fgaerc
【彩-いろどり-】プレミアム和朝食が豪華♡/昼食
【フォーシーズンズ】フレンチトーストとリゾットが美味しかった朝食
別府・湯布院2泊3日観光のモデルコース|子連れで巡った観光地をご紹介
久しぶりの大会出場
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
【SAILFISH CAFE】朝食・昼食・夕食
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
テカポ・マウントクック旅行①日目
テカポ・マウントクック旅行②日目
テカポ・マウントクック旅行②日目その2と③日目
【計画】2025オーストラリア家族旅行!
幻のスナック!?大阪でカールをゲットするための秘密😆 どこで買える??
大和川リバーサイドサイクルラインを偵察
初めての「串カツ田中」
日帰り弾丸!グッバイ、レーニン!大阪城の旅
梅田おひとりさま昼飲み1軒目 「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」
【大阪万博2025】来場前に立ち寄りたい!新大阪駅の「メッセ熊子」で粉もん三昧
梅田おひとりさまランチ 「手づくりハンバーグの店 とくら 」
梅田穴場カフェ タリーズプライムファイブ グラングリーン大阪店
京橋仕事終わりのはしご酒3軒目 「やきとり鳥休」
鮨manabu 鶴橋 鮨バル 創作おまかせ握り カジュアル ディナー 昼飲み 大阪グルメ
京橋仕事終わりのはしご酒2軒目 「明けごころはなれ」
梅田 ☆ 長屋オムライス
大阪に行ったら買ってきて!お取り寄せしてでも絶対に食べたい!大阪グルメ6選
京橋仕事終わりのはしご酒1軒目 「岡室酒店」
大衆焼肉びりちゃん お初天神 食べ放題 飲み放題 大阪 和牛焼肉
前回の記事の続きで、キンキラキン〓〓な市庁舎を見学しています。 キンキラキンな広間の全体はこんな感じ。こうして見ると、天井が木造で茶色なので、あん…
日本は台風が来ているようですね。 実はカナダの東部Nova Scotia州もハリケーンDorianが直撃してニュースになりました。 ちなみに自然災害はNatural Disasterといいます。 昔アジアに住んでいたころNHK Worldでよくこの単語を聞いていたので、いまだに覚えています。 天気予報は英語でWeather forecastです。 今日は僕の住んでいる地域も一日中雨なので、 天気に関する英語表現についてご紹介していきたいと思います。 天気と言えば日常会話の中でも持ってもポピュラーで無難な話題の一つです。 しかし、実際に会話してみると簡単なようで意外に表現を知らないことに気づきま…
カミーノ「ポルトガル人の道」巡礼でとても便利だったスマホアプリ5つをご紹介します。カミーノの総合情報が手に入る「Buen camino」、GPSで使える地図アプリ「Maps.me」、メッセンジャーアプリ「WhatsApp」、宿泊予約できる「Booking.com」、タクシーがすぐに配車される「Uber」。どれもカミーノで大いに助けてくれます。おおまかな使い方や押さえておくべきポイントもまとめています。どうぞご覧ください。
カミーノのお風呂ってどうなってるの?何があって、何がなくて、何を持っていくと便利なの? すべてまとめてご紹介します。
まさか、自分がチーズ屋さんで働くとは思ってもみなかったのだけど、ずっとずっと大好きなものだったから、自然、だったのでしょうか^^はい、アメリカ旅日記、Na...
夏のおうちごはん日記が終わったら、はい、またアメリカ旅日記にもどりまぁ〜す^^アメリカ旅もあと少し。今回はカリフォルニア、サンフランシスコからスタートして...
