fgaerc
札幌散歩(アカプラ 北海道庁旧本庁舎 札幌駅)ランチは餃子の王将
札幌諏訪神社(札幌市東区北12条東1丁目1番10号)
中島公園の桜(北海道札幌市中央区中島公園)
札幌農学校第二農場(北海道札幌市北区北18条西8丁目)
北海道開拓の村(北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50ー1)
adex inn(北海道登別市登別温泉町76) 第一滝本館日帰り入浴無料
札幌市豊平川サケ科学館(札幌市南区真駒内公園2-1)
ノルベサ観覧車(北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1) お誕生日は無料
絆珈琲店(北海道札幌市中央区南八条西11-3-10 ツインズ南8条 七番館)でランチ
JRタワー展望室T38(北海道札幌市中央区北5条西2丁目5) お誕生日は無料
登別マリンパークニクス(北海道登別市登別東町1丁目22)
世界文化遺産 北海道・北東北縄文遺跡群 田小屋野貝塚(青森県つがる市木造館岡田小屋野)
花鐘亭 はなや(北海道登別市登別温泉町134) お部屋&お風呂編
百合が原公園(北海道札幌市北区百合が原公園210番地) 後編
真駒内公園 (北海道札幌市南区真駒内公園)カタクリの里
2022年03月24日今日は朝から素晴らしい天気、藤原岳大貝戸登山口駐車場に着く。今日は平日車は少なかった。八合目あたりから残雪が多くなってきた、アイゼン...
南東部のウルファ郊外で発掘された、紀元前1万年以上とされる新石器時代の遺跡。高さ5mの石柱などが見つかり世界最古の建造物遺跡と評されています。発掘は全体の5%程度で、メソポタミアやエジプト文明を超えるのか大注目の遺産です。 Göbekli Tepe ”掲載ページへ” ”別フォト”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内...
そらやです。 スカイメモS(ポータブル赤道儀)を使い初めてオリオン座大星雲を撮影しました。極軸がうまく合っていなかったのか、周囲の星が少し伸びてしまってるのが残念です。 オリオン座大星雲 カメラ EOS Kiss X10 レンズ EF-S55-250mm 赤道儀 スカイメモS 撮...
午前中のオンライン授業で、マドリッドの生徒が、空がオレンジ色だ!と。???意味がわからず、どうして?と聞いたら、サハラからの砂が飛んできていると。 マドリッド…
昨夜9時ごろ自宅に戻って、X君と遅い夕飯しながら近況交換~。私がいなかった2週間で元同僚とランチ1回、長女ちゃんちにお泊り1回、また別の日にも長女ちゃんち...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の3月24日新たな感染者東京都8,875人、大阪4,490人、福岡2,321人、愛知…
春の選抜甲子園の大島高校の一回戦が0-8で負けてしまった。実は地元の新聞のテレビ欄で13:05となっていたので13:00よりNHKのニュースから見始めた放送が始まるとすでに8回で0-8になっていた。これはNHKの裏チャンネルでやられていたのか? そして、気が付けば試合終了。試合内容は点差ほど悪い内容でもなかったようだ。運が良ければ8点も入れられなかっただろうし、点数が入っててもおかしくない打撃もあった。も、もしも最初から試合が見れていれば試合の流れが変わっていたのでは? 残念だったのだがここまで来た事自身が快挙なのでご苦労様でしたと、言いたい。 さて、今回も徳之島で撮った画像を公開します。 色…
環境は良い道の駅なのだが、夜間は週末を中心に暴走行為が目立っているのでこちらはおすすめしない。昼間に訪れて楽しむにとどまった方が良さそうである。
天気予報で今日からずっと雨マークが続いている。朝は、小雨が降っていたけど、すぐ止んで太陽が出てきた。 お昼ごはんに、ホワイトソースパスタ食べて、食べ終えたら、…
Sunday, March 20, 2022 以前から気になっていた、栃木県宇都宮市にある古賀志山のクライミングルート 猪落とし(3ピッチ)。水温む3月中...
