fgaerc
地元民に愛されるお蕎麦屋さん!北広島でいただく釧路藪そば『そば天国 松乃家 総本店』
簡単に雲丹クリームパスタ
【福岡空港グルメ】ラーメン滑走路『豚そば月や』のクリア豚骨
【福岡グルメ】天神で絶品ホルモン!鉄板焼天神ホルモン 総本店
おうちでBBQ
娘の荷物を届けに新居へ
【にぼすけ本店】
長崎街歩き、喫茶店「ツル茶ん」で食べるトルコライス
大盛りご飯と昼から食べられる選べる絶品のやきとり定食『大衆食堂 田ざわ』/札幌市手稲区
種類豊富な手稲ならではの焼き菓子をいただける『洋菓子 セディー』
大分県日田市 想夫恋総本店の想夫恋焼そばセット
ボリューム満点の定食!免許更新した日に訪れたい『定食処 櫻茶屋』/札幌市手稲区
どの味も美味しい!手稲区にある丁寧に作られたラーメン『らーめん吟屋』
山陰土産で晩ごはん
夫婦2人旅③
(タイ旅行´25)バンコクでとっても美味しいサワードウが食べられる『Larder BKK』
【神戸ひとり旅】1泊2日モデルコース!観光・グルメ・カフェ巡りを満喫
(タイ旅行´25)『Araksa Tea Room』の野菜とハーブの混ぜご飯カオヤムが最高
パンスタードリーム号で行く釜山4日間の船旅 (ルート)
雪のdog parkへ⛄️
ランプの宿 青荷温泉
温湯温泉 飯塚旅館
館山発の高速ジェット船で伊豆大島椿まつりを満喫旅。
【成田空港】空港送迎無料|成田東武ホテルエアポート|Narita Tobu Hotel Airport
【2025年の旅】御宿 石川(美ヶ原温泉;再訪9)その1
【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 29
ワンコと泊まれるお宿那須の「四季の宿こよみ」を紹介しています!
【シンガポール旅行】1日目①ジュエル・チャンギ・エアポート宿泊&散策<3泊5日>
(タイ旅行´25)3か月ぶりにバンコクに戻ってきました
倉敷美観地区観光!③ 倉敷春宵あかりに参加したら夜にしか見ることが出来ない素晴らしい景色に出会えました。
この前の記事の続きで、京都で天ぷらランチコース食べた後、天ぷら屋さんから歩いて近い清水寺に行きました! 修学旅…
ブルガリア南西部の村、メルニックの宿で頼んだタクシーが来ました。ここからまずは、ロジェン修道院へ行きます。そうなのです、ブルガリアで観光名所と言ったら、修道院なのです。ロジェン修道院は、数日前に行ったバチコヴォ僧院より小粒ですが、中庭にある教会をぐるっと修道士の居住空間が
道の駅 白い森おぐににて起床! 6時起床。 道の駅泊は時間との勝負ですから! 昨日買ったオニギリとポテトの残り…
ブルガリア南西部の村、メルニックで一夜を明かし、二日目です。泊まっていたホテル、Hotel Slavova Krepost の地下にある朝食部屋に行ってびっくり。前日の様子から、泊り客は私達のみかと思っていたら、続々とカップルが子供連れが入ってきました。私達は暖炉のあるレストランで
ブルガリア南西部の村、メルニックは、昔も今もワインの産地として知られたところです。村に並ぶ伝統的な家屋の多くにワインセラーがあるようで、私達が泊まった宿、Hotel Slavova Krepost もその一つ。希望者にはワインセラーを見せてくれるということだったので、夕方、
温泉旅行最終日。 またしても朝食バイキングで腹が重くなり後悔しながらも、のんびり支度をして宿を後にします。すぐ近くの道の駅「アグリパル塩原」で野菜やパンなどを買いつつ、定番の牧場ソフトクリームを求めて彷徨い、「森林ノ牧場」へと向かいます。ナビに頼って道を進むも、入り口直前で老人ホームに導かれそうになるトラップがあり注意が必要です。 駐車場に車を停め、目の前にいる牛に目もくれず真っ先にカフェへと向かう我が家一行。おそらく目が血走っていた事でしょう。 カウンターでソフトクリーム2個とヨーグルトシェイクを注文。すみません食べるのに必死で写真撮っていません。商品を受け取るのが先かかぶり付くのが先か、位…
温泉旅行2日目。 ホテルの朝食バイキングで満腹になり動きが鈍りましたが、重い腹に鞭打って早めに宿を出発。三依(みより)渓流釣り場へ向かいます。過去に何度かお世話になっているこちらのスポット、実はここを訪れたくて、比較的近い塩原温泉に宿を借りたわけです。以前は日光側の湯西側温泉からアクセスしていましたが、なんとなく違う所に泊まってみようかという事で。塩原温泉から日光市三依地区までは、ゆっくり走っても30分かからない程度。 爽やかなこの場所にやってきました。 システムは人数分の入漁料を払い区画を選んだ後、ニジマス、イワナ、ヤマメから好きな魚種を選び1人5匹づつ放流してもららう形。我が家は2人分にし…
