fgaerc
万博予約戦争!ミッフィーを逃した衝撃😭想定外ログイン49分待ちの現実
空飛ぶクルマステーション(大阪・関西万博おでかけ日記)
NTTパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
インドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~滋賀県(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~京都府(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~福井県(大阪・関西万博おでかけ日記)
「BLUE OCEAN DOME」パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
ドローンショー(大阪・関西万博おでかけ日記)
フランスパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
タイパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪関西万博に行ってきた・・・
大阪万博のグルメ!スシロー限定メニューを食べてみた!
【万博ボランティア体験記】英語を活かして世界中の人と交流!
大阪万博・奈良国立博物館「超国宝展」 2025 5/1・2
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
新しくロボットクリーナーを買いました
新作無料配布ハガキデザイン案、インスタ投票で決定!
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
『中学生のムダ毛問題』そして40代の恐怖『極度乾燥』
いいフライパンが欲しい
シンガポールの地下鉄で・・・気をつけて。
麺をすする練習をする夫
11年目の衝撃!まさかのカヤトースト沼にハマった話<喜園咖啡店>
ザワークラウトを自宅で作る
食洗機設置のための作業(弊社サービスについて)
【シンガポール発】夏休みはキッズキャンプで決まり!日本からの参加者も多数!その1
大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜
夫婦別姓のわたくし
【まさかの展開】大きすぎたサッカーユニフォームを子供サイズにリメイクしてみた!
さて、2016冬至伊勢行を連載中ですけれど、なんとも遅い更新でいまだ道半ばとなっており、ついには7月となってしまいました(泣) そこでともあれ、先日の夏至に…
山代温泉のを訪問。 「総湯」とは、北陸地方では温泉地にある共同浴場のことをさしてこう呼んでします。 ですから、北陸にある代表的な温泉地でありる、山代温泉・山中温泉・片山津温泉・粟津温泉・白峰温泉・辰
父の知りあいの大塚牧場に行ってきた。 稲城の丘陵地帯にあるので ここも東京?と思ってしまうような自然の中にある牧場では 放し飼いのニワトリが牛舎の中を我が物顔で歩いている。 牛は近づくと思ったよりも
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館3〜2016冬至伊勢行(13)←(承前) 斎宮寮復元模型(400分の1) 展示室Ⅱ「ものからわかる斎宮」へ入ると、先…
お盆を満喫した、3泊4日も最後・・・凄く貴重なステンドグラスの美術館に行ったり、こちらも超貴重な楽器博物館に行ったり、リニューアルしたばっかりの浜松博物館に行ったりと、充実した旅でした。特に音楽好きは、楽器博物館に行くべし!!
「日本秘湯を守る会」ってなに? 温泉好きでなくても「秘湯」と言う言葉を見聞きしたことがある人もいるかもしれませんね。 この言葉は「日本秘湯を守る会」の生みの親である岩木一二三(平成13年没)さんが唱え
オーベルジュ湯楽さんの朝食をご紹介します^-^。。夕食と同じピノクラーレでいただきます。貸切風呂が7:45までだったので朝食は8:30スタートで旬の食材を使用し、評判が良いと言われている朝食の内容は有機野菜のサラダ自家製のレモンのドレッシングしょう油&ポンずのドレッシングでブラッドオレンジ&トマトジュース ほうじ茶重箱の蓋の上には魚沼産コシヒカリのごはん魚のあら出汁干物 鯵でお願いしました^^V。重箱の中には...
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館2〜2016冬至伊勢行(12)←(承前) 映像展示室へと入りました。壁面には、平安時代の装束・調度の模型などが展示さ…
幻の宮への扉をひらく斎宮歴史博物館1〜2016冬至伊勢行(11)←(承前) 「斎王の卜定」 卜定(ぼくじょう) 斎王を占いにより選ぶこと。斎王は、天…
今回は、お盆でも格安で泊まれる静岡県の宿をご紹介します。そこを拠点に浜松観光や静岡観光、大井川鉄道観光などしてみるのもアリかと思います。旅行サイトでのホテル探し、結構楽しいですよ♬(もうすぐ9月の3連休も近いですし、台風多い季節はホテル泊なんか良いかもしれませんね)
2日目は山梨の美味しい名物が食べれて、とても良かったです!そして穴場な洞窟探検、富士山堪能、涼を堪能と、山梨&静岡を堪能します♬
新装のBatik Keris へ行ってみた
Bandungのお洒落なカフェとブラガ通りに行ってきた!
