fgaerc
村山市新店オープン よこはま軒 村山店 鶴岡とんこつラーメンをご紹介!🍜
新潟・長岡あたり13_新潟の〆はバスセンターの黄色いカレー
吉野家でスタミナチャージ!
鶴橋の大黒でイワシの梅肉揚げとビーフシチューを食う愉快なおっさん
このとうもろこしは病みつきになる
実は一人で食べ放題してたのよ
🚩外食日記(1719) 宮崎 「蜂楽饅頭 宮崎店」②より、【蜂楽饅頭(白餡・黒餡)】‼️🌐宮崎市橘通東🌐
こらんの湯 錦江楼(夜メシ編) ~メインは黒豚!?旨いは美味い、だけど品数は多いのが嬉しいのだ~
こらんの湯 錦江楼(風呂編) ~晴天ならば、錦江湾に浮かぶ桜島や知林ヶ島を眺められる風呂なのだ~
アメチェのカプレーゼが食べたくて
タイミングよく購入できた!塩パン屋パン・メゾン
山形市リニューアルオープン らーめん め組 みそわんたんめんをご紹介!🍜
鶏白湯ラーメン白鶏舎(はっけいしゃ)【青葉区一番町】
麺処ふか瀬(ふかせ)【石巻市蛇田】
ほていそんのつくねと、初めての選挙
【0歳児と行く箱根旅行:準備編1】赤ちゃん連れ旅行の前に必ず確認すること4選! byふすまぱんブログ
話題のもっちゅりん
噂の「I’m donut?」で爆買い
フィリピン・オロンガポ発!ジプニーで行く往復ガイド【スービック編】
千と千尋のような式神で夏の大祓式
奈良発観光報告(60) 立里荒神社(たてりこうじんじゃ)
【小樽・西洋美術館】運河ほとりの旧倉庫でアール・ヌーヴォーに触れる旅!
【鹿島神宮】日本最古の武道の神を祀る茨城のパワースポット|アクセス・見どころ・御朱印ガイド
2015年台灣燈會in台中の旅79 墩腳綠園燈區①大街尾福德祠なのだ
顔出しパネルコレクションNo.51 松山城山ロープウェイ乗り場②よしあきくん
【イギリス】英国文学「嵐が丘」のムーアを彷徨いあわや遭難!?│イングランド・ハワース
予告編:0歳児と行くはじめての旅行!箱根で1泊2日の旅 byふすまぱんブログ
南コーカサスのワイン発祥の国 ジョージア旅行 4日目 トビリシ観光その7編
南コーカサスのワイン発祥の国 ジョージア旅行 3日目 トビリシ観光その6編
長野県のあやしい歓楽街 伊那市坂下地区ご紹介!🏩
こんにちは!旅人サイファです! いやあ!参りました!危うく散々な目に遭うところでしたよ。何かあったのかというと… 『予約をしたはずなのに、お宿の予約が入ってない!!』 僕の長い旅人人生でもわずか2回目! 予約ミスにより…危うく宿泊できずに帰らなければいけないところでした。 ことの顛末はこう。 宿泊1週間前 9:00 ある特典を利用するために『自宅から電話』にて宿泊を予約。 →電話中に急な来客があったためこちらの携帯番号を伝えて折返し対応して頂く。 同日 9:20 ホテル側より着信あり。 宿泊希望日時を伝え、こちらの氏名や電話番号も伝えて予約完了となる。 ※この着信記録が重要だった! 宿泊当日 …
// ❇️外食日記、 第527回目は 「岡崎牧場ステーキ店」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ビーフシチュー」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // 【メニュー】 // // // // 【料理】 ❇️サラダ❇️ ❇️スープ❇️ // ❇️ビーフシチュー❇️ ❇️ライス❇️ // ❇️さわやか 白ぶどうジュース❇️ 【お会計】 🔰1078円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼️ 【🌀まとめ4回目】 🚩宮崎外食日記‼️☆16~☆20 ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくだ…
沖縄本島で師匠と友人とのミーティングをおえ、波照間島にひとりでわたり、8泊です。 波照間島の旅 最初の宿 先の4泊はなつかしい宿のお母さんにあいたくて、お手頃な宿で、そのあとの4泊は海のみえるいいホテルです。海のみえるホテルでは、目の前の海でシュノーケルしたり、お部屋から海をながめたりしてホテルからでたくなくなりそうで、その前の宿のうちに、行きたいカフェにいったり散歩したりしました。 カフェあとふそこ カフェあとふそこにいきました。島バナナジュースに、島バナナタルト。島バナナ大好きすぎるので、島バナナの組み合わせです。別の日にはここの軟骨ソーキ丼をたべました。カフェあとふそこはこれもすごくおい…
