fgaerc
第1163回 梅林は2分咲き~七本松通南から北~その23
『「京都和敬会」会員の申し込み方法』 「京都非公開文化財特別公開」をお得に拝観
第1162回 市電ひろば~七本松通南から北~その22
ルポ (110-2) 出水の小川/仙洞御所/建礼門宜秋門/蛤御門/鴨川ランチ10Feb26
ルポ (110-1) 京都御苑観梅/閑院宮邸跡/宗像神社10Feb26
【十日ゑびす】八坂神社~京都ゑびす神社【三社詣・2025年1月10日参拝】
【京都】『六波羅蜜寺』「開運推命おみくじ」をいただきました。に行ってきました。
第1161回 梅小路公園再び~七本松通南から北~その21
【2025年1月京都旅行⑤】「MUNI KYOTO by 温故知新」宿泊記〜渡月橋も一望できる客室「嵐山ビュー」編〜
【京都】天橋立温泉 和のリゾート 文珠荘
【2025年1月京都旅行④】バンヤンツリー東山京都|宿泊記〜ホテル内レストラン「りょうぜん」の朝食編〜(動画あり)
近幸~訂正版~
半兵衛麩 本店~改訂版~
2020年 (230) スタイル-31-スタイルブック25年1月
♨️古都の風情と歴史が息づく、京都・船岡温泉の魅力!♨️
ライブオンラインツアーVol.227のお知らせ
オーストリア ウィーンへ旅経つ私が創る秀月オリジナルの兜
ウィーンによく見られるこの時期の花 452 (キバナセツブンソウ)
ウィーンの森を眺めての夕焼け
ライブオンラインツアーVol.226のお知らせ
何かちょっと食べたい時に Schinkenrolle はいかが?
今日はバレンタインデー(2025年)
ライブオンラインツアーVol.225のお知らせ
<4K動画>シェーンブルン宮殿大広間
国立オペラ座 2025年2月のガイドツアー日程
ライブオンラインツアーVol.224のお知らせ
「ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんか」のインスタグラム
動物なしで魅せる、ロンカリ・サーカス(Circus Roncalli)の世界
シェーンブルン宮殿の避難訓練(2025年)
Plachutta(プラフッタ)のウィーンナーシュニッツェル
マタニティ、子育てをお得に楽しく楽天のママ割プレママ、子育てママにとっては通販はもはや必須のサービスと言っても過言ではないですね。小さなお子さんのいるご家庭では、毎日の買いものさえ気軽にお出かけ・・・とはいかないものです。天候に左右されたり、重い荷物は持ってこれなかったり、ベビーが出かけにぐずって中止になったりと、通販のお世話になることが増えています。そんな時に利用してほしいのが楽天ママ割まずはマ...
相変わらず夫は中国に仕事で滞在中のため、平日は娘とヘルパーさん3人で、週末のうち1日は娘と二人で過ごしています。先々週の日曜日は、娘と二人でIKEAレストランでランチしました。 IKEA Restaurant 香港にはIKEAが4軒、銅鑼灣(コーズウェイベイ)、沙田、九龍灣、荃灣にあります。そのため、我が家は荃灣のIKEAによく行きます。荃灣のIKEAは売り場もレストランも11時からオープン。ちょうど11時にIKEAに到着し、レストランに直行しました。 日本のIKEAに行ったことがないので比較できないのですが、香港のIKEAは売り場を通らないとレストランまでたどり着けません。荃灣店の場合は、売…
鶴岡八幡宮本宮の西側の小高い丘(丸山)にあり、鶴岡八幡宮が鎮座される以前からあったといわれる神社で、大臣山に祀られていたが、鶴岡八幡宮造営の際に現在地へ遷されたといわれています。 鶴岡八幡宮境内にある最も古い建造物で、室町中期のものと伝えられ、国の重要文化財に指定されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市雪ノ下 JR横須賀線・江ノ電、鎌倉駅 鎌倉駅から北鎌倉まで歩いて2020.9 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
高千穂牧場(たかちほぼくじょう)は、霧島山山麓、宮崎県都城市にある牧場。霧島連山の麓にあり、ホルスタイン・ジャージー・ガンジーなどおよそ100頭もの乳牛や30頭ほどの羊を飼育しているとのこと。
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、源頼朝ゆかりの神社として約800年の歴史を持っています。 舞殿のさらに奥には石段があり、登った先には本宮の楼門がそびえています。本宮楼門の扁額(へんがく)に八幡宮と記された『八』の字は、鳩が向き合う形になっています。これは、八幡神のお使いが鳩であることにちなんだものだそうです。 鶴岡八幡宮に奉献された酒樽の数々です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県鎌倉市雪ノ下 JR横須賀線・江ノ電、鎌倉駅 鎌倉駅から北鎌倉まで歩いて2020.9 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ご訪問ありがとうございます。 モバイルバッテリーお持ちでしょうか? 普段は自宅などで充電すれば間に合いますが、災害時や旅行先でスマホの充電が無くなってしまったら困ります。 そんな時、すぐに充電できるバッテリーがあれば便利ですよ!