2019.07.11-2019.07.20アメリカ旅行バイソン渋滞とイエローストーン大渓谷編 アメリカの国立公園には以前から興味があり今年はアメリカ旅行に行っ…
先日はBLENZ COFFEEについて記事を書きましたが、今日もカナダの日常シリーズということで、日本食が買えるスーパーT&Tをご紹介したいと思います。 T&Tは、カナダに住む日本人なら必ず1度は行ったことがあるぐらい、我々にとってはなくてはならない存在です。 運がいいことに家から徒歩5分のところにT&Tがあるので、 このスーパーで日本食を購入することが結構あります。 T&T Supermarketとは? 一応このブログは英語ブログなので、Wikipediaより以下抜粋します。 T & T Supermarket is a Chinese Canadian supermarket chain …
ALOHA~🌈Laniです 最終回になりました! いろいろいつもと違う旅になった、楽しい旅でした 一緒に旅してくれたハワ友のみんな、出会って親切にしてもらった方々に感謝です 次は、マウイ島とオアフ島の旅行記になります!!! マウイ島はあまり日本人には馴染のない島かもですが、思ってるより賑わってて、ブランドショップもあって買い物の面でも充実してる島なので、みなさんにもぜひ足を伸ばしてもらえたら、素敵な体験ができると思います!!! それでは最終回をどうぞ~♪ ホノルル空港からスクートでひとっ飛び♪ 今回は初めてスクート便を使ってみました! ハワイアン航空でコナ空港から、ホノルル空港に到着したあと、ターミナルを移動してスクートのチェックインカウンターへ スーツケースをピックアップして、移動します。 このスーツケースのターンテーブルがどこか分からず、迷子になってたんだけど、イケメンなスタッフに聞くと、わざわざ案内してくれはりました~ ターミナル2(旧インターアイランド)からターミナル1(旧メインオーバーシーズ)へ、荷物を押してガラガラ移動~(笑) おっもいし、暑いしで、なかなか大変やし~💧 このまま真っすぐ進みます スクートのチェックインカウンター発見!!! 隣に空き空きのビジネスクラスのレーンがあるけど、おとなしくエコノミーの列に並びます ひとり旅で2つもスーツケース押してる人は、あまりいなくてwww なんだか目立ってる気がする チェックインしてくれたスクートのお姉さんは笑顔が素敵で、写真をお願いしたら、わざわざ出てきてくれはって、もう本当にカワイイ!!! さー身軽になったので、出国審査に向かいましょう 出国審査の行列は、いつもかなり混み合ってます 時間帯にもよるかもだけど、この時は長蛇の列 ハワイアンとデルタそれにスクート~✈ 良い感じに並んじゃってます スクートで機内食を予約してなかったので、何か食べてから機内に入りたかったんだけど、時間が足りなくなっちゃって💧 とりあえず搭乗します。
昨日はカナダのBLENZ COFFEEについて記事を書きました。 思いのほか反応はよかったので、これからもゆる~い記事も混ぜながらブログを書いていきたいと思います。 今日はいつものようなお勉強記事になります。 面白くないかもしれませんが、英語を勉強している人にはきっと役に立つと思いますので、読んでもらえるとうれしいです。 英語学習の方法として、英語のレッスンを受けているという人もたくさんいらっしゃいますが、それ以外の時間には独学で英語をしている人がほとんどだと思います。 「まったく独学で勉強していません」という人はほぼいないのではないでしょうか? 独学で英語を勉強することは、勉強方法や学習スピ…
2019.07.11-2019.07.20アメリカ旅行マッドボルケーノとヘイデンバレー編 アメリカの国立公園には以前から興味があり今年はアメリカ旅行に行ってき…
我が家は普段日本語、ドイツ語、英語で会話している家族なんです。 と言っても各自が得意な言語でミックスでゴチャゴチャ話しているので、傍から聞いたら何言ってるのか分からないと思いますが。我が家語です。 子どもに与える絵本も、ドイツ、日本、英語の3か国語の絵本ばかりです。 今回は、読み聞かせ期に子どもも親も楽しく読んでいる我が家のお気に入りの絵本を紹介します。 There’s A Wocket in My Pocket 【英語】 Dr. Seussの世界が楽しい一冊。 これは翻訳版ではなく、ぜひ英語のままで読んでください。 いわゆる『ダジャレ』なんですが、リズム感が良く意味が分からない単語が出て来て…
最近ちょっとバタバタしています。 読者の方々のブログも見に行きたいのですが、なかなか時間が取れません。 ですので本日はさらっとお知らせだけ。 旅の情報サイト【Trip-Partner】に寄稿しています。 新記事がアップされたのに、放置してしまっていました。 子連れに特化した内容ではありませんが、どこも子連れ旅行にお勧めの場所ばかりです。 南イタリア・世界遺産の街『マテーラ』 trip-partner.jp こちらも世界遺産、フランス『ストラスブール』 trip-partner.jp ドイツ古城街道『ハイデルベルク』 trip-partner.jp どの記事もめっちゃ時間かけて書いてます(その割…
9月に入りましたが、日本はまだ暑いんでしょうか? ドイツはダウンジャケットが必要なくらい寒いです。 この容赦ない夏の終わり方、ドイツあるあるやな。 もしかしてまだまだ続く残暑に『もうええわ。』ってなっている人の為に、今回は南ドイツから、歩ける氷瀑Partnachklammをお届けします。 ドイツアルプスの麓 ガルミッシュ・パーテンキルヒェン 【Partnachklamm】アイスフォールに出会えるかは運次第。 Partnachklammへの行き方 おススメです。Garmisch-Partenkirchen ドイツアルプスの麓 ガルミッシュ・パーテンキルヒェン ドイツ最高峰ツークシュピッツェ山があ…
旅アルバム「世界遺産」24 イタリア Murano ムラーノ島(ベネチア/イタリア)〈ヴェネツィアとその潟〉1987年 文化遺産ベネチアの北東1.5㎞、ベネ…
カミーノのお洗濯事情についてまとめています。毎日どんなふうに衣類を洗い、どんなふうに乾かしていたか。実は洗濯機を使うことができた場所もかなりありました。カミーノへ持っていく衣類の数や種類を検討される一助になれば幸いです。
【2025年最新】初めての海外一人旅におすすめの国15選|初心者向けに安全&行きやすい&見どころある国を紹介!
