fgaerc
Bandungのお洒落なカフェとブラガ通りに行ってきた!
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で昼食『定食』(その3)
長期休暇中の、市場の八百屋さんで買った野菜(その9)
バス停から見る三角屋根ビル
24時間営業の定食屋に行ってきた!
【第二弾】ラグナン動物園の動物たち
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
遠くでアザーンを聞きながら…Hujan(雨)
【第二弾】ラグナン動物園の園内に入って
【第二弾】バスで行くラグナン動物園(入口まで)
日本から持ち込んだ非常食にて昼食
娘の事 柴又と寅さん
SUSHI YAY の食べ放題にて
インドネシア・ラヤインドネシアの国歌 - 歌詞、歴史、音楽的背景 - インドネシア掲示板
万博予約戦争!ミッフィーを逃した衝撃😭想定外ログイン49分待ちの現実
【食レポ】大阪・関西万博 スペイン館 レストラン
ドイツパビリオンで「循環型未来」を体感!【大阪・関西万博】
残念石
特等席の残念石!?〜資料館前の“ラッキー石”〜
親子三世代で大阪・関西万博へ行ってきた!②
大阪・関西万博に夫婦で行ってきました。(2025.04.27.sun)
空飛ぶクルマステーション(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜
NTTパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
【大阪・関西万博】裏技!!キャンセル待ち整理券の取り方&当日整理券を利用して話題のシグネチャーパビリオンへ♪
「高すぎる大阪・関西万博」に吉村知事が“値下げ”提言
エジプトパビリオンは古代と現代の映像展示【大阪・関西万博】
海の向こうにひらける太陽の国へ。スペインパビリオン【大阪・関西万博】
大阪・関西万博行った?
2020年03月30日今日は雨模様、ザックのポケットに折りたたみ傘を入れる。車を走らせると雨がぽつぽつ降りだした、登山は無理かな。行き先変更、長良川の桜を...
2020年03月26日満開の日陰つつじに目を奪われて登って行く、ふと足元を見ると私も見てくれとイワカガミの赤い蕾が芽を出していた、花を咲かせるにはもう少し...
2020年03月15日天気は良く晴れている、風もほとんど無い、気温もさほど低くない。快適な登山を満喫している。雪の量はかなりあり、良く締まっていて歩きやす...
2020年03月21日諏訪インターチエンジで高速道路を下りてピラタス蓼科スノーリゾートに向かった。道路の雪は全然なくて快適にリゾートまで行くことが出来た。...
2020年03月26日今日は朝から天気が良い、山友から八木山の日陰つつじが見頃を迎えているとの情報を得た、出かけることにした。何時ものように明王山迫間不動...
2020年03月15日天気は快晴、雪は良く締まり歩きやすい、快調に進んでゆく。まだアイゼン・ワカンは装着していない。予定のコースは雪の量が例年よりも少なく...
2020年03月24日今日は朝から天気は快晴、寒さはきついシャツを一枚余分に着て出かけることにした。犬山市入鹿池ほとりにある明治村にパスポート(住民登録票...
2020年03月07日藤原岳山頂・天狗岩山頂で楽しみ下山を開始した。藤原山荘あたりまで下ってくると15時、だいぶ遅くなってしまった。雪解けの泥んこ登山道を...
2020年03月18日鳩吹山麓に咲くカタクリを先に見学して、登山を開始した。現在11時40分、登山開始が遅い登っているあいだ下山してくる登山者と多くすれ違...
2020年03月21日明日の日曜日は天気が崩れる予報が出ている、一日はやめて北横岳登山を行うことにした。高速道も一般道路も雪はなく順調にピラタス蓼科スノー...
2020年03月07日多くの登山者がいる藤原岳山頂で360度の大パノラマを楽しみ藤原岳最高峰の天狗岩に向かって進みだした。藤原山荘を経由しなくて近道を進み...
2020年03月18日今日は朝から良い天気に恵まれている、久しぶりに鳩吹山に登ることにした。鳩吹山の登山口駐車場に着くと駐車場は満杯やもえづスーパーの駐車...
2020年03月01日猪臥山山頂で昼食を済ませて、360度の大パノラマを楽しみ下山を開始した。雪はたっぷりあるがトレースは踏み固められてワカンを付けること...
2020年02月27日良く晴れていた天候もだんだん雲が多くなってきた。雪は良く締まり歩きやすい、急な登り下りがありアイゼンを装着して下っている。ゴンドラ山...
2020年03月15日今日は岐阜県石徹白の薙刀山(なぎなたやま)にみのハイキングクラブの仲間11人で登る。早朝、関市を出発する。今シーズンは雪が少なくて少...
んーと。今回はお食事時に使うテーブルのご紹介です。その名も『Cascade Wild UL Folding Table』。要は『超軽量折りたたみ式テーブル』ですね。これ私の。たたむと30.5x9.5x2cm。重量は記載と同じ65g。プラスチックでできたダンボールの折り紙と言った感じです。『Don't sit or stand on table(テーブルに座ったり立ったりするな)』と書いてあります。んーなこと、言われんでも見りゃわかる気もしますが、世の中...
2020年03月01日猪臥山山頂付近は雲もなくなり晴れてきた、周りの山々は雲が晴れたり、かかったりして、美しい山々を見せてくれたり隠したりしている。雲が晴...
2020年03月12日今日は朝から素晴らしい天気に恵まれた、良く登る明王山に出かける。駐車場近くの極楽茶屋で味ご飯弁当を300円で購入、登山を開始した。登...