ブルガリア南西部の村、メルニックでたっぷり食事をした後は、村を散策しました。ホテルの青年、アントワンに教わった通り、まずは、Bolyaskata Kashta という遺跡を探しました。ここは、ブルガリア最古の家の一つで、10世紀に建てられたものが
色々あるけどなんとなく密度が薄く微妙な満足感の、那須の観光を一通り楽しんだ我が家一行、本日のお宿「ホテルニュー塩原」に到着です。関東近郊の人で、ある年齢以上の人なら誰もが口ずさめる名曲が印象的なあのホテルですね。ホテルのレビューなどは色々な方がブログを書いているので私的にツボだったポイントを語らせていただきます。 昭和後期のレトロ風呂に注目 湯仙峡の大浴場 湯仙峡の客室からの景色 少し残念な立地 まとめ 昭和後期のレトロ風呂に注目 こちらのホテル、風呂がいくつかあるのですが、注目は西館の大浴場。露天風呂も無いしお湯は循環式ですが、内装が実に趣深い。色々なおじさんが入浴中の風呂なので写真は撮って…
福井県坂井市の安島の離島 雄島橋を渡って雄島へ・・・ 鳥居が見えてきました 雄島自体が大湊神社の境内で神域島内には大湊神社の社殿や灯台があり、1周1時間弱…
名古屋から福井県に向かう途中滋賀県を通ったので(岐阜もまたいだかな・・・) 道の駅 浅井三姉妹の郷で休憩 デザートによもぎ餅を購入 後は、夫の趣味旅のつづ…
久しぶりにお泊まりしにきてくれたのは ツーリングマップル関西のライターさん瀧野沢さん。 『いつ来てもここは落ち着くわ〜。』 と喜んでいただけました。 こちらこそ、いろんなお話聞けて楽しかったです。 滋賀のライダーハウス『日本何周』はいかがでしたか? またお会いできる日を楽しみにしてますね!! にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 ⬇︎ にほんブログ村
ブルガリア南西部のメルニックは、ギリシャとの国境までに20キロほどの地点にある村です。なぜここに来たかというと、奥さんがブルガリア人だという夫の仕事仲間のイタリア人が推薦してくれたからです。海外ではそれほど知られていませんが、切り立った砂岩の山を背景に、干上がった川の両側に
四国のキャンプ場で出会った方に石垣屋のことを聞いてお泊まりしにきてくれた 日本一周中バイク旅人さん。愛車のクロスカブ110には 色んな工夫がされていて、なんとバイクの上でテントが張れるそうな。 これから青森ねぶた祭りに参加するため北上すると話してくれましたが順調に旅してますか? また会える日を楽しみにしてます!! にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 ⬇︎ にほんブログ村
京都へ観光行く際に絶対行きたかったお店 京都祇園「天ぷら八坂圓堂(えんどう)」 結論から先に言う(笑)美味しす…
今回のブルガリア旅行、首都のソフィアは以前、ツアーで観光したことがあったので、あらためて観光するつもりはありませんでした。でも公共の交通機関網の関係で、いちいちソフィアに戻って一泊しなければなりませんでした。で、泊ったのは中央駅やバスステーションに近い
那須サファリパークで肩透かしを食らった一行は路頭に迷い、フラフラと那須ロープウェイ乗り場へたどり着きました。昨年、子供たちとキャンプアンドキャビンズで宿泊した帰りに寄ったのですが、激混みで断念したスポットです。 運賃は大人往復1800円、子供は半額。我が家のメンバー構成では計6300円。麓から見上げた時に、山に雲かかってるなーこれは絶景見えないかなーと思いましたが、やはり雲の中でした。景色が見えないとなると、庶民としては「お、おぉう・・・」と唸るまぁまぁの金額ですね。「か、かんこうちだしいじかんりもたいへんだろう」と無理矢理言い聞かせます。 ロープウェイに乗るとあっという間に山頂駅に到着します…
2泊3日の温泉旅行。初日は子供たちの希望により那須サファリパークへ。 9時の開園に合わせて自宅を出発。開園から5分遅れて9時5分着ですが、既に受付に5台ほどの車が並んでいます。ここで自家用車で入るか、レンタカーで入るか、乗り合いバスで入るかを選択します。前情報によると腹を空かせた草食猛獣共に唾液まみれにされ、ミラーを持っていかれるという事でしたので、迷わずレンタカーを選択。ついでにエサもここで購入できます。大人2人、中学生(大人料金)1人、小学生1人の入園料・レンタカー・エサ代でなんと13000円ちょっと。まぁまぁ強気なお値段ですが、維持管理を考えるとそんなところでしょう。 自家用車を駐車場に…
ブルガリアのプロヴディフ旧市街の観光で、最後に見たのは、ローマ劇場です。このローマ劇場は、プロヴディフ観光の目玉とも言えるところで、私が前回、奇妙な遺跡ツアーでこの町に来た時にも、ここにだけは連れて行ってくれました。紀元2世紀にトラヤヌス帝が建てたもので、ガイドブックによると、
