fgaerc
Good Friday! Happy Easter
へちまを買ってみました
ヴィラ サマディ(2018年3月) *旧ブログから転載 現ラブラドールヴィラ
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
シンガポールでは頭文字で呼ばれるあの建物
パイナップルを育てている
1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
なに happened
【"あの"人気Dr.が新開店】スポーツ外傷から慢性痛まで!Kaizen Chiropractic
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
果物の王様ドリアン
住居を決める前に!カビの繁殖に注意
意外と知らない?日本の国際免許 in シンガポール徹底解剖!新規取得と更新の落とし穴
注目!トランプ関税、都市国家・シンガポールの対応
パークロイヤル オン ビーチロード シンガポール(2018年5月) *旧ブログから転載
FM大阪に生出演します♡
プレーでシックな雰囲気が人気のカフェ:スロープ コーヒー
ブログ19周年、そして20年目に入る・・・
明日から日本!!
プレーにある和菓子カフェ:クマ茶
リゾートの朝食。幸せですね~
ソムタムづくりコンテスト出場!そして思うこと。
ゲーンオムを食す!!!:クルアジンソッド
ソンクラーンからの逃亡、ハノイへGo!/初めてのドンムアン前泊(1)
プーケットに来ています!
タイ語<例文13件>場所・道順を教えるフレーズ。道を訊かれた時に答えるフレーズ。道を訊いて答えを理解する【基本編】★音声・復習テスト付き
刑務所に入らないように注意してソンクラーンを楽しみましょうw
【募集開始】ママと息子のハッピーアロマ講座@THSアロマお茶会
入籍記念日でした。最高のタイ料理!Khao@ハイアットリージェンシー
バンコク大震災(3)今後の対策を考えてみる(考えるだけw)
休日の食べ歩き※3月中旬の食べ歩きレビュー土曜日ですが少年サッカーの練習は休み午後からフットサルの予定がありました従妹家族が遊びに来るという話があり何かみんな…
過去にもなんどか、そば屋さんを訪れ、こちらで記事を書いていますが、ここの波積屋は、今までで一番行った回数が多いかも知れません。というわけで、「書きたい」「書かなきゃ」と思っていたので、こちら方面に行くことに決まった時、よっしゃお昼はここで、
千葉県銚子市へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた銚子旅行記(銚子ブログ)をご覧ください。そして銚子を旅してみてください。 銚子の歩き方 - 銚子の代表的景観、屏風ヶ浦の夕日 銚子はすばらしい! 銚子はうつくしい!! ▼銚子旅行 - 平成2...
熊野古道へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた熊野旅行記(熊野詣ブログ)をご覧ください。そして熊野を旅してみてください。 熊野の歩き方 - 熊野古道の代表的景観、大門坂(だいもんざか) 熊野はすばらしい! 熊野はうつくしい!! ▼熊野旅行 ...
この日は虎ノ門で用事があり、ついでにランチも済ませようと虎ノ門ヒルズに行ってみました。虎ノ門ヒルズに行くのはこの時が初めてだったので、年甲斐もなく「トラのもん」と記念撮影をしましたよ(笑)そしてランチはこちらのお店へ。熟成肉専門 但馬屋 虎ノ門ヒルズお店は虎ノ門ヒルズの4階にあります。店内奥の壁がガラス張りになっているので開放感があり、ステキな雰囲気です。今回は「ドライエイジングで45日以上熟成させた黒...
