバックの選び方や買って良かったバッグ、逆に失敗したバッグのことを教えてください。
あなたの旅の服装や手荷物のこだわりや ホテルの選び方や旅先のこだわりなど 旅をより快適に愉しく過ごす方法を教えてください。
地元の人たちに混じってのんびりと過ごす日常を楽しむ旅。 観光だけを目的としないで、長期間同じ場所に留まって、 その土地ならではの『出会い』や『発見』を楽しむ旅。 ぼーっと過ごす時間のぜいたくさを、心ゆくまで味わう旅。 そんな旅のスタイルが大好きです。
「街角の風景」や「美味しい物」を探して・・、撮りためた写真を、フォトムービーして紹介しています。 綺麗な風景・珍しい物・美味しい物を写真にして、UPしてください(^_-)-☆
旅の楽しみの一つに飛行機に乗ったときの機内食があります。飛行機の座席も航空会社や機種によって様々です。機内で撮った写真を載せた記事をトラックバックして楽しみましょう。
韓国旅行で撮った写真をブログで紹介しましょう。観光地で撮った写真、街中で撮った写真、食事の写真、ホテルの写真など、韓国の旅の思い出を共有しませんか?
モデルニスモの代表的建築家であるアントニ・ガウディの作品を訪れたときのブログを紹介しましょう。 グエル公園、グエル邸、カサ・ミラ、カサ・バトリョ、カサ・ビセンス、サグラダ・ファミリアなど。
旅行者、学生、ワーホリ、永住者、社会人、ゴールドコーストが大好きな方、お気軽にトラバしてくださいね♪♪
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。