石垣屋で出会って 幸せを掴んでくれた旅人さんたち。『いつか家族で泊まりたい!』と言ってくれてたのですが、こんな世の中なので難しく、時だけが流れていきました。ですが、待つこと約2年。やっと・・・やっと実現しました。BABYも 人懐っこくて幸せいっぱいな時間でした。 これから君の成長が楽しみです。いつでも遊びにおいで〜や〜!! にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 にほんブログ村
昨夜は バイクがいっぱいです。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 ⬇︎ にほんブログ村
城崎カニ食いツアー−2、居酒屋、「でんがな」で前夜祭。
城崎カニ食いツアー−1、大阪駅で疾駆する爺さんたち。
有名な国道飯店。「二軒目飯店」。
山の上の農産物直販所、「ふうの丘」のオープンカフェで一休み。
最近読んだ本、「カメオ」、「火山の下」。
やっぱりここのタイ料理はとても美味しい。西院、「パッタイ」。
高知、愛媛、広島の旅−24、海霧を見に、竜王山へ。
高知、愛媛、広島の旅−23、呉市安浦の友人宅で牡蠣づくしパーティ。
高知、愛媛、広島の旅−22、高速フェリーに乗って呉港まで。
高知、愛媛、広島の旅−21、伊予鉄に乗って松山港まで。
やっぱり安くて美味しい堺のカレー、「ピパル」のランチ。
貰った桜の伐採木を薪にするのに苦労した話。
最近読んだ本、「怪物の木こり」、「へたな旅」。
移転後、やっと初訪問、これは美味しい、「カレー屋バンバン」。
胃のポリープを入院切除した話−12、さあ、退院。
スターバックス コーヒー ジャパンの新作フラペチーノ 地元のパートナーが地元への想いをこめたJIMOTOフラペ…
熱田神宮でゆぅーーーっくりお詣りしたら、またまたドライブ あまりお腹すいてなかったけど、名古屋を出る前に食べておきたかった名古屋めしのひとつきしめんが食べたい…
ブルガリアのプロヴディフ旧市街の観光の日、そろそろお昼時になりました。仮装写真店の主人が推薦してくれたRahat Tepe というレストランへ。目抜き通りのSaborna通りの突き当りで、この日の朝、訪れたネベト・テペの遺跡の麓にあります。入口は普通サイズなのですが、入ってみたら、
ということで 石垣屋にお泊りしにきてくれた旅人さん。いろんな宿を巡って 『理想のゲストハウス』が決まったらまた遊びおいでね。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 にほんブログ村
名古屋では、モーニングも楽しみにしていました スマホで検索して、辿り着いたのは朝食バイキングが人気のカフェBROTHER SHIP 1番乗り 朝食バイキン…
朝食後朝の参拝に 熱田神宮へ向かいました。熱田神宮トップ | 初えびす 七五三 お宮参り お祓い 名古屋 | 熱田神宮熱田神宮 三種の神器の一つ草薙神剣の御鎮…
ブルガリアのプロヴディフ旧市街の観光に一息ついて、地味な土産物店に入ってみました。あまり整然としていない店内に、工芸品が適当に置かれている店でした。店主も朴とつとした人で、英語を話さないのかなと思ったのでしたが、私が日本人だと分かると、「以前にも日本人が来たよ」と言って
Lindt(リンツ)のリンドールは種類がありすぎる リンドールLindt(リンツ) リンドールはどれも甘くて美…
夕方、間に合いそうだったので 名古屋城へ名古屋城公式ウェブサイト名古屋城の公式ホームページです。城内の見所・料金・駐車場のご案内などをしておりますwww.na…
高野山金剛峰寺日本の歴史にふれ、ヨーロッパの街で海外気分を味わい、日本三大美人の湯でいやされた和歌山の旅! 夏の雰囲気を味わうことのできる、おすすめスポット。 【1日目】教科書で読んだ地、金剛峰寺へ! 和歌山へ上陸!訪れるべき綺麗な駅へ 今回のフライトはこちら。 便 名:MM314発着空港:東京/成田 - 大阪/関西発着時間:08:55 - 10:30 羽田発のいい便がなく、仕方なく成田へ。日暮里から1本で行けるので、意外と悪くなかったという感想。 bumpの故郷を通り過ぎたあたりで、ひそかにテンションが上がっていた。 8:00開店のsubwayでサンドイッチを食べる。海外行くとき、野菜不足を…
ブルガリア第二の都市、プロヴディフでの最終日は、旧市街の観光に充てました。まずは、たまたまホテルの目の前にあったので、薬局博物館に入ってみることに。なぜか、そわそわしていたおばさんが、ざっと案内してくれました。ここは19世紀後半から20世紀半ばまで、
レディーボーデン ほうじ茶あずき 先に言っておく これを買いに速攻ぽちれ!か速攻走って買いに行って~♡ 日本人…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。