fgaerc
中東の治安は? 女性一人旅でも大丈夫? 在住17年の私が伝える、本当の治安と女性一人旅のヒント
(バルセロナ旅行´25)旧市街にあるお洒落なレストラン『Bar Pimentel』
Klookとは?どこの会社?実際に使ったリアルな感想をレビュー
(バルセロナ旅行´25)ここを見るだけでもバルセロナ来る価値あり!建築家リカルド・ボフィル設計の集合住宅『Walden7』
【レビュー】Klook(クルック)のeSIMを海外旅行で使った感想|使い方・クーポン・通信速度まとめ
【超オススメ】ベトナムダナンの一人旅が最高な理由
(バルセロナ旅行´25)サグラダ・ファミリア、生誕のファサード(Tower on the nativity facade)に登る
【人生初の海外一人旅はモバイルデータ無し縛り】クロアチア・スロベニア旅行
仁川国際空港、アシアナビジネスラウンジ訪問/2025中央アジアの旅-3
【実録】ネパール旅行に現金は必要?極力ルピー現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたカトマンズ旅行の実体験紹介
(バルセロナ旅行´25)バルセロナのお洒落なタパスバー『Bar Bocata』
【レビュー】AiraloのeSIMを海外旅行で使った感想|使い方・クーポン・通信速度まとめ
アシアナ航空157便で仁川国際空港へ/2025中央アジアの旅-2
インド鉄道の2階建て車両に乗ってジャイプルへ/2024南アジアの旅-7
【ほぼドラクエ!?】中世の雰囲気が残る街エストニア一人旅行ってみた
最近Pasco敷島製パンのタルトシリーズにはまっています。「フロランタンみたいなケーキ」「瀬戸内産レモンのタルト」に続いて、今回は第3弾として、この季節にぴったりな「マロンタルト」を紹介します。 ↑パッケージ外観↑袋から出したところ↑カットしたところのアップ。 HPでは「ザクザクのタルトソボロの上に、しっとりとしたカスタード風味生地をのせ、マロンクリームと蜜漬マロンダイスをトッピングして焼き上げました。」と紹介されています。確かにアップの写真でも説明通りに層が出来ているのが確認できます。 私の感想ですが、甘めですが、かなり美味しかったです。カスタードクリームとマロンクリームのダブルかなと思いま…
今日は食事記事なのですが、美味しくておススメなのでUP♪ガストのランチでパスタ食べました。なぜかガストでパスタ♡これ、ずっと気になってたんですよね☆牛肉がゴロゴロ入ってるんです。ガスト旨味あふれる!濃厚ミートソーススパゲティパスタ専門店ではないけど、ガストのスパゲティも割とイケますね(^_-)-☆めちゃめちゃ濃厚でした。けっこうコッテリめ。赤ワインと合いそうです♡卓上の粉チーズを沢山ふりました。写真じゃわかり...
