fgaerc
パーラービーズ不足再び…と、アイロンビーズ☆六角L★カラフルピーチ うりさん♪
【FORTNITE】Acorn(エーコーン)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Ajerssの感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
#東奥見聞録 小説朗読劇風作品『鳶の子-津軽信建異聞-』第一回
【大分♨】2/21、営業再開! 竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【FORTNITE】Ritualの感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【想い出】2月19日 結婚記念日、つば九郎、プロ野球、青年団、沖縄、大分etc...
【熱いぜ!】大分県連合青年団&大分市青年団の活動報告会で、夢が見える!
【ちぇすと!】アイドル:ロージークロニクル上村麗菜ちゃんのサイン当選【ハロプロ】
【萌える♪】稲場愛香ちゃんのサイン開封の儀!|博多弁が似合う道産子?【アイドル ハロプロ】
【あおい魔法✨】東京まじっくぽーしょん目黒店から、古浜あおいちゃんたちのバレンタイン写真!
あるyoutubeチャンネルの考察。
【FORTNITE】Cold(コールド)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
YouTubeで動画も作ってる悲しき怪物
【春近し】大分県竹田市「岡藩城下町ひなまつり」は、予想以上に豪華で笑顔になれる✨
上海浦東国際空港での24時間トランジット入国審査/2024ラオス、タイの旅-3
【2025年3月インドネシア・タイ旅行】【準備】計画失敗か?
中国東方航空2020便、遅れを取り戻す高速飛行、2時間10分で上海浦東国際空港へ/2024ラオス、タイの旅-2
バンコク・リバーサイドのおすすめホテル【1万円以下】で泊まれる!
バンコク・ドンムアン空港周辺のおすすめホテル【5選】空港乗り継ぎ滞在に便利!
【2024-25タイ旅行】エアージャパンに初搭乗
【初めての韓国・初心者体験記事】バス・フェリー・LCC・ドミトリー・ゲストハウス・安いホテル利用
【海外旅行のアイテム】旅行バック遍歴
セゾンプラチナアメックスカードのインビテーションがきました。
【世界の迷惑中国人】タイ旅行で見た中国人
日本航空38便に搭乗して、帰国します/2023_中東の旅-13
韓国・釜山一人旅で食べたもの その1。 釜山名物をたしなむ。
初体験、誓約書にサインしてからの搭乗券発券/2024ラオス、タイの旅-1
【2024-25タイ旅行】スワンナプーム空港のラウンジ
【サンフランシスコ】女一人旅のブランチパンケーキ🥞Park Tavern
おつかれさまです。 パリジェンヌのクセ毛にあこがれて、朝から髪をコテで巻いたけど、名古屋のキャバ嬢みたいな仕上がりになってしまった腰掛けOLです。 名古屋のキャバ嬢をデスっているわけではありません。 着地点の大幅なズレに、戸惑っているだけです。 軌道修正。 せめて、おやつはパリジェンヌっぽく。 フランスパンで有名な「ビゴの店」でカヌレを購入。 昨年くらいから、ブームが再燃しているカヌレ。 カヌレが一番はじめに流行ったのは、1995年。 この時の、カヌレブームの火付け役って「ビゴの店」なんですね! (諸説あるみたいですが…) 日本にフランスパンを伝えたフィリップ・ビゴ氏の一番弟子の藤森二郎氏が、…
銀座四丁目にてスケッチ 2022年1月 F6/透明水彩 高級百貨店「和光」をみると思い出すのが、 以前 会社員だった頃、後輩が「うちのかみさんは、毎日、和光…
寿月堂のプリン2つめはほうじ茶プリンなの。1個277kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、アガペシロップ、ほうじ茶、ゼラチン、澱粉、寒天、安定剤だったの。 抹茶プリンと違って、砂糖を使わず低GIの自然甘味料アガベシロップを使っているのー。 これも抹茶プリンも、蓋がすごく硬くてミヤコの力だと開けるのが大変だったのー。開けられない人は力持ちの人に頼むのー。 食感は抹茶プリンよりは気持ち柔らかめだったのー。 甘味も、抹茶プリンよりも下に直接くる感じで、強めな気がしたけど、苦味も強いから甘すぎな印象は受けなかったのー。 ほうじ茶の香りも風味もはっきりしていて、お茶そのものの味を活かしている具合は抹…