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 噴火・・・しなかったですね!!! よかったですーーーーー!!!!!24時まで、まだあるんじゃなかろうかとどきどきしておりました・・・ 準備したものは無駄にはならないとはいえ、 食料などは積極的にローリングストックで使っていこうと思います。 夏休みも残すところあと少しです。来週には学校が始まります。 毎年夏には家族旅行に行くのですが・・・今年は残念ながら諦めました。 とはいえどこも行かないのも精神的に辛かったので、 近場のホテルに宿泊するというのをやってみました。 東京ベイ潮見プリンスホテルにいってきました 東…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 新しい冷凍庫くん早速役に立ってくれています! 入らない~って気にしなくてよくなったり、 無理やり詰め込んでいないので、食材の把握もしやすくなり・・・ と今のところ良い感じです(*´Д`) 急遽お仕事が入ったパパを置いて、久々にマンションのお友達と遊びにいってきました~ 前から行ってみたかった東部博物館です! 6歳(1年生)2人、3歳2人連れて行ってきました。 東部博物館とは 東向島駅にある東部鉄道が運営する鉄道博物館です! 東向島駅はスカイツリーのある押上駅から2駅です。 てっぱくと言えば大宮の鉄道博物館に行…
オンラインウクレレ教室。親子で一緒にできるウクレレレッスン。お母さんと、小学2年生の男の子。「文太くん」親子でウクレレ初めてから習いに来て、レッスン2年半経ちました。ウクレレで基礎のレッスンは続きます。コードを押さえて、音階で弾くウクレレソロ。タブ譜も基本
陽だまりの丘から車で約10分のところ、『伊豆海洋公園』のダイビングセンター海側ビーチサイドに『伊豆オーシャンリゾート area』がオープンしました。 『絶品BBQ』と南国リゾート気分が味わえる城ヶ崎の新スポッ
本当は抹茶クロッカンを買いたかったけど、人気なのか在庫切れ代わりに買ったこちらは食べる前から安定の美味しい♡はい美味しいバニラアイスクリームとチョコレートコーティングという王道の組み合わせに、カリカリとした食感のマカデミアナッツを組み合わせた食べ応えのあるバーです。食♡これは確定系でしょ。美味しくないわけないです。こう見えてカロリーも意外と低いので、毎日食べたいアイスです!!よろしければこちらからも...