平日仕事帰りの食べ歩き※3月中旬の食べ歩きレビュー仕事帰りにふと思い立ってグランツリー武蔵小杉へ立ち寄りましたこの日はテイクアウトグルメを物色するため1階フロ…
平日仕事帰りの食べ歩き※3月上旬の食べ歩きレビュー地元の情報ネットワークからお店が駅前に移転するという話を聞いて食べに行ってみようと様子を伺ってましたがようや…
日本と比べてシーフードをあまり食べない国も多いですが、スペインは美味しいシーフードが大好きな国です そんなわけで、バルセロナで 新鮮で美味しいシーフード…
はい、今日はバルセロナの本場の食べ物を紹介しま~す まず、日本のスペイン料理のレストランでは、ご飯のパエリアだけを作っているところが多いですが、実はパエリ…
スペインでボッデガというと、バーか、ワイン専門店の意味になります やっぱり、美味し~いワインとおつまみをボッデガでいただくのが最高です いくつかボッデガ…
26日、27日と、梅雨入りしたばかりの(というか、いつした?)出雲で、のんびりしてきました。またそれぞれの場所やごはんはあらためて記事にしますが、とりあえずこんな旅だったよ~ ということで。まもなく嵐の前この7月にもまた、業務の荒波がやって
羊ちゃんのリクエストで野毛の洋食キムラへ。週末のお昼は行列になるので、張り切って開店と同時入店!ハンバーグ、カニクリームコロッケ、ポークカツと洋食ど定番が揃っておりますが、オーダーはもちろん、ハンバーグですよ!キムラに来てハンバーグを食べずして、何を食べ
週末プチトリップで日光へ VOL.9から続いてます。週末プチトリップで日光へ VOL.9 中禅寺金谷ホテル : そんな毎日、こんな毎日さて、待ちに待ったディナータイム!ダイニングルームみずならでいただきます。今回のお得プランには少し軽めのディナーコースがセットにな
EXITMELSA(イグジットメルサ)7階のレストラン街にある「威南記海南鶏飯 ウィーナムキー ハイナンチキンライス」は、本場シンガポールの絶品チキンライスをリーズナブルに楽しめるお店☆落ち着いた雰囲気で、ひとりごはんや女子会、家族での食事にもおすすめ♪シンガポールの定番料理やお酒もあるので飲み会にも!
ぱんだちゃんからウレシイいただきもの。バターマスターのフィナンシェ!オンラインショップでの販売に加えて、実店舗でも営業を始めたものの、代田橋はなかなか行けないエリアなので、とてもウレシイ!アメリカンコミック調のかわゆい動物イラストに貼られたハとプのシール
長男がまだ動けるようになる前のほんの小さな赤ん坊だった頃、同じような月齢の赤ちゃんを持つママが集まる場所にお出かけしました。 そこで、ちょっとした驚きがあったのです。 ハイハイで活発に動く赤ちゃん。 5段くらいの階段の所ではたと止まり、くるっと回り、お尻を階段に向けて後ろ向きに上手に降りるのです。全て自力で!傍にいる親は何も言わないのに! 「なんで?!そんなことが出来るの?この子天才なの??」 驚愕していると、そのママが「教えたら出来るようになったよ」と。 お、教えたの? そしたら出来るようになったの? そうなんです。ハイハイ期の赤ちゃんでも(もっと言うとズリ這いでも動くようになったら)ちゃん…
定期的に食べたくなるロータスビスケット珈琲によく合う!ロータスカラメルビスケット!最近はコンビニ他、意外とどこでも買えるけど、この25gのロングタイプを食べるのは初めて♪このほのかなシナモン加減が絶妙に美味しい♪いつもはよくあるのはこれより一回り小さいやつでした。こちらの方が満足な大きさでいいですね!いやあ~♡いつ食べても美味しいです♡珈琲党の私にはこれぞたまらないお菓子ですね。1ケースあると、全部食べ...
ホテルをチェックアウトして、こちらのお店に来ました。 どうっすか?この絵。なんか、女子っぽいやんか~♪ ワタシのブログでは、初登場!!の、Eggs...
