fgaerc
東京散歩・第三弾(その3)
広島市電で行ける!おすすめ観光スポット10選|徒歩&路面電車で巡る広島市内観光をご紹介
【初心者向け】広島市電の乗り方&使いこなし完全ガイド|路面電車観光・ライブ遠征にも便利!
東京散歩・第三弾(その2)
東京散歩・第三弾(その1)
【広島市内完結】公共交通だけで楽しむ女子旅モデルコース|路面電車&徒歩で大満喫!【広島市内観光モデルコース】
広島グルメ旅モデルコース|1泊2日で無理なく回る食べ歩きルート【公共交通+徒歩でOK】
広島駅でできること完全ガイド|お土産・駅弁・カフェ・時間つぶしスポットまとめ【改札内外OK】
ライブ遠征×広島旅のすすめ|JMSアステールプラザ公演に便利な荷物・移動・宿選びのコツまとめ
【広島グルメ旅】1泊2日で満喫!女子旅・ひとり旅におすすめのご飯&スイーツ7選
茨城散歩(その5)
茨城散歩(その4)
茨城散歩(その3)
茨城散歩(その2)
茨城散歩(その1)
『直七』は宿毛に古くからある 酢みかんです この時期 出回ります 大きさは 『すだち』より大きく 小ぶりの普通のみかん ほどの大きさです 酸味はあまり強くなく 爽やかな香りが 特徴です 宿毛に 果汁を絞る工場があります これは去年 店頭で販売している様子 hatanikiteminkae.hatenablog.com この 『直七』を使った チューハイ 去年好評だったのですが 今年も アサヒビールより 全国発売されます KUTV テレビ高知より 【KUTVニュース】『 直七チューハイ 今年も全国へ 』#高知 #ニュース #テレビ高知 #KUTV https://t.co/INGUUcS1Ra …
色々考えて 「高知県へおいでください」 は 言いにくかったのですが 政府の方針で 東京も解禁 日本の経済もまわす 新型コロナウィルス感染も防ぐ という 高難易度なミッションを決めたからには これに乗って 高知県は観光頑張るべき と 思い直しました むしろ 難しいミッションを みんなで協力して クリアしたら その後には コロナ後の世界が ひらけて見えるはず そしてそれは オリンピックにも 続いていく道かもしれない・・・ ということでっ 高知県は今から 戻り鰹の旬です 昨日ご紹介した 『直七』はじめ 『ゆうこう』 『ブシュカン』 など 高知県は柑橘系も種類が豊富です 馬路村 北川村の 『柚子』は …
日時:令和2年9月18日 18時00分ごろ 住所:高知県香南市夜須町十ノ木 状況:クマらしき動物1頭の目撃情報 特徴:黒色。大型犬ほどの大きさ。犬よりも太い足 現場:田園地帯にある民家の敷地内(夜須小学校から東に約800メートル) 対応:防災行政無線で周辺住民に注意喚起 ほか ...
去年 久礼大正市場に 『しんこ』 を食べに行ったのは 今頃だったでしょうか? hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com 今年もブシュカン 収穫の最盛期 青々のブシュカン。高知県特産のブシュカンの収穫最盛期。スッキリとした酸味と上品な香りが魚や料理を引き立てる。「四万十ぶしゅかん」(四万十市)の工場を地元の利岡小学校の児童…
うれしいニュースが!! のいち動物公園が 全国の動物園水族館の 口コミ人気No.1に!!!!!!!! www.asahi.com ホームページはこちら↓ www.noichizoo.or.jp 開園30周年になるそうですが まだお伺いしたことがないんですよね・・・ いけませんね・・・ もう 受付は終了してしまっていますが ホームページより 夜の動物公園 のいちdeナイト この企画もよかったですよね 大人(かなりな)でも行ってみたいです
久しぶりに 「ビオスおおがた」の中にある ひなたや食堂でモーニング 以前食べた 土佐ジローのたまごが 2つ付いてくる(土佐ジローのたまごは小ぶりです) たまごかけご飯のモーニングも 美味しいし なんといっても 白いご飯 ひなたや 食堂さんのは 美味しいのです でも 今回は トーストにしました アイスは50円増し 新型コロナが流行ってから テイクアウトばっかりで 食堂で食べてなかったように 思います 各席には アルコールスプレーがあり 店員さんが 席を片付けてアルコール消毒するまで 使用禁止の札がたてられます 席が他に空いていれば 準備が整っている席に (使用禁止の立札がない席) 案内されます …