こんにちは!旅人サイファですー! 今回からは、9月に行きました伊豆旅行で立ち寄ったスポットをご紹介して行きます! 一発目はこちら『道の駅伊豆月ヶ瀬(つきがせ)』です! これまで伊豆半島は道路の整備が不充分でした。 都内からも近い人気の観光地であるにも関わらず、最南部の下田市へ行くには、東海岸の国道135号線か、西海岸の国道136号線、半島の中央部を山越え(天城越え)する国道414号線の3本しかありませんでした。 観光シーズンの週末はどの道路も大渋滞。 特に帰り道は伊豆半島から脱出するだけでも一苦労! しかし!2019年1月にようやく! 伊豆縦貫道の修善寺ICから南の月ヶ瀬ICまでが開通! バイ…
とんかつが美味しいお店で、イートインもテイクアウトもしたことあります。テイクアウトは期間限定(いつまでかは不明)で価格が10%OFFとなっています。メニューはこちら⇒http://www.katumasa.jp/takeout.html 今回は一度とんかつ以外のメニューにチャレンジしようと思い、これを注文しました↓↑ハンバーグ&海老フライ弁当右下のエリアが見た目淋しいです。漬物のスペースはスカスカだし、その上は何も入っていません。 食べてみた感想ですが、ハンバーグは肉はまあまあですが、ソースが普通に市販品みたいな感じでイマイチでした。海老フライは普通です。チャレンジは成功しませんでした。 おス…
// ❇️外食日記、 第526回目は 「九州パンケーキカフェ」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「塩麹唐揚げ弁当」 を頂きました。 ⚠️平日限定‼️ // 【外観】 // 【店内】 // // 【テイクアウト】 // 【ランチ】 // 【メニュー】 // // // // // // 【料理】 ❇️塩麹唐揚げ弁当❇️ ⚠️塩麹を使って ジューシーに仕上げた 唐揚げが4個入ったボリュームいっぱいの お弁当です‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰580円(税込) // 【今日の一枚】 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼️…
2019-2020年越台湾&ペナン旅行6日目。九份観光へ行きました。動画とあわせてご覧ください〜☺
一人暮らしの自炊はほぼやめた、あとう(@ato_ganai)です。 宅食サービスを活用しました。 お昼ごはんに困った時の
Go To eatチェックをしていたら、日本橋のサクレフルールで11月末までのお得プランを発見。早速、予約してゴーゴゴー!オープン直後に訪問した時の肉三昧コースの満足度が高かったのよね~。
// ❇️外食日記、 第525回目は 「パン」を食べたくて 「ゲズンタイト」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ソテー林檎のアップルパイ +メロンパン」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【料理】 ❇️ソテー林檎のアップルパイ❇️ ⚠️生のリンゴを 一つずつ丁寧に皮剥き後 バターソテーし、 フランジパーヌ (バニラクリームと アーモンドクリーム) と一緒に 自家製フィユタージュ (バイ生地)に 包んで焼き上げました‼️ ⚠️リンゴの 爽やかな香りと バニラシュガーの優しい香りが 口いっぱいに広がります‼️ 🌀お店より🌀 // ❇️メロンパン❇️ ⚠️バター・卵・…
星ヶ丘三越の1Fにかわったお店が期間限定で出店していました。焼き栗や栗を使ったどら焼きなどが売られていました。12月上旬まで出店した後、年末にまた再出店するようです。 けっこう価格が高かったので、試しに100gだけ購入しました。↑三角の紙袋に入れてくれます↑紙袋から出した和栗100g100gだと5個しか入っていませんでした。1個あたりの価格は100円以上します。 ↑温め方の説明書が同封されていました。↑説明書通りにオーブントースターで温めてみました。(見た目変わりません)↑半分に割ったところ。スプーンで食べました。 天津甘栗は食べたことはありますが、和栗をこんな感じで食べた記憶はありません。食…