こんにちは、あとりです❤ 京都、『二尊山 西光院』に行ってきました。(22年3月14日) 『西光院』は阪急嵐山駅から徒歩約7分です。 【山門】 『二尊山 西光院』は、平安末期の僧で歌人である西行法師が住んでいたと伝わる2つの庵が起源の西光寺と、旧街道の南にあった西光庵が明治42年に合体しました。 山号を二尊山、寺名を西光院に改称しました。 【本堂】 御本尊は旧西光寺の阿弥陀如来立像と、旧西光庵の阿弥陀如来立像の二尊で、身丈がほとんと同じ二尊像が並んで安置されています。 脇尊として子育観世音菩薩が厨子に安置され、子供の成長を願う人々に尊崇されています。 御本尊はこちらの本堂のガラス戸から覗いて拝…
ピンクと・・白のマグノリア・・横浜元町・・中村川畔のマグノリア・・いつもよりちょっと遅めですが今年も綺麗に咲いています・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキン...
最近は、本当によくフードを食べるようになり体重も増えました💪妊娠、出産に向けて今のフードにプラスしてパピー用のカロリーの高いものも混ぜるよう盲導犬協会から、指示がありました🍚このフードも下痢などすることなくガツガツ食べてくれています💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean March 23,2022日の出は06…
今日は寒かったけど、この頃は春の温かさで、鴨川にも河原町付近にも、観光の方々が増えつつあると思うそれにしても、鴨川には鴨もたくさんいるけどトンビも、多いそして…
幹線道路沿いに位置するので夜間を含めて騒音が大きめです。が、奥の方に停めれば多少は良さそうでした。。車中泊を目的とした場合、ある程度人を選びそうな道の駅でした。
こんにちは、あとりです❤ 京都、嵐山、『法輪寺』に行ってきました。(22年3月14日) 『法輪寺』は阪急嵐山駅から徒歩約8分です。 今回はこちらの石段を登っていきました。 途中、立ち入り禁止となっている場所の苔が美しく「はっ❤」となりました。 『法輪寺』は、「嵐山モンキーパークいわたやま」に隣接していて、境内のいたるところで猿を目撃しました。 おだやかな感じで、仲間同士鳴き交わしたり、屋根の上で毛繕いをしたり、木々の間を移動したりしていました。 上の写真は何頭かの猿が建物の屋根へ木から飛び移っていて、同じ木から飛び移っていたので、待ち構えて撮影しました。 決定的な瞬間を激写できました❣️ 他の…
そらやです。 休日の過ごし方について、最近思った事があります。現在40代ですが、当たり前かも知れませんが、明らかに20代の頃とは休日の過ごし方が心も体も違います。 そんな思いが出てきて、20代の頃に過ごした休日の過ごし方から40代までを少し振り返ってみようと思います。 20代の休...