コロナのせいで、学校行事が中止やら延期やら時短やらそんなんばかり。 コロナが流行し始めた頃はその度にショックで悔しい思いをしてたのに、 最近は、やっぱり中止かぁ、そやろね。って感じで。
紅茶冰室Red Tea Cafe 娘は7月初めから8月半ばまで夏休みでした。夏休み入ってすぐ、祝日がありました。7月1日の香港返還記念日です。夫は中国に滞在中だし、もちろんヘルパーさんはお休み。娘と過ごす夏休み中の祝日。 まずは朝、どこにご飯を食べに行きたい?と娘に聞いたら、「魚のフライとパンが食べたい!」というので紅茶冰室Red Tea Cafeに行きました。紅茶冰室はオープン当初から、我が家行きつけの冰室(香港式カフェレストラン)です。 紅茶冰室Red Tea Cafe 荃灣は本当に沢山のレストランやカフェがあるのですが、茶餐廳・冰室(香港式カフェレストラン)の中では、紅茶冰室が一番人気だ…
こんにちは、ゆっかです。 今回は子連れで大阪府内の旅行に行ってきました。 今回の旅のめあては手軽なキャンプ!大 […]
ご訪問ありがとうございます。 感染者ピークの真っ只中、夏休みのお出かけに直前まで悩みながらも 「箱根1泊旅行」してきました。 [ 8月下旬の平日 訪問先] 箱根パターゴルフ、フォレストアドベンチャー箱根 箱根湯本ホテル 箱根神社、箱根関所 子供のリク…
娘の幼稚園は7月初めから8月中旬まで夏休みでした。今年の夏休みは去年同様、コロナでどこにも旅行に行けず。その上、夫が中国に仕事で滞在中なので、娘をどうやって楽しませようかと夏休み前から頭が痛かったです。幸い、周りの友達やクラスメイトのお父さんお母さんも、事情を知ってちょくちょく遊びに誘ってくれて本当に有難かったです。 東灣泳灘Tung Wan Beach さて、7月の初め、夏休みに入ったばかりのころの週末、同じ幼稚園のクラスメイト(香港人男子)のお母さんに誘われて、馬灣Ma Wanの東灣泳灘Tung Wan Beachに行きました。馬灣は大嶼山Lan Tau Island(ランタオ島)と青衣T…
美味しかったので即リピしたアイスです!ハーゲンダッツの抹茶クロッカンいつの間にか出ていた期間限定の抹茶クロッカン。外側の抹茶チョココーティングが厚くて、クロッカンザクザク食感◎抹茶の味も少しお茶感が強い抹茶味で、グリーンティーよりも美味しい!抹茶が濃く深い味です♡これ、毎日食べたいし、レギュラー化して欲しいです!!よろしければこちらからもお求めいただけます↓ハーゲンダッツ バー抹茶クロッカン 5個楽天で...
鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで、若宮大路と平行に走る通りで、伝統的な土産物屋からファッショングッズまで幅広くショッピングや食事、喫茶が楽しめます。 看板上の銅像は、銅像探偵団によると良寛さんとのことです。 鉄ノ井(くろがねのい)1699年にこの井戸から五尺あまりの鉄造の観音様の頭が掘り起こされ、取り敢えず井戸の西側に観音堂を建ててそれを祀ったんだそうで、以来鉄ノ井と呼ばれる様になったそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県鎌倉市 JR横須賀線・江ノ電、鎌倉駅 鎌倉駅から北鎌倉まで歩いて2020.9 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
小倉・日田・中津・添田…どの方面から行っても最終的に道幅は狭くなりますのでどうぞ注意して行かれて下さい。
ご訪問ありがとうございます。 秋は夕方から冷えてきますから、ちょっと厚地のカーディガンを持ってると安心ですね。 プチプラ子供服「pairmanon」はオシャレな子供服がいっぱい! カーディガンで検索してみるとこんな感じでした こちらのおスス…
娘の幼稚園は7月初めから8月中旬まで夏休みでした。今年の夏休みは去年同様、コロナでどこにも旅行に行けず。その上、夫が中国に仕事で滞在中なので、娘をどうやって楽しませようかと夏休み前から頭が痛かったです。幸い、周りの友達やクラスメイトのお父さんお母さんも、事情を知ってちょくちょく遊びに誘ってくれて本当に有難かったです。おかげで娘も充実した夏休みを過ごせたようです😀ブログにも夏休み行った場所など、ちょこちょこ載せていきたいと思います。 石澳泳灘Shek O Beach さて、7月のある日の朝、突然携帯にメッセージが届きました。 今から石澳のビーチに行くんだけど、一緒にどう?車で行くんだけど、あと2…
鎌倉市小町一丁目と御成町にまたがる駅はJR横須賀線(鎌倉駅)、西口には江ノ島電鉄(鎌倉駅)が有ります。1889年官設鉄道大船駅から横須賀駅の開通時に伴い鎌倉駅が開業し、1984年国鉄の駅舎を現在のものに改築(三代目)、二代目駅舎の時計塔は西口の広場へ時計塔として移設されています。 駅ビルは2017年にリニューアルオープンし以前から入っていた「鎌倉まめや」「こ寿々」などの店舗に加え、店舗数はほぼ2倍になり、2階には「CAFE LEXCEL」、あのドトールコーヒが展開しているネクストブランドのコーヒーショップが入っています。 若見大路の交差点の角に「鎌倉かつ亭 あら珠」が有り、テイクアウトも美味しそうで~す。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県鎌..
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。