いつもご覧頂きありがとうございます ■前の記事はこちらから ナイトショッピングか朝活か!週末NPHに行かれる方へ NPH戦利品は白ばかり〜!韓国女子会ランチに…
いつもご覧頂きありがとうございます ■前の記事 NPH戦利品は白ばかり〜!韓国女子会ランチに参加しました♪ヤンコチ(羊串焼き)を上野で食す! 前の記事で書いた…
とある休日、ぱんだちゃんと浅草デート。花やしきのすぐ近くにあるSUKEMASA COFFEEへ。外国人観光客を意識してなのか、ほんのりジャパニーズティスト。スタッフさんも浴衣で接客されておりました。普段はコーヒーだけれど、せっかくだから美人女将にラテを淹れていただきまし
今年も健康診断のシーズンがやってまいりました。年々、体重測定よりも内面的な数値が気になるお年頃。結果が出るまでドキドキするわ。さて、そんな健康診断終了後の予定外の混雑でお腹ペコペコ。ランチはガッツリ食べちゃおう!と、田町駅からすぐの場所に昨年オープンしたK
台湾高雄の六合夜市の近くに六合公園というキレイな公園があります。その六合公園の近くに緑が好きな人におススメな庭園カフェがあるので、今回はそちらをご紹介したいと思います。 この記事は、下記の内容を知りたい方にオススメです: ・台湾高雄の六合公園近くにあるカフェ ・お店の中に入る勇気がない方 ・どんなお料理がでてくるか
平日仕事帰りの食べ歩き※3月中旬の食べ歩きレビュー『デュヌ・ラルテ』を後にして自由が丘駅前に戻ってきましたせっかく自由が丘まで来たのでサクッと食事をしていきま…
今回は定食です。と二人でランチ。「本日のメニュー」は「鰯のフライ」ヤツは「うどん」。rosemama は「中華そば」ン十年ぶりの「中華そば」です。おうどん...
春ドイツ🌷 ひとり旅
空にも横断歩道
誕生日☆鶴の湯別館山の宿①
大好きな秘湯 鶴の湯④
右大臣のお墓参り
寿福寺
*久しぶりのラウンジ💕 これから始まるひとり旅
右大臣に逢いに行く
【ざつ旅】2話感想 松島と黒部へ女ひとり旅とふたり旅
旅のエッセイ~ハノイの風にのって
意外と小さかった大仏
世界のホテル滞在レビュー#14|シェラトン ハノイ ホテル in ベトナム|湖畔の静けさに包まれて
シンガポール 一人旅におすすめのホテル10選【コスパ&高級】
【ざつ旅】1話感想 ひとり旅をオススメするアニメ 面白い?つまらない?
【函館2泊3日旅】1日目:函館ベイエリア、立待岬、函館元町エリア、函館漁港、函館旬花
昨日、無事帰国し、名古屋経由で帰宅いたしました!一時はなーんにも出来ずに終わるかも。。。と本気で心配した台北旅行。訪問先も写真も少ないけれど、終わってみれば、盛大なハプニングの割に楽しんで帰ってこれた気がいたします。ストで欠航した分の代替え便が、当初の帰
週末プチトリップで日光へ VOL.8から続いてます。のんびりケーキタイムを楽しんでいる間に外はすっかり雨模様。赤く映えるはずの神橋ももわ~んとしか見えないわ。今回の宿泊は楽天イベントの際にお得にポチった中禅寺金谷ホテル。 いろは坂を乗り越えて行かなければいけな
皆さま、おはようございます!たくさんの応援ポチッとをありがとうございました!昨日の朝に書いた記事が下書きに残っておりました。およよよよ。その後、、、一昨日の夜、ゴリゴリゴリ押しで1日延泊の中部国際空港経由チケットを無事に確保!安心したその足で、念願のマンゴ
ハイデルベルク城に行って来ました。 同行したのは次男、義母、義弟、義弟の友人、全員初めてのハイデルベルク城観光です。 訪問した日は6月とは思えないほどの夏日になり、暑い!というよりは日差しが容赦なく強く、ジリジリと焼かれる我々。帽子無しで来てしまった義弟の友人は、ひたすら日陰を求めて歩いていました。ドイツ旅行をご計画の方、日焼け対策は怠りなく。 車を旧市街の外に停めたので、ビスマルク広場から旧市街の目抜き通りを歩きます。 Hauptstrasseを東に向かって歩いて行くと、旧市街のほぼ突き当り、南側にハイデルベルク城が位置しています。 Kornmarktという広場の奥にお城に登るケーブルカー乗…
