fgaerc
2022年09月 (1件〜50件)
軽井沢の四季・・・
ホテル法華クラブ函館
ホテル函館ひろめ荘(大船上湯温泉)
次回の予約は‥、一番うれしいクチコミ・・・
ホテルおかだ(神奈川県箱根湯本温泉)感想・体験記
ホテルおかだ(神奈川県箱根湯本温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
西村屋ホテル招月庭(兵庫県城崎温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
江東区(東京都)のホテル・旅館一覧
足立区・葛飾区(東京都)のホテル・旅館一覧
吉祥寺・武蔵野(東京都)のホテル・旅館一覧
小金井・国分寺(東京都)のホテル・旅館一覧
島田市(静岡県)のホテル・旅館一覧
木島平(長野県)のホテル・旅館一覧
彼の自宅で⑤
上野原・大月(山梨県)のホテル・旅館一覧
日中ははっきり言って駐車場が足りていないです。駐車スペース以上に人が訪れるくらいの人気スポットとなっているのですが、停めるのにけっこう苦労したのでその点にご注意を。夜間は騒音が大きめなので、気になる方は耳栓などで対策を。コンビニや銭湯までの距離は近いのである程度車中泊をしやすい環境は整っているかと思います。
こんにちは、愛花です♪ 9月の連休に大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンへ遊びに行ってきました! 今回は、前回の大阪1日目の旅行記の続きです。 www.happymom-life.com 大阪旅行記1日目② SMAP聖地 お好み焼き「かく庄」 大阪王将で夕食 最後に 大阪旅行記1日目② 子供たちにとって初めての東海道新幹線「のぞみ」に乗って、2時間半で新大阪駅に無事に到着! 新幹線を降りて、今度は在来線に乗り換えて宿泊するホテルのある福島駅に向かいました。 新大阪駅→大阪駅→福島駅(大阪環状線) 大阪駅から1駅隣にあります。 新大阪駅から約10分ほどで到着! 改札口を出ると、道路向かいにすぐ…
全国旅行支援 いつから いつまで2023年1月10日~3月31日までとなっているところが多くなっていますが予算上限に達し次第、終了となります。全国旅行支援 2023年 いつから2023年の全国旅行支援は2023年1月10日から開始され割引率が最大40%から20%に変更。割引額の上限は1人1泊あたり5,000円日帰り旅行は1人3,000円お土産などに使えるクーポンは不正利用を防ぐため原則、電子クーポンとなり平日は2000円、休日は1000円となります。全...
リニューアルして設備が充実した道の駅。敷地内のトイレや駐車場も24時間使用可能。…しかし、山間部にあるのでコンビニや銭湯までは距離があります。駐車スペースも少なめです。騒音は少なめなのでお店を求めない方には利用しやすい道の駅かもしれません。キャンプ場やバーベキュー施設などが出来たので昼間を中心に楽しめる。
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! そろそろ下の子も4歳だし、家族単体でキャンプもいけるだろうか・・・? 行ってみたいけど道具揃えるの大変よねぇ・・・ つづいての夏の思い出は9月月初に行った山梨旅行のことを書いていこうと思います! 今年の夏の旅行は川遊びをしたいな~と思っていて、気になってた場所まで遊びに行ってきました! とっても楽しい1泊2日だったので早速書いていきますね~ 7時に東京を出発!!談合坂SAで休憩 今回の旅行はカーシェアでの車移動です! 日曜日の朝7時に東京を出発し、8時半ごろには談合坂SAに着きました。 一応子供たちには酔い止…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 9月もいろいろと報告できそうな当選頂いてるので、 また10月に報告するのが楽しみです! 夏休みの振り返りで今日は「カンドゥー」に遊びにいった話を書こうと思います! 幕張イオンモールのカンドゥーへ!! 幕張イオンモールのファミリーモールにあるカンドゥーに遊びに行ってきました!! カンドゥーは子供が様々な職業体験ができちゃうテーマパークなのです! チケット ネット予約でチケットを購入できます。 ちょっと高いかな・・・なんて思うかもしれませんがたっぷり遊べますよ!! シニアは安いのでおばあちゃんと一緒に来るのもおす…
こんにちは、愛花です♪ 9月の連休に大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました! 今日は、大阪旅行記1日目についてまとめたいと思います。 大阪旅行記 1日目 東京駅に到着 グランスタ東京で買い物 東海道新幹線「のぞみ」に乗車 まとめ 大阪旅行記 1日目 旅行は車移動がメインの我が家ですが、今回初めて新幹線を利用しました。 1日目の行程では、ざっくりこんな感じで移動することになります。 自宅(埼玉)→バス→電車→新幹線(東京→新大阪)→電車→ホテル 東海道新幹線に乗る為に、まずはバスと電車を乗り継いで東京駅まで向かいます。 子供たちは冒険に出るかのようにウキウキしています♪ 東京駅に…
通販サイトで人気のあるパーフェクトビューそれもそのはずカー用品の店舗では取扱が無いので楽天やアマゾン・テレビの通販サイトでしか買えないので仕方のないこと・・・通常のサンバイザーでは防げないような事態でもパーフェクトビューならしっかり目視できるので視界に不安を抱えているドライバーに人気があるんです。では実際にパーフェクトビューを使っている方の口コミやレビューを参考にしてみましょう。男性の40~50代以上...
