fgaerc
英語学習との出会い【3】イギリス留学ついに決定!-50代で振り返る半生
TOEIC【output】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【reward】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【zoom】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【allocate】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【equal】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【maximize】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【check】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【budget】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【style】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【territory】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【sequence】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【precede】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【maintain】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
TOEIC【deadline】の意味と使い方│これだけは覚えておきたい英単語
アヤソフィア
丸山千枚田に寄ってみたら便利なものが置いてあった
海外からも人気の離島留学:鹿児島県屋久島”五感を使って直観力を磨く”
(バルセロナ旅行´25)カタルーニャ音楽堂のステンドグラスは圧巻
今の自分は常に足りている
行った気になる世界遺産 マラムレシュの木造聖堂群 ポワニレ・イゼイの木造教会
食事前の朝散歩
飛んでイスタンブール
Day:14 マッターホルン周辺
琉球村から世界遺産・勝連城跡へ。あぐー豚のとんかつで旅を締める☆沖縄本島旅行記③【2025.6】
厳島神社(≧∇≦) 世界遺産
Day:12 ベルニナ特急
世界遺産検定 1級 受験!
今日のローマ市♪夜祭り「テヴェレ川の夏祭り♪✨❤️✨」2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
ワンピース聖地巡礼『アルハンブラ宮殿』
2021年01月15日快晴の薔薇園を散策してゆく、展望デッキ前にあるローズテラスとバラ回廊の薔薇を見学する。薔薇はまだ満開とはいかないが、なんとか楽しむこ...
※2018年の旅行でござる せっかくなので、お土産も買うのだ。 「すや 西木」に突撃~。 あら、イートインもできるのね。 ばら売りしてたので、栗納豆と、 栗きんとんを2個ずつ
ファインダー越しに、この光景を眺めながら思った。朝日を浴びて森が目覚め始めている、と。白駒の池(長野県佐久穂町)2021.10.0306:21Sonyα7R3Vario-Sonnar24-70㎜/f2.8(70㎜f/2.8,1/80sec,ISO100)Filter:KenkoBlackmistNo.05白駒池周辺に生息する苔は500種類にも達するという。驚異的な数だ。以前、苔による建物の壁面緑化に携わったことがあった。滋賀県の山間での仕事だった。ある研究者によると、苔は土着性が強く、他所から持ってきても育たないことが多い。そこで、全国的に広く分布するスナゴケを媒介にして、土着の苔を呼び込むことにした。その試みは功を奏し、10年たった今でも土着の苔が描く壁面緑化は瑞々しい。そこは人里からかなり離れていて、緑が豊...目覚める森
山梨県富士吉田市「新倉山浅間公園」→(10月20日)南都留郡山中湖村「山中湖」お昼過ぎ着になりましたが、まだ美しい冠雪富士が!白鳥がいると桟橋へ美しい白鳥がそばに来てくれました。どう綺麗でしょうと、ドヤ顔で私を見ています。「コブハクチョウ 瘤白鳥」(英名:Mute Swan)オレンジがかった赤色の嘴の基部に、黒いコブがあります。可愛くて!パンを持って翌朝も行き、又遊びました。 ↑クリック有難うございます♪...
昨朝起きて、天気予報とにらめっこしながら、さあ今日はどこへ行こうかという話をしたとき、わたしはオルヴィエートの崖下を歩いて日本料理を食べようと提案したの...