// ❇️外食日記、 第524回目は 「魚」を食べたくて 「おさかな料理」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「漁師の漬け丼」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️漁師の漬け丼❇️ 【お会計】 🔰790円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼️ 【🌀まとめ4回目】 🚩宮崎外食日記‼️☆16~☆20 ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 おさかな料理 www.miyazakilunch.com ww…
先日、仲間と信州の秋を楽しんでいた時に偶然買ったりんご名月。立ち寄った農産物売り場には数種類のりんごが売り場スペースを占めていました。ふじは11月下旬になってからのものが良いし。。シャキシャキ感があってみずみずしいシナノゴールドを買おうかな、と思っていた時「そちらのりんごは最近人気ですよ」とのお店の方に薦められて買ったのが名月でした。上段左がシナノゴールド。右が名月。薄い黄緑色にほんのり紅のグラデーションがキレイです♪これ、元々は群馬で生まれたりんごなので「ぐんま名月」とも呼ばれるそうです。糖度が高く酸味は少なめ、ジューシーなので近年とても人気なんだとか。。でも栽培面積が少なくあまり市場に出回らないことから“幻のりんご”と言われているそうです。ちなみにりんごの種類別栽培面積を見ると、ふじが50%、つがるが12....幻のりんご名月&信州りんご
買い物はネット通販中心の、あとう(@ato_ganai)です。 安い飲料や食品をみつけると嬉しいのですが、味のわからない
変わり種にチャレンジした(@ato_ganai)です。味の変化を楽しみたい衝動にかられ「豊潤サジージュース」1本300㎖をお試し注文しました。一人暮らしで飲み物の定期便はツライため単品です。美味しかったら大丈夫ですが、マズかったら地獄なのでwブログに「味の感想」とおすすめの「牛乳割り」も載せています。
このブログでKALDI商品紹介の第6弾です。 今回はおつまみとして購入した、ペンバートン プレッツェル&ナッツミックスのハニーマスタード味を紹介致します。↑パッケージ(表)↑パッケージ(裏)↑中に入っているモノを少し出してみたところ HPでは「酸味と甘みが絶妙なハニーマスタード&オニオン味のざっくり割ったプレッツェルに、ハニーローストしたカシューナッツとアーモンドを加えたザクザク食感がやみつきになるミックススナックです。」と説明されています。 食べてみた感想ですが、思ったより優しい味でした。マスタードの辛みは、それ程強くないです。ハニーの甘味とプレッツェルの塩味で、甘じょっぱい感じです。チェダ…
四万十市の大橋通り 「街フジ」 (郊外にあるフジグランではなく 街中にあるスーパーのフジ) の近くにある 炭火串焼『丸ちょう』さん 駅前の大通りを 「サンリバー四万十」を背中に 「アピアさつき」方面に行くと 右手にあります 駐車場は見えるところにありませんが 街フジの駐車場の隣の 月極駐車場の中に3台分 用意されています ずっと気になっていたのですよねっ! ちょっと見 赤提灯の飲み屋さん のようなので かなり尻込みしていましたが conakichi さんがテイクアウトされている ブログを読んで 勇気をもらって初体験です!! 新しい世界が広がるって いいですよね!! conakichi さんのブ…
美味しい「かつおのタタキ」をたっぷり食べたい!! そう思った今日 思いつくのはここしかありません!! 道の駅「なぶら土佐佐賀」のフードコート 明神水産の藁焼きかつおのタタキ 定食は7切れか10切れが選べます そりゃ10切れの気分です(笑) 塩 タレ 塩とタレの半分ずつ が選べます ちょうど100番 お昼にお伺いしたので お客さん多いです この写真撮った後 この前の席も お隣も 埋まりました ほとんどの方が 「タタキ定食」でした 厚切りの「かつおのタタキ」が たっぷり10切れ まわりだけ薄く火が入っていて まだほんのりあったかい 自動券売機で 食券を買うシステムですが Go To Eat キャン…