ハイデルベルク城に行って、お腹がペコペコになり旧市街に下りてきました。 とにかく何か食べたい。あてもなく歩いていて偶然良いお店を発見しましたので紹介します。 みんなお腹が空きすぎて、この際食べられたら何でも良かったのだけど、幸運にも正統派ドイツなレストランに当たりました。 それぞれ一皿ずつ頼んでいろいろと試してみましたが、どれも美味しかったです。 私が頼んだのはこれ↑ 『Flammkuchen』フラムクーヘン。 フランス風ピザとドイツでは呼ばれています。もともとがフランスのアルザス地方の料理だった・・・と思う。 今ではドイツ語圏でも人気のある料理です。 薄ーいパリパリっとした生地に、クリームソ…
皆さんは、飲食店、新規のお店を開拓するのがお好きですか?それとも、気に入ったお店は何度も再訪するタイプでしょうか? 今回の記事は、下記の内容が知りたい方におススメです: ・台湾人の食生活について ・高雄市政府周辺で美味しい麺料理屋さんをお探しの方 ・お店のメニューの内容・読み方が知りたい方 ・お料理の写真が見たい方
もうすぐ夏が来ますね~。暑くなると、ついつい冷たいものが体が欲しますよね? ただ、冷たいもの食べすぎると夏バテになったり・・・ そんな時にオススメ、夏バテ対策にもピッタリ、熱い火鍋とかどうでしょう~? この記事は下記の情報を知りたい方にオススメです: ・どんなお鍋料理か気になる方 ・夜中にも行ける火鍋専門店 ・チェーン店だけど高級感のある火鍋専門店
平日仕事帰りの食べ歩き※3月中旬の食べ歩きレビューこの日はホワイトデーという事もあり仕事帰りにバレンタインに頂いた方へのお返しを買いに立ち寄りたいまずはお店の…
休日の食べ歩き※2月下旬の食べ歩きレビュー『ツキコヤ』を後にして最後に少しだけ飲んで帰りましょう横須賀で日本三大湯豆腐の店と謳われている『大衆酒場ぎんじ』へ伺…
浜松町・大門エリアに昨年オープンした「ビストロカリテプリ」。超人気ビストロ「オデリスドドディーヌ」と同じ通り沿いにあります♪シニアソムリエ厳選のワインと、フォトジェニックなカジュアルフレンチが楽しめると話題のお店に行ってみた感想を書きたいと思います☆
休日の食べ歩き※2月下旬の食べ歩きレビュー『中井パン店』でポテチパンをゲットして次は人気のカフェへお茶をしに行きましょう休日だったら予約が必要なくらい人気のた…
皆さま、おはようございます。。。よしえ、悲しみにくれる台北での朝を迎えております。。。昨日、病院を出たのが18時過ぎ。もう一般診療が終わって緊急外来の時間になってたわ。3時間半ぐらい病院にいたのよ。待ったね。かなり待ったよね。中国語で呼び出されてたらしく、わ
本日の台北は33度。暑いぃぃ!と、唸りながらも今頃、鶏肉飯→マンゴー氷→小籠包と胃袋を満たし、故宮博物院の夜間開館に向かっていたはずなのに、、、まさかの、大病院で診療待ちをしております。。。涙みんなの「かゆい」が「痛い」と言い出すほど痛みレベルの低い羊ちゃ
この季節になると食べたくなる冷やし中華デス。冷やし中華といえば スガキヤ rosemamaのお初は小学生の時に近所の高校生のお姉さんに連れて行ってもらいま...
「やよい軒」は、持ち帰り弁当「ほっともっと」を運営する、株式会社プレナス(9945)がフランチャイズ展開している和食レストランですが、茅場町にあるプレナス東京本社(下の写真。中央区日本橋茅場町1丁目7番1号)には、「やよい軒茅場町店」が併設されています(下の写真)。この東京本社併設のやよい軒は「実験店舗」としての役割があるようで、ご飯のおかわりの有料化はここで事前に試行されていました。今回はこの「や...