モーニングにハマってます♪(^^♪ 住ノ江駅近くの喫茶店でモーニング⇒ホーム 食べログ 大阪 大阪喫茶店 大阪…
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅5日目、前回の記事に続きお次はアメリカ自然史博物館へ! アメリカ自然史博物館 アメリカ自然史博物館は宇宙から生物、人類の文化など、 これまでの地球の歴史をギュギュっと詰め込まれた とっても見ごたえのある博物館となります。 映画「ナイトミュージアム」の舞台としても有名な博物館です🗿 いつもの出発地点ペンステからMuseum of National History駅までメトロで! 今回は問題なく予定通り目的地に到着しました(・ω・) 駅降りたら、すぐ近くにありました~♪ 早速中に入り、「New York City PASS Ti…
息抜きとして『太田上田』を久々に観ようとしたら事件発生。以前は中京テレビの配信アプリ『Chuun(チューン)』で過去の見逃しも観れたのですが終了してました。現在全話みられるのは『Hulu』だけです。個人ブログで感想をまとめます。
ホテル椿山荘東京が庭園に「雲海」を出現させる新たな演出を始めた。雲海は山間部などで見られる自然現象だが、人工的に霧を発生させ実現した。ホテル椿山荘東京東京都文京区関口2-10-8地下鉄 東京メトロ有楽町線 「江戸川橋駅」1a番出口より徒歩
ザルツブルク東方の美しき湖と山岳地帯『ザルツカンマーグート』の湖を訪れました。
アタクシ、2年ほど前までコンビニスイーツと言えば、ローソン推しでございましたが、ここ最近は、セブン推しでございまして、会社オヤツでヘビロテしているお品がございます。特にブログにアップするほどでもないかなー。と、思っておりましたが、、、土曜日のジョブチューン
なんばシティ内で食べれる200円クーポンがあるので、最近なんばシティでお昼ご飯を食べます♪ 今日は通しで定食が…
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅4日目、ロングアイランド散策ということで、 幼少期に住んでいた町をブラブラすることに🚶♀️ 朝はのんびりし、お昼からよく両親に遊びに連れて行ってもらっていた 海の公園を目的地として出発(・ω・) 歩いていると懐かしきスクールバスが🚌 ⁂ここでちょこっと思い出話⁂ この町に住んでいた頃、幼稚園に通うために毎日このスクールバスに乗って 学校に通っていました。 そしてこのバス内で、残念ながら私がアジア人ということもあってか、 隣に座っていた子と、後ろに座っていた子に嫌がらせを受けいていました。 後ろに座っていた子が席の隙間から手…
rokuzaさんのお部屋に置いてるパティスリー・ソラネルの焼き菓子セット10月1日から東京もやっとGoToトラベルに仲間入りできましたね!待ち望んでましたよー(^^)/ 2,3か所予約を入れてしまいした(^^♪まだまだ、感染者数も減っていないしワクチンができたわけでもないのでコロナ禍での旅行マナーを厳守して、感染対策ばっちりして行きたいと思っています。願わくば、行く前に東京のGoToトラベルが中止になりませんように!rokuzaさ...
ロイヤルホストやりいかのフリット&フライドチキンの盛り合わせロイヤルホストは外れないから今、ロイヤルホストにハマってます♪ファミレスで食べるフライドポテトが美味しい♡ロイヤルホストはマスタードマヨネーズが付いてきます♪やりいかのフリットもカリッカリに揚がっていて、出来立て美味しい♡フライドチキンという名の唐揚げカリッカリで好みでした!これだけでも結構おなか一杯味が強すぎることなく、ディップして食べると...
今回はGOTOトラベル失敗例を掲載します(笑)やっぱり口コミって大事だなぁと、痛感しました。宿選びの参考になれば、幸いです。
星ヶ丘三越の北海道展で、「千歳うまれのたまごまんじゅう」なるものを購入しました。JALのファーストクラスで提供している(されたことがある?)というPOPに目を引かれ、ファーストクラスに乗ることがない身分にとって、是非とも体験してみたいと思ってしまいました。↑パッケージ外観↑パッケージ外裏の説明。ブランドたまごを使用している模様。↑蓋を開けたところ。4個入りです。↑たまごまんじゅう外観 「たまごの風味豊かで、どこか懐かしい味わいの焼きまんじゅう。 濃い黄色は、たまごの黄身たっぷりの証です。北海道千歳産のたまごを、採卵後3日以内の新鮮な状態で使用した黄身餡を、 しっとりとした薄皮で包み焼き上げまし…