登る道、稜線はるか最高峰へ空山岳点景:大菩薩嶺から望む富士山2015.10稜線から覗く富士山、リアル登山中だとナンカ嬉しいんですよね、笑丹沢足柄では黄葉が始まりだしています、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県甲州市2015.10】山歩きしたいけど直近の丹沢はまだまだ蛭だらけ、生活道路から眺めてます。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます稜線の富士、大菩薩嶺
現在に戻って2021年 9月 横浜 でのスケッチ会に参加した時の絵です。 この日は、日本大通りから大桟橋に向かう道の裏にある 横浜BLUE BLUE YOKO…
今月半ばから紫苑の出荷しています。 今日は夫の頼まれ分の箱詰め〜発送を手伝いました。 2つのハウスで栽培しているので、 出荷できる房から 出荷します。 こちらは農協への出荷用の5キロ。 義父がほとんど選別箱詰めします。 私は、今朝作った餡餅を持っていって 写真をパチリしただけです。 今日の餅から、 去年産の餅米での餅なので、 ちょっと触感が違います。 品種も、ヒメノモチではなく、 他のなのもあると思います。 それでも、つきたての餅は、 温かくて柔らかいので、 畑で食べるのに喜ばれます。 小売の頼まれものは、大体2キロ箱です。 2キロ箱に詰めるのは結構大変です。 私は間引くのは好きですが、 箱詰…
冷え込みもすごかったけど、バイクでビューンと、出かけてきました(*'ω'*)美瑛の三愛の丘展望公園。この辺りは曇り空だったけど、見渡す景色が紅葉絶好調で…すごくすごく、綺麗でした(*'ω'*)すっきり土日でリフレッシュしたぞ(*'ω'*)...
9月20日、連休最後の日は、朝から穴太へ曼珠沙華を撮りに行っておりました。1.晴れないな~・・・・。予報ではそろそろ晴れるはずなんですが、まだ曇ってます(...
友人と白馬へ行って来ました(^^)/やっぱり白馬の山は迫力が違います。写真を小さくしてしまうとわかりにくいですが、右下に砂防ダムがあります。ここまで来ると紅葉がチラホラ。。黒菱駐車場。八方池に行くときは、ここからリフトに乗りますが、今年の運行は10月10日までなので、もう行くことはできません。そこで今まで気づかなかったケルンを見つけました。木が切られているので、もしかしたら今までは木に隠れていたのかもしれません。写真を撮っていたら、ここの地主さん(?)という方がケルンについて説明をしてくれました。昔、池田さんという男の人が遭難したことにより、その後の安全のために池田小屋が造られていたのだそうです。やがてそれもなくなってしまったけれど、代わりにこのケルンを建てて鐘を鳴らすことで場所を知らせていたとか。。ケルンの裏...紅葉と雪山白馬黒菱のケルン
散歩も好きだけれどパークゴルフも楽しみながら良い運動になります^^シーズンも終盤です。三時を過ぎる頃には寒くなりコースも空いてきます。汗して冷たいビールから、暖かな自宅でお湯割りが好い季節になりました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】パークゴルフ・・・
9月4日(土)から始まっていたのですが、やっと撮ってきました。たくさん写真を撮ったのですが、記事UPまでしばらくお待ちください(笑)【撮影場所 ラポルトすず:2021年10月22日 DMC-GX8】 インスタグラムに写真を先行UPしてます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
こんにちはぺこちゃんです。 カメラを購入してから半年間、カメラ三脚を探しました。 色々なメーカーに、種類も豊富で迷い、どのメーカーでその種類が自分に合っているのかを調べながら探したのでだいぶ時間がかかりました。 メーカーはSLIK、Velbon、Gitzo、Manfrottoがあり、持ちやすさと耐久性を見たときに、最終的にVelbonとGitzoでした。 ヨドバシカメラさんに聞いたところ、GitzoかVelbonがオススメという事なのでGitzoにしました。 Gitzoを選んだ理由は、部品を分解でき、取り寄せて交換ができるのと保証が長いので、長く使える製品だと思い購入しました。 ヨドバシカメラ…
夏の雲海は動きが激しく荒々しい大海原のよう。雨降りの翌日、湿度の高い朝を狙って行ってみました。まだ暗い中、谷に雲海が静かに溜まっている状態。遠くの上空には...