丸山海苔店が運営している、抹茶やスイーツ販売のお店寿月堂で売っているお茶のプリンなのー。2種類あったから両方買ってきたのー。まずは抹茶のプリンなの。1個303kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、抹茶、ゼラチン、澱粉、寒天、安定剤だったの。 表面は焼プリンのように少し硬く色が濃くて、中もしゅわっとした感触のあるスフレタイプのケーキみたいな感じだったのー。 苦味よりも香りがはっきりとした高級感あふれる抹茶の味だったのー。 変に甘すぎず生クリームのまろやかさと抹茶の風味がよくあっていて、とっても上質な抹茶プリンだったのー。 カラメルソースも入っていないから、このプリンだけの味を最後までそ…
次はかぼちゃプリンなのー。これもカロリーは書いてなかったの。 普通のプリンの方はネットでも買えるみたいだけど、期間限定のこれは店頭までいかないといけないみたいなのー。 原材料は有機豆乳、南瓜、有機ココナッツシュガー、甜菜糖、有機ココナッツミルク、カシューナッツ、豆乳クリーム、葛粉、寒天、洋酒、海塩、安定剤(大豆レシチン)、pH調整剤、安定剤(加工デンプン)、増粘剤だったのー。 ヴィーガンプリンの方と違って、上にクリームが乗っかていて、南瓜の種もあったのー。 これは南瓜の味がいちばん強くて、次はやっぱり洋酒だったのー。かなり洋酒の存在感が強いプリンなのー。 甘さは控えめでかぼちゃの味は強めだから…
銀座にあるパンケーキと自然食のお店なのー。 ヴィーガンプリンとかぼちゃプリンをテイクアウト販売していたから、両方買ってきたのー。まずはヴィーガンプリンなの。カロリーは書いてなかったの。 原材料は有機豆乳、甜菜糖、有機ココナッツミルク、カシューナッツ、南瓜、葛粉、寒天、バニラビーンズ、洋酒、海塩だったの。全て植物由来の材料なのー。 つるんとしたプリンらしい食感になっていて、ココナッツミルクの味がいちばん強く、次に洋酒の香りが目立っていたのー。 カラメルソースは苦味の強いもので、プリンの甘味は抑え目だから、苦味の方が勝るかなり味の引き締まったプリンになっていたのー。 卵がない分、味にプリンらしさは…
銀座にある会席料理のお店のプリンなのー。 元々はコース料理の最後に出していた商品なんだけど、好評でこのプリンだけ単品販売してくれるようになったみたいなのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料は卵、牛乳、生クリーム、砂糖、バニラビーンズだったの。保存料は使用していないのー。 スプーンですくっても型崩れしない程度の硬さだけど、少しずつ口の中で溶けていくような感覚があるから、硬めプリンまではいかないのー。 プリンからほんの少しだけ砂糖の粒のじゃりっとした食感が感じられるようになっていて、その部分から強めな甘味を、プリン全体からは生クリームと卵黄両方のとっても強い味を感じたのー。 カラメルソースは甘…
おつかれさまです。 tall / taller / tallest DOUTOR / ドトール珈琲店 / 神乃珈琲 DOUTORの最上級を味わいたくて、行ってきました。 「神乃珈琲」 「神乃珈琲」とは 「神乃珈琲」は、ドトール・日レスホールディングスが手がけたカフェ事業、こだわりの集大成。 ドトールの最上級ブランドです。 【店の5つのコンセプト】 直接仕入 直火焙煎 抽出へのこだわり 品格ある味わい 上質な空間 いらっしゃいませ。 このカウンターで、焙煎のプロがお茶のように、珈琲を点てます。 その佇まい、かっこよすぎ。 上質な空間 落ち着いた内装。 余裕のあるレイアウト。 時計があっても、時間…
文明堂カフェの東銀座店だけで販売しているプリンアラモードなのー。 このプリンアラモードはドリンクとのセット価格になっていて、単品販売はないの。 使われているプリンは文明堂で販売している普通のプリンみたいなの。 とろんとしたゆるめな食感で、卵の味は強めだけど、たっぷりかかったカラメルソースの味がそれ以上に強く感じられる、ほろ苦い味のプリンになっていたのー。 他のお店との違いは、やっぱり有名な文明堂のカステラがのっかっていることなのー。 甘味の強さとカラメルの強さは、プリン以上の存在感を放っていたのー。 この組み合わせを楽しめるのはここだけだから、来たら食べてほしい商品なのー。 文明堂カフェ 東銀…
銀座にある和光のアネックス1Fにあるケーキショップなのー。 プリンを見つけたから買ってきたのー。カロリーや原材料は書いてなかったの。 中央の半球のドームは生クリームで、その上からまんべんなくキャラメルソースがかかっているのー。 プリンはぷるんとしたいかにもプリン!って感じの食感になっていたのー。 卵の強い味はもちろん、バニラの風味も強くて濃厚な味わいを生み出しているのー。 表面のキャラメルソースはすごく苦くて、下部に沈んでいる液状のキャラメルソースは甘めだったの。 この両方とも味が濃いのに、それに負けないプリンの味の強さが素晴らしいのー。 生クリームのおかげでキャラメルの苦味も強すぎないくらい…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。