前回はリーズナブルな旅行に使えるドイツのユースホステル事情について書きました。 www.takimama.com そこで今回は500以上あるドイツのユースホステルの中でもちょっと変わった、面白い、個性的なユースホステルを厳選してお届けします。 利用においてはユースホステル会員であることが条件です。日本で会員になってもいいですし、現地で申し込むことも出来ます。 料金や宿泊の条件などは各公式サイトでご確認ください。 【ドイツの泊まってみたいユースホステル】 1.Panarbora- Waldbröl 2.Bayreuth 3.Berchtesgaden 4. Dahme 【ドイツの泊まってみたいユ…
ドイツには観光街道として有名な古城街道がありますが、古城街道に限らず各地に大小さまざまなお城、城跡が残っています。 私が住んでいる所でも少し山がちな地域を車で走れば、小高い場所には、必ずと言っていいほど城的な建物がある! 日本だけでなくアジア、アメリカ大陸やオーストラリアなど世界中からの旅行者がドイツ観光の目玉としてお城巡りに情熱をかけるのも納得です。 そして、そんな古城に泊れるところがある、というのも楽しいですよね。 今回はドイツに数多ある古城とユースホステルの中から、古城ユースホステルとして泊まることが出来るユースホステルを集めました。 参照元:全ての古城ユースリスト ドイツユースホステル…
8日ぶりのブログ更新です。右腕の痛みが再発して、PCのキーボードやマウスを使うのがイヤになっていました。それで今回は、初めてスマホによる記事の投稿をしてみます♪文字サイズや画像の大きさなど、良い感じに調整できるのかちょっぴり不安です。まずは慣れたお店の記事にチャレンジ。時間がかかるので、文字数はいつも以上に少なめにする予定です(笑)※本日はコメント欄をクローズさせていただきますね※「きしや」さんへの定期訪...
もうすぐお盆がやってくる!キャンプ場予約できてない読者様は、必見!今回はまだ予約できるキャンプ場紹介と車中泊のおすすめサイト、ホテルのオススメ予約サイトをご紹介しています!
岐阜へ日帰り旅行に行くことに。本当はホタル目当てだったんだけどね~(泣)仕方ないので、色々と観光してきました!恐怖の鍾乳洞スポットも紹介しております。
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。 今日は千葉の小江戸、佐原に店舗兼休憩所としてオープンした、公共の施設をご紹介します 佐原伝統的建造物群保存地区 佐原散策のメインである川沿いの通りには、昔ながらの商家や蔵が立ち並びタイムスリップしたような街並みが広がっています。 その通りにある市が所有する敷地に、今年4月13日に、木造二階建ての公共の施設がオープンしました。 簡単な食事やデザート、ドリンクなどの販売があります。 👆エラソーに腕組みをしてメニューをガン見しているのは娘です(笑) ウナギの串焼き、食べてみたかった。 しかし。 それ以上に惹かれた物が・・・(^-^; 買い物をしなくても利用は…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。5月12、13日に一泊二日で指宿へ行ってきました。くうちゃん、きいちゃん、ようちゃん、みいちゃんandべる、5人の旅行記です。www.bluemoonbell.work 鹿児島の食材を使った懐石 お風呂の後はお楽しみのお夕食♪ 会場は地下1Fの料亭羽衣。お席は掘りごたつ式で楽チンです。 前菜 鯛柏葉寿司 鰤松風 鰻八幡巻き 蛍鳥賊西京漬け 蝶々薩摩芋オレンジ煮 マンゴー生ハム巻き 小倉卯の花 知覧茶入り生湯葉山葵餡 鰤(ぶり)、蛍烏賊(ほたるいか)、小倉(オクラ)美味しかったですけど、御献立の感じにピンときませんでした。 もっと分かりやすくていいのにね。…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。5月12、13日に一泊二日で指宿へ行ってきました。くうちゃん、きいちゃん、ようちゃん、みいちゃんandべる、5人の旅行記です。 www.bluemoonbell.w 長崎鼻灯台 灯台のある場所は薩摩半島最南端である長崎鼻公園です。 公園には開聞岳とツーショットで写真を撮れるスポットも用意されています。 ここから見る開聞岳も綺麗ですね。 灯台までの道のりは整備されて歩くのは楽チンです。 ソテツがたくさんこれでもか!ってくらい群生していて、南国の雰囲気が感じられる遊歩道です。写真はありません(^-^; ここ一年で6か所目の灯台訪問です。 小さめの灯台で中には…
休日の食べ歩き※2月下旬の食べ歩きレビュー『ダイニングカフェ 風』を後にして次のお店へ向かいましょう次に向かうお店は土日祝日では予約が必要なくらい人気のような…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。