Mall Ambasador(アンバサダー モール)にて
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
タムリン シティ内の土産屋さんで買ったお菓子
急遽グランドラッキーへ買い物へ
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で昼食『定食』(その3)
長期休暇中の、市場の八百屋さんで買った野菜(その9)
バス停から見る三角屋根ビル
【ジャカルタ】コスパのいいジャカルタ
24時間営業の定食屋に行ってきた!
【第二弾】ラグナン動物園の動物たち
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
遠くでアザーンを聞きながら…Hujan(雨)
【第二弾】ラグナン動物園の園内に入って
日本列島を縦断した大型台風10号の被害に遭われた皆様へ心よりお見舞いを申し上げます。連日の猛暑の中、お盆休みもなく仕事していました(;・∀・)あ~涼しいところで温泉に浸かりたい‼遅くなりましたが、オーベルジュ湯楽さんの魅力の2つ目 料理レストランピノクラーレでの夕食の紹介ですシェフによる地産地消の食材(地元伊豆山のこだわり農家、谷口さんから直接仕入れた有機野菜、近海で揚がった新鮮な魚介類など)を使用した、...
こんばんはぺこちゃんです。 水の町大垣市 夏の風物詩ひままわりをみてきました。 そして、この時期にしか食べられない水まんじゅうを求めてトライブしてきました。 入園料 大人200円です。 ワッペンをくれるので、期間中はこのワッペンを付けていれば何回でも入園できるそうです。 満開でとってもきれいです。 夏らしいですね。 みんな元気よく開いています。 新幹線とひまわりです。 ここはひまわりと新幹線が撮れるという、なかなか珍しいスポットです。 今か今かと、カメラを持ち構えて待ちました。笑 我ながらいい一枚が撮れました。笑 割と早い間隔で新幹線が通るので、撮影しやすいです。 運良ければ、ドクターイエロー…
参宮街道に馬を返して食す名物へんば餅〜2016冬至伊勢行(10)←(承前) 広い駐車場から、石段を上がって三重県立斎宮歴史博物館の入口へと向かいます。…
今日は台風凄かったですね~!当然何もできないので、自宅でぐうたらしてました(苦笑)そんな日があっても、良いですよね~♬今回はお盆前半の車中泊旅+ホテル泊編です♬(3泊4日の旅に行ってきました)一路、箱根へ彫刻の森美術館住所:〒250-040
明日からお盆の方が多いと思います~楽しいお盆になると良いですね!!うちもお盆前半に全力投入して、楽しんできます♬(台風来る予報なので・・・)
真夏の車中泊、初体験記録です。果たして、夏の車中泊は成功となるのか、どうなのか?夏の車中泊ブログが少ないので、参考うにしていただけると幸いです♬
2018年の7月末にした、走行距離1000キロの九州ロードトリップその6。高速道路を一切使わない、気ままな旅。 今回ついに最終回です!Tちゃんの地元観光と、温かい家族との思い出◎
2018年の7月末にした、走行距離1000キロの九州ロードトリップその5。高速道路を一切使わない、気ままな旅。 ついに鹿児島に戻ってきて、友だちと2年ぶりの再会をしました!
2018年の7月末にした、走行距離1000キロの九州ロードトリップその3。高速道路を一切使わない、気ままな旅。 マリンメッセ福岡で開催されている、高校生の剣道大会『玉竜旗』を見てきました!
番外編です。夏なので涼しげな、くらげと金魚をどうぞ。コーンウォールの記事は次回書きますね。2019年の3月に、東京のすみだ水族館にいきました。スカイツリーの近くにある水族館です。ドラマの海月姫の水族館のシーンにあこがれ、海月をみたかった。こちらのくらげはかわいい。ちんあなごこの水族館はきれい。なんか魚だけでなくて、小物や背景で、ディスプレイがこってる。金魚のディスプレイが特にきれいです。和の感じがすてき。和風は大好きです。ペンギンカフェで光るノンアルコールカクテル飲みました。きれい。ブルーキュラソーとグレープフルーツジュースで甘くておいしい。カフェの目の前はペンギンの水槽で1番前の席だったから…
アウトドアも、これからが本番の時期です♬熱中症に気を付けて、車中泊やキャンプ、お出かけを楽しみましょ!今回はそんな夏のアウトドア&お出かけにあると便利なアウトドアグッズをご紹介します(❀◕‿◕)
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。