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーンは水かける人、かけられる人が笑顔になるお祭り
ワットタイ国際空港からエアポートバスでビエンチャン市内へ/2024ラオス、タイの旅-6
シンガポール人が日本一人旅で毎回行く場所
【2025年最新】香港空港のプライオリティパスラウンジ3種類どこがおすすめ? Plaza Premium Lounge,Chase Sapphire Lounge,Kyra Loungeを実際に利用した体験談紹介
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン開始
【レビュー】マスカット国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Primeclass Loungeを利用したオマーン旅行体験談紹介
屋久島面積とほぼ同じ、親日国パラオ。のマラカル島
屋久島面積とほぼ同じ、親日国パラオ。コロール島にある”官幣大社南洋神社”と埼玉の久伊豆神社。
【レビュー】ドーハ・ハマド国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Al Maha Loungeを利用したカタール旅行体験談紹介
【2025年4月のタイ旅行】タイに着きました。
フィリピンのリゾートで観光客がレイプ被害後殺害された。ボラカイ島。
台湾国民しか許されていない秘境の島、大胆嶼(大胆島)。台湾の島旅・船旅・一人旅
シンガポールでソロキャン。7つのキャンプ場紹介。日本の有人離島キャンプに飽きた人へ。
板タブ・液タブ・タブレット。全て買って一番良かったのはワコムよりiPad。クリスタ・photoshop・動画編集作業。
カミーノヘ持っていくユーロ現金の両替に便利なサービス「外貨両替ドルユーロ」をご紹介。ホームページから両替注文すると、安心の簡易書留で最短翌日に自宅に到着。銀行窓口よりもレートがよく、一定金額以上の両替で振込手数料も配送料も無料。出発前の忙しい時期に銀行などへ出向く手間も面倒もありません。お得なクーポンコードも配布しておりますので、どうぞご活用ください。
カミーノの荷物をできるだけ軽量化するにはどうしたらいいか? 歩行時のバックパック重量をたったの4.8kgまでミニマムに軽量化したわたしが、意識していたポイント5つをご紹介します。すべてのアイテムを実測したパッキングリスト付き!どうぞご覧ください。
カミーノに雨対策は必須! でも、バックパックカバー?無駄です! レインパンツ?無駄です! 軽量化&ミニマム化を徹底的に追求したおすすめのレイングッズ&雨対策アイディア3つをご紹介します。
よう、久しぶり!今日はBLENZ COFEEについて紹介するぜ 「英語関係ないやん」とおもったあなた。 おっしゃるとおりです! いつもお勉強系の記事ばかりでは退屈かなと思ったので、 今日は息抜きにカナダ情報を発信してみようと思った次第です。 このブログに関しては、どういう記事を書いていけばいいかまだ方向性が定まっていないんですよね。 しばらく迷走するかもしれませんが、 末永くお付き合いください。 (人д`*)オネガイシマス 一応英語も多少は出てくるので、とりあえず最後まで読んでいただけるとうれしいです。 なぜBLENZ COFEE(ブレンズコーヒー)の記事を書こうかと思ったというと、 検索上…
先ほど広場から外観を眺めていた市庁舎の内部を見学します。 この市庁舎がね〜、もうほんとすごかった〓 何がすごいって、豪華絢爛。キンキラキン。どれくらいキンキラキンかと言うとブログ記事のタイトルに豪華絢爛☆とか☆を付けちゃうくらい〓〓〓
カミーノの持ちもの、マストではないけれど持って行ってとてもよかったもの3つをご紹介します。荷物は極力減らしたい、余分なものはできるだけそぎ落としたいと思うミニマリストですが、この3つは持って行って本当によかった。カミーノでの利便性や安全性が高まります。どうぞご覧ください。
スペイン巡礼「カミーノ」の持ち物のなかでも特に重要な3点、バックパック、シューズ、寝袋えらびのポイントについてまとめました。
「カミーノ」へ行ってきました、ヌー( @like_a_rhino )です。 2019年6月に、ポルトガルのポル