鉢伏山といえば美しい霧氷が見られる山です。この冬の暖かさに加えて、ちょっとのんびりとした出発時間になってしまったのですが、山頂に近い山肌で霧氷を楽しむことができました。
2020年02月27日山頂に風除けの雪が積まれた場所で昼食を済ませた。冷たい風が少し吹き体が冷えてくる、早めの下山をすることにした。今日は一人登山、少し奥...
松本の山の中、美ヶ原の下の方といった感じの立地でした。 少し低めの温度が、いつまでも入って温まることができそうで、ふわっと香るくらいの匂いが心地よかったです。
急な斜面や新雪を登る際に便利です。スノーシューでも良いのですが、携帯性を考えるとワカンの方が予備としても持って行きやすいです。
2020年03月07日今日は聖宝寺から裏登山道を登ることにした。聖宝寺手前にある鳴谷神社にお参りする、どんな狛犬かなと見たらビックリ、狛犬ならぬ狛猿である...
雪の積もった3月に四阿山へ登りました。登山口はあづま高原から。日帰りで高低差900mほどの登りでした。
2020年03月01日尾根まで登ってくると思ってもみなかった樹氷が出てきた。今年は暖冬で樹氷が見えるのをあきらめていたが良かった。樹氷を見ながら進んでいる...
「bat」って野球の?コウモリの?同じ単語なのに意味が真逆な英語のナゾ
「これタコじゃないの?」英語絵本『Fourteen Animals』で読み聞かせが盛り上がる!
【2025年最新】子供向けAI英語学習アプリ徹底比較!効果と口コミから厳選6選
with a grain of salt(そのまま全て鵜呑みにせずに)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(584)
寝坊したワニに共感?フォニックスも学べる英語絵本『Croc gets a Shock』
英語絵本『My Teacher is a Monster』読み聞かせで発見!先生の意外な一面
英語の勉強、しんどい…。そんなあなたに「がんばらない多読」のすすめ
【幼児向け英語絵本】The Don’t Worry Book|心配な心に寄り添う一冊
想像力がふくらむ英語絵本『The Art Teacher from the Black Lagoon』の読みどころ
幼児英語絵本で勇気を育てる!「WHAT DO YOU DO WITH A CHANCE?」の読み聞かせ
ラマとソファの心温まるお話「A Couch for Llama」英語絵本レビュー
評価的な英語形容詞の使い分け16例-ニュアンスを捉える
【英語絵本】子供の「行きたくない」に寄り添う『A Little Like Magic』
幼児向け英語絵本「Harold and the Purple Crayon」で楽しく英語学習
ネイティブは「気にしないで」をこう言う。"No worries"の本当の使い方
2020年02月27日良い天気に恵まれて順調に登って行く、周りの展望を楽しみながらの登山である。一人で登っているとなぜか休憩をほとんどとらない家に帰りあと...
今回登って来たのは岐阜の高山市にある猪臥山です。 高山市と言うよりも飛騨古川にある山って場所です。 国道41号線を南下し、飛騨古河町から東海北陸道・飛騨清見ICに向かう「飛騨卯の花街道」があります。 そこにはすごく長いトンネルの「猪臥山トンネル」があります。そのトンネルを通り出口のすぐ脇に広めの駐車スペースがあるのでそこが今回のスタート地点となります。 この山には以前秋頃に登った事があるのですが、…
今回登って来たのは穂高連峰を眺めれる絶景スポットの山。福地山です。 この山は山頂からの展望が良いので冬になると登りたくなる山ですね。 今回は山お仲間と登って来ました。 (道の駅から見える焼岳) …
2020年03月07日今日は朝から快晴に恵まれた、藤原岳登山口のある聖宝寺近くの有料駐車場に車を止める。今回は聖宝寺から裏登山道を登ることにした。久しぶり...
逆効果という意見も多い「熊鈴」などの代わりに、確実性の高い「熊よけ」対策を書き出しました。海外旅行添乗資格も保有している登山ガイドさんから取材して得た情報です。春山は美しいですが、冬眠明けの熊が餌を求めて徘徊します。ぜひご活用くださいませ。
2020年03月05日今日は家を出るとき雨が降りだした、出かけるか、やめるか、玄関で大いに迷う。近い山であるから登山口まで行って雨が多く降っていれば中止す...
美ヶ原の南側に位置するなだらかな山。松本市外からもその山頂を見ることができるが、あまりになだらかで山頂らしさのない山容は、まるで稜線を見上げているかのようにも見える。
2020年02月27日ゴンドラ山頂駅から南側のスノボーゲレンデを進む、危険なため隅の方を歩く。雪が踏みかたまり良く滑る、転倒しないように小股でゆっくりと進...
2020年02月23日昨日03月03日はひな祭り、おめでたい日であった。風の便りのスマは充電中に故障してしまった。電源が切れて使用不能になった。よく見ると...
カシオのプロトレックといえば、登山を楽しむ人ならば知らない人はいないほどに有名なブランドです。 G-SHOCKが丈夫なタウンユースなら、プロトレックは本格的な登山向きといったところでしょうか。
2020年02月21日快晴の貝月山山頂で360度の大パノラマを楽しみ昼食も済ませた。周りの木々を見て見ると細い枝から新芽が膨らんでいる、春が訪れももう直ぐ...
2020年03月01日今日は久しぶりに猪臥山にやって来た。天気は曇り、風はほとんど無い。雪は登山口から少しあったが標高が高くなるにしたがって雪の量が多くな...
2020年02月23日標高が高くなってきた、雪も降りだし、風も出てきた木と木がこすれるザーザーと音が聞こえる。冬山の厳しさを実感しながら登って行く。何組か...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。