礫岩の斜面を滑り落ちる三ッ峠の水。 手前はタマアジサイでしょうか。 ノハラアザミだと思っていましたが、どうやらナンブアザミの変種のトネアザミのようです。小屋の庭にも同じものが咲いていました。
空倶楽部オフ会の話題が続く。八千穂高原での星空撮影を午前三時に切り上げて白駒池へ移動。駐車場に着いたのが4時前後だったが、駐車場はすでに満車に近い。登山客に加え、紅葉目当てのハイカーたちがどっと押し寄せたらしい。駐車場からさらに山道を15分程度登るが白駒池は標高2000メートルの高さにある湖としては日本最大級の湖だそうだ。さて、夜明けを待って撮影を始めたのだが...前夜から続く快晴の空の登り始めた朝日がやたらと眩しい。というか目が痛いほどの明るさだった。ということは明暗差もかなり激しい。山道を歩くとのことだったので、できるだけ軽装でとレンズは広角から中望遠のズームのみ、三脚だけは持ったものの、フィルター類はほとんど車に置いてきた。したがって、明暗差への対処ができず、早々と遠景はあきらめ近場を手持ちで撮影すること...白駒の池森の佇まい
10月18日月曜日は、学校の日本語講座の初日で、授業が始まるのが午前10時と遅かったこともあり、車で学校に行きました。すると、学校へと向かっていく道路の...
金沢 晴れ、今日はすっきり秋晴れになりそうです。国立工芸館で行われている【十二の鷹】と明治の工芸(2021.10.9 - 12.12)を見てきました。すばらしい作品ばかりで「芸術の秋」を満喫です(笑)【国立工芸館HP引用】ひるがえって現在、急速に進むデジタル化のなかで、私たちの生活も大きな変化の只中にあります。インターネットによる情報化や新たなデジタル機器は、モノづくりの領野にも確実に影響を及ぼしています。社会構造の変化に、工芸家たちはどのように立ち向かってきたのでしょうか。本展では、明治から現代までの工芸作品を通して、変化し続ける工芸家たちの姿を見つめます。 View this post o…
通勤中にいつも見る街角の気温計が、毎回30℃を超えている。長袖着ているのは、変なんだろうか?そんな中、通りにもうクリスマスの飾りつけがされていた。気が早いよう…
私が好きな季節の順番は、秋 > 春 > 冬 > 夏。
久留米市のお客様でICT・PCサポートをし、ランチをいただきました
那珂川市に新しくできた「濃厚豚骨醤油ラーメン 無邪気 那珂川店」でひとりランチ
LINEで不要なメッセージを削除やブロックする方法(パソコン・スマホ教室 7月12日)
大牟田市の「麺屋 天道」でお客様とランチ
みんなで地域を歩いて夜間パトロール(防犯連絡協議会)
福岡市南区の「まいどおおきに食堂 花畑食堂」で娘とランチ
春日市の「魚べい 春日店」で娘とランチ
那珂川市で1日に3つの役で活動しました
【福岡】一目ぼれアイドル「Moon☆light」 解散公演 in Buddy up!【月光】
ジブリの世界!夢のパワースポット
アイスホッケー帰りに福岡市中央区の「八ちゃんラーメン」で息子と夜食
福岡市城南区の「インダスカレー城南区本店」でお客様とランチ
噂通りお得!那珂川市の「しゃぶ葉 福岡那珂川店」で娘とランチ
【無料】誰でも参加可能!スマートフォン基本講座(那珂川市商工会 商業部会)
道の駅竹田(たけた)は大分県竹田市にある国道442号の道の駅。九州の真ん中に位置する竹田市の交通拠点で、2010年からは農産物直売所の売り場面積を拡げて地域発展を目指している。カボスやイチゴソフトなどが人気。
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の10月23日新たな感染者東京都32人、大阪46人、福岡8人、愛知22人、神奈川9人…
決して天気の良い予報ではなかったけど…晴れてたと思ったら、いきなり雨が降ったり。不安定なお天気の一日でした。そんな日は、札幌でゆっくり紅葉を堪能。西岡公園へ行ったら、素晴らしいリフレクションと出会えました!思わず「すご…」と、呟いちゃいました(*'ω'*)...
朝からの晴天に背中を押されるように当日の朝急遽日帰り旅を決定 電車か車か悩みやはり今はまだ車が安心なのでいざ!出発~ ブログではあまり書いた事はないです…
岡田の谷の半夏生。晴れた日に訪れるのは何年ぶりだろうか?少しシットリしている方がアマガエルや霧など絡めるものが出てくるのだが、行ける日が限られているので致...
