fgaerc
(タイ旅行´25)タイの現在アートが集結『バンコク現代美術館』へ行ってきました
ICONSIAMがすごかった、、、
パホンヨーティンのUnion Mall駅前にあるちょっと小洒落たカオソーイ屋
(タイ旅行´25)『Supanniga Eating Room』のキャベツのナンプラー炒めが好き
ミャンマーとタイの地震被災者へ祈る。
バンコクの病院へ(診療四日目)
4/3 ARLが値下げ
(タイ旅行´25)バンコクでとっても美味しいサワードウが食べられる『Larder BKK』
4/2 中国人を逮捕
地震動画。YouTubeコメント欄について
(タイ旅行´25)『Araksa Tea Room』の野菜とハーブの混ぜご飯カオヤムが最高
4/1 高層コンドーでクラック
ラチャブリーのポータラームって、どんなとこ?(5)
【危険】タイのバンコクのタワマンの壁の亀裂からセメント袋が見つかる!
【バンコク】ヤンヒー病院プロデュースのプラプチタイコスメ
海苔でも焼くか
💙ソウル観光💙韓国の旧大統領府「青瓦台」新たな観光スポット✨入場無料で楽しめます🎵
韓国ドラマ@【恋するムービー】完走できた2つの理由はキム・ジェウク様のご出演と10話だったから
メミルマッククスを探して
ソウルの幸ちゃんラーメンへ
意外な新発売 キョチョンのヤンニョムチキン。
韓国ドラマ@【おつかれさま】にみる済州島「オールイン」バブル!当時の済州島を懐かしんでください
オリーブヤングで試しに買ってみた酵素♪
L2A/E (韓国情報)4/2UPデート
新沙でコプチャン食べるならグミコプチャン♪
リピ買いしたリジュダーマ♪
#16 朝活カフェ!
#15 夜カフェ!
久しぶりの
#14 裏路地カフェ!
引き続き今回も大好きなヴェトナムにまつわる書籍をピックアップしてみました。前回の『ヴェトナムディープウォッチ』が刊行されたのは、米越の国交が正常化し、ヴェトナムのASEAN加入が認められた年。経済状況も街の様子も、いまとはだいぶ異なります。 そこで、自分も知っている時代のヴェトナム話が読みたいな~と思い、本棚から下川裕治さんの『週末ベトナムでちょっと一服』(2014年/朝日文庫)を引っ張り出した次第です。 意識のズレを埋める旅 下川さんの『週末旅シリーズ』を当ブログで紹介するのは、これで2度目。最初は著者が一番得意とするタイの首都を舞台にした『週末バンコクでちょっと脱力』を取り上げています(※…
今回は大好きなヴェトナムにまつわる書籍をピックアップしてみました。1995年刊行の、その名も『ヴェトナムディープウォッチ』(徳間書店)。時はアメリカによる経済制裁が解除された直後。国全体が大きく変わろうとしていたこの時期に、スーパーカブでヴェトナムを縦断した旅の記録です。 カブに同乗した、刑務所ルポやヴェトナム関連の作品で知られる外山ひとみさんの写真も相俟って、当時の空気感や南と北との風土の違いが浮き彫りになる1冊。 ちなみに、著者の臣永正廣さんについては存じ上げず、ネットで調べてみたところ現職の西成区長さんでした。区のホームページにそれらしき文言はなく、最初は同姓同名の別人かと思ったのですが…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。