美人百花10月号 P.68-69掲載📕💕】-華やかアイテムで周りと差をつけるなら31 Sons de mode!-#道重さ...
標高が高めなので真夏でも夜間の温度が24度前後くらいに落ち着きやすいです。加えて足湯が敷地内にあり、コンビニや銭湯までの距離も近めなので中々に車中泊しやすい道の駅かと思われます。休日の日中は結構お客さんが多く混雑気味なのでその点はご注意を。西側に富士山を望むことができる。また、富士山に一番近い道の駅とのこと。
こちらはかなり良いのではないでしょうか。標高が高めなので夏は特に過ごしやすいです。コンビニや銭湯も近いので車中泊を目的とした場合に利用しやすいです。駐車スペースは多いのですが日中は訪れる人もかなり多いので足りなくなりがちです。その点にはご注意を。河口湖の公園に隣接しているのでそちらを併せて利用する人も多いです。
スタバ秋新作は発売日に行きました!欲望が抑えきれなかった。夢に出てきそうで(;'∀')スタバ焼き芋ブリュレ フラペチーノ®とスイートポテトシフォンケーキ焼き芋ブリュレ フラペチーノ®めちゃめちゃ美味しい!スタバの秋新作はどれも食べたいしどれもハズレなし!!焼き芋にかけたシュガーを焦がした
標高913mで道の駅標高ランキング20位以内!日中は非常に人気があり、広大な駐車場が混雑するほどではあるものの夜間は快適に停めることができます。標高が高いので夏場の車中泊に適しているうえ、コンビニや銭湯もそこまで遠くない距離に位置しているので全体的にかなりお勧めできる道の駅かと思われます。夏のお供にどうぞ。
人気がありすぎて休日の日中は周辺の道路が渋滞するほどに人が訪れる。入場無料の富士山博物館に展望台が大人気。敷地内の温泉は村民しか使えないので注意が必要だが、近隣に普通の銭湯もあるので安心。山盛りの千切り大根をのせた鳴沢村の郷土料理「せんどそば」、鳴沢菜まぜご飯、ビスケットの天ぷらなどの鳴沢村ならでは料理が人気。
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳・年長、私45歳アラフィフ(最近ではアネフォーなどともいうそう)です。連休の中休み、娘の風邪も台風中に良くなり、私は仕事、娘も保育園。各地台風のニュースが多くありましたが、少しでも被害が少ないことを願
駐車スペースがちょっと小さいものの、夜間の交通量はそこまで多くないので夜間の騒音は少なめ。そしてコンビニも銭湯もわりと近くにあるので車中泊を目的とした場合、利用しやすめの道の駅となるのではないでしょうか。販売店舗では倉渕の緑豊かな大地で育った米や新鮮な農産物や加工品をお届け、食堂では旬の食材を活かした郷土料理を提供中
駐車スペースは全国平均よりもやや小さめながら夜間はそこまで混みあっていなかったので大丈夫そうでした。幹線道路沿いですが停める位置を工夫することで騒音はある程度抑えられそうです。コンビニまでは約600m、銭湯も車で数分の場所にあるので車中泊観点から見た環境は整っている道の駅だと思います。おすすめですね!
