fgaerc
【京都】鷹峰、『常照寺』に桜の花を見に行ってきました。
【京都】銀閣寺(慈照寺)・5
平等院鳳凰堂に行ってきました
【京都】銀閣寺(慈照寺)・4
第1187回「七条御前」交差点~松尾祭神幸祭2025~その1
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(6) 関西本線の旅」
第1186回 東寺北総門へ~京都駅西側桜散策~その8
京都の桜|岡崎から北白川まで疎水沿いをお花見散歩
世界遺産の下鴨神社と糺の森|縁結びやラグビーゆかりの境内社も人気
331 さらっと京都観光
【京都】銀閣寺(慈照寺)・3
枝垂れ桜 / 京都御苑2
第1185回 六孫王神社の桜並木~京都駅西側桜散策~その7
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
この1ヶ月普段の日常の行動範囲がコロナで閉鎖され、逆に人と会う機会が増えました少人数ならいいかとある家に集まった時は、窓を少し開けて換気しながらのお喋りとにかく食って飲んで食って飲んでそりゃ体重も増えるわさでも今年は暖冬でよかった〜ラン仲間とランチしたこのお店の雰囲気が気に入ったので大阪から訪ねてきた友達を連れて再度訪問古民家、ファミリーツリー室内は雛祭り一色だったけど、普段はどうなんだろう〜また来てみたいなぁ〜和と洋MIXで素敵でした1000円ランチプレート量は女子向きですが、1000円ならこれで上等岡田屋ここは元焼肉屋の外観そのまま中はまるでベルサイユ特にトイレ最高〜用がなくても入ってください笑っちゃいますツッコミどころ満載なお店です飲み物代だけでもれなくホットケーキ付いてきますここもポット出し選べるので長...コロナ難民カフェでまったり
今回の写真は、3月22日に専称寺で撮影したものです。 関西でも、早い所では桜が見頃を迎えたようです。 ただ、今週末は天候があまり良くないようですし、大阪ではコロナウィルスの影響で外出自粛要請が出されています。 やっぱり撮影には行かない方が良いでしょうね。 桜は来年も咲きますしね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
ここ数日、初夏のような温かの日が続いたので、専称寺に偵察を兼ねて行ってきました。 境内に咲く樹齢200年のしだれ桜は、7~8部ぐらの開花状況でしょうか。 予想以上に開花が進んでいました。 京都、和歌山で桜の開花が発表され、関西でも桜のシーズンが始まりました。 ただ、今年はコロナウィルスの影響もあり、例年のように桜を楽しむことは難しそうですね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
こんにちはお久しぶりです。長〜いコロナ休園も2週間が過ぎました。コロナ、コロナで近場の公園かスーパーぐらいしか行かない毎日少しでも楽しいこと、気分が明るくなる…
コロナ難民スポクラも休みなら身体も当然鈍ってきます〜さりとて、家で運動しようという気もなく、カロリー的に完全に運動<飲食よって、当然の結果として体重増加は緩やかに右肩上がりです〜わおっで、そんな私は体動かすなら、走るシカないのですぅ〜←奈良マラソンのキャッチフレーズある時は花見ランある時は食べランいつぞやは奈良の當麻寺近くにある中将餅食べランしました途中、池の周りに何故か謎の羊集団がなんか見てるだけでテンション上がりました目的地とうちゃこ中将堂本舗大人数だったので個室でいただきました〜よもぎ餅お茶付き300円いつ食べても柔らかくて美味しいさてこれで終わりじゃあ〜りませんラン続きますいざ當麻寺へ境内で美ジョガーに遭遇素敵なおみ足に履いてたのは草履調べたらゼロシューズというらしく彼女はこれでハーフ何本か走ったらしい...こういう時は走るシカない
すっかりコロナ難民な毎日ですしかし、ふと思いました今こそ老後の予行演習ではなかろうかと〜歳とれば、体も動かなくなります今でこそスタジオでぴょんぴょん飛び跳ねてるけど、そのうちスタジオレッスンも出来なくなり、かといって泳げるわけでもないから、スポクラからも足が遠のくに決まってますなら何をするか今こういう状況だからこそ考えないとね〜まずはカフェで読書でしょか読書するならカフェに限るね家と違って雑念なく本に没頭できますあ、読書のお供の甘いスイーツも目的のひとつだけどさ〜スタバ以外では、車飛ばせばここお気に入り奈良のCORDお一人様大歓迎のカフェです私が行ったある日、お喋りしたそうな二人連れは3組もオーナーからお店の趣旨を聞いて帰って行きましただからこそ静かに本に没頭できるのよね〜ここの土日限定キーマカレーサンドはオス...今こそ老後の予行演習⁈
どこにも出かけられないくせにどこかしらちょこちょこ出かけてます毎日なんとなく行ってた場所がなくなり予定ゼロになると人との都合が合わせやすいわみんな暇だからね〜2ヶ月に1回会うか会わないかの友達と、今月2回目今回は天理の中西ピーナツに買い出しツアーですその前に腹ごなしだぜ〜法隆寺近くの、さくらsou知る人ぞ知る穴場カフェ周りの景色に同化してるので、注意しないと通り過ぎます初めてきたときは、何度もこの前の道を行ったり来たりでわからんかったわぁ〜看板も足元にあるのみなんでね〜デザート付き1200円ランチ、めちゃ美味しい友達にも評判良かったです〜美味しい勢いで嫌いな海老も食べれたで〜ただ、テーブル席は話すにはちと距離感を感じるコロナ対策にはいいかもだけど〜さて本命の、天理の中西ピーナツ試食はコロナの影響で無しでしたそれ...コロナ難民〜美味しい時間
今日の写真は、日本最古の古道とも言われる山の辺の道で撮影したものです。 三輪山麓から奈良に通じる山の辺の道の途中に菜の花畑があります。 この場所からは、遠くに二上山を望むことができ古のロマンを感じることができます。 コロナウィルスの影響で何事にも自粛ムードが漂っているなか、3週間ぶりに撮影に出かけてきました。 天候には恵まれませんでしたが、久しぶりの撮影を楽しむことができました。にほんブログ村に...
5Linksでお雛さん巡りしてる最中の町角スナップを。1.旅の相棒。奈良へはバイクより輪行で来てるのが多いですね。2.和菓子の菊屋。3.店の盆梅。4.金魚...
2月23日、大和な雛まつりのラストです。前回に続き、町家物語館(旧川本邸)です。1.大階段雛。三階への大階段にズラリと並べられた団体のお雛様達、この光景は...
2月23日、大和な雛まつりの続きです。この日一番楽しみにしていたのがこちらです。1.町家物語館(旧川本邸)。洞泉寺遊郭があったこちらでひときわ存在感を放つ...
2月23日、大和な雛まつりの続きです。1.箱本の町。箱本(はこもと)とは、郡山の自治組織の事で、地税の免除が与えらる代わりに治安維持や消火などの任務が課せ...
2月23日、この日の目的は郡山の城下町一帯で行われております、「大和な雛まつり」です。イベントマップ片手に、5Linksでブラブラ回っておりました。1.源...
2月23日、この日は朝から奈良の郡山に行っておりました。まずは郡山城跡で行われてる盆梅展と城内の梅を。1.城門の梅。郡山城初めて入ります。2.盆梅。3.城...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。