久しぶりの スワロー会館です Go To travel Go To Eat どちらのキャンペーンのチケットも 使えますよ スワロー会館のお味噌汁 大好きなので 追加しました 新型コロナ対策で 席が減らされて パテーションが追加されています 安定の美味しさでした やっぱり きちんと自己管理して 食べる時はちゃんと食べる方が 体調はいいですね 当たり前か!! 添加物の少ない食事って 大事ですよね・・・ ごちそうさまでした!! hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatena…
小京都中村で 数々の 婚礼披露宴 宴会 を 行ってきた 「やまさき料理店」 この懐かしい空間の灯が消えます やまさき料理店Facebookよりお借りいたしました 皿鉢料理をメインとした 土佐の宴会では お馴染みの風景 こういう宴会が出来るところも 減ってきましたね・・・ 「やまさき」も・・・ ちょっと言葉が見つかりません・・・ 新しく 「ばかたれ」をメインとした お店として 生まれ変わるということでしょうか?? 新型コロナ対策で 新しい生活様式にも なってきてますし・・・ それは 正しい経営者の判断! そう思いますが 伝統の灯りが消えてしまうようで・・・ さみしい限りです・・・ Faceboo…
GoToトラベルで函館へ!VOL.5から続いてます。函館山の夜景を堪能した後は、夜ごはんにまいります。地元の方に人気の居酒屋 遊魚舟へ。函館駅から徒歩7分ぐらいかな。
// ❇️外食日記、 第523回目は 「ちゃーしゅー屋 炎」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「とんこつらーめん」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // 【メニュー】 // // // 【料理】 ❇️とんこつらーめん❇️ 【お会計】 🔰700円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼️ 【🌀まとめ4回目】 🚩宮崎外食日記‼️☆16~☆20 ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 らぁめん ちゃーしゅー屋 炎 清武店 www.miyazaki…
今日は元気だったので、先週行ったGOTOトラベルのレポを更新してみました~あんまり大したところは行ってませんが、初地域共通クーポンゲットしたりして勉強になりました♬
東臨70-000形新情報・流山211系・西武新動向・東武譲渡<7月上旬>
こらんの湯 錦江楼(夜メシ編) ~メインは黒豚!?旨いは美味い、だけど品数は多いのが嬉しいのだ~
こらんの湯 錦江楼(風呂編) ~晴天ならば、錦江湾に浮かぶ桜島や知林ヶ島を眺められる風呂なのだ~
【駅訪問記vol397】 西九州新幹線・佐世保線 武雄温泉駅
JR九州完乗へ 1日目
JR九州完乗へ 5日目
JR九州完乗へ 6日目
こらんの湯 錦江楼(施設編) ~JR九州株主優待券を利用して、おぢぢとおばばのふたり旅なのだ~
特急 指宿のたまて箱 ~スリル満点!?竜宮伝説を乗せてワクワクが走り出したのか~
使い損ねた株主優待(6月)
【株主優待生活】うまやの楽屋で鯖塩焼き頂きました
近郊形電車のオールロングシート化が鉄道離れを加速させる 特集2372
【鉄道NEWS】 長崎エリアのキハ47一般車の定期運用が終了
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
211系「流鉄」譲渡濃厚に・三岐譲渡車両動きも<6月下旬>
皆さんは、台湾に行ったらどんなB級グルメが食べたいですか? 牛肉麺や魯肉飯、あと小籠包が上位に入るのではないでしょうか。 厳密に言えば、小籠包は決して台湾料理の括りには入らないのですが、何故か台湾を代表する食べ物の1つになっていますよねw まぁ、確かにくまも小籠包といったら、台湾や香港では食べたことありますが、中国で食べたこと・・・ないかもです😳 今日ご紹介するのは、本店は台北にあるお店で、日本国内にも複数店舗持つ小籠包カフェダイニングです。メニューは変わらないですが、店内の雰囲気は他と違うので、気になる方は是非最後までチェックしてくださいね♬