こちらは標高が高いものの道中もそこまで厳しくなく行きやすいです。夏でもあまり暑くないうえに駐車スペースはしっかりとあり騒音も少なめ。コンビニまでは距離があるものの銭湯がすぐ近くにあるのでかなりお勧めな道の駅ではないでしょうか。実際にこちらで車中泊をしましたが朝までぐっすりと眠ることができました。お気に入りです。
下り線にはガソリンスタンドがないので注意。こじんまりとしたSAだが夜間交通量は少ない区間なので静かで車中泊には向いているかも。川登SAは佐賀県武雄市の長崎道上にあるサービスエリアであり、長崎自動車道としては最後のSA。上り線と比較して下り線はサービス規模が縮小傾向にある。長崎皿うどんや川登海鮮ちゃんぽんなどが人気。
あっという間に夏休みも終了。中3の娘と小6の息子の様子をまとめた。 ◆1学期の学校生活◆ 娘、息子ともに卒業の年だ。娘も息子も泊まりで修学旅行にも行けた(行ける)し、通常運転に近い学校生活が戻ってきた。もう子どもたちにこれ以上我慢はさせたくないなあ。 娘も息子も、成...
セブンの新作ロールケーキが美味しすぎた!!エイジニッタ監修ロールケーキマロンクリーム入りこれセブンのHPで見たときから絶対絶対買いに行こうって思ってたやつ。エイジニッタさんは知らなかったけど、食べてみて大ファンになりました!お店に行きたい!!!ネット口コミではパサパサって書いてあったの見たけど、全然そんな事なく、上品なロールケーキで美味しい!これコンビニクオリティじゃない。ケーキ専門店の味です。それ...
こちらでの車中泊はお勧めできません。ネット上にたまり場になっている情報はありましたが、僕が訪れた週末の夜もバイクや暴走車が多数集まってたむろしておりました。物音があまりにもうるさすぎる上に人数も15人ほどいて危険を感じたので数枚の写真撮影をして即出発しました。昼間の人気があるようなのでそれだけに残念でしたね。
標高688mで真夏でも夜間が24度ほどで落ち着きやすいです。駐車場は全国平均と比較してやや小さめのスペースで夜間の騒音は小さめ、標高が高いので夏場は快適に過ごしやすくコンビニや銭湯までかなり近い…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。売店コーナーでは各種お土産品に勝沼ワインが販売されており人気。
こちらはすごい、施設が充実しすぎています。温泉に足湯あり、ドッグランに子どもの遊具場所も整っています。コンビニもそこまで遠くないので車中泊にかなり向いている道の駅かと思われますが、昼間も是非楽しみたいと思える場所です。食事処のあがつま亭では地元野菜をふんだんに使った定食やうどんなど、郷土の味を楽しむことができます。
30日で“英語脳”になれる?|『30日間英語脳育成プログラム』を実際に使ってみた感想
correctとrightの違いを説明してください。
an aspiring+職業名(~志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
(体の具合がものすごく悪い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(578)
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
ビースタジオは意味ないと感じる理由を体験者が解説!後悔しないためのチェックポイント
thereとitとthatの違いを教えてください。
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜初級レベル~ Cambridge English Readers - The Caribbean File
文頭に来るto不定詞について
a crybaby(泣き虫)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(569)
chitchat(おしゃべりする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
NoelaNoelaの✮宮本茉由さん着用秋新商品が可愛い♪フロッキーフラワースカート詳細・お求めはこちらです👇ノエラ Noela フロッキ...
2023年末のイルミネーションの時期に再度訪れたところ、過去トップクラスの最悪なたまり場になっていました。第1駐車場がヤンキーや暴走車で埋まっており、そのまま回れ右して第2駐車場に逃げ込みました。その際のドラレコの映像がありますので、参考までにご覧下さい。この場所はお勧めできません、昼間に楽しんでください。
標高が613mで夏場でも夜間はそこまで気温が上がらず過ごしやすい日が多いです。夏の車中泊に向いていると言えるでしょう。敷地内のコンビニは24時間営業ではないものの、近場にローソンがあるので環境は良さげ。銭湯も同じくらいの距離にあるので中々立地条件が良いです。名物の “八ッ場ダムカレー” が食べられるお店です。
さつまいもド 大学いも私はミスドの中では、フレンチクルーラーかオールドファッションかマフィン推しだから、この手の生地があまりこのみじゃなかったから新作の中でとりあえず1個だけ選んで食べてみた。さつまいもド大学いもさつまいもをイメージしたほくほく&しっとり食感のドーナツに、大学いもをイメージした甘いタレとゴマをトッピング。さつまいもをイメージしたほくほく&しっとり食感のドーナツに、シロップを染み込ま...