『直七』は宿毛に古くからある 酢みかんです この時期 出回ります 大きさは 『すだち』より大きく 小ぶりの普通のみかん ほどの大きさです 酸味はあまり強くなく 爽やかな香りが 特徴です 宿毛に 果汁を絞る工場があります これは去年 店頭で販売している様子 hatanikiteminkae.hatenablog.com この 『直七』を使った チューハイ 去年好評だったのですが 今年も アサヒビールより 全国発売されます KUTV テレビ高知より 【KUTVニュース】『 直七チューハイ 今年も全国へ 』#高知 #ニュース #テレビ高知 #KUTV https://t.co/INGUUcS1Ra …
語呂合わせにしても ちょっと苦しいですが 今日 10月7日は 直七の日 だそうです Twitterより 執事さま素敵😍『直』の字の『十』と『七』にちなんで10月7日が『直七の日』になりました😋 https://t.co/ANVXHEhNh7 — 直七の里オンラインショップ (@naoshichiponzu) 2020年10月7日 直七は今が最盛期で 宿毛市では 「直七フェア」も始まりました 高知新聞より www.kochinews.co.jp アンジェは 宿毛の洋菓子屋さんで 私の1番のお気に入りです まずどれ食べても ハズレがないです この直七のケーキも美味しいはず! 早速買いに行こう!! …
台風のおこもりセット 「台風コロッケ」ではないですよ(笑) こちらでは あまり流行ってないですし・・・ 昨日から 宿毛市は 特産の酢みかん『直七フェア』 私の縄張り(? 行動範囲)の中で 手に入れやすい アンジェさんの「直七ケーキ」と 高知県広報公聴課さんのお写真お借りしました https://twitter.com/pref_kochi/status/1313632569116618753?s=21 アサヒビールから好評発売中の「直七チューハイ」 高知県広報公聴課さんの記事は こちら↓ すだちのケーキ しまった!! 手がすべって落として 崩れてしまった 比較的きれいに残った面をアップ(苦笑)…
蒲田のリボリータ エ サルメリアへ。以前、何かの記事を拝見しチェックしておいた昨年オープンしたばかりのサルメリア。最近、切りたて生ハムのお店、増えてきたね。
先日 元町方面へ出かけたので、半年ぶりにこちらのお店で美味しい焼肉ランチをいただきました。食彩和牛 しげ吉横浜元町店現在は神奈川県内に8店舗あり、本店は大和市にあるようです。こちらがランチメニューです。横浜元町店のランチは土・日・祝のみの営業です。ランチにはキムチ・2種類のナムル・一品料理・サラダ・ライス・スープ・デザートが付いています。前回と同じしげ吉満喫ランチを注文しました。まずサラダ、ナムル2種...
松田久一の『ジェネレーショノミクス――経済は世代交代で動く』(東洋経済新報社)を読んでの気付き。これは、ジェイ・エム・アール生活総合研究所代表取締役社長兼、日本マーケティング研究所代表取締役会長(肩書長すぎ!)の松田が、世代論で経済を読み解くにはどうしたらいいか、世代交代によって経済はどう動くか、世代ごとの消費動向や労働意欲はどう違うかなど、世代と経済の関係について論じた本である。この中で松田は、今後の経済成長を牽引するのは「生産起点の製品別成長ではなく、製品、情報、コンテンツ、サービスが融合した消費起点の融合産業」だとして、次の例を挙げている。タイヤメーカーである「ミシュラン」が、レストランの格付けを行っているのはある意味「不思議」だと感じないだろうか。実は、ミシュランがレストランの格付けを行っているのは、レ...車に乗ってレストランへ行こう
コロナ禍以降、2回目のモスバーガーのテイクアウトです。前回同様、ネット注文しておいて取りに行きました。店舗に指定した12:00頃に取りに行きましたが、私の前に6組の方が並んでおり、最初は店舗の外で待つことになりました。並んでいる方はイートインとテイクアウトのお客さんが半々で、Uber Eatsの配達の方もいらっしゃいました。 いつもモスバーガーかスパイシーモスバーガーを食べていますが、今回は初めてのメニュー「とびきりハンバーグサンド」にチャレンジしました。↑ 包装紙にはカービィがプリントされていました。キッズメニューとかでキャンペーンがあるようです。左はサイドメニューのオニオンリング。 ↑チー…
今回は「Go To Eat」解説として「Go To Eat」の詳細 予約サイトの特徴や選び方などをまとめました。予約サイト独自のポイント還元や割引が使える おすすめ予約サイトもご紹介します。
DHC赤沢温泉ホテルに宿泊した際の滞在記です。オーシャンビューの素敵な温泉ホテルでした。コスパがよく、おすすめです。伊豆、赤沢温泉、DHC赤沢温泉ホテル、赤沢温泉ホテル、伊東市、伊東温泉、赤沢日帰り温泉館、赤沢スパ、赤沢温泉郷、コスパ、本館、スタンダード洋室、スタンダードツイン、オーシャンビュー
さっくりHO'OMAU MARKETと、ぼっちのお楽しみ時間♪
ラニカイは昼間の路上駐車が禁止に〜⁉︎
世界のきれいな空港ベスト10
本日は7-11 Day!で初めて行ってきた!
