fgaerc
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
文頭に来るto不定詞について
ワーママ、スタディサプリでの初めてのTOEIC受験記!
「わたしは英語ができない」を認められたら少し前進できるようになった
いまさら英語、そのワケは?
「ひとりじゃない」が外国語学習継続の秘訣かもしれない
教師になってわかった語学が上達する勉強法
on a shoestring(ごくわずかな予算で)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(565)
Grammar in USEのebookが便利すぎる
4/3,4/6 多読の記録
【アメリカ移住体験談】英語0だった私がアメリカ移住して10年海外生活を続けたら英語力はどの様に変化したか?
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
accomplishとachieve
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
バスで行くThe Park Pejaten モール
ジャカルタでバリレストランに行ってきた!
ジャカルタで羊羹を作ってみた
インドネシアの国番号:62と接続方法 - インドネシア掲示板
パダン料理屋さんで食事会
昼食を求めて断食中の街歩き
完全復活か? BLOK M!!!
バス停から散髪屋さんへ・散髪屋さんのようす
路線バスに乗って散髪に行った・バスのようす
帰国後、市場の八百屋さんで買って来た野菜(その8)
Talking to myself…
買い物途中に出くわした花輪
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(後編)
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(前編)
きょうは買い物等で高崎機関区近くを通ったので、寄って観察しました。 外出時、撮影予定ではなかったので、スマホにて撮影しました。 (撮影:2019.5.22) EF60 19が踏切近くに留置されていました。 区名札は入っている状態でした。 さらに庫内の様子を見ます。 DD51 895がいました。 庫外にもDD51がいます。 アップで。 左)DD51 888、右)DD51 842 でした。 つづいて機関区の倉賀野側を見に行きました。 EF81やEF64 37、EF65 501が見えました。 左)EH500-4 右)EF210-112 金太郎と桃太郎の並びです。 キハ車の回送が折り返して戻ってきまし…
5/3 横川へ行く その1 ~安中駅にて~ のつづきです。 続いて横川駅に行きました。 (撮影:2019.5.3) 11:07到着。SLぐんまよこかわ号は既に10:49に到着していました。 保線用の車両がいました。 線路横の駐車場にブルーシートに包まれた機関車がいました。 調べると園内で体験運転用として保存されている電気機関車 EF63 25号機が台車整備のため搬出され、工場に台車が運ばれ、車体部分が残っていました。 下回りを観察。 横川駅舎へ移動します。 駅前にはEF63の動輪が展示されていました。 D51の姿が見えました。 時刻表を撮影。 9136レ DLぐんまよこかわ号は15:15発です…
5/3に横川に行ってきました。 DLぐんまよこかわ号の撮影が目的です。 まずは安中駅へ寄りました。 (撮影:2019.5.3) 入場券を購入してホームで撮影します。 ちょうど9135レ SLぐんまよこかわ号が到着しました。 先頭のSLには向かわず、最後部のDD51へ撮影に向かいました。 今回は888号機でした。 ヘッドマークの裏側を撮影 運転室を撮影。 側面も撮影しました。 発車間際で撮影する乗客がいなくなったので、先頭に移動し、先頭のD51 498も撮影しました。 このあと、列車の発車を見送り、横川駅へ向かいました。 つづく にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
5/8は、勤務明け後、DD51とD51を撮影に上越線の渋川駅に向かいました。 渋川駅駅舎 ホームで撮影するため、入場券を購入。 なんと券番が8000!! 改札を入ったのは11:25でした。 工8090レ(小野上工臨)高崎行きが発車待ちでした。 牽引機はDD51 842でした。 11:30 発車しました。 天気が良かったです。バックに山々を入れてみます。 ホキ車を牽引する姿を撮影するのは初めてかも知れません。 842号機が目の前を通過して行きます。 全国的にホキ車も廃車が進み、撮影は今のうちでしょうね。 見送りました。 日付入りの訪問記念。 吾妻線は渋川から分岐し大前方面へ向かいます。 ただ、終…
きょうは夕方に買い物ついでに高崎機関区周辺観察を観察しました。 (撮影:2019.5.10) 金太郎とブルーサンダーと工具箱(HD300)が見えました。 金太郎は53号機でした。 HD300-8とEH200-23 なぜここにHD300が? 倉賀野にいる30と32号機の検査の代車か? 拡大してみましたが、白票の内容までは解読出来ませんでした。 EF65 2090がいました。 踏切近くにEF65 2069が留置されていました。 区名札が抜かれていました。 奥にはEF64とEF60 19が見えました。 庫内にSLの姿が見えました。 マニ50 2085と「SL伴走車」オヤ12 1の姿も見えました。 J…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。