やや高めの標高610mで真夏でも夜間は平地に比べると涼しめなのである程度快適に過ごせる環境。ただ、岐阜県には他に標高の高い道の駅があるので涼しさを求めるのであればそちらの方が良いかもしれません。久々野の果物や野菜を使用して作ったジェラートや縄文うどん・縄文そば・飛騨牛・岩魚 の天ぷらなどを楽しむことができる。
ちょっと間が空いてしまいましたが、サントリーニ島のお話。サントリーニ島はハネムーンで有名なギリシャの小さな島ですが、ここで見られる黄金の夕陽は"世界一の夕陽"と言われています。実際に訪れるまでは、夕陽が世界一って何?とい
我が家の小学生の夏休みあと2日となりました。所属しているサッカークラブの夏合宿も再開されたり旅行にも行けたり今年はほぼほぼ通常通りに夏休みを満喫。相変わらず公園に住み着いているかのように過ごしていたので真っ黒に仕上がっております(^^;)そんななか今年の
スポーツ用品ブランド ナイキ スクイズボトル形状は円筒状ではなく掴みやすさを重視したスクイズボトルになっている。この形状であれば競技中の水分補給でも落下しづらい。デザイン性もいいのでスポーツばかりでなくキャンプ、アウトドア、遠足などに持って行っても良い。良く思うことなんですが子供の水筒というとキャラクターものが多いが私どもは幼稚園で卒業。スポーツの時はスクイズボトル、遠足の時は象印のマイボトルにし...
標高878mで真夏でも夜間の気温がそこまで高くなく過ごしやすいです。しかもこちらはコンビニが近いうえに敷地内に温泉があり、駐車スペースこそ小さいものの2か所に分かれているのでうまく停めることでかなり快適に過ごせる環境となっています。中々おすすめの道の駅でした。ただ、道の駅の機能としてはあまり充実していないので注意。
ここは結構良かったと思います。駐車場も少な目で幹線道路に近いので夜も騒音がややあるものの環境は良い方かと。観光の拠点にもバッチリ!
こんにちは。 今日の伊東市は一日中、晴れの予報です。 月の出は18:13。 伊豆高原オータムフェスティバルとして 「大室山観月祭」が開催されます。 イベント会場は次の2ヵ所です。 【1】大室山の山頂 1
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市平田町今尾3055-8にある 今尾神社(いまおじんじゃ) です。 慶長19年(…
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、ここです↓ ↓ ↓ 『小学校』です!!!????? じゃなく。。。。 鹿児島県薩摩郡さつま町のランチ情報!!!と、いうことで、 【うましき里 きららの楽校】を紹介いたします。 小学校じゃないの??? 【うましき里 きららの楽校】は、廃校になったさつま町の白男川(しらおがわ)小学校を、 「みんなの笑顔があふれる楽しい施設」としてリノベーションして2019年オープンした、学ぶ、遊ぶ、食べる、泊まるの楽校体験ができる施設です。 【うましき里 きららの楽校】で体験できる4つの学校体験 1:きららで学ぶ ・・・さまざまなワークショップを楽校で開催!! 2…
標高687mで真夏でも夜間の気温はそこまで高くならず、過ごしやすい方だと感じました。ただ、幹線道路の交通量やトラックの多さの関係で夜間の騒音が大きめなので、気になる方にはちょっと厳しいかもしれません。コンビニと銭湯はある程度近い位置にあるので便利です。江戸時代の無双力士「雷電為右衛門」のふるさとから資料館が併設。
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県垂水市(たるみず)の大自然に囲まれたキャンプ場!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】のキャンプ場です。 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】のキャンプ場です。 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】の魅力!! 【コテージ・宿泊施設】の魅力!! 1つは、【古民家風平屋 (2棟)】 もう一つは、【コテージ2階建て (6棟)】 コテージ以外も・・・ 【コテージ内部】の魅力!! 【猿ケ城渓谷・森の駅 たるみず周辺】の魅力!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみずキャンプ場】基本情報 垂水市中心部の垂水港から車を走らせること約10分!! これでもか!と言わんばか…
息子の3歳の記念に七五三の撮影をスタジオマリオでしてきました。クーポンを利用して撮影したのですが、クーポンだけで撮影ってできるのでしょうか?体験レポとその真相は…?