見附島が見える砂浜で咲いてました。なんでも「キミガヨラン」らしいです。君が代蘭(キミガヨラン)はリュウゼツラン科キミガヨラン属(ユッカ属)の常緑低木だそうです(笑)【撮影場所 珠洲市見附海岸:2021年10月22日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
金沢 晴れ、若干雲がありますが、晴れてます。レトルトカレー、るるぶ×Hachiコラボカレーシリーズ「沖縄キーマカレー(タコライス風)」を食べました。 牛挽肉と玉ねぎにトマト、数種類の香辛料で煮込み、チリパウダーで辛みをつけたスパイシーなカレーです。野菜と冷凍ナゲットを添えて美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年10月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
数日続いた冷たい雨でダム湖の紅葉は進みました。明日は少し寒さが弛む予報です。スポーツの秋を楽しみたいですね^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】ダム湖の紅葉・・・
Wednesday, September 8, 2021 北アルプスの 焼岳(下記リンク参照) を登った後、松本市に泊まり、翌日は時間があったので八王子で...
山梨県富士河口湖町「大石公園」→(10月20日)富士吉田市浅間2-4-1「新倉富士浅間神社」本殿と神楽殿(ご祭神:木花咲耶姫命 このはなさくやひめのみこと)駐車場~上ってしまい、赤い鳥居を見なかったです!展望デッキ改修工事のお知らせが!(令和3年7月13日~令和4年3月18日)河口湖の近くと寄ってみましたが…(涙)雄大な富士山と春は桜が綺麗なことでしょう。約650本の桜とか!戦没者慰霊の五重塔「忠霊塔」富士山、桜、赤い...
久し振り~~ィ!!明るく嬉しい朝になりました。余市へりんごを買いに行くことになりました。りんごとナシとブドウも買いました。りんごおいしい!ナシおいしい!ぶどうもおいしそうです^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】りんご〃〃・・・
※2018年の旅行でござる 濁河温泉 朝日荘をチェックアウトして帰路に。 秋の風景をお楽しみくだせぃ。 御嶽山じゃろか? そうじゃろか? ようワカッテナイのねん。
小屋に戻ったら、買ってきたパンの実のパンで昼食です。 奥がベーコンじゃが、意外なことに、これ旨いな。中央がピリ辛ソーセージ、チョリソーですかね。辛くて僕好みですね。一番手前が小倉アンパン、餡がぎっしり
2020年10月06日西穂山荘で休憩を取り、上高地に向けて下山を開始した。この下山コースは山を始めたころ、ツアーに参加して一度下ったことがあるが、かなり昔...
2日目帰る時にもう一度木戸池に寄ってみました、この時は水面がとても静かでレフレクションが見事でしたよ。この後、渋峠から万座を抜けて帰りましたが、山は凄い霧で10-20mくらいしか視界がなくて、運転が少し危ない状態でした。昨年の突然の吹雪よりはマシでした
ヨークシャーの老舗ティールーム&ベーカリーとして有名な「ベティーズ」は、1919年創業。今ではヨークやストーンゲートなど6つのティールームを展開してるけど...
Aちゃんからの還暦プレゼントで、ハロゲートにあるアガサ・クリスティーゆかりのホテル1泊2日のことりっぷ。この日ホテルの駐車場に着いたのは、午前11時半ごろ...
今日はAちゃんと一緒に、ハロゲートで1泊2日ことりっぷ。実はこれ、彼女からの還暦ハピバ☆プレゼントなんです!ほんとの誕生日だった3月は、まだコロナ自粛規制...
ハンバーガーを食べに行った10月20日水曜日は、ペルージャでは、空には雲が多かったものの、Perugia, Umbria 22/10/2021雲の下に...
北海道、続きです~良かったら、どうぞ2日目のホテルは、三井ガーデンホテルのすぐお隣のセンチュリーロイヤルに宿泊した。思ったより、広くてきれいなお部屋 部屋に入…
最近、新しい授業が始まったり、時間割が変わったりして、毎日の曜日を忘れる。1日に何回も携帯で日にちを確認して、手帳で授業の予定を見る。そんな中、語学学校から個…
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の10月22日新たな感染者東京都26人、大阪51人、福岡8人、愛知36人、神奈川24…
先週フェスタ松本2021で会場を移動しながら何枚か撮影しました今日はその写真を松本市民芸術館の横の通りあがたの森の入り口さてこれは何通りなのでしょう訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。