fgaerc
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
[1日目から3日目-日本]インドネシア渡航にむけて@羽田空港着 PCR検査受け
バスで行くThe Park Pejaten モール
ジャカルタで羊羹を作ってみた
パダン料理屋さんで食事会
昼食を求めて断食中の街歩き
バス停から散髪屋さんへ・散髪屋さんのようす
路線バスに乗って散髪に行った・バスのようす
帰国後、市場の八百屋さんで買って来た野菜(その8)
買い物途中に出くわした花輪
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(後編)
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(前編)
一時帰国してポエムへ行って来た
ガザ戦闘から1年 現地通信員が見た戦場
第4弾:PCR検査の中国語 中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本日のテーマはPCR検査です。 中国では地域によりますが、PCR検査が頻繁に行われています。場合によっては、防護服を身にまとった検査員が家に入ってきて知らない言葉を発することになります。 これはある種、恐怖に近いですよね。 本記事の目的現在中国に住んでいる方、もしくはこれから住む方にとって、こうした状況に備え、不安要素を取り除く一助になれたらと思い、作成しました。 それではどうぞ! 本日はここまで。引き続き、随時PCR検査の実用中国語を追加していきます☆ おすすめ記事!新型コロナウィルスに関する時事中国語も以下の記事…
こんにちは!トヨさんです。 本日は漢詩を紹介していきます。 第3弾は、李白(りはく)の「峨眉山月の歌(がびさんげつのうた)」について見ていきましょう! 1.李白 李白は唐中期、日本で言う飛鳥時代後期から奈良時代に生き、杜甫(とほ)と並んで中国詩史上最大の詩人と言われています。 しかし、この評価は(多くの文芸者の例にもれず、)彼ら2人の生存中からのものでは必ずしもありませんでした。 李白は、後の世代の詩人達に認められ、賞賛を受けることによって、今日の評価が確立されてきたのです。 2.詩の舞台 その賞賛の中でも、特に有名な詩が「峨眉山月の歌」。 この詩の舞台は、四川省南部に聳え立つ峨眉山です。 峨…
第3弾:Twitterの中国語 中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本日のテーマはTwitterです。 スマホの言語設定を中国語にすると、スマホ本体の機能だけではなく、スマホの言語設定に連動するアプリも中国語表示に切り替わります。 Twitterもその一つ。 本記事をご覧いただくことで、中国語表示のままでも「いいね!」ができるようになりますよ♪ それではどうぞ! 是非お使いのスマホを中国語にして、これらの単語に触れてみて下さいね☆ おすすめ記事!スマホの言語設定を中国語にする方法は以下の記事でまとめております。併せてご覧下さい! toyosan-china.hatenablog.…
こんにちは!トヨさんです。 中国語学習の調子はいかがですか? えっ、何々?中国語学習にはお金がかかるですって?自己投資にはお金がかかるんです。 でも分かりますよ。できるなら無料で効率よく勉強していきたいですよね。 この記事はそんな方にぴったり。無料で中国語を学ぶ方法をお伝えしていきます。 スマブラを中国語で起動してみよう! 大乱闘モードを理解しよう! 常规战とは? 团体战とは? 淘汰赛とは? 特殊乱斗とは? 1.スマブラを中国語で起動してみよう! 早速起動していきます。 ピンインはこちらです👇 中国語で「明星」は人気者、スターを意味します。人気者が大乱闘する訳ですね。 2.大乱闘モードを理解し…
こんにちは!トヨさんです。 本日は漢詩を紹介していきます。 第2弾は、杜牧(とぼく)の「江南の春」について見ていきましょう! 1.杜牧 杜牧は唐後期、日本で言う平安時代に生きた詩人です。 2.詩の舞台 詩の舞台は、長江下流域の南岸エリア一帯、すなわち「江南地域」です。 (下の網掛け部分に当たる上海市、江蘇省、浙江省辺りが含まれます。) 江南地域には現在でも美しい水郷の街が多く、風光明媚な観光地となっています。 3.江南の春 それでは早速、詩の中身を読んでいきましょう! 4.解説 江南地方の春が見事に歌い上げられていますね。1句目では広い目線で自然における桃と柳の色の対比を捉…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。