ハワイのパタゴニアで買ったミニトート〜♪
セキュリティチェックで靴を脱がないで通過出来るそうです〜!
【阪急ハワイフェア】三船美佳さんがペンのお店に来てくださいました!
ハワイでおにぎりがハヤリなの〜⁉︎
独立記念日のホームパーティー@友人宅編
【阪急ハワイフェア】明日から!ペンのお店で店頭に立ちます
旅の準備はヘタです〜(笑)
アメリカの独立記念日のお祝いパーティ@コンドミニアム編
ラニカイ・ピルボックスが予約制に〜⁇
ハワイらしいビーチタオル〜@SoHa Keiki
ハワイで人気のThe Pig and The Ladyが秋にカイムキに移転〜
イギリスのコッツウォルズにあるバイブリー。とてもきれいな景色です。ウイリアム・モリスがイギリスでもっとも美しいと称した場所です。アーリントン・ロウ。きれいですね。マスの養殖所もあります。有名なスワンホテル。お庭もきれいです。蔦がきれいですね。このホテルでたべたランチ。近くにマスの養殖所があるので、マス料理でした。日本人にも人気の場所です。よかったら下のブログに写真もいっぱいのせたガイドを書いてるのでみてくださいね。www.englandsea.comみにきてくださってありがとうございます。あなたが幸せでありますように。ハッピーなことがいっぱいいっぱいやってきますように。
なんと!観音裏の裏浅草に、お昼2時間しか開店していない、まぼろしのお店があると聞いて、行ってきました…
鹿児島のブランド「南州農場」から直送された豚肉を使用する、豚肉料理専門店です🌟 …
コロナ禍のなかで、テレビでおすすめのテイクアウトが紹介されていました(*^▽^*) 押上界隈のおすすめ店として…
コロナ禍の中でオープンされた、「gallery&spicyfoodP」さんへ伺ってまいりました✋…
今回は旅行に関するご質問にお答えしてみました。どうやって休みをとっているのか、今後行ってみたい国など、ごく普通のサラリーマン家庭の旅事情についてお話しています。
沖縄の八重山諸島にある日本最南端の有人島の波照間島です。沖縄の私のとっておきの風景もこれから紹介していきたいと思っています。 波照間島 日本最南端の島です。高速船で1時間。波が高かったらすごく揺れたり欠航もあります。波がおだやかだったらぜんぜんゆれません。運しだい。だけど揺れてもいきたい景色がそこにあります。波照間島のニシ浜です。あまりの青さに息をのみ、みんなこの浜の前の坂でとまってみとれてしまいます。お天気だったらすごく青くてすてきです。浜辺も砂が白くて細やかでとってもすてきです。きれい。シュノーケルもできます。一面が珊瑚の珊瑚の浜もあります。あるくと珊瑚でかさかさ。珊瑚のうえにすわって景色…
タンブリンカレーに訪問した際に行きたい食べたい心の中の野望帳に書いたままだったビリヤニ食堂のことを思い出し、忘れないうちにゴーゴゴー!ビリヤニ食堂はタンブリンカレーの系列店なのよ。美味しさ増し増しだったタンブリンカレー訪問記はこちら▼