咸陽島 よく潮が引いて 島まで道がつながっていました ダイバーのような格好で 車から降りる方が チラホラいらっしゃるんですが 潜るんでしょうか?? 知人の方は 「夏休みにここで泳いだ」 っていってましたね シャワーもあるし 海に降りるまで なだらかに整備されてるし 海水浴場ではないけど 海で遊ぶには いいところですね
幡多は 海あり 川あり 山あり よくいえば 大自然に囲まれた美しい田舎 まぁ ホントのところは 自然には不自由しない 四国の端っこにある 過疎のすすむ地方です でも 自然はまだまだ 残っていて 色々な体験ができます その中でも 目玉は 黒潮町のホエールウォッチング https://www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/kuronavi-asobu/523 土曜日には ニタリクジラを 10頭もみることができたようです 朝日新聞デジタルより www.asahi.com 毎日こんなにみられる 保証があるわけではありませんが クジラに会いに行ってみたいです こんなに近くでみら…
kazuさんのツイートや ブログでお馴染みの 「なかやま」 kazuさんのブログの中の写真お借りしました なかやまのおにぎり。タマゴ焼きは別容器で。 pic.twitter.com/BOxQ6hLzc7 — kazu (@k_osa1110) 2020年7月13日 genkanbar33.blog.fc2.com その場でにぎってくれる おにぎりが美味しい 甘めで出汁たっぷりの タマゴ焼きも 美味しい!! それになんと おにぎりもタマゴ焼きも ¥100 だから おにぎり2個と タマゴ焼きで ¥300 時間が経つと タマゴ焼きから お出汁が染み出してきて ご飯も湿ってくるので はやく食べなくっち…
新型コロナの影響で ホームステイだった期間 宿毛市でも 各お店の方のご協力で テイクアウトメニューが たくさん発表されました 普段よくお世話になっているお店も 多かったのですが 夜の営業が規制されてた 居酒屋さんも多かったです その中で 異色だったのが この 「とし家」さん sukumo-darumayuhi.jp テイクアウトメニューには あったかいうどんと 冷たいうどんの テイクアウトメニューがありました タイミングや時間が合わず テイクアウトメニューは いただくことはできませんでしたが ずっと気になってました 場所がよくわからなかったのも 今まで おじゃまできなかった理由の一つなのですが…
レストラン鶴亀の お得なランチ 今日は 「タタキランチ」を選びました これまで 何度かランチをいただきましたが 「タタキ」は食べてなかったです hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com 平たいお皿に盛り付けられて タレたっぷりのタイプではないです 「たたき」が隠れるほどの 玉ねぎと薬味 幡多の「たたき」の盛り付けって こ…
今日もご訪問いただきありがとうございます ちょっと前にご紹介した 坂本ダムにある 楠山公園の梅園 まだ梅の花が綺麗でした 紅梅 白梅 薄いピンクの梅 色々な種類の梅が植えてあります ゴールデンウィークの頃 梅の実がたわわになって 梅狩りが出来るんですよね 大きな綺麗な梅です そして 私のお気に入りの場所 日平(ヒビラと読みます)オートキャンプ場 トイレと簡単な水場(飲料水ではありません)がある 無料で 事前に利用の許可などもとらなくていい キャンプ場です 簡単にパンと缶コーヒーを持ってくる事もあるし カップラーメンをお湯を沸かして作ることもあるし 真面目にキャンプご飯作ることもあります 直火で…
あぁ また思い出のお店が消えて行く・・・ Facebookでこの記事を見つけて びっくりしたとともに 悲しくなりました 「万能たればかたれ」さんのFacebookより 主に中学時代 部活の帰りによって お好み焼き食べてました 大人になって何度かお邪魔しようと お店の前をうろちょろしてたのですが お休みの日ばかりに当たってたようで まだおうかがい出来てません 24日までとのこと 予約してテイクアウト 絶対したいです!! 出来ればお店の中 入りたいなぁ・・・
台風10号、今後の動きが本気で怖すぎる週末ですね。そんな凄まじい台風が来てるとは思えないほど天気が良かった今日の高知市内。神様がくれた台風対策日と受け止めて、…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。