標高859mで夏の車中泊に適した道の駅!真夏でも夜間の温度が20~24度程で落ち着くことが多く、かなり快適に過ごせる環境となっています。ただ、コンビニや銭湯は近いものの幹線道路沿いで交通量も少なくないので夜間の騒音は大きめです。その点に敏感な方には少し厳しいかもしれません。定食や自家製そばやカレーなどが人気です。
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県伊佐市にある 【伊佐牧場 直売所】の【セルフ焼肉】です。 【セルフ焼肉】とは・・・?と疑問に思いつつ、美味しい肉が食べられるのは間違いなさそうなので車に乗り込み【伊佐牧場 直売所】へ向かいます!!! 九州自動車道 栗野インターより約35分、鹿児島県と熊本県の県境に近い伊佐市! のどかな景色を見ながら車を走らせていると・・・・ 【伊佐牧場 直売所】の看板を発見!!! そして到着。 【伊佐牧場 直売所】 早速店内へ!!! まずは【セルフ焼肉】についてチェック!!! 分かり易い看板が有り、何となく仕組が理解できたので早速【セルフ焼肉】スタート…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ゆとわは日帰り温泉もやっていて、13:00~19:00でブログに書いた各ラウンジやドリンクバーなど各施設が使えるんですよ! 有料ですが500円で生ビールを買うこともできちゃいますよ( *´艸`) 日帰りでもたっぷりのんびりと過ごせると思います!おすすめ!! かなり仕事が忙しかったのですがようやくまた落ち着いてきました・・・! 忙しいとどうしてもブログを書く時間を犠牲にして仕事せざるを得なくて・・・( ;∀;)こればっかりは仕方ないですね。。 さーちょっとあいちゃいましたが箱根ゴールデンコースの続きです! 強羅…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 仕事が忙しくなってくると途端にブログの手がとまってしまうのですが、 休日にでも書き進めないとですね・・・! 仕事もそうですが、ゲームに漫画にと色々忙しいww 今はゼノブレイド3をやったり、絶対可憐チルドレン全巻読破を進めております・・・! さぁ続きを書いていきます~ ユネッサンからバスで箱根ゆとわへ ユネッサンでたっぷりと遊んだ後は、ユネッサン前から出ているバスで強羅方面へ。 今晩の宿泊先の箱根ゆとわに向かいます。 バスで6分で、箱根ゆとわ前バス停で降ります。 ホテルの目の前にバス停があるのが嬉しい(*´Д`…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 7月末の週末に箱根に1泊2日で行ってきました~! お出かけ記録書いていきます~ 小田原駅で箱根フリーパスゲット!! まずは新幹線で東京から小田原までぴゃーっと進みます! 東京駅8:57発のこだまに乗って、小田原駅9:30着でした。 ほんと新幹線だと近いなぁ~ 年明けに小田原に日帰りしたときに横目に見てた箱根登山鉄道!! 今日はこれに乗りにきたのです!! 箱根登山鉄道の改札脇にある券売機で箱根フリーパスを購入します。 箱根フリーパスがあれば2日間の移動はこれ1つで全部まわれます。 箱根ゴールデンコース 箱根ゴー…
要望の多かった〝なりたいフェイス〟の使用アイテム田中みな実さん風♡マットなピンクブラウンで目元をナチュ盛り。生質感パウダーが密着。モノ クルール クチュー...
標高740mで夏の車中泊に適している道の駅でしょう!ただ、駐車場は全体的に傾斜があり、幹線道路沿いで交通量も多いので夜間の騒音は大きめです。また、周辺にもっと標高が高く静かな道の駅が多くあるのでそちらの方が良いかもしれません…。国道19号沿では唯一木曽御嶽山を望める場所とのことで、ウッドデッキからの眺めが素晴らしい。
専業主婦になったらやってみたいことの1つだったのがこのブログ。なんと書き始めてからもうじき7年です!そしてもうひとつ。当時やってみたかったのが『母子旅行』でした。 初めてのチャレンジ2016年。コロナ禍突入などでキャンセルの年が続きましたが今年は久々に行
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。