星ヶ丘三越の北海道展で、みれい菓の、バスクチーズケーキを購入しました。 ↑パッケージ外観。「ふわとろ食感」「黒焦げチーズケーキ」の文字が目を引きます ↑チーズケーキ外観黒焦げチーズケーキというだけあって、焦げがしっかりあって、開封した瞬間は焦げの香りが強いです。 ↑カットしたところカットするとチーズクリームの香りで焦げは気にならなくなります。 「高温のオーブンで焦げ目がつくまで焼き上げるのが最大の特徴で、焦げた部分の香ばしさと、チーズの濃厚さが絶妙にマッチした味わいがクセになります。絞ってから5日しか日持ちのしない無添加の純生クリームと、たっぷりの北海道産クリームチーズ、そしてオーストラリア産…
昨日 たまたま四万十市のジョイフルの前を通ったら 入り口の看板が 24時間営業から 朝8:00〜深夜2:00 に 変更になってました ジョイフルは 大量に閉店 の計画を発表していましたね じゃぁ 宿毛店は閉店?! と思い 今日のお昼は ジョイフル宿毛店です 結論からいうと 宿毛店も営業時間短縮で 中村と同じ 朝8:00〜深夜2:00 どちらか閉店になるかも? と思ってたので 残っただけよかったです 高知県には ジョイフルが進出してきたとき 一気に結構な数の店舗が 開店しました 公式 Joyfull closelist https://www.joyfull.co.jp/files/upload…
2019年10月31日に起きた首里城正殿の焼失。あれからもうすぐ1年になるのを前に、首里城正殿があった有料ゾーンが一般公開され、拝観料を支払って見学ができ...
週末プチトリップVOL.2から続いてます。前夜にお腹いっぱい食べたけれど、朝は空腹。さぁ、オシャレモーニング食べるぞー!張り切って、レストランへ。
とある日曜日、どうしても牛たんを食べたくなったので主人を誘って食べに行くことにしました。横浜駅周辺には牛たん店がいくつかありますが、私達はこちらのお店をよく利用します。肉匠牛たん たん之助お店はヨドバシカメラのB2フロアにあります。いつも14時過ぎに行くのですが、その時間でもわりとお客さんがやって来ます。この日はちょうど他のお客さんが帰ったところだったので、すぐに入店することが出来ました。私のおすす...
ロイヤルホストでランチ!ロイヤルホスト国産豚ときのこのポルチーニクリームソースパスタは生パスタ♡ポルチーニクリームソースが濃厚で美味しい!きのこたっぷり&国産豚もぷりぷりで美味しすぎ♪これ、ファミレスのパスタの域超えて、専門店以上に美味しいかも。やっぱりロイヤルホストはホテルクオリティーで美味しいね!パスタも生パスタだからモチモチ♡残ったソースをバケットにつけて食べたかった。本当にこのクリームソース...
京都で人気の檸檬ラーメンとは? 京都の有名店「むらじ」さんのラーメンをお試ししました。 開業から5年、女性店主が作るラーメンは特に女性に大人気のラーメンです。 ビジュアル的...