// ❇️外食日記、 第522回目は 「とんかつ」を食べたくて 「とんかつ囲炉裏」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「日替定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️日替定食❇️ ⚠️チキンカツ定食‼️ 【お会計】 🔰780円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼️ 【🌀まとめ4回目】 🚩宮崎外食日記‼️☆16~☆20 ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 囲炉裏 www.miyazakilunch.…
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! さよならNY ついにNY一人旅最終日まできてしまいましたーー本当に今日日本に帰るの?と実感がないまま、荷物を全部スーツケースに積み込み、朝8時に空港に出発。空港までの道は空いていたけど、逆のマンハッタン方面の道は凄い渋滞だったなーあれは皆仕事に向かうのに渋滞してたのかしら・・空港までおばちゃんに送ってもらったのですが、お互い空港まで無言。何か話したいけどどうしよう・・と考えている間に、空港についてしまった 笑車を降りる前に写真を撮って、ついにお別れの時。「過ごせる家と食べ物があるだけで幸せであることを忘れないで。そして強い女性になりな…
この前の金曜日が、手術から1周年の記念日でした! あの時は、ここまで元通りに戻れるなんて思ってなかったなー。 むしろ、元通りよりも元気にしているとさえ思えてきます。 それくらい今が楽しくて幸せです。 手術後10ヶ月目にはソロキャンプに挑戦し
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 江ノ島神社に入って一番にある辺津宮をお参りした後は、中津宮へ向かいます。 ですが、その前に~お腹が空いたのでまずは腹ごしらえ♪ ここから登り坂なのですが、体力に自信の無い方や簡単に行きたい方は、エスカレーターを利用します(有料です)。 べる家は、、、誰も何も言わず当然のように歩いて登りました。 ま~登った々、歩いた々、ひたすら階段を~。 鋸山とどっちがきついかしら~(~_~;) 江ノ島といえばしらす丼が有名ですが、娘はここへ来るたびに食べたというので、しらすはやめました。 鎌倉でも食べたしね! そこで、べ…
// ❇️外食日記、 第521回目は 「日向路」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「一口ヒレカツ定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【料理】 ❇️一口ヒレカツ定食❇️ 【お会計】 🔰750円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼️ 【🌀まとめ4回目】 🚩宮崎外食日記‼️☆16~☆20 ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 日向路 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakil…
愛知県の方以外には全く需要の無い記事ではありますが・・ 苦笑先日、少し早めに「紅葉」の名所として有名な愛知県豊田市にある「香嵐渓」に行った時のお昼ごはんのことです。↓少し前の香嵐渓の様子と川沿いのカフェ。↓奇跡的に買えた「レ
きのうのエントリーで、Apple Watchを身につけてれば、基礎代謝も測れるよ、って話をしてたんですけれども。 その内容がこちら。わたしの直近1週間の基礎代謝)安静時エネルギー)です。 タニタの体組成計では、ここまでのスコアいってなかった
先週の週末、オットの誕生日で行った「月」の朝ごはんです。娘と2月に行ったときとほぼ同じでした。ここのひもの美味しいです。干物の隣にちょこっとついているキン...
帰省の時に、吉祥寺のスペイン料理店に行きました。吉祥寺の地に降り立つのは実は初めて。今回は相棒ちゃんのご縁で、吉祥寺のドスガトスで夕食を頂きました。(Go...