横浜市港北区「西方寺」→(3月17日)都筑区川和町(横浜市営地下鉄グリーンライン)「川和町駅 菜の花畑」綺麗なピンク色の大漁桜の花が満開に咲いて綺麗でした。「タイリョウザクラ 大漁桜」 バラ科 学名:Cerasus × kanzakura ‘Tairyo-zakura’熱海市で作られた、大漁の時期に咲き、花色が鯛の色に似ている早咲きの桜3/3はまだ葉ばかりだった、桜並木前の菜の花畑が一面黄色に!横浜市営地下鉄グリーンラインの電車が来ました!...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の3月23日新たな感染者東京都6,430人、大阪4,790人、福岡1,696人、愛知…
数日、気温が低く雪解けが進まなかったけれど、気持ちもほんわかする様な一日になった。百合が原公園迄行ってみた・・・歩くスキーコースは散歩コースなっていた。園内の施設はまだ半分雪に埋もれているけれど賑わう日もそう遠くはない。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】寒さは弛んだ・・・
温室内は春だった。きれいな花を撮るのは半年ぶりだろうか・・・大雪の冬を乗り越えて嬉しい〃春がやってくる。裏の日向の残雪の隙間に蕗の薹が顔をのぞかせていたいる^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】温室は春だった・・・
徳之島はバイクで一周するとだいたい1時間くらいだと思う(計ったことないのだが)。撮影に行くときはレンズを多めに持ちながらどこに行くかを決めぬまま島をぐるっと回ってみる。天気や風を見ながら山に行くか海に行くかを決めていく。この道を抜けたらどこに行くんだろう?迷っても所詮島の中だ。そうやってウロチョロしてるうちに島の人もあまり知らない所を見つけたり。もう1度行こうと思っても2度とたどり着けない場所もあったりした。海がすぐそこにあって、生えてる植物も違ってと南国ならではの景色は毎度毎度テンションを上げることになる。とてもいい経験だった。 今回の公開画像は海の見える景色から 白い砂浜が広がる喜念浜。浜…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で桜チェックに忙しい(!)日々が始まりました。玉藻池の高遠小彼岸が満開です。 御…
※2019年の旅行でござる 道中、橋が出てくるとつい、撮ってしまうワタクシ。 高速の出口を撮るのは、どこで降りたかの記録。 って、どこだか わかんないじゃん! ETCのゲートで隠れてんじ
北海道 旭川市 ホテルウイングインターナショナル / いくら食べ放題
作並温泉(宮城県)のホテル・旅館一覧
TAOYA秋保(宮城県秋保温泉)良かった点・悪かった点
秋保温泉(宮城県)のホテル・旅館一覧
ことひら温泉 琴参閣(香川県琴平町)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
いなとり荘(静岡県稲取温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
大船渡(岩手県)のホテル・旅館一覧
ホテルおかだ(神奈川県箱根湯本温泉)感想・体験記
ホテルおかだ(神奈川県箱根湯本温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
【宿泊記】沖縄・瀬底島「SESOKOBLUE」~おしゃれゲストハウスで過ごす夕暮れと優しさの時間~
西村屋ホテル招月庭(兵庫県城崎温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
江東区(東京都)のホテル・旅館一覧
足立区・葛飾区(東京都)のホテル・旅館一覧
吉祥寺・武蔵野(東京都)のホテル・旅館一覧
小金井・国分寺(東京都)のホテル・旅館一覧
食事の後は和歌山市まで戻ります。こちらも日本遺産に登録されている「絶景の宝庫」和歌の浦へ。まずは玉津島神社の駐車場に車を停めました。石碑には和歌三神 玉津島神…
こちらが奠供山(てんぐやま)への入り口です。登山というのは少し大げさな気もしますが、傾斜のきついところもあり、足の悪い僕にはちょっとつらかったですね。山頂には…
参道の端まで来ると大きな鳥居と石碑がありました。どうやらこちらが本当の参道口だったようですね。この信号を渡るとそこは川?紀州東照宮に参拝する人が事前に身を清め…
あしべ橋を渡りきったところにあるのが盬竈(しおがま)神社。奠供山の隣に位置する鏡山のふもと、かつて「輿の窟(こしのいわや)」と呼ばれた岩穴に祭られた小さな神社…
夕食をいただいている間に雨が降り出してきました。雑賀崎に降り注ぐ星空なんてのを想像していたのに残念です。それでも明け方には雨もあがったみたい。とりあえず未明の…
二日目の最初の目的地は史跡、和歌山城。紀州徳川家の居城だったところです。まずは和歌山市役所の裏手にある市営中央駐車場へ。これが市庁舎、立派ですねえ。市役所前で…
登り始めは広くて緩やかだった坂道。登るにつれて次第に道幅も狭くなり傾斜どんどんきつくなってきました。ゼイゼイいいながら肩で息をして下ばかり見て登っていきます。…
ランチの後はマリーナシティをぶらぶら。とりあえずお土産を買おうということで、まずは黒潮市場へ。入るといきなりマグロ解体ショーの舞台が。残念ながらショーは終わっ…
千歳からは道東自動車道に乗り、東に向かって走ります。約1時間ほどで占冠に到着しました。しかし長いトンネルが多いですね、4km級のトンネルがいくつも続きます。さ…
さて、ここからは国道237をひたすら北上します。最初は山間部、山間部といっても白樺並木を抜けていく広い道路なので気分は爽快ですね。これだったら普段慣れていない…
この日は少し冷え込んだ。日の出は別の場所で撮影したので夜明けからかなり時間が経過しているはずだが、多分まだ少しくらいは湖面霧が出ているかも?そう思い行って...