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。カミーノを終え、ポルトでポートワインを飲み、アズレージョが美しすぎる教会を発見し、トラムで海岸線を走って観光を満喫しました。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。カミーノを終え、ポルトでポートワインを飲み、アズレージョが美しすぎる教会を発見し、トラムで海岸線を走って観光を満喫しました。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。カミーノを終え、カミーノロスを感じながらポルトガルのポルトへ移動。そこで待ち受けていたのは、カミーノロスも吹き飛ばすド派手なお祭り「サン・ジョアン祭り」の喧騒でした。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。サンティアゴに到着した翌日、Finisterre(フィステーラ)への日帰りバスツアーに参加した様子をお伝えしています。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。出発から10日、サンティアゴに到着しました。2021年の聖ヤコブの聖年に向けての大聖堂の工事の様子、改修が終わって美しくなったファサードの様子など、カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。歩き始めて1時間半、たどり着いた大きな街でびっくりするような再会を経験。「カミーノマジック」ってほんとうにあるんですね!。そしてこの日はいよいよサンティアゴまであと1日の距離となる街Padron(パドロン)へ到着です。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。たどり着いた宿のヒッピーの巣窟のような雰囲気に怖気づき、別な宿をもとめてさらに歩くことに。寝床がなくなる不安を救ってくれたのは、カフェのおばあちゃんでした。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。雨に降られ、真っ暗な中を歩きだした7日目。一日中雨に煩わされながらも、29km歩いて次の街Arcadeにたどり着いた日の日記です。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。ポルトガルから歩いて国境を渡り、スペインへ入国。スペインに入ってからのカミーノは、ポルトガルのそれとは雰囲気ががらりと変わり、それがまた興味深い。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。平坦な「ポルトガル人の道」唯一といってもいい、Rubiaesの峠を越えるルートを行く1日。どれぐらいの山道なのか?その日はどこに泊まったのか?を記録しています。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。天国のように美しい庭のホテルを出て、ポルトガルらしい田園風景の間を縫うように歩き、大きな橋のある街ポンテ・デ・リマにたどり着いた日の日記です。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。ポルトガルの象徴ともいえる雄鶏伝説の街バルセロスを通り、野を越え山を越えてたどり着いたBalugaesで出会った、天国のようにすばらしい庭を持つホテルをご紹介。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
プールで皆爆笑‼️丸見え朝シャン♪また泊まれますように〜同日乗り継ぎ出来れば良いのにねビジネス諦めLCCかなクラゲが沢山、、、綺麗な海なんだけど2019IBZマイルで!!
英語を勉強している方の中には、外国人の友達をすでにお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 そうでなかったとしても、今後外国人の友達ができる可能性は大いにあります。 日本にはたくさんの外国人観光客や外国人労働者が来るようになりましたので、 彼らをレストランに案内する機会は増えてくるでしょう。 日本のレストランの中には、まだまだ外国人の接客が行き届いていないところもあるので、あなたが英語でフォローしてあげればお店の人も助かると思います。 ちなみに以前ファーストフードで使う英語表現について記事を書いておりますので、 よろしければこちらも重ねてご覧ください。 www.apollosblog.com …
2019.07.11-2019.07.20アメリカ旅行イエローストーンレイクとバイソンの群れ編 アメリカの国立公園には以前から興味があり今年はアメリカ旅行に行…
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。ワインの飲みすぎで二日酔い、カミーノらしさ満点の田園風景の中を歩くたのしさ、そうしてたどり着いたかわいらしい宿。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。ポルトからカミーノルートへの迷いっぷり、やっと見つけた黄色い矢印、巡礼者ならではの修道院泊など。カミーノ巡礼をお考えの方、どうぞご覧ください。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。