休日の食べ歩き8月中旬の食べ歩きレビュー『小田原 籠清 本店』を後にして練り物食べ歩きはこのくらいにしましょう小田原に来た際に店休により断念した『守谷製パン』…
ドラゴンズのファンである私は、月1回ペースでナゴヤドームに観戦に行っています。今回はドームで食べたスイーツのご紹介です。5階の売店に選手がプロデュースした商品を販売している飲食店があり、そこで見つけました。高橋周平選手がプロデュースした、チュロス&ソフトクリームのスイーツです。↑売店に掛けられている宣伝スクリーン ↑プラスチック製のカップは持ち帰りできます。 食べてみた感想ですが、チュロスは少しだけ温かみを感じました。ソフトクリームを付けて食べると冷たいモノと生温かいモノの組合わせということもあって美味しかったです。ドームの中で私が食べたモノの中では、かなり上位にランキングされます。でもカップ…
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます!ついに丸一日NYにいれる最後の日、8日目!!この日はエンパイア・ステート・ビルからNYの景色を見て、友人と帰国前に最後にお茶、夕方はずっと家に泊まらせてくれていたおばちゃんとゆっくり一日を過ごしました( ´ω` )/ エンパイア・ステート・ビル エンパイア・ステート・ビルはNYのシンボルともいえる有名なビルです。ビルには展望台があり、そこからはNYの素晴らしい景色を一望することが出来ます!「今日でこうしてNYを歩けるのは最後なのか・・」と寂しい気持ちになりながらエンパイア・ステート・ビルへ。エンパイア・ステート・ビルの真下についたー!と…
// ❇️外食日記、 第520回目は 「ケーキ」を食べたくて 「ムラナカフェ (murana cafe)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「マロンのタルト +おいものタルト」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️マロンのタルト❇️ // ❇️おいものタルト❇️ 【お会計】 🔰600円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼️ 【🌀まとめ4回目】 🚩宮崎外食日記‼️☆16~☆20 ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうござい…
10月から始まったGo Toイートキャンペーン事業ですが、食べログ、Yahoo!ロコやぐるなび、ホットペッパーなどから飲食店を予約した際に貰えるポイントが予算上限分を近日中に達する見込みの為終了するというニュースが入ってきました。Go Toイートキャンペー
皆さんは、コーヒー飲むなら、1杯いくらまでが許容範囲ですか? スタバやタリーズなどで飲むとなると1杯¥500前後なので、その前後が相場ですかね。 場所代、雰囲気代も考えると、カフェや喫茶店でコーヒー飲むなら1杯¥700~¥800前後が多いですよね。 今日は、原宿から程近い距離にありますが喧騒とは無縁の喫茶店を1軒ご紹介させて下さい。 フードメニューはチーズケーキとクロックムッシュのみですが、コーヒーメニューは充実しているので、コーヒーがメインのお店です。一人か二人で訪れるのがおススメの喫茶店なので、気になる方は是非最後までどうぞ。
気づけば・・・ハンドルを握っていた、コロナ以降の旅行は、基本的に車移動です今回の主題は、「かろいち」内の「ひかた郎」は最悪、です道の駅「奥津温泉」 バイキングがいっぱいで、ラーメンを食べた道の駅「奥津温泉」のバイキングが、ネットで評判がよ
TO今日BARで食事の後は、改札の外に出て、デザートタイム。以前、モッチモチのナポリタンを食したデポにまいりました。金曜の夜だったので店内ほぼ満席。昼間に訪問した前回とは打って変わって、BARとして利用されている方が多かった。
// ❇️外食日記、 第519回目は 「カフェ ココノエ (cafe coconoe)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「シナモンアップル サワークリームケーキ +キャラメルバナナケーキ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️シナモンアップル サワークリームケーキ❇️ // ❇️キャラメルバナナケーキ❇️ 【お会計】 🔰756円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼️ 【🌀まとめ4回目】 🚩宮崎外食日記‼️☆16~☆20 ❇️ごちそうさま…
Go To Eatで くら寿司に行って来ました ちょっと 苦労して スマホから 予約してやっと食べに行って来ました 平日の4時ごろに 予約して 最短で9時半の…
北海道東部にある港町、厚岸町。 太平洋だけでなく汽水湖である厚岸湖にも面しており、豊かな漁場に恵まれています。町の主産業は漁業で、特にカキの養殖や昆布漁が有名です。 今回はそんな厚岸町の特産品がふんだんに使われたご当地丼を紹介します。 その名も「えもん丼」。 厚岸町のブランドカキ「かきえもん」から名付けられた「えもん丼」。カキだけでなく、厚岸特産の魚介類が乗せられた豪華な丼物です。今回は厚岸の市街...
// ❇️外食日記、 第518回目は 「オムライス」を食べたくて 「ペニーレイン」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ピリ辛キムチのオムライス +バナナとブルーベリータルト」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // // 【料理】 ❇️サラダ❇️ ❇️スープ❇️ // ❇️ピリ辛キムチのオムライス❇️ // ❇️バナナとブルーベリータルト❇️ 【お会計】 🔰1530円(税込) ⚠️ご飯大盛りの為、 +120円になっています‼️ // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。