こちらは利用しやすいと思います。コンビニも銭湯もそこまで遠くない距離にあり、夜間も静かで安眠しやすいです。冬は雪の影響を受けることがあるのでその点には注意が必要でしょう。
思った以上に本気で降った今日の雪池の氷は当然ありませんが、霧も入って落ち着いた雰囲気です夕方、青空が顔を出しました降ったばかりの雪はやはり美しい茅野市 風除けの松訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の3月22日新たな感染者東京都3,533人、大阪998人、福岡770人、愛知940人…
こんにちは、あとりです❤ 京都、『武信稲荷神社』に行ってきました。(22年3月14日) 『武信稲荷神社』は阪急大宮駅から徒歩約10分です。 境内東側の鳥居です。 『武信(たけのぶ)稲荷神社』は藤原良相(よしみ)によって創建されました。 後に藤原武信が厚く信仰し、名前の由来となりました。 平安時代にはこの場所に藤原大臣の屋敷、藤原氏の学問所がありました。 良相は藤原氏の長として一族の名付け親でもあったため、古くから命名にゆかりのある神社とされています。 また、一寸法師が暮らした場所ともいわれています。 鬼を退治した一寸法師は立派な男性となり、姫と結ばれ、打出の小槌によって金銀財宝を打ち出したとい…
夕食も、いつものごとく早く済ませ、さて何しようかなぁ。 おりしも14番目の月です。薄雲が出ていますがひょっとしたら良いかもと向かうのは、富士吉田の農村公園。 やはり条件的にはよかったですね。ただ
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園で撮影したメジロと河津桜です。🌸 河津桜は、…
今週もやっと終わりかけている。昨日、友達からパセオ・デ・トゥイステからの夕日の写真が届いた。 来週から雨が降り続くらしいので、明日しか散歩のチャンスがない!明…
ここは、どこ? (苦笑)道路を走っていた時に気になっていたのが三重塔の屋根。マップで検索しても当然ながら三重塔では、日本へ飛ぶし。マップスポットで何とかや...
土曜日はマゴ君が、友達の誕生会にパパさん同伴で行ったので・・・私ら女子チームは、森林公園ドルビー・フォレスト(Dalby Forest)へ!風が強かったけ...
木金はコマゴちゃんも保育園に行くので、朝2人をそれぞれ送ってからはオトナの自由時間。そのまま家に戻って仕事に集中したり、ふだん幼児連れだと行きづらい所に行...
昨日ヨークへ行った時は、とても日差しが強かったので・・・。私たち3人とも、サングラスかけてました。Aちゃんと私は度付きだけど、コマゴちゃんのは子供用の日除...
イタリアでは今年、春分の日が、3月20日日曜日だったのですが、その前日、19日土曜日に、昼食後オルヴィエート(Orvieto)を訪ねると、歴史的中心街に...
連休に遊びに行ったグラナダの山の中にある村、オティバル。車で到着して、先に行っていた友達が迎えに来てくれて、荷物を持って家まで歩く途中、どこにあるかわからなか…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。