9月4日から鬼滅の刃のクリアファイルが貰えるキャンペーンの第3弾にあわせて、家族3人で行ってきました。くら寿司のアプリにて時間指定で予約済なので、あまり待たずに席に案内されました。 このところテイクアウトばがりで、イートインは久しぶりでしたので、いろんな変化に驚きました。例えば予約済でも店舗内の機械で受付登録が必要になり、呼び出しはモニターに受付番号が表示され、座席の場所は受付機械から、座席番号が印刷されたシートを受け取ります。また、注文はパネルだけではなく、スマホからも注文できるようになってました。これらはコロナ対策の一環と思われます。 鬼滅の刃コラボメニューが4種類ありました。このうち2種…
今日もご訪問いただきありがとうございます 何度も遅いお昼をいただきに お邪魔している ビオスおおがた 高知県は県内の移動は 自粛緩和になったことですし テイクアウトのお弁当を買いにやってきました 今まで 「かつお」は「たたき定食」 は 何度も食べてきたのですが 私は「かつお丼」 食べたことがありませんでした どうも 生魚を温かいご飯の上に乗せたり お茶とかお出汁をかける 食べ方は苦手で・・・ でも ちょっと挑戦してみたくなりました 自分で作る料理が 野菜炒めだったり 煮物だったり 野菜と肉に偏るので 飽きてきた というのもあります (皆さん自分1人のためにしっかり料理して食べてます?? 私は1…
「ひまわり牛乳」「リープル」「ひまわりコーヒー」「SOFTヨーグルト」 高知県出身の方なら お馴染みの乳製品ですよね その「ひまわり乳業」さんから 新型コロナの自粛要請の #stay home にぴったりな 「巣ごもり応援セット」 販売中です ひまわり乳業 Facebookより himawari.ocnk.net 高知県も学校が休校だったり その影響で給食もストップしてたりで 余気味だった牛乳乳製品の販路拡大対策の1つ だったんだろうと思いますが 「ひまわり乳業」の代表的な商品 の 魅力的なセットになっていますので 人気があるようです 巣ごもり応援セットは2種類 1700円セット内容(税込) …
子供時代から来たことのなかった 浮津海水浴場 あいにく晴天ではなかった こんな感じだったっけ?? もっと広々してた記憶・・・ この花は変わらないなぁ こういう施設は無かった シャワー 数人で浴びれる これは足を洗うところ?? 奥の建物は 更衣室とトイレ 女性用はもう一棟 シャワールームがありました ここに売店が 夏のシーズン中はあるのかな? キャンピオンさんよりお借りしました 調理スペース 焚き火 炭火 コンロ? 流し台と調理台 水も出る(笑) 忘れ物かな? 金たわしと歯ブラシ残ってた この川みたいなのは 前からあったねぇ ここで水浴びしたら 母がいやがったけど 今見ると 生活排水が流れてると…
「こぶしのさと」の レストランに 初めておじゃましました Androidのスマホで撮ると はてなブログで縦横変にアップされる問題 まだ解決してません・・・ お許しください (今のところ簡単な解決策はAndroidからiPadにメールして 写真保存して はてなブログにアップ という・・・) レストランの店内 落ち着いていい感じです 浴衣姿の宿泊の方が 数人いらっしゃいました レストラン担当の女性スタッフの方が すごく感じ良くて 常連さんと思われる 宿泊客や ご近所からおいでたのかな? と思われるお食事のみの常連客の方に 愛されてました ホームページのレストランの写真と比べると 新型コロナ対策で …
前回 カレーうどんのあまりの美味しさに 1度でファンになってしまった 「いろりや」 デニムの素材のマスクが 絶賛発売中の 「じぃんず工房」さんとは 道路(国道56号線の新道)を挟んで お向かいの位置になります 黒潮町 なかなか個性のあるお店が 多いですね 「いろりや」さん また行きたいとずっと思っていましたが そうこうしているうちに 新型コロナウィルスの蔓延で 外出を控えるようになり 黒潮町は 飲食店の休業要請が 早くからあったので 機会を失ってました 2回目の「いろりや」さん カレーうどんも食べたいのだけど 今回は違うもの ということで 「ざるうどん」「卵かけごはん」 を 選びました ほとん…
新型コロナ対策の休業要請もあって お休みしていた 「ネスト ウェストガーデン土佐」 Facebookよりお写真お借りしました (以下 お料理の写真も) 美味しそうなランチや テイクアウトメニューとともに 再開です!! テイクアウトのお弁当 www.nest-wgt.jp 建物の真ん中に 中庭があり その中庭を囲むように 建物があります 中庭のお手入れ中の動画より ネストはとりの巣の意味だそう 海に面したレストランは 開放的で 気持ちの良い空間です 私はここが好きで 思い出深いランチ会を ここでしました ここを選んで良かったと思ってます お近くの方は ちょっとだけ日常を